TOP > ジャック幼児教育研究所の口コミ
ジャックヨウジキョウイクケンキュウジョ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金小学校受験は基本的に家庭学習がメインのため、通えばできるようになるというわけではない。季節や特化授業などオプション講習が多く、すべて取ると高額になりがち。 講師子どもが引き込まれるような授業展開。厳しめの指導だが、受験にはある程度必要だと思う。ただテクニックに走りがちで本来的な学びは置き去りにされる印象。 カリキュラム毎回の授業は前回の復習+新規の単元で構成されており、効率よいと思う 塾の周りの環境駅からも近くアクセスの問題はない。周辺も落ち着いている。ただ沿線沿いのため電車の音が授業中も聞こえてうるさい時がある。 塾内の環境きちんと整理され、清潔な印象。特に問題を感じることはない。。 入塾理由検討している私立小学校の対策のため。学校別授業のみ受講した。 定期テスト小学校受験のため園での定期テストはない、そのため対策もない。 宿題復習用の宿題ドリルは渡されるが、提出はしない。そのかわり次の授業ではその宿題ドリルから出題され、8割以上は取る必要があるため何度も自宅で振り返る必要がある 家庭でのサポート送り迎え、参観型のため毎回教室内で時間内付き添いが必要。復習もしっかりと言われるため、家庭学習がかなり必要になる。 良いところや要望担当校別になっているためそれぞれの学校の情報や紐付きが強い。 その他気づいたこと、感じたこと2人目は通わなかったり、補助で使っていることも多い塾の様子。 総合評価志望校で実績がある校舎があれば検討すると良いかと思う。特に縁故がない場合でも受け入れる大型の塾のため、情報収集には良いと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金料金はやはり高い方だと思います。冬期講習、春期講習、GW講習、夏期講習とコマ数が増えると負担感が出ます。 講師厳しめでしたが、なんとかついていければ合格が見えて来ると思います。 カリキュラム時期に応じて求められるレベルが変わって行きましたが、これまでの積み重ねが大事だと感じました。 塾の周りの環境駅から近いので安心です。子供の徒歩負担が少ないので良いと思います。周辺にはランチできる店も多いです。 塾内の環境設備が綺麗です。きちんと投資されています。やはり設備の新しさ、清潔さは大事です。 入塾理由口コミ。周囲の友人の経験談から合格しやすい環境だと判断しました。 宿題家庭学習用の教材がありました。家庭で実践するのは大変でした。 家庭でのサポートなるべく両親で送迎しました。セミナーや講習の評価は家族で共有し、改善に努めました。 良いところや要望親身に相談にのってくださいました。些細なことでも助言いただきました。 その他気づいたこと、感じたこと熱心な親が多い印象です。そして、やはり裕福な家庭がほとんどです。 総合評価最終的に合格に導いてくれたことが全てです。コストパフォーマンスはよいと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金料金は基本的に高く、特に季節講習で複数の授業をとるととても高くなります 講師ペーパー、巧緻性、体操など幅広く対応してくれます。先生によりますが、厳しく、面白く授業をしてくださいます カリキュラム教材はオリジナルで、幅広い範囲を網羅できるようになっています。 塾の周りの環境大学や塾が集まる街にあるので、駅前が非常に混みます。治安は悪くないです 塾内の環境窓を開けているため電車の音が気になる時がありますが、環境としては整っていると思います。 良いところや要望子供がとても成長するので通わせて良かったと思います。要望は特にありません
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金結構分野別に分かれていて、それぞれ取らないといけないので結構な金額になりました。 講師幼児なので先生との相性によろものが大きいと思います。相談すると結構柔軟な対応をしてくださいました カリキュラム復習用のプリントがないので、消して使ったりしないといけなかったので大変でした 塾の周りの環境駅からの距離が幼児を連れて行くには少し遠かったように思います 塾内の環境親が見学方式でしたので、子供の様子が見られでよかったように思います 良いところや要望その当時の室長がとても親身に細かい相談に乗ってくれてよかったです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金それなりの値段はします。 