学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 幼児教育チャイルド・アイズの口コミ

ヨウジキョウイクチャイルド・アイズ

幼児教育チャイルド・アイズの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.6周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

幼児教育チャイルド・アイズ 白山校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金授業に集中して取り組むには、まだ幼いと感じた。 なかなか続かなかった。 講師途中から、息子と相性が合わない子が同じ時間帯に入ってきた。相性確認して欲しかった。辞めるきっかけになった。 カリキュラム年齢に応じて知的好奇心を刺激するようなものだったと思います。 塾の周りの環境自転車に子供を乗せて通わせる家庭が多かったですが、特に駐輪場はありませんでした。付近の通行の邪魔になってました。 塾内の環境遮音性は緊急車両の音が聞こえてくる程度で、交通量の多いところにしては静かでした 入塾理由保育園以外の知的刺激を与えたかった。体験させたら本人が楽しそうだったため。 定期テスト未就学児だし、小学校受験も考えていなかったため、特に対策も依頼してません。 宿題宿題はありませんでした。 家庭で自由に復習させる感じでしたが、なかなか時間がとれませんでした 家庭でのサポート教材の使い方をチャイルドアイズで把握して、家でもやろうとしましたが、子供の集中がもちませんでした 良いところや要望休んだ時の振替とか柔軟にやってくれました。 コロナ禍ではリモートもやってくれ、割と柔軟でした。 その他気づいたこと、感じたこと相性が悪い子との組み合わせになったとき、元からいたのに結局追い出されるような形になりました 総合評価途中までは良かったと思うのですが、相性の悪い子が後から入ってきたときの対応がダメでした

投稿:2025年6月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 大鳥居校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金あまり相場観はわからないものの、違和感は感じられない程度の金額かなと思っています。 講師指導経験も豊富で、子どもと丁寧に向き合ってくれる姿勢を評価しております。 カリキュラム子どもの意欲を高められるような教材、カリキュラムを工夫してくださっていると感じています。 塾の周りの環境自宅から通える範囲の場所ですが、駐輪場がないため近隣の公園に停めている状況のため、そこから少し歩く必要があります。 塾内の環境エレベーターがないため階段で上がらなければならないものの、室内自体は清潔感がある。 入塾理由遊びを通じて学べる環境や子どもへの接し方、自宅からのアクセスの良さから入塾を決めさせていただきました。 定期テスト定期テストは子どもは特にないため、特段の対策はお願いしていません。 宿題特に宿題は出されておらず、塾でのカリキュラムで完結しています。 良いところや要望予定変更に対しても柔軟に対応いただけるうえ、子どもの目線に合わせた教育をしてくださっていると感じています。 総合評価内容を総合的に勘案するとこれくらいの評価になると思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ ひばりが丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金他の小学校受験用の幼児教室の金額と比べた時に、ずいぶん控えめの金額と感じたから。 講師親身になって教えていただき、フィードバックについても丁寧で、個別指導に優れていると感じたから。 カリキュラム教材は難易度が段階的に上がっていき、理解度に合わせてスムーズに理解を深めていけたから。 塾の周りの環境緑や公園が豊かで学習環境がよい。昆虫採集とかもやりやすかったです。近くにイオンがあり、親の待ち時間の際に助かりました。 塾内の環境授業の入れ替わりの際など子供が溢れかえり、待っているスペースがなかった。 入塾理由小学校受験をするにあたり、実績があり、価格も手頃で通いやすい場所にあったから。 定期テスト定期テスト対策というか、受験する小学校別の試験対策と面接対策があって良かったです。 宿題量は少し多かったと思いますが、できる分量だけをやっていくシステムだったので良かったです。 家庭でのサポート毎朝、子供の勉強を手伝っていました。自転車で送り迎えをしました。 良いところや要望授業のフィードバックを丁寧にしてくれて、欠席した際は電話でフォローしてくれました。 その他気づいたこと、感じたこと小学校受験に関して、勉強だけでなく、自己発信の支援もしてくれて万全でした。 総合評価子供の個性や進度に合わせてきめ細かく指導してくれて、合格に繋がったため。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 駒込校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金教材の数が多いということを顧慮しても、教材費がかなり高めの設定だと思う。