TOP > 七田式の口コミ
シチダシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3656)
市進学院(1987)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
七田式の保護者の口コミ
料金月謝に加えて、月々やその他の教材費が加わり高い。 ただ、きちんとした教師がついた場合は内容としては相応と感じる。 講師「どの教室のどの教師でも同じレベルの授業が受けられる」との謳い文句だが、実態、レベルの低い教師は素人と同等と感じる。講師レベルにムラがある。 カリキュラム50分間ずっと椅子に座り、プリントやフラッシュカードをみるような集中するカリキュラムとなっている為、OFFの時間がなく、子供によっては合う合わないがあると思う。 塾の周りの環境駅近である点は良い。 また、近くに有料だが駐輪場もある為、送り迎えも問題ない。 塾内の環境地下なので若干暗いイメージ。ただ、いつも整然と管理されており、清潔に保たれている。 良いところや要望子どもの習い事なのにとにかく融通が効かないことが多い。 また、理不尽なことも多い。例えば、退会は2カ月前の通達が必要とのことだが、一方で、講師は2週間前の告知で突然変更になったりする。 その他気づいたこと、感じたこと前述の通り、講師が突然変更になったり(2週間前の告知は当たり前。※会社規定として問題ないとのこと) 子どもの習い事でもある為、要望を一方的に押し付けるのではなく、もう少しこちらの事情を理解した上での対応や姿勢を見せてほしい。 総じて、教育を提供する前に改善すべき事項が多々あると感じる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金定評がある講座だけあってそれなりに高額。ただ大人にとっても勉強になっているものと割り切っている。 講師経験豊富。子供たちを上手に纏めている。受験相談も可能。発表会もうまく盛り上げていらっしゃる。 カリキュラムよくできたカリキュラムで定評通り。大人にも勉強になる。子育て指南にもなる。 塾の周りの環境ほとんどの人が自転車又は徒歩で通っている。近隣に教室が多いため。 塾内の環境少々狭めながら、未就学児向けなので大きく問題はないものと考える。 良いところや要望さすがのシチダ式といつも思わされます。詰め込みに見えるものの実際は人間力が磨かれています。 その他気づいたこと、感じたこと発表会を催すなど、子供が頑張れる仕組みを多く用意されています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気