学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 創英ゼミナールの口コミ

ソウエイゼミナール

創英ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.4周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.4料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
創英ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

創英ゼミナール 梅屋敷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金月の費用は個別タイプの割には 一般的な費用に比べ割安感はあります。 ただ年間費用はそれほど変わらない印象です。 講師分からない所は質問がしやすそうです。 カリキュラム教材も学校の授業に沿った内容になっていそうです。 塾の周りの環境交通の便は駅から近いのでいいかと思います。 自転車で通塾する場合は自転車置き場らしいものが無いので置きづらいです。 塾内の環境雑音はほとんどなく 保護者面談の時などは話の内容は 教室全体に筒抜けです。 入塾理由親切に説明して下さる先生方や 教室の仕切りのない明るい雰囲気で決めました。 良いところや要望とにかく先生方が親切で穏やかに 教えてくれるようです。 総合評価高校受験で行きたい学校を優先すると先生は、 仰っていましたが我々は素人なので最適な学校をご提案いただきたいと思い、評価はマイナス1です。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 日野校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常授業の料金はやや安い方かと思います。 その他に学習サポート費(保険や冷暖房費など月額)・受験対策費(受験生のみ年2回)・模試費・季節講習費・教材費(年2回)がかかります。 受験の半年前から受験対策のゼミが用意されており月額にプラスされます(任意参加ですがほどんどの子が参加するようです)。受験生なので仕方がないと感じるかどうかは個人差だと思います。 講師個別指導というと1対1~2のイメージでしたが、こちらは2~3人くらいのグループで行うようです(上限は聞いていません)。 また、講師は子供たちの正面に座るのがこちらの塾のスタイルのようです。 カリキュラム基本的には予習で進めていくそうです。 問題が解けるだけでなく、身につくまで指導するとのことです。 塾の周りの環境駅前で治安は良いです。開けた駅ではないので誘惑は少なく、コンビニ・ファーストフード・ドラッグストアなどが近く不便はありません。 我が家は徒歩圏なので問題ありませんが、専用の駐輪場はありません。 塾内の環境学習スペースと事務や面談スペースはパーテーション程度の区切りのみ。 他のグループとの間には仕切りがありません。 教室長さん等の目は届きやすいと思います。反面、ごく静かな環境を求める方には向かないかもしれません。 入塾理由自宅から近く立地が良いこと。 体験授業で子どもの感想が悪くなかったこと。 良いところや要望入塾したばかりでよく分かりませんが、今まで学習習慣がなかった子ですが、高校受験まできめ細かく指導してくださるとのことなので期待しています。 総合評価周辺の環境はとても良いと思います。 料金に関しては明瞭に提示されていますが、授業料や受験対策費で受験指導が完結できれば良かったのですが、一応任意ではあるもののその他にやや高額な受験対策のゼミの費用がかかるのが不満です。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 雪谷大塚校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導とタブレット学習を組み合わせているので他に比べて値段が手頃 講師まだ通い始めたばかりで不明ですが、室長は熱心で子供に合わせた指導をしてくれそうです。 カリキュラム5教科カバー出来そうなところ まだ体験授業のみですが、教えてもらったところは理解出来たようです。 塾の周りの環境駅から商店街の中にあるので人通りもあり安心できます。一階にあるので入りやすいと思いますが、扉が手動で中が見えないので、慣れるまでは勇気がいりそうです。 塾内の環境小学生が多いので多少賑やかかと思いました。遅い時間帯は中高生中心なので静か 入塾理由5教科カバー出来そうだったので決めましたが、タブレット学習との組み合わせ 良いところや要望個別フォローやフィードバックがあると成績に繋がるので助かります。 総合評価個別指導でこの値段とありましたが、タブレット学習と組み合わせた場合、値段は手頃だと思います。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別の授業料として安い方だとは思うが、その分内容はどうなのかまだ分からないので4です 講師子供は人見知りで分からないものを自分から聞けないので先生から声かけてくれたり察して対応してくれるとこのこと。