振替があまりできない制度なので、割高に感じる。 講師年配の講師が多いので、落ち着いた雰囲気で学習ができている感じがしてよい。 カリキュラム教材がしっかりと設定さえれていて、年間カリキュラムもきっちりと組まれているので安心感がある。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える範囲内にある教室なので、自宅から親が送迎をして付き添うのにも負担があまりなくていいと思う。 塾内の環境部屋は広めの設定になっているので、圧迫感が感じれれない環境なのがいい。 入塾理由集中力がないので学習習慣をつけさせたかったから。中学受験に向けての下じゅんっびがしたかったから。 良いところや要望ラインで連絡が取れるので、家族間での連絡の伝達が不要なので、スムーズに状況把握ができていい。 総合評価一回当たりの授業時間が長くはない教室なので、年中クラスでも無理なく通えているのがいい。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 光が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金他の塾(集団、個別含め)と比較して一番費用がかかった為。更に学年やコマ数によって高額になっていくから。 講師体験授業で学校では教わってない箇所を子供に分かりやすく算数の問題を解く事の楽しさを教えてくれたから。 カリキュラム個別で講義スタイルで教えてくれるところ。理解の有無をその場で確認できて、講義の中で理解できるまで質問などができる。 塾の周りの環境自宅から電車を利用しなければならない。できれば徒歩圏内が希望だった。 塾内の環境綺麗でした。個別のブースだが天井が高く閉塞感はなかった。掃除もきちんとされていました。 入塾理由個別でありながら進学に重点を置き講義スタイルで教えてくれるところ。講義中に理解出来ない所を質問出来て解決できることが良いと思った。 良いところや要望契約の際に担当者が咳込んでおりマスクはされていたが受験シーズンの風邪対策等少し不安に思いました。 総合評価まだ受講していないので分かりませんが期待して評価点数をつけました。

投稿:2025年1月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 経堂校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金コース自体は標準的な価格設定であるものの複数選択すると金額が高額かしていく。 講師丁寧に指導する体制であり、皆さんからしっかりと教育をしていただけた。 カリキュラム独自の教材で思考力を伸ばせる内容になっており、受験に役立っていた。 塾の周りの環境駅から近くてアクセスは非常に良い。ただし、目の前の道路の歩道が狭く危ないため、特に注意が必要である。 塾内の環境室内は狭いため、人で溢れ返すことがある。整理整頓はなされている。 入塾理由近所にあることに加え、多くの小学校合格の実績もあったことから入塾を決めた。 良いところや要望皆さん、丁寧に指導し手厚くサポートのある体制なので、安心できる。 総合評価小学校受験のためにはじめたが、やはり塾の情報量、指導力がなければ合格はできなかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 馬事公苑校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金料金は高めだとは思います。幼児教室では平均値だとは思いますが…。 年長クラスからは小学校受験に向けてのクラスになるので更に値上がりします。 講師基本的には同じ先生が担当してくれます。先生は一生懸命に教えてくれますが、先生に寄っての質の差はあります。年度途中で先生が変わって子供が少し戸惑っていました。 カリキュラム教材が素晴らしくよく考えられているなと感じました。 小学校へ進むにあたっての数字の捉え方、季節の捉え方など総合的に学ぶことができました。 塾の周りの環境駅からは遠く、住宅街の中にあります。基本的には家が近い人しか来ないお教室だとは思います。駐車場も近くにありますし、通いやすい環境でした。 塾内の環境教室は古めではあります。綺麗に整頓はされており、子供たちが学びやすい環境にされていました。 入塾理由下の子が産まれ、かまって上げれることが少なくなり子供も自己肯定感がとても下がっていました。 思考力を鍛えるので正解がないところが気に入り、子供が何を言っても肯定して受け入れてくれる体制が今の私たちに必要だと感じ入塾しました。 定期テスト小学校受験の子に対してはテスト対策のクラス(有料)があります。その他、有料で知育検査がありました。 宿題出されていません。教材は買い取りなので、家で何度も行うことができます。 家庭でのサポート送り迎えやお教室でやったその日の授業のことを家で復習したりしました。 良いところや要望母子分離で行うところ、少人数で行うところが気に入っていました。ただ時間や曜日は他のお子さんがいるところに入る感じなので希望の曜日や時間が取れない場合があります。 