TOP > 創英ゼミナールの口コミ
ソウエイゼミナール
※別サイトに移動します
創英ゼミナールの保護者の口コミ
料金料金についてはよくわからないのでなんとも言えません。経済的な負担にならない額なので 講師本人が嫌がらずに塾に通っているため。 その点はとても評価できると思う。伸びはよくわからない カリキュラム本人のやる気はあるのだけれども成績がいまいち上がっていないことがよろしくない 塾の周りの環境自宅から徒歩3半ほどのところにあるため、とても通いやすい。とくに不満な点はないとい言えると思う 入塾理由学校の授業だけでは学力が伸びていないので、 本人が勉強の仕方を覚えるために入塾した。 定期テスト定期テスト対策としては、どちらかというと自習の時間がおおいみたいです。 宿題量は適量だと思う。ただ親としてはもっと量を増やしてもらいたい。 家庭でのサポート入塾の申し込み、先生との面談などを行った。 こちとらもっともっと効果が出ていただけるとありがたい 良いところや要望本人が嫌がらずに塾に通ってくれるのが一番重要だと思う。あとは結果 総合評価本人が嫌がらずに通っているのでそこが一番良いと思うところです。あとは努力すること、競争することを覚えて欲しい
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
創英ゼミナールの保護者の口コミ
講師塾長が親身になって娘の志望高に対する難易度やどのように受験勉強を進めればよいかを話してくれたため カリキュラム公立高校を受験するため、内申を取るための勉強と高校受験のための勉強を両方目指していく説明があり、今の成績からでは8月までに具体的にどれくらいの偏差値まであげていくことが必要でその為の勉強方法をアドバイスしてもらった 塾の周りの環境自宅から塾までの距離で歩き、もしくは自転車で通えると判断できた。中学校から直接塾に通うことが出来る距離であったのもよかった。 塾内の環境ワンフロアで授業から自習までを実施するスタイルのため、集中できるかどうかが気になる。塾の説明では、逆に目の届く距離で講師がフォローできるスタイルにしているとのことで、様子を見たいと思う。 入塾理由春期講習を受講してよさそうだと思ったため。長男の時に比べて月謝もリーズナブルであったため。 良いところや要望公立高の場合、地域密着で学校の勉強と受験勉強の両方をフォローできるのではないかと思う。その点が良いと思う。2月オープンということで地域での経験は乏しい所が不安。(塾長は他校で経験豊富と思うので大丈夫だと思う) 総合評価コストと指導のバランスが取れている点が良いと思う。塾長の生徒に対する真摯さが伝わった点がよかった。あとは実際に通ってみての判断になる。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気