スポーツ重視なので勉強を無理強いしそうなところが少し気にかかるかなと思ってます。子供のモチベーション維持に関わるので。。。 カリキュラムわからないところをそのままにせず授業外でも聞いていいのはすごくいいです。 塾の周りの環境駅チカなので習い事の前後にもいいです。 電車も自転車も行きやすいです 車送迎だと塾前の道が混雑しててちょっと迷惑そうでした 塾内の環境話し声など少しうるさいなと面談で思いました。 すごくは気にならないけど静かではないのが少し気になると塾長に伝えたところ、それにもなれないと試験には通用しないと言われ…いいのか悪いのかよくわかりません… 入塾理由子供の条件に合う塾を探していたところ時間や場所や曜日で動画でないところが良かったのでこちらに決めました。 定期テスト入塾してすぐにテスト対策の日程があり冊子を頂けてかなり役立ちました! 良いところや要望テスト対策の日があって5科目以外も色々聞けるのは良いですね! 総合評価部屋は小さいけど先生はいい人そうなので、期待を込めて高めにしました。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 成瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別の塾では、、標準かと思います。他の塾は大学生などのアルバイトが多いと思いますが、社員の方が教えてくださってるようなので、プロから教われるというところであれば、安いかもしれません。 講師個別ならではの、きめ細かい指導は感じます。一人一人苦手なところを見つけていただき、ありがたいです。 厳しさもあるようなので、うちの子供には合っていると感じでいます。 カリキュラム高校受験に向けて、まずは内申点を取れるようにカリキュラムを組んでいただきました。学校の定期テストの点数が取れるように、学校のテスト範囲に合わせて指導いただいてます。 塾の周りの環境駅からすぐなので夜でも明るくて安心です。塾の目の前に自転車が停められるところも駅前なのに、助かります。 塾内の環境個別ですが、大きな部屋の中で区切られていないので、 他の人の声はすごく聞こえますが、先生が目の前に座るスタイルだそうなので、緊張感があって良いと思います。 入塾理由サッカーのクラブチームに所属しているため、月曜日と水曜日通える塾を探しました。 月曜日がやっている塾が少ないようで、まずは月曜日やっているというところで、体験させていただきました。体験に行ってみると、保護者にもとても親身になり相談を受けていただき、生徒にも分かりやすく工夫された授業で気に入りました。 宿題課題は毎回出されているようです。出来ない程の量は出ていないようなので、丁度良いのではないかと思います。 良いところや要望現状では難しい志望校を伝えてましたが、応援してくださり嬉しかったです。 今後も相談させていただき、無事に高校が決まると良いと思います。 総合評価先生方の姿勢、環境、金額含めての 評価点数になります、 3学期少しでも内申が上がると期待を込めてます。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

講師授業料の安さから仕方ないが、物足りない部分はある。 カリキュラム個人にあった進度にしていただけているとのことなので、塾のオススメで行っている。 塾の周りの環境特急が停車する駅であり、場所も駅前ロータリー近くであり、明るい道で通える。保護者が迎えに行く場合でも駅近は助かる。 塾内の環境個別指導のイメージは、ついたてを置き集中できる環境を整えている所が一般的かと思うが、オープンスペースでの授業であり、開放感があり先生が近くにいる安心感を感じる。 入塾理由オープンスペースにおいて、先生の近くで学習できるため相談しやすい環境がある。 良いところや要望オープンスペースでの勉強は開放感があり、先生が近くにいるため安心して学習ができる。 授業欠席連絡が電話連絡のみが困る。欠席連絡フォーム等、システムを整えてほしい。 総合評価他の塾と比べきれていないが、本人の頑張りによって、塾のサポートが効果的であるか判断されるため、現状の評価として回答した。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 祖師ヶ谷大蔵校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常授業料は平均。季節ごとの講習会授業料が高いと感じた。授業料は安めな分講習会で値段を上げていたと感じる。 講師合う講師は成績も上がった。嫌いな講師は欠席していた。講師のシフトがネックである。まあ仕方ないとは思うが。 カリキュラム内容のよし悪しはわからない。結果として全体的に成績は上げることができたが、志望校には入れなかったから。 塾の周りの環境駅前商店街中にありごちゃごちゃしていたが、特に影響はなかった。基本的に通塾の距離があったのでそこが難点だった。 塾内の環境成績はそれなりに上がったが、志望校には入れなかった。目的は達成できなかったので本来は悪かったなのだが、塾長が良かったのでそこは評価した。 入塾理由入りたい集団塾にはいれなかった。塾長の熱意。自転車で通える。 定期テスト成績に繁栄されたものは良かったが、的が外れていたものもあったのでなんともいえない。 