その他気づいたこと、感じたこと休みや遅刻など、要望に対してフレキシブルに対応してくれてとても通いやすかったです。 総合評価子供がのびのびと学ぶ環境が用意されていて、勉強=嫌にならないように配慮してくださいます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金教材費がとにかくたかい。特に独自性もないので、もっと安価なものにしてほしい 講師こどもがたのしいでかよってくれたので、それがいちばんの証明だと思う。 塾の周りの環境駅からは近いが、駐輪場がないので、安全面ではすこし不満がある。前面道路の歩道がとても狭いので、注意必要。 塾内の環境雑居ビルで古め、決してよい建物とはいえないが、その点が一番のマイナスポイントにはならない 入塾理由自宅から一番近くかよいやすい校舎を選んだから。親の負担がいちばんなので 宿題宿題がとくになかったので、よくもわるくもという印象はある。宿題はあってよい。 家庭でのサポート送り迎えが中心。こどもがよろこんで通ってくれれば、それだけでよい。 良いところや要望受講料が高いことで、民度の高い家庭が集まる点はよい。ただ、高いのであれば教材などはもっと品質を上げて欲しい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 池上校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金実質マンツーマンで見てもらえているので安く感じるが、教材が多いのでその分お値段が高い 講師子供の興味を的確に汲んでくれるので、1時間飽きずに取り組んでくれている カリキュラム年齢、月齢に対して少し挑戦するような内容を用意してもらえる。 またその日の授業内容から発展させて季節や子供の興味のあるものに結びつけて、より印象的にしてくれている 塾の周りの環境駅近で大通り沿いにある立地ではあるものの、驚くほど静かで授業にも集中しやすい環境ではないかと思う。  塾内の環境いつ行ってもきれいに片付いていて、資料等も見やすく整理されている 入塾理由希望する保育園の系列で、入園面接で少しでもプラスになればと考えたから 宿題幼児なので宿題はないが、家庭で用意するといい本や子供への声かけのポイント等生活のヒントをもらえる 家庭でのサポート塾の送り迎え、保護者面談、必要な通学バッグや上履きの用意などをした 良いところや要望体調不良でのお休みが続いたときには塾の方から振替レッスンの案内をしてくれる その他気づいたこと、感じたこととにかく先生方が親切でアットホームな雰囲気。担当以外の先生も子供のことを把握しているので安心して通わせられる 総合評価挨拶や生活面なども見てくれるので、未就園~幼児にはとてもよいと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 光が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金他のプログラミング教室も大体同じような値段ではあるが、その中でも少し高いかなというくらいの印象 講師先生は親切な方が多いと思います。 うちの子に合っているかと言われたらあっている方もいれば合わない方もいるのでなんとも言えないのですが、総合的には良いです。 カリキュラム内容は本人がとても楽しそうにやっているのでいいんじゃないかと思います。 塾の周りの環境駐車場はないが、近くに薬局やスーパーもあり、待っている間も買い物できたりするので不便がないので便利だと思います。 塾内の環境まだ新しいので綺麗な室内だと思いますし、程よいサイズ感でやりやすいかなと思います。 入塾理由先生の対応が親切で熱心だったから また通いやすい立地環境にあったから通いやすい。 定期テストプログラミングはまだ授業にないので定期対策はとくにまだないです。 宿題基本的には宿題はなく、自主的にやるかやらないか、なのでもう少し強制的にここはやってきてねというのがあってもいいかもしれない 家庭でのサポート送り迎えは毎回していて、またおうちでもチャイルド アイズでやったことをやってみたり、親子で楽しんだりもしました。 良いところや要望先生も親切で、時々親との面談も定期的にありますし、送り迎えのときも今日の様子を教えてくれたりするので安心して通えるところが良いです。 総合評価とても楽しく通えてますし、先生方も親切で丁寧だから長く通えているため。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 町田金森校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金料金は少し割高だと思います。 でも本人のためと思うので 講師わかりやすく指導してくれて、子どもも懐いています。 色々相談もできていいです カリキュラム教材は子供に合わせて準備してくれて助かりました。 カリキュラムも子供にあったもので良かったです 塾の周りの環境買い物が近くでできるため迎えの前にゆっくりと買い物ができました。子どもも終わった後に買い物に行くと喜んでいました。 塾内の環境雑音はあったと思います。人数のわりに教室が狭い様に感じました 入塾理由本人に学力をつけてもらいたくて入塾を決めました。 色々な経験も身につけてもらいたいのも理由です 定期テスト定期テスト対策はとくにありませんでした。 