TOP > 七田式の口コミ
シチダシキ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
七田式の保護者の口コミ
料金料金は妥当と感じますが、安い料金ではないと思います。 私の場合は平日に通えないため、体調不良の際には振替出来ず、休まなければならない時に勿体無く感じます。 講師担当になった講師に関してですが、子供の話を面倒くさがらずに目を見て聞いてくれるところが、とても良いと思いました。 全体的には、共有スペースなどでふざけている子供が居ても注意しないところが、不安です。 カリキュラム教材などは塾の方針があると思うので特に意見はないですが、古くから使っているため時代錯誤に感じる時があります。 塾の周りの環境車通りが激しいため、不安があります。また、歩道は狭くないが自転車の行き来が多く、スピードを出して走行する方が多いので危ないと感じます。 塾内の環境教室内も綺麗なので特に不満はありませんが、強いて言えば、人数に対して教室が狭いと感じます。 良いところや要望毎月購入しているCDに関しても、データでの配布にしていただけると大変助かります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
七田式の保護者の口コミ
講師子供をよく褒めてくれるし、間違っても良いんだよとやる気を促してくれるのが我が子には合っている。親への助言も毎回あり、親も子育ての勉強になる。 カリキュラム月に応じた学習方法で、例えば4月は春、卯月など4月にまつわることを学ぶ。 塾の周りの環境駅から近いが、近所の人が多いため専用の自転車置き場がないのが不便。少し歩いたところの民間駐輪場に停めなければならない 塾内の環境とてもキレイな教室。コロナ対策でしっかり授業中も換気がされていて、清潔だし、キレイにされている。 良いところや要望もう少し時間を守って授業を展開して欲しい、20分オーバーなどざらにあるのであとの予定が立てられない その他気づいたこと、感じたこと子どものやる気をどんどん引き出して欲しいし、子どもにとって楽しい場所であって欲しい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気