宿題量は多く苦労したと思う。たた克服して結果に出たものもあったので悪くはなかった。難易度はわからない 良いところや要望塾長の生徒に対する対応が良かった。子供も信頼していた。モチベーションを高める声掛けもして頂いた。 その他気づいたこと、感じたこと後半塾長が多忙になり、担当スタッフによる対応が増えたのでちょっと不安だった。 総合評価成績はそれなりに上がったが、志望校には入れなかった。目的は達成できなかったので。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 町田木曽校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金パンフレットではとても安価だという印象だったが、数学と英語は最低2コマ受講しなくてはいけないとか、ろくに説明もされなかった学習サポート費というのを毎月取られることに納得がいかなかった。 講師毎回色々な方が担当するので、子ども一人一人の特徴を把握することなく指導していると思う。 内容も、問題集を解いているだけのようで、塾に通っている意味があるのか疑問を持っている。 カリキュラム教材は教科書に対応しているのでいいと思います。 また、受講していない科目の教材も配られるのでいいと思います。 定期テスト前には無料でテスト対策講座を開いてくれて、予想問題も作成してくれるとのことでしたが、期待していたような予想問題ではなかったのが残念だった。 塾の周りの環境自宅から近く、駐車場も駐輪場もじゅうぶんあるので満足しています。 街道沿いなので、人目も多く、夜間でも安心です。 塾内の環境学校と同じような机なので、もう少し広いデスクを用意できないものかと思いました。 入塾理由塾探しをしている時に家から近い場所に新しく塾が開校したので。 また、子どもが個別指導塾を希望していたので。 定期テスト定期テスト対策は、ほぼ自習で、最後に予想問題が配られただけのようです。 宿題適切だと思います。同じ宿題を繰り返し出されることも多いようです。 良いところや要望担当の講師を決めたりして、生徒一人一人の個性や特性(苦手なところや得意なところ)を把握して効率の良い学習指導をしてくれたらもっと良くなるだろうと思います。 総合評価やはり不満であり不安な点です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金中2までは科目数も曜日も少なく、リーズナブルに感じていたが、中3になり映像授業も含めて全科目受講になったため高くなった。季節講習はコマ数を提案され、結局その提案を受け入れてしまうので高額。受験前秋からは土曜講座が始まり、別途料金が必要。 講師集団指導では自ら発信することは苦手なタイプなので、親近感のある若手の講師に教えてもらえてリラックスしているようだった。宿題の量などは講師によりバラつきがあるようで、教室長との面談でお願いし、きちんと適量を課してもらうようにした。 カリキュラム教材・カリキュラムともに学校の定期テスト対策レベルだと思う。我が子にはちょうどよかったが、難関校を目指すお子さんには物足りなさがあるのでは。 塾の周りの環境駅からは少し遠い。徒歩や自転車で通う生徒がほとんど。大通り沿いなので夜でも明るく人通りもある。季節講習など長時間滞在する日は、周辺のスーパーやコンビニで食べ物を買うこともできた。 塾内の環境繁華街にある雑居ビルだが、騒音はあまり感じなかった。ただ、教室内では、授業スペースと自習スペースは音が筒抜けのようだった。 入塾理由本人の希望で、どんどん進んでいく集団指導ではなく個別指導を探していた。体験授業で本人が気に入ったため決めた。個人のペースにあわせつつ、予習と復習(テスト前期間)を繰り返して、学校の授業含めて同じ内容を3回学習して定着させると説明され、我が子にあっているのではと感じた。テスト前の勉強会が無料で開催されるのが魅力的だった。 定期テスト定期テスト前の日曜日に勉強会があり、中学校ごとの範囲を踏まえて手作りの教材が用意されていた。 宿題中1~中2の時期は宿題の量がかなり少なく、自宅学習の習慣があまり定着しなかった。中3からはこちらの要望もあり、量が増えたことで自然と机に向かう時間が増えたように思う。宿題という枠組みがなくてもできる生徒には関係ないが、自主的に動けない子には工夫が必要だった。 良いところや要望平日日中働いているため、保護者面談は土日に設定していただけるのが助かった。『探求ゼミ』という教科ではないカリキュラムが必須となっていて、元々は知り合いではない生徒同士グループになり、テーマに沿って討論したりするのが良い経験になった。 総合評価小規模な個人指導塾で、生徒一人一人をよく見てくれていると感じた。(勉強以外にも、子供の様子や性格、趣味などの情報も知ってくれている。)そのおかげで本人が安心感を持って通うことができた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 西新宿初台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金についてはよくわからないのでなんとも言えません。経済的な負担にならない額なので 講師本人が嫌がらずに塾に通っているため。 その点はとても評価できると思う。