宿題難関度は少しだけ高めでした。復習もできてよかったと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会などにも参加しました。 周りのお母さん達と色んなお話ができました 良いところや要望塾とのコミュニケーションが取れていて楽しいです。 本人も楽しく通っています 総合評価とても信頼して通えると思います。子供にとってプラスになると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 竹の塚校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金学習スピードを一人一人考えて進めていただけた。子供がやる気になるような取り組み方をしていただきよかった。 講師気さくに相談することができた。先を見据えた情報をいただけた。 カリキュラム学校では教わらない、知識としての勉強、中学受験につながる基礎的な知識を教えていただけたのがよかった。 塾の周りの環境大通りに面していて、治安はよかったが、お迎えの車の路駐が多いのが気になる。交通の便は駅前近くにあるので通いやすい。 塾内の環境綺麗で清潔な教室だった。外からの騒音は気にならない環境であり、子供の姿が大通りから見えないようになっているので安心。 入塾理由中学受験の基礎学力向上のため。小学校の勉強以外の学習のため。 良いところや要望教材もとても魅力あるものだったし、先生もとても丁寧な対応をしていただけた。 総合評価先生の対応は、すごく親身で よかったし、子供のことをしっかり見ていただけた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 中野北口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金受験対策で色々な制作をすることもあり、教材費がかかったことは妥当だと思います。 講師経験豊かな先生が多く、子供の性格をよく掴んで指導してくださったと感じます。また志望動機の添削も室長にしていただき、自信を持って提出でき、無事に合格できたこと、感謝しています。 カリキュラム受験対策の教科はよく考えられていると思うが、それ以上に知育に関する教材が色々な観点から子供の頭を刺激する上質なものだと感じています。 塾の周りの環境中野駅から近く、便利な立地だと思います。ただ上階の教室のため、エレベーターが1台のため時間によっては混み合います。 塾内の環境教室の間の遮音性が低いので、子供の集中力が欠けるときもありますが、逆に色々な音がする中で集中する練習にもなって良いとも思えます。 入塾理由内部進学が出来ると思っていたところ、在籍期間が足りず外部受験となることがわかり、慌てて自宅近くで小学校受験に対応しているところを探し、チャイルドアイズに通い始めた。合格実績はもちろん、受験する小学校の先生や事情に詳しい室長がいらっしゃったこともあり、安心してお願いできると思い入塾を決めました。 定期テスト小学校受験のクラス及び小学校1年生のため、定期テスト対策というものはありません。 宿題受験対策のクラスのときは復習することが家庭でやるべきことでしたが、宿題というのはほとんどありませんでした。 家庭でのサポート通塾の送り迎え、小学校受験のクラスのときは教材の中で苦手そうなものを後日復習することを手伝いました。 良いところや要望小学校受験に関しては経験豊かな先生がいらっしゃるので、非常に心強いです。 総合評価小学校受験に適している教室だと思います。また知育に関しても教材が非常に良いのでお勧めできます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 葛西南口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金授業の料金については妥当だと思います。別途かかる教材費はもう少し安くてもよいと思います。 講師先生方がとても親切丁寧に授業をしてくれて、子供が無理なく勉強することができ、良かったです。 カリキュラムペーパー試験対策のほか、行動観察の対策もしっかりしてくれました。ただ、季節講習の料金はもう少し安くなると良いと思います。 塾の周りの環境葛西駅からは少し歩きますが、大通り沿いのわかりやすい場所にあります。車で送迎もしやすく駐車場も近くにあり便利でした。 塾内の環境教室の設備は平均的なレベルです。教室はいくつかあり、人数によって広さを変えますが、5人くらい生徒がいると狭いと感じました。 入塾理由大手の幼児教室であり、実績もあると聞いたので選びました。また、無理なく通える場所でした。 定期テスト受験年度から月1回から2回程度、模擬試験があり弱点を分析することができました。また、夏頃から面接対策もあり、大変役に立ちました。 宿題毎月、一冊の宿題用教材が配られます。授業の、内容に沿ったもので復習に丁度良かったです。また、授業でやり残した問題は次回までの宿題とされていました。 家庭でのサポート車での送迎や、模擬テストへの参加をしました。また、学校説明会の情報を提供しているので、申し込み、参加をしました。 良いところや要望先生方がどなたも親切丁寧で安心して子供を預けて勉強させることができました。