TOP > 幼児教育チャイルド・アイズの口コミ
ヨウジキョウイクチャイルド・アイズ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金少し高く感じた。追加の講座がたくさんあり、他にも料金がかかった。 講師優しく楽しくなるように対応してくれた。また、良いところや集中して行った方が良いことなど的確にアドバイスもらえた。 カリキュラム志望していた学校に合わせたカリキュラムがあり、安心して対応することができた。 塾の周りの環境駅前にあり、通いやすい環境だった。感染対策もされていたので、安心できた。 塾内の環境ビル内は騒音などは気にならなかったが、面積が狭いため、となりの声が聞こえていた。 良いところや要望少し勧誘があるのがストレスだったが、総合的にはしっかり見てもらえた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金料金は授業時間や回数を考えると割高な印象です。1対1の授業なので致し方ない部分もあるとは思います。 講師分からないことがあれば先生に質問できるし、授業の様子を見ることができるのが良かった。 カリキュラム教材はそれ程たくさんではなく、学校でわからない所を見てもらったり、先生がプリントを出してその問題をやってみるような授業でした。 塾の周りの環境交通量の多い場所なので必ず送り迎えをしていました。教室は少し狭い所でした。 塾内の環境大きな道路がある割には騒音などは気にならない環境で集中できているようでした。 良いところや要望1対1で細かく見ていただきとても感謝しています。授業後の先生と内容について話ができる点も安心感がありました。 その他気づいたこと、感じたこと先生は子どもの性格に応じてどんな学校が合うのかよく知っていて感心しました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金個人レッスンになるのと、幼児教室になるのでかなり高いと思います。 講師低年齢の子供向けの塾になるが我が家ののんびりした子供達にはちょうどいい カリキュラムカリキュラムは指導年齢に基づきマニュアルがあるようです。子供の進捗によっては戻ったりどんどん進んだりもします。 塾の周りの環境駅からは近いですが自転車を止められる場所が無いため工夫が必要です。 塾内の環境教室はかなり狭いのでコマによっては受付が非常に混みあいます。 良いところや要望個人教室に近いチェーン店です。マニュアルがあるのである程度他の学年の子供たちの進捗を参考にすることも出来ます。 その他気づいたこと、感じたこと幼児教室なので中学受験の マニュアルが無いのが少し心配です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金決して安いとは感じませんでした。 講師初めての受験チャレンジだったため各方面でアドバイスを頂きながら学ばせて頂いた。 カリキュラム志望校の過去問等を屈指し、取り組むようプログラムを組んでもらえた。 塾の周りの環境駅前だったため、アクセスが良かった。また1階が本屋で何か勉強グッズを探すのにちょうどよかった。 塾内の環境小学生の部屋とはきちんと分けられており、集中力を切らすような環境ではなかったと思います。 良いところや要望各方面でアドバイスをもらえることです。願書の添削等々。また保育園だけでは学べない多くの学びがあり、安くはないですが親子ともに価値のある体験になったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
料金料金は幼児教育に適していると思います。夏期講習、冬期講習、春期講習、受験直前対策があります。 講師経験豊富な講師陣が多いです。受験だけでなく子育ての相談に乗ってもらえる。 カリキュラム教材は臨機応変に対応している。その都度、その日の進度や達成率をチェックしている。 塾の周りの環境交通手段は自転車、または徒歩の方が多いです。近くに商店街があり、活気があります。 塾内の環境教室は少人数に適した広さに感じました。また、着替えるためのスペースもあります。 良いところや要望講師陣とは直接連絡はできませんが、こちらサイドの要望に極力対応している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
幼児教育チャイルド・アイズの保護者の口コミ
講師子どもが注意力散漫で、好き勝手なおしゃべりをしても、それを注意することなく、受け入れたうえで、興味を授業内容にむけさせたり、できたときに大きくリアクションして子どもに自信を与えてくれたり、楽しくのびのびしながらお勉強させてもらえて、子どもは、終わったあと「楽しかった~」と満足している。 カリキュラム子どもの性格を十分理解し、親にヒアリングしたうえで、どのように指導すれば、子どもの良さを残したまま効果的に学習できるか、一生懸命考えてくださっている点は、とても信頼でき、安心してお任せできる。普通のコースと小学校受験に対応するコースがあり、どちらにしても質の高い授業が受けられるのがとても良い。 塾の周りの環境街道沿いでバス停のそばなので、バスで行くには便利だが、街道沿いゆえ、外の音がうるさく、ドアが開くと騒音がやや気になるのと、駐輪場がないので、教室前にとめるが、往来があるので、子どもののせおろしに気を使う点がやや不便である。 塾内の環境自習室はないが、面談スペースや見学スペースに、子どもの興味を持つ知育玩具が置いてあり、子どもが飽きずに過ごせるのもよいと思う。教室は清潔感があり、子どもが集中できる広さに座りやすいいすと机があり、落ち着いて授業が受けられる。どの教室も騒ぐ子がいないので、気が散らずに取り組めるのもよい。 その他気づいたこと、感じたこと担当講師からのフィードバックも丁寧で、その日の授業の趣旨と到達度などがわかり、子どもを伸ばすためのアドバイスももらえ、自宅学習に役立てることができる。使った教材を家庭で使えるので、反復練習ができるし、授業で効果的な使い方を知ることができるのもよい。授業中には、室長と育児や教育について話す機会があり、親へのバックアップが整っていることも魅力的。
投稿:2012年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気