TOP > 七田式の口コミ
シチダシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
七田式の保護者の口コミ
料金料金は高めで、毎日の積み重ねが多く家でやる教材も盛りだくさん。 教材の値段も高いので、友達とシェアしたりして上手に通えれば問題ないかなという印象 講師寄り添ってくれる先生方に囲まれてすくすく育ちました。何かあればなんでも相談に乗ってくれます。 カリキュラム教材は値段ははりますが、内容の濃いものなので楽しく取り組めてます。 塾の周りの環境駅近だがバスターミナルや人が多いので、1人で通わせるには注意が必要。 塾内の環境教室は狭いが、良い意味でアットホームで過ごしやすい環境です。 良いところや要望子供のケアに特化してる塾。 そして親のケアもしてくれる 子供との時間が増えるので親子のコミュニケーションがあがる その他気づいたこと、感じたこと家でまいにち子供との時間がとれないとなかなか厳しいと思うが、継続は力なりです。 右脳と子供と親との心を育て、共に成長できる場所です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金高いです。でも、それだけ価値があると思い継続しています。考えて答えて選ぶ喜びを子供自身が経験してくれてます。 講師一人一人の子供をしっかり見てくれる。厳しいがアドバイスもくれる カリキュラム考える力、想像力、頭の信号を強化する、ようなカリキュラムで、用事今日にはとても良いと思う 塾の周りの環境亀戸も錦糸町も、道を選べばなんてことはないが、どうも汚いおじさんが多いので、行き帰りの道が気を使う 塾内の環境最近錦糸町に新しい部屋がオープンしたので、そちらに移り快適になりました。まあは子供と親計12名入るには小さすぎ、待合も狭かったので。 良いところや要望塾からの連絡がアナログで、そこはとても不便です。コロナで休講になった時に初めてメール配信がありましたが、再開後はまたアナログに。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ日のスケジュール変更が、平日枠しかなく、働く親には不便で、代替えを一回も実現できたことがありません
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
料金正直、料金は高めだと思います。どのようなご家庭にも勧められる訳ではないと思います。授業料の他に、興味のある教材やプリント学習などの費用も掛かりました。 講師ベテランの先生でしたので、その日の子供の様子や気になることを温かい言葉でアドバイスして下さいました。また、ご指導も素晴らしかったです。先生の経験による所があると思いました。 カリキュラム受験というよりは知育が中心で、季節に関係したトピックを教材だけではなく先生が経験によりプラスしてくれていました。先生オリジナルの教材もあり、子供の発達段階を考えて準備していることに驚きました。子供達1人一人を温かく、また刺激するご指導が良かった。 塾の周りの環境お教室が狭く、レッスンの前後に待つスペースが無く、貸出の本などをゆっくり選ぶことが難しかった。 塾内の環境教室は人数の割に狭く、窮屈でした。もうすぐ1人1人のスペースが確保されると良いと思います。 良いところや要望ベテランの先生の授業内容、アドバイスは本当に良かったです。子供の幼児期の働きかけの大事さを教えて頂きました。 その他気づいたこと、感じたこと人気があり、平日に通っていたが、週末のクラスは定員がいっぱいで振替がなかなか出来なかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
七田式の保護者の口コミ
料金振替もできるが、仕事をしているので、なかなか平日には振替できず、休んだ時にもったいない 講師先生が四月から変わって、またすぐに新しい新人に変わり、質の低下 カリキュラム子供が楽しんで取り組めるように工夫されている。だんだんできる!が増えて子供も取り組めている 塾の周りの環境自転車で送迎しているが、駐輪スペースがない。亀戸なので騒々しい 塾内の環境塾内は狭く、子供と親が入るとぎゅうぎゅう詰めで、少し居心地が悪い 良いところや要望集中して今は取り組むとき、先生の話を聞く姿勢、机に座ってい続けられる。などできるようになった。 その他気づいたこと、感じたこと講師の質の確保は最低限お願いしたいと感じることがある。まだ幼児なので、先生が変わると、しばらく言うことを聞かず、授業に取り組まない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気