TOP > TALKゼミナールの口コミ
トークゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
TALKゼミナールの保護者の口コミ
料金少人数制であるため、生徒1人当たりの授業料負担はおのずと重く、高い。 講師授業の理解度について、終了後にメールや電話でフォローアップがある。 カリキュラム授業の理解度が低い場合は、事後的に補講があり、不足を修正できる。 塾の周りの環境交通手段は徒歩、治安は良好、立地は地下鉄の駅前と、利便性は高い。 塾内の環境少人数制の塾であるため、教室は広いとは言えないが、講師との距離が近いので緊張感はある。 良いところや要望少人数制であるため、生徒1人1人に目が行き届き、授業の効果は高いと思うが、相性もある。 その他気づいたこと、感じたこと長期休暇期間中の講習の案内時期が遅く、様々な計画を立てにくい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
TALKゼミナールの保護者の口コミ
料金季節ごとの講習、欠席した場合の補講、教材費と、様々な名目で徴収される。不満。 講師通っている時間数は長いものの、一向に本人の学習成績が上がらない。 カリキュラム旅行等で塾の通常授業を欠席した場合、有料ではあるが補講が実施される。 塾の周りの環境終了時刻が遅くなり、夜道歩かせるのは不安が残るため、毎晩迎えに行く。 良いところや要望通い始めたばかりで、学習成果を測る方法がない。もう少し時間が必要。 その他気づいたこと、感じたこと高額な費用を払っている割りに、塾側と保護者との対話の機会が少ない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
TALKゼミナールの保護者の口コミ
料金長期休暇には集中授業が組まれ、それに出席しないと通常授業も遅れてしまいます。毎月の授業料に加えて費用が掛かるので少し負担になります。 講師少人数で、個人のレベルに合わせて、きめの細かい指導をして頂ける塾です。 カリキュラム学校(公立)の授業のフォローもお願いでき、学校の授業と塾のギャップがないのが嬉しいです。 塾の周りの環境最寄り駅(地下鉄)からも徒歩数分で、大通りに面していて、子供も安心して通えます。ただ、自宅からは遠いのがネックです。 塾内の環境教室は決して広いとは言えず、遮音性も確保されていないのがマイナスポイントです。 良いところや要望個人個人にキメの細かな指導をしてもらえますが、多くの先生が若く経験少ないので少し不安です。 その他気づいたこと、感じたこと子供の理解度と実力を把握してもらっているので、安心して受験までお任せできると思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気