授業内容にも不満はありませんでした。ただ、小学校の推薦をもらう条件で、受験後も教室に通うことを条件にするのは、少し気分を害しました その他気づいたこと、感じたこと模擬試験で他校に伺う機会がありましたが、設備や広さにかなり差がありました。 チャイルドアイズを検討している方は、一度教室に行って確認された方が良いと思います。 総合評価先生方がとても親切丁寧だったこと、授業内容について必要十分なであることなど、国立なとの超難関校でなければ、良い教室だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 桜台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金教材費も別途かかるため、高い方だと思う。お金に余裕のある世帯じゃないと通わせられない。 講師制度の説明などをしてくださる方はしっかりしているが、講師の方に特段良い印象もないし、悪いイメージもないので、どちらとも言えない。 カリキュラムしっかり研究されたものを使用しているので、そこは安心できる。 ただ、教材が買取なので、家に物が増えるのが嫌なのでレンタル対応もして欲しい。 塾の周りの環境駅から近いので、そこはメリット。ただ、自転車を前に長時間置ける立地ではないので、そこはマイナスポイント。 塾内の環境基本的に静かなので、特に問題は感じていません。 ただ、エントランスが狭いので、自動ドアが開いてしまうことは気になります。 入塾理由体験にうかがったところ、本人が楽しそうに取り組んでいるのが見えたから。 定期テストまだテスト等の対象年齢ではないので、特にテスト対策などはありません。 家庭でのサポート特にサポートなどはしてません。最初の説明会や休みの時の連絡等です。 良いところや要望休みの連絡を忘れていると、しっかり電話をくださるので、そこはありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと塾側の都合で休みになることがある(前々からわかっていることではあるが)けれども、それに対しての補講はなく、月謝を満額取られるのは少し納得がいかない。 総合評価お金に余裕があるから通わせられているが、総合的に考えて通わせていることで大きなメリットを感じることは今のところない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 世田谷深沢校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金先生も子供相手の指導方法を身につけており、先生と教材の質は高いので、料金も相応と考えます。 講師幼児への指導法を徹底的に身につけており、授業の質は高いと考えます。 カリキュラム幼児の興味関心を惹く内容で楽しみながら知育するというスタイルで、子供も勉強が楽しいと通っていた。 塾の周りの環境交差点の角にありわかりやすい場所にある、深沢図書館の通りを隔てて反対側にあるので、図書館に寄るのにも便利。 塾内の環境教室は綺麗に整備されており、子どもへの躾けにも注力しているので、教材の片付けもきちんとさせている。 入塾理由幼児の能力開発について体系立てた学習プログラムがあるとともに、学芸大学附属小学校世田谷校の受験に特化したコースがあったから。 良いところや要望良かったのは、カリキュラムと先生の質が高いこと、学芸大学附属小学校世田谷校の地元なので対策も充実していること。 総合評価カリキュラムと先生の質が高く、学芸大学附属小学校世田谷校については情報も豊富で対策も行き届いている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 中野北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習など、日数の割に高額な費用であった。塾の稼ぐモデルとはいえ、費用対効果はあまり高いとは思えなかった。 講師やや感情的に指導している先生が多い印象でした。幼児にイライラしてしまうのは分からなくないですが、費用を支払ってサービスを受けている側として、また子供への影響を考えて、疑問に思いました。 カリキュラム季節講習は、費用対効果の面で疑問に思いました。通常授業の延長でしかなく、塾側が高額請求する理由づけに過ぎないという印象を受けました。 塾の周りの環境駅からは大通りをそのまま進むので、分かりやすく、また事故などの危険性はあまり感じませんでした。ただ、入り口付近から大通りに続くあたりは人通りが多く、ぶつかりそうになることもありました。 塾内の環境明るくて環境的には悪くないかと思います。ただ、人数に比べて狭い印象を受けました。 入塾理由自宅から近隣かつ幼児教育として基礎力からしっかり身につけられると考えました。 宿題量はそれほど多くなく、難易度も高すぎないので、取り組みやすいと感じました。 家庭でのサポート塾の送り迎えに加え、学校説明会への参加など、子供の勉強以外のところはほぼサポートしました。 良いところや要望生徒の人数がやや多いので、教室の設備や広さの観点から、密になり過ぎている印象でした。また感情的に指導する先生も多く 、その点は改善された方が今後のためだと思います。 総合評価基礎的なところから指導して、また親の負担も少ない点は良いところだと思います。ただ、もう少し指導の仕方や季節講習のあり方など、改善があるとより良くなると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 桜台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