伸びはよくわからない カリキュラム本人のやる気はあるのだけれども成績がいまいち上がっていないことがよろしくない 塾の周りの環境自宅から徒歩3半ほどのところにあるため、とても通いやすい。とくに不満な点はないとい言えると思う 入塾理由学校の授業だけでは学力が伸びていないので、 本人が勉強の仕方を覚えるために入塾した。 定期テスト定期テスト対策としては、どちらかというと自習の時間がおおいみたいです。 宿題量は適量だと思う。ただ親としてはもっと量を増やしてもらいたい。 家庭でのサポート入塾の申し込み、先生との面談などを行った。 こちとらもっともっと効果が出ていただけるとありがたい 良いところや要望本人が嫌がらずに塾に通ってくれるのが一番重要だと思う。あとは結果 総合評価本人が嫌がらずに通っているのでそこが一番良いと思うところです。あとは努力すること、競争することを覚えて欲しい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 祖師ヶ谷大蔵校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金月額は他の塾ならもっと高いのですが、夏、冬、春期講習、教材費など別料金で足されていくのでそんな変わらないのかなと思っています。 講師先生によってですが、親身になって教えたいただけるのでありがたいです。 カリキュラム子供が言うには、賢い子が行く大手の有名塾と同じ教材を使っているのでレベルが低い訳ではないことと、個別なので苦手なところをしっかりみてもらえること。 入れ替わりが多いのでわかってもらえないこともあるそうです。 塾の周りの環境駐輪スペースがあるので自転車で行きやすい。 雨の日は車で送るにも、商店街で車では行きづらいのが残念ですが、人通りは多いので、夜道は安心です。 塾内の環境人数が増える時間帯などあるのでもう少し広いとゆっくり勉強できるのかなと思います。 入塾理由本人がこの塾を気に入って通いたいと言ったため 実際に成績も伸びてきているので通い続けている。 定期テスト定期テスト対策は、日曜のお昼から夜まで、自習室の利用も平日、日曜も利用できて、家ではなかなかすすまない子供にはありがたいです。 宿題宿題の量は、保護者面談の時に多くしたいのか少なめか聞いてくださるので、子供に合わせて考えていただけてありがたいです。 良いところや要望夏期講習など、日程の希望をだしてからギリギリまで日程表がかえってこないので予定が決まらず、夏休みの帰省などあるため、振り返るにもご迷惑になるし入れづらいです。 総合評価まず、子供が通いたい、続けたい、と思える塾なのでちゃんと教えたいただいたり、丁寧に対応してくれてるのだと安心して通わせられています。実際、成績も上がったので感謝しています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 東大和市駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金新設キャンペーンで入塾金が無料、4コマ無料など、予想していたより支払い金額が少なかったです。 講師おもしろい先生もいるようです。一方、わかっていることを説明する先生もいるようです(学校でやったと言ったにもかかわらず)。 カリキュラムまだ入ったばかりで良いのか悪いのかわからない。選択教科以外のテキストも配布されるようです。 塾の周りの環境駅前なので駐輪場がないのが不便。ロータリーの有料駐輪場が2時間まで無料。少し歩く。人通りは多いので帰りの時間でも心配は少ないです。 塾内の環境新しく明るい。靴を脱いで入るのは面倒だけれど、清潔感は保てると思います。 入塾理由新設、自習スペースあり、教室長の人柄、同級生が少ない、通塾ルートの安全性 良いところや要望新設で設備がきれい。パーテーションがないのは講師の目が行き届きやすいようにとのことなので、子供の学習状況をしっかりみてくれると期待します。 総合評価新設のため期待をこめてこの点数にしました。生徒それぞれに合った指導をしていって欲しいです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導を実施している他の塾と比較して、同様の時間、教科数で比較した 講師個人毎の特性を考慮し、弱点を克服しようとノート記載方法等を工夫していただいた カリキュラム本人の復習重視が良いか、予習重視が良いか希望を確認し、希望を考慮しつつ本人の特性に合わせ指導していただいた 塾の周りの環境立地は駅前であり、また近くに交番もあり、さらに駐輪場も近くにあり、通塾環境としては不自由ない環境であると思う 塾内の環境駅前でありながら、電車の騒音等は聞こえず、集中できる環境であると思う 入塾理由個別指導であること、また本人を含め他の塾を見学させていただき、費用面を総合的に判断し、こちらにお願いすることとしました 良いところや要望振替制度があること、また定期テスト対策を実施していただける点は非常に良い点だと思う 総合評価他の個別指導を実施している塾と教科数、時間数を比較し、総合的にコストメリットを感じ、判定をさせて頂きました。その他としては、本人の希望を聞いていただき、授業の進め方もアレンジしていただけているようで満足しています

