TOP > 開倫塾の口コミ
カイリンジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
開倫塾の保護者の口コミ
料金決して安いとは言えないが成果が見えている。やはり塾の費用を値段で決めては行けないと思った。 講師子供達のことをよく考えている。親御さんにも事細かく説明して頂けるのでこちらも安心して任せられる。 カリキュラム受験というものを熟知している問題ないようだと思った。しかし、もう少し教材の大きさを小さくしてほしいと子供が言っていた。 塾の周りの環境交通の便が良かった。家からもそう遠くないため送迎ができない時でも1人で通わせられる距離である。たまに自動車の騒音がうるさいようだが頻繁ではないのでそこまで迷惑してるわけではなさそうだが、そのような事が頻繁にならなければ良い。 塾内の環境よく集中できる環境だと思う。周りの環境がそこまで都会ではないため、うるさ過ぎずの環境でいいと思う。 入塾理由口コミが良く、実績多数と聞いたため費用は安くないが、家族と相談し子供のために入校させた。 宿題しっかりとした内容の宿題であった。量より質を重視している塾であると思った。宿題はない時の方が多いようであったが、問題はないと思う。 良いところや要望子供に合わせた教え方、丁寧な分析でしっかりサポートしているところが非常に良い 総合評価不満な点があまりない。宿題の内容、授業のカリキュラム、先生方の教え方や子供達に対する接し方を見ている限り、良い塾だと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
開倫塾の保護者の口コミ
料金料金は、適正だと思うが、近くに比べるものがないため、しかたがない 講師教え方がマニュアル的で面白みがない。 休み時間は、すぐに教員室に戻ってしまう。 カリキュラムマニュアル的で、いかにもテストでいい点を取る方法しか教えない。 塾の周りの環境交通の便が不便で、バスなど、一人で通わせる方法が、欲しい。電車が開通してほしい 塾内の環境参考書が少ない。独自の教材しかなくもっと自由に学べる環境を整えるべき 良いところや要望有名なのでそこに通わせてれば、なんとかなるだろくと言う気持ち その他気づいたこと、感じたこともう少し、近場なところに開校してほしい。カリキュラムの充実を望む
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
開倫塾の保護者の口コミ
料金他と比べたことないのでなんとなく高いかなとこの点数にしました。 講師かもなくふかもなく、採点のしようがないです。子供に寄り添った説明ではなかったと思います。 カリキュラム教材は学校の教科書に合わせてほしかったですが、最寄りの中学校を基準にしてたのでうちの子は別の学校でしたので、進み具合が違いました。 塾の周りの環境私は実際通っていないのでわからないですが、子供いわく迷わず通えるそうです。 塾内の環境塾の教室が狭いので隣の生徒のしぐさとぎ気になりなかなか集中できなかったみたいです。 良いところや要望親として相談しにくい感じが取れたのが残念です。そこを改善してたら通い続けてたと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
開倫塾の保護者の口コミ
料金他校とさほど変わらないが、高い料金ではないと言える 内容と比較して満足できると思う 講師生徒達は質問がしづらいよう。全ての先生ではないが、メインの先生だった カリキュラム実力を見極めて選定してくれたので無理せず通うことができた。この点はすごく良かったと思います。 塾の周りの環境遅い時間になると街灯が少ないのでとても暗くなる。低学年の子どもたちは迎えが必要となります。 塾内の環境綺麗に清掃がされている。また、敷地は広くないが自習室はきちんと完備されていて、静かだった 良いところや要望もう少し先生の人数を増やしてほしい。先生が偏るのはいい面と悪い面があると思う その他気づいたこと、感じたことWEBに対応してほしいと思った 今はできていると思う。教材もデジタルでも欲しかった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
開倫塾の保護者の口コミ
料金他の教室の料金を知らないので高いのか判らないが前向きに通えていることが一番 講師個別指導なので講師との相性が良くないと継続できないと考えていたが通うことに前向きで継続できているのは講師の力かと思う カリキュラム学校での成績も向上しており本人が疑問に思ったことも直ぐに質問できる雰囲気がある 塾の周りの環境夜でも人通りがあり安心して通わせることが出来る 塾内の環境授業がない時でも自習室に通うこともあるほど自分の勉強部屋として活用している 良いところや要望授業の変更などにも柔軟に対応してくれておりコミュニケーションはとれている
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気