TOP > 開倫塾の口コミ
カイリンジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
開倫塾の保護者の口コミ
料金料金は他に比べると安いと思います。 一コマから取れるのも有難いです。 何に2回ほどテキスト代など負担増や、講習、お盆特訓、直前講習など別料金が発生するので、お財布が大変な時もありました。 授業かない時の自習室の利用は無料なのと、先生の手が空いている時に質問できる環境は良いと思います、 講師校長先生がよく変わるイコールメインで教えてくれる先生が変わるのがちょっと気になります。 ただ、少人数のためか、先生生徒の距離か近いのか、子供の性格などをよく理解してくれていると感じます。 先生に相談したいことは早めに申し出ないと、塾からは連絡を貰えないので早めに早めが大事だと思いました。面談は何に何回かあり質問には親身に丁寧に教えてくれるし、希望すれば面談以外でも時間を取ってくれます。 カリキュラム塾では学校よりも早めの学習を行ってあるようですが、あまりその実感がなく、本人のやる気にもよりますがあまりテストや内申につながる成績にはなりませんでした。 塾の周りの環境小学生から通い始めたので、家から近いのも決めてでした。 近くにはコンビニなどもあり、人通りもよく、暗い道もあまりなく通いやすいと思います。 親としても教室に伺う事もあったため、近くて良かったです。 塾内の環境教室内は思ったより広く、明るい教室です。 面談中も勉強中だったり、同級生が居たりして、そのあたりのプライバシーが気になりました。 入塾理由小学校の授業の補習として説明会に参加しました。 少人数なのが子供に合っていると思い入塾しました。 良いところや要望面談のお知らせなど子供経由で貰う事があり、締め切りギリギリな事があったため、メールなどで貰えると有難いです。 面談時に受講料を提示してもらえるが、毎月の料金かわかりづらい事もありました。 その他気づいたこと、感じたこと病欠の時に振替してくれました。 また文化祭の日に授業がある時も、疲れてるようだったら振替できますとも言って貰えたりなど、気遣い頂けました。 総合評価学校の学習の補習として通塾を始め、高校受験までお世話になりました。 塾から、出来ればここに行って欲しいと最初に言われた高校よりもランクは下がりましたが、子供の志望高校に入れるように尽力頂けました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
開倫塾の保護者の口コミ
料金料金は、適正だと思うが、近くに比べるものがないため、しかたがない 講師教え方がマニュアル的で面白みがない。 休み時間は、すぐに教員室に戻ってしまう。 カリキュラムマニュアル的で、いかにもテストでいい点を取る方法しか教えない。 塾の周りの環境交通の便が不便で、バスなど、一人で通わせる方法が、欲しい。電車が開通してほしい 塾内の環境参考書が少ない。独自の教材しかなくもっと自由に学べる環境を整えるべき 良いところや要望有名なのでそこに通わせてれば、なんとかなるだろくと言う気持ち その他気づいたこと、感じたこともう少し、近場なところに開校してほしい。カリキュラムの充実を望む
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
開倫塾の保護者の口コミ
料金他の教室の料金を知らないので高いのか判らないが前向きに通えていることが一番 講師個別指導なので講師との相性が良くないと継続できないと考えていたが通うことに前向きで継続できているのは講師の力かと思う カリキュラム学校での成績も向上しており本人が疑問に思ったことも直ぐに質問できる雰囲気がある 塾の周りの環境夜でも人通りがあり安心して通わせることが出来る 塾内の環境授業がない時でも自習室に通うこともあるほど自分の勉強部屋として活用している 良いところや要望授業の変更などにも柔軟に対応してくれておりコミュニケーションはとれている
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気