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 西新宿初台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

講師塾長が親身になって娘の志望高に対する難易度やどのように受験勉強を進めればよいかを話してくれたため カリキュラム公立高校を受験するため、内申を取るための勉強と高校受験のための勉強を両方目指していく説明があり、今の成績からでは8月までに具体的にどれくらいの偏差値まであげていくことが必要でその為の勉強方法をアドバイスしてもらった 塾の周りの環境自宅から塾までの距離で歩き、もしくは自転車で通えると判断できた。中学校から直接塾に通うことが出来る距離であったのもよかった。 塾内の環境ワンフロアで授業から自習までを実施するスタイルのため、集中できるかどうかが気になる。塾の説明では、逆に目の届く距離で講師がフォローできるスタイルにしているとのことで、様子を見たいと思う。 入塾理由春期講習を受講してよさそうだと思ったため。長男の時に比べて月謝もリーズナブルであったため。 良いところや要望公立高の場合、地域密着で学校の勉強と受験勉強の両方をフォローできるのではないかと思う。その点が良いと思う。2月オープンということで地域での経験は乏しい所が不安。(塾長は他校で経験豊富と思うので大丈夫だと思う) 総合評価コストと指導のバランスが取れている点が良いと思う。塾長の生徒に対する真摯さが伝わった点がよかった。あとは実際に通ってみての判断になる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思うが、長期休暇のテキスト代が別にかかったりして、そこがなんとなく納得がいかない 講師先生の教え方が上手い人が多いし、子どもと合わない場合もできるだけ希望に合わせてくれようとする カリキュラムテスト前の授業はできるだけテスト範囲に合わせてくれているとは思う 塾の周りの環境駅から近く明るいのはいいが、飲食店が多いので週末の遅い時間は少し心配であるが、そこまで治安が悪いとかはない 塾内の環境教室は清潔でいつも明るいので環境は良いと思いますが、階段が急な感じがして雨の日は少し心配です 入塾理由まだ新しく開講した塾で人数が少なく、塾長の感じが良かったことと、人数が少ない故に融通を利かせてくれる所 定期テスト定期テスト対策はあったが、全体でやるので、中学校別の範囲ではないのであまりどうかなという感じ 宿題その日やった範囲の宿題が毎回出ていたので、次の機会までにやる感じでたくさんある印象はない 家庭でのサポート塾の送迎や、講習会や定期テスト対策など申し込んでいたのでこまめに先生とコミュニケーション取れたと思う 良いところや要望先生たちが感じが良く投げやりな感じで教える先生もいないのでそこは安心している 総合評価通塾にはいい立地にあると思います。料金的にもそこまで高い感じではないので、少人数で考えているなら結構いい塾だと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 梅屋敷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金資料請求をして近所の塾に体験授業などで5~6ヶ所言ってみて料金を聞いて来ましたが他と比べて比較的に安い方の部類だと思います。 講師話し方が優しくて丁寧に接してくれているそうで また、個別に進み具合によってカリキュラムを組んでくれるようなことを言ってましたので信頼がおけました。 カリキュラム個別に進み具合に併せてのカリキュラムを組んでくれるとのことですので 安心しております。 塾の周りの環境商店街にあり前の通りは夜でも明るく安心です。 駅からも近く治安はよく安心して通える立地だと思います。 塾内の環境周りの子供達も集中して授業を受けてるので教室内は静かだと聞いております。 また遊んだりふざけてる子などは居ないそうなので集中して取り組める教室内だと申しております。 入塾理由資料請求をして近隣の塾に体験授業など行って5~6ヶ所の塾から比べて綜合的に塾の先生の印象が良かったこと。 塾全体の雰囲気が良かったこと。 定期テスト定期テストはまだ受けてませんが学校別に期末テストの傾向などを考えてテスト対策をしてくれるとのことです。 良いところや要望商店街の中にあり夜も前の通りは明るくて駅からも近いので治安や周辺の環境はいいと思います。 総合評価商店街の中にあり夜も前の通りは明るくて駅からも近いので治安や周辺の環境はいいと思います。 通っている子供達も集中して授業を受けてる為、教室内は静かで勉強に集中できる環境だと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 日野校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金月額の授業料金は個別指導の中では安いと思います。その分季節講習は割高に感じられます。 講師塾長は熱心でとても好感が持てますが、講師は塾長の志が反映されていないかなと思うことがあります。 カリキュラム授業内容は子どもに合わせてくれるので、つまずいた箇所の克服はできそうな感じがします。 