情報やカリキュラムがしっかりしているのでやむを得ないですね。 講師講師に当たり外れがあるとは思います。 ただ、自宅学習が主になりますので、子供が嫌がらなければ良いかと思います。優秀な先生も多いです。相性が合わなければ、違う曜日に移す事もできます。 カリキュラム学校別を受講したいが為に入会しました。さすがに情報量が豊富です。個人塾との併用でしたが、学校別は受講して良かったと思います。 塾の周りの環境周辺は学習塾や学校が多いです。土地柄ですね。 駅からは徒歩で7.8分という感じです。 塾内の環境特に問題はありませんが、人数が多くなると少し狭くなります。保護者も入りますので。 良いところや要望大手の塾ですので人数も多く自分の子供の実力がどの程度あるのか大体分かります。得意な分野や苦手なことも模試などで把握出来るので学習を進めていくのに役立ちました。 その他気づいたこと、感じたこと小学校受験が初めてな方は、まずは大手を受講されると良いと思います。個人塾や小規模な塾は当たり外れがあります。私自身も最初に入れた小規模塾が駄目で大手に入りましたが情報量の多さや正確な志望校の入試動向等、お金を出して入る意味はあると思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金他にこのレベルの指導はないので納得するしかないが、いろんなコースを採るとサラリーマンには辛い高さ。 講師受験に精通しており、情報も多く都市伝説を信じなくても続けられた。 カリキュラム受験する学校に合わせた内容でオリジナルなものが多く、直前には親子の面接練習などもしっかりしており良かった。 塾の周りの環境学生街で静かなところは良いがだが、若干通いにくいのが難点だった。 塾内の環境ビルが小さく学習環境もぎゅうぎゅうな感じ。階段に至っては、狭すぎるので子どもは良いが、付き添う親は大変。 良いところや要望机での勉強だけでなく、運動にも定評があり、事実、両方やっている方が、子どもの成長に良かったと思う。もっと、幼いうちから体操だけでもやっていると、より良いかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと良い先生のクラスが採れたのは、とても良かった。早めに始めないと、先生も選べないので、それが難点かもしれない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金他で受けられないので仕方ないが、サラリーマンには厳しい高さだと思う。 講師面接や願書なども実践的に指導してもらえた。体操も子どもが先生が好きで楽しみにしており良かった。 カリキュラム長年の経験からタイムリーで受験する学校に適応したオリジナルな内容だったと思う。 塾の周りの環境繁華街ではなかったので、悪くはなかったが、通うのには不便だった。 塾内の環境教室の入っているビル自体が細長いビルで、広くなく、階段の登りおりで渋滞するなど、狭かった。 良いところや要望充実した講師陣に尽きると思うが、アシスタントの先生などは、研修する余地があると思う。 その他気づいたこと、感じたこと講習会などはあるが、都市伝説的な噂が多い受験なので、教室毎に情報発信して、その辺りを払拭したり、ケアしたりしてもらえると有難い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ジャック幼児教育研究所の保護者の口コミ
料金合格出来きるかどうかで評価は異なるでしょうが、料金は高いです。普通のサラリーマンでは、かなり貯蓄していないと払えないと思います。 講師毎回楽しく通いました。特に、体操の授業は先生が大好きで縄跳びなど課題も頑張ってできたように思います。 カリキュラム志望校に合わせた内容を毎回段階を踏んで進んでいき、直前講習などでは、足りないところの強化なども適切でした。また、面接や願書の指導、情報量は流石でした。 塾の周りの環境小さい子どもと通うには遠かったと思います。駅からも近いとは言えないので、もう少し便利なところだと良かったと思います。 塾内の環境教室は、保護者が後ろで授業を参観するには狭く、メモなど取りにくかったと思います。階段や出入口なども狭かったと思います。 良いところや要望看板の先生は、素晴らしいと思います。ただ、人気なので、その授業が受けられるかで、かなり違ってくるのが、難点だと思います。また、補助の先生の質も揃っていないと思うので、その辺りも改善してほしいところです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気