TOP > ベスト個別指導塾の口コミ
ベストコベツシドウジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
ベスト個別指導塾の保護者の口コミ
料金料金は個別授業にしてみれば普通だと思います。ただ長期講習になるとコマ数が圧倒的に増えるので、料金もかなりの金額になります。その他にも教材費や設備費なども徴収されるので負担は増えます。 講師通常授業の担当の先生は子どもとの相性も良かったようで、分かりやすく教えて頂けたと思います。ただ長期講習になると、今まで関わったことのない初めての先生にも当たるので、合わない先生だと子どものやる気が削がれてしまいます。ただその場合は塾に申し出ると替えて頂けるのでその点は良かったと思います。 カリキュラムその日の授業内容などは連絡ノートに記載してあるので何をどのくらい進めたのかなど分かりやすかったです。教材はプリントなどたくさん貰えるのですが、やらないものもあったので本当に必要だったのかどうか分かりません。 塾内の環境教室内は狭く、ちゃんとした自習室などはないので、自習したい時は空いている席を確保することが大前提です。なので食事を持参して、、などは無理だと思います。 入塾理由体験授業を踏まえて、教室の雰囲気や先生との相性含め、子どもの希望で入塾を決めました 定期テスト定期テスト対策はあったが、結局学校の問題とは違ったのであまりタメにはならなかったです。ただ苦手な単元など教えては頂けました。 宿題宿題は常に出されていましたが、量はそれほど多くはなかったと思います。 良いところや要望休む時などは前日までに言わないといけないが、体調不良の時などは当日でも他の日に振替て頂けたのでそこは助かりました。 総合評価先生方は若いなりにも教え方も分かりやすくて子どもも良かったと思います。ただ長期講習が大変、高額だった割に成績が伸びなかったのは残念でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ベスト個別指導塾の保護者の口コミ
料金料金は個別の割には高く無かったと思います。国語、理科、社会は集団の授業があったので、割安で受けられました。 講師塾長が話しやすい。講師も合わなければ直ぐに変更してもらえた。 カリキュラム教材は本人合わせて選んでもらった。季節講習は本人と相談して回数を決めたので、頑張れた。 塾の周りの環境駅からもさほど遠くなく、繁華街からま少し離れているので、不安は無かった。 塾内の環境教室はさほど広くは無かったのですが、空いている席で自習する事ができ、居心地が良さそうでした。 良いところや要望個別だったので、振替授業にも応じてもらえました。授業ノートがあり先生とのやり取りもできましたか。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ベスト個別指導塾の保護者の口コミ
料金料金は平均的だと思います。 夏期講習、冬季講習はもう少し安い価格だと通いやすい。 講師担当の講師の先生がよく変わっていたので同じ先生に教わりたい。 カリキュラムテスト前の対策プリントは 5科目で用意してくれて助かった。 塾の周りの環境駅から近く、大通り沿いなので通いやすいかった。 駐輪場は少し遠い。 塾内の環境少し狭く感じた。自習室が広いところがあれば良いと思った。いつも綺麗な教室でした。 良いところや要望振替がとても自由にできるので部活との両立はしやすいと思う。宿題忘れなどはきちんと連絡をもらいたい。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業と進み具合がずれている時がある。確認テストで理解できていないときはしっかり指導してほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ベスト個別指導塾の保護者の口コミ
講師本人にわかりやすく、説明してくれるそうです。 親としては厳しい時があっても良いかと思います。 カリキュラム学校課題が多く、やるだけで大変そうなので、その対応をしてくださるということでお願いしました。 塾内の環境ちょっとだけ狭く感じるがみんな静かに集中しているワンフロアなので、目が行き届くように思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校、本人に合う、リーズナブルでさがしていたので、今のところ良いと思います。 実家にも近いことで、こちらに決めました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気