講師授業はカリキュラムを淡々とこなすだけと感じた。また、受験校のアドバイスも無く、商業色がとても濃い教室(企業の姿勢か?)と思う カリキュラム一般的な小学校受験カリキュラムを網羅しているのだろうが、志望校とそこに向けた対策が殆ど無かった。知能開発色の濃いカリキュラムだった 塾の周りの環境駅至近、商業地と住宅地の間に立地。自宅からも比較的近く、通塾は容易な立地。駐車場は無く、近隣コインパーキングを利用する必要があった 塾内の環境教室は3つ。面談スペースがあるが、上部が空いた間仕切りのため、プライバシーは無い。幹線道路沿いのため、騒音は気になった 入塾理由小学校受験を検討しており、知人からの勧めもあり、自宅近所の教室に通い始めた 宿題量、難易度ともに適切と感じた。しかし、あくまでカリキュラムをこなすことが主目的と思われ、弱点対策に主眼がおかれた内容ではなかった 家庭でのサポート送り迎え、説明会出席、宿題の付き添い。学校説明会への出席と親の出身校の先生との個別コミュニケーション 良いところや要望志望校合格に向けた具体的なアドバイスが無かった。また、そもそも、志望校選定に際しても、こちらの情報不足を補っていただく情報提供も殆どなかった 総合評価全般的にアドバイス不足。商業色が濃く、決まったカリキュラムをこなすことが主眼。実力にマッチした志望校選定ではなく、一方、情報提供欠如のため、何を根拠にどのように選定すべきか、最後までわからなかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 中延校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金料金は高くも安くもなく適切な設定なのではないかと思いました。 講師講師の方はとても優しく親身になって受け答えをしてもらえるような方でした カリキュラムひとりひとりに合わせて親身になってカリキュラムを組んでくれる 塾の周りの環境都内で自宅から近くの場所にあるので、通いやすい場所にあったのが利用しやすいとおもいよかった点でした。 塾内の環境こじんまりとした施設でしたがアットホームな雰囲気で良かったです 入塾理由知り合いがこちらを利用しており、その友人のすすめもあり興味を持って利用してみようと思いました 定期テスト定期テスト対策は特に利用しなかったので対策があるのかわかりません 宿題受験対策とかではなかったので宿題などの制度はなかったと思います 良いところや要望利用してみてよかったのはアットホームな雰囲気で通いやすい点です 総合評価今回は乳幼児から英語に触れさせたいという思いから利用させていただきました。子供が楽しい様子を見ることができてよかったです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

幼児教育チャイルド・アイズ 葛西南口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ

料金月謝は少し高いと感じます。また、春季講習、夏期講習、学校別講習は、特に高いと感じました。 講師受験の先生は、とても丁寧に教えてくださり、子供にも、優しく接してくれていてとても良かったです。子供はとても懐いていました。 カリキュラム教材は、カテゴリー別にバランスよくできており、授業の進み具合により難易度も適切に上がっていきました。子供のペースに沿っていたと思います。 塾の周りの環境車で行くことが多かったのですが、周辺の駐車場が満車の時があり、空きの駐車場を探すのにしばしば困りました。 塾内の環境教室が狭く、間仕切りもアコーディオンカーテンの部屋もありました。併設の中学、高校受験の部屋を間借りすることもあり、環境としては良いとは言えませんでした。 入塾理由大手の幼児教室で、合格実績もあり、自宅から通える範囲であったため。 定期テスト受験と年度の初めから、適度な回数と内容で実施していました。結果については項目別にバランスシートのようになっていて、弱点が可視化され、参考になりました。 宿題宿題として一月に一冊、出されていました。内容は授業とリンクしており、とても良かったです。 家庭でのサポート教室の送り迎えを行い、ペーパー試験や、面接特訓に一緒に参加しました。 良いところや要望先生たちがとても丁寧に教えてくれ、子どもへの対応も親切で良いです。 その他気づいたこと、感じたこと推薦枠の試験を受けるにあたり、推薦状をもらえたのですが、その条件として、合格後も教室に通うことを条件にされました。結果的には、合格後は辞めることはできたのですが、心象は良くなかったです。 総合評価とにかく、担任の先生が良かったです。子供のことをとても心配してくださり、安心して受験を受けさせることができました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.