TOP > 七田式の口コミ
シチダシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
七田式の保護者の口コミ
料金月謝の中には[教室使用料金]も含まれており、少し高いかなと思います。 また教材が高いかなと思いますが、下の子にも使えるのでそこはいいかなと思います。 講師いつでもほめてくれるので、自己肯定感が育つと思います。 ただ先生のレベルにばらつきがあり、人気のある先生の授業だとすでに埋まってしまっています。 カリキュラム教材は高いかなと思います。ただし、下の子がいればそのままスライドできるのでそこはいいかなと思います。 塾の周りの環境葛西駅から徒歩2分くらいで家からも非常に近いです。 ビルの1室で駐輪場が狭いので、停めるには事前申請が必要です。 塾内の環境環七の近くなのでうるさいといえばうるさいです。ただし、ドアを閉めると音は遮断されるのでそこまでは心配いらないかと思います。 あと、狭い部屋に最大6人の幼児+親がはいるので非常に狭いです。(コロナや感染症が心配) 入塾理由自分では教えてあげられない数字の部分を教えてあげたいと思っていた。 また、常にほめてくれるので、親の足りない部分を補えたり自己肯定感を育つと思い、決定ました。 宿題宿題はとくにありません。ただし、プリントがありやったらやっただけ結果がでると思います。 家庭でのサポート七田オンラインショップにて購入したプリントを毎日やっていました。またプリントやっているときはそばについていました。 良いところや要望先生自体はみなさん良い方で安心していました。ですが先生によってレベルの差があり・・。 その他気づいたこと、感じたこと休むときの振り替えはできるのでいいかと思います。 ただ、当日の休みには振替ができないので前日に少しでも体調が悪そうだったら連絡しておく必要があります。 また振替の振替はききません。 総合評価子供が喜んでかようにはいい塾だと思います。どの先生も大体の子の名前を憶えておりうれしいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金料金は妥当なのかもしれないですが、他の塾より高い気がしています。 講師先生はらヨガの講師をされていて、身体を動かしながら集中力を高める方法を教えてくれる。 カリキュラムフラッシュカードで季節の言葉などを学ぶことができ、私生活でも効果を感じます。 塾の周りの環境居酒屋、パチンコ店に囲まれていて治安が少し気になる。 塾内の環境集中力を高めるような室内になっていると思います。全体的に白で子供が気になるようなインテリアが少なくスッキリしています。 良いところや要望フラッシュカード中心のレッスンで、小さい頃から漢字やかけ算なども学べるのでもう少し成長すると効果がはっきりするのかもしれません。何より、娘が楽しんで通えています。 その他気づいたこと、感じたこと年間43レッスンと決まっていて、夏冬休みが長く、その間に少し内容を忘れてしまうことがありました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金子供がまだ理解していなくてもどんどん進んでいってしまうが、料金はそこそこ高い。 講師ひとクラスに人数が多いため、講師が子供をまとめきれていないため。 カリキュラム進行が早く、ついていけない子供がいても、どんどんと進んでいってしまう。 塾の周りの環境駅に近くて便利だが、放置自転車が多く、通っている人が自転車を置けない。 塾内の環境教室が生徒の人数の割に狭く、親が待機もできない位狭いため外にいなければならない。 良いところや要望経営の為もあるのかもしれないが、一クラスの人数等もっと考えたほうがよい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金通常の習い事、例えば水泳や英会話などに比べると高いと思いますが記憶力などが発達して将来的には役に立つと感じています。 講師同席したことないので不明だが、体験の際は時間を有効に利用している感じがして記憶力が鍛えられると感じます。 カリキュラムまだ夏休み中の特別講習は経験していないが、具体的にはお受験をする方向けの講習となっており、金額が高めである。 塾の周りの環境交通の便は、最寄りの駅から歩いて通うことができるため良かったです。 塾内の環境教室内なさまざまな教材があるため、勉強する環境としては優れていると思います。 良いところや要望さまざまな教材や指導により子供の才能を伸ばしてくれるところに満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと授業ではたまに他の先生が担当することがありますが、レベルに差があるように感じます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気