学校行事で忙しい時には宿題を減らしてくれたりと、子どもにとっては好感度が高い面もあります。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩1分という好立地であり、コンビニもすぐなので長時間教室にいてもすぐに軽食やお水が買えます。 塾内の環境教室内が明るく、土足ではない点も床がきれいでよいとおもいました。駅が近いため電車の音が気になるかと思いきや、気になりませんでした。 入塾理由自宅から近く通いやすかったからです。 施設も新しくきれいだったことも決め手になりました。 良いところや要望とにかく駅?自宅から近いという立地条件、宿が開いていればいつでも自習ができる点が良いと思います。 要望は、塾長が事務手続き等もこなしており忙し過ぎるので、電話が通じない、出ないことも。事務員の方がいれば電話もすぐ繋がるのではと思います。 総合評価とにかく子どもが物理的に行きたがらないことがNGだったので、通いやすさが1番でした。また、設備のきれいさも重要でした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 聖蹟桜ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、こんなもんかなと思っています。 講師今のところ本人も問題なく通っています。 質問もしやすい様です。 カリキュラムテキストも普通です。 本人の理解度を確かめながらやってはくれています。 塾の周りの環境駅からすぐのとろにあり、通いやすい。駅周りにコンビニやちょっとした食べ物を買うお店がたくさんあるので、小腹が空いた時にも対応可能。また自分の職場からも近いので、何か会った時にも対応できる。 塾内の環境一部屋しかない塾なので、かなりオープンなイメージですが、閉塞感が苦手な息子にとっては、良かった様です。それでも個別ではあるので、細かくみてもらえていると思います。特に問題はありません。 入塾理由面倒見が良さそうだった。 体験授業を受けて、本人が気に入ったから。 定期テスト定期テスト前に特別講習会や、教室を自習室として使用できるみたいです。 良いところや要望苦手なところをフォローしていただき、本人が希望する高校に入れる様サポートしていただきたいと思っています。 総合評価定期テストもまだですし、良かったか悪かったかの判断はこれからになると思います。今まで机に向かう習慣がなかった息子ですが、塾の宿題をする為に、座って勉強する様になっただけでも良かったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 高幡不動校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の体験したところの1教科の料金で5教科が受講できるのは安い気がした 講師子供の体験授業を受けた時、分かり易いと感じたと言っていた。 個別塾だが最大1対4と聞き少し不安。 次のテストの結果で判断したい 塾の周りの環境駅から近いので周りがとても明るい 終了時刻が電車の時刻とちょうど良い感覚の為割と早く帰宅出来ることに驚いた 塾内の環境人数が少ないので、あまり雑音はないと思う フロア内は机くらいしかなかったので広く感じた 入塾理由子供の意見が1番の決め手 今後のプランとして夏期講習や冬季講習の費用や、内容などの質問に対してしっかりと回答がもらえた。テスト直前に学校ごとにテスト範囲をまとめてくれて対策をしてくれる事が魅力 宿題体験でも少しだが宿題が出されてた。 授業と同じ範囲だったので簡単にできたようだ 良いところや要望テスト対策をしてくれるところ 面談の間隔が短いので子供の様子がこまめにきけると思う

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

創英ゼミナール 喜多見校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

創英ゼミナールの保護者の口コミ

料金初めての通塾なので、他の塾の資料を見る限りは、同じコマ数の料金が安かったと思います。 講師教科、曜日によって変わるようで、直接合った事はないので分かりません。子供の好みはあるので合うか合わないかはスケジュール次第だと思います。 カリキュラム実際の授業の進み具合に合わせてくれているようで、学校の課題(宿題)も持って行っても良いそうです。 塾の周りの環境駅からは少し離れているので、地域密着型。自宅から自転車で5分の所なので、遠くもなく夜間でもまぁ安心な距離だと思われる。 塾内の環境個別指導とうたっているが、仕切りが有るわけではなく、2、3人のグループに分かれて机が配置されているのでオープンな感じです。好みは別れると思います。 入塾理由自宅から近く、個別指導の塾を探していました。 マンツーマンではありませんが、1対2もしくは3の対応で他の塾よりリーズナブルなので選びました。 良いところや要望個別指導というよりグループ勉強室という感じなので、好みは別れると思います。個別はちょっと…と言う子にはオススメ。 総合評価大手ではなく中堅。地域の学校に合わせて対策をしているようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.