学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > ナビ個別指導学院の口コミ

ナビコベツシドウガクイン

ナビ個別指導学院の評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.7カリキュラム:3.5周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
ナビ個別指導学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

ナビ個別指導学院 筑紫野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金受験直前に転塾しました 塾長さんが親身になって料金も踏まえた上で カリキュラムを組んでくださいました 講師個別指導塾の講師はほぼ大学生バイトですが こちらは社会人講師の方が在籍されていて 安心して任せられました カリキュラム受験対策向けのテキスト使用し 受験直前の対策を分かりやすく指導していただきました 塾の周りの環境駅近ではありませんが 通りに面しているので明るく夜でも人目があるので安心 少ないですが専用駐車場がある 塾内の環境整理整頓されている 生徒数に対してスペースが十分確保されている 天井が高く感染症対策になっている 入塾理由家から近いこと 社会人講師の方が在中されていたので (他の個別指導塾はほぼ大学生バイト講師のため 専任体制を取れなかったので) 良いところや要望社会人講師がいるところ(他はほぼ大学生バイトなので専任という形は難しいとかんじます) 総合評価通っていて不満、不便に感じるところはありません 志望校に受かれば5の評価です

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 筑紫野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金コマ数に応じた料金なので納得しているが受験間近になると追加で増やすので金銭的に負担になった。 カリキュラム教材を活用すればしっかり復習も出来るのでよかったと思う。分からない問題を気軽に確認出来る環境があればよかった。 塾の周りの環境自宅から徒歩で行けるので雨の日の交通の心配がなくよかった。車で送迎の人は駐車スペースが少なく大変だったと思う。 塾内の環境静かな環境で自習出来るのでよかった。授業ではない手の空いた講師が分からない問題がないか声かけしてくれればよかったと思う。子供から質問しづらい環境だと思う。 良いところや要望自習する習慣のない子供に環境を与えられるのはとてもいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと専用のアプリを入れて連絡事項を確認していたが私の携帯には自動通知が来ないため見落とす事があった。メールでもよかったと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 筑紫野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は高いです。 お休みすると月1回は振替してくれました。長期休みの講習、学校のテスト対策は コマ数に応じた料金です。テキストは別に購入。かなり負担が大きかったです。 講師生徒2名に対して1人の講師です。原則講師の変更はありませんでした。 カリキュラム教材は、特に気になるところはありませんでした。季節講習、テスト対策は、3コマ単位で自分の苦手なところを選択する形です。 塾の周りの環境交通手段は、送迎か、自転車です。比較的車の通りの多い道路に面しています。 塾内の環境ワンフロアに 受講するところと、自習するところがあり、先生も同じフロアにいます。自習スペースは学校の教室のように机が並べられていました。出入口が仕切られているわけではないので、集中するのは難しいと思います。 良いところや要望面談等 子どもたちが勉強しているフロアと同じところで話をするため、落ち着いて話はできません。塾長とお話しすることしかありません。講師に尋ねることはありませんでした。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 筑紫野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金料金は決して安くない。お金を出してまで通わせる通わせる必要はないかなと。 講師塾をやめる時も塾長からの「つぎがんばってね。」とか一言もなくて、子供もなんか寂しい感じだった。 カリキュラム教材は安いとは思いましたが、季節講習は高く感じ受けさせなかった。 塾の周りの環境駐車場が狭く止めづらい為、送り迎えがおっくうになってしまう感じはあった。 塾内の環境教室はまぁきれいだが、特別すごいいいという感じはない。静かで集中はできると思う。 良いところや要望もっと講師一人一人がやる気を持って真剣に子供と向かい合ってほしい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 筑紫野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

料金個別指導なので少し割高だとは思いますが、テスト前対策、休みの講座は3コマ1セットで必要数の購入となり、この講座はいらないけど、組み合わせの講座を受けたい場合は購入せざるを得なくなり高くつきます。 講師1年生のときの担当の先生は本人ともよく話しをしてくれよかったようですが、2年生になってからは塾長が変わり、担当の先生も変わり方針が少し違っているのか本人とは合わないようで成績が伸びなくなっています。 カリキュラム個別指導なので、進学指導というよりは基礎重視で選んで通っています。テスト前、長期休みには講座も別途あり、選択できるので良いとは思いますが、受験対策向けではないように感じています。 塾の周りの環境JR駅近くで自宅からも遠くはないので不便はありません。駐輪できるスペースもあり、自転車で通塾している人もいます。我が家は車で送迎しています。 塾内の環境先生方のカウンター、自習スペースと講座のスペースが同じフロアに仕切りなくあり、問い合わせの電話が講座中も鳴っていますし、保護者の相談もあっています。勉強する環境にはないかも。 良いところや要望基礎学力についてはこのままでよいかなとは思いますが、受験対策としては環境が整っていないので、向かないと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと塾長によって大きく変わることを実感させられました。学校の先生と同じですが異動があるので指導方針、環境が変わらないことが必要なのではと感じています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 筑紫野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

ナビ個別指導学院の保護者の口コミ

講師熱心だが、子供に対しての先生の言葉使いが なれなれしく 感じることがある。 カリキュラム予習だけじゃなく、復習も授業にとりいれてほしい。苦手な ところを集中的にやってほしい。 塾内の環境先生との距離が 近くて 質問しやすい。しいていうなら、狭い空間なので、空気 清浄器があるともっといい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院 筑紫野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

ナビ個別指導学院の生徒 の口コミ

料金子供目線のため、よくわかりませんがやや高めではないのかという認識はあります。 しかし、一人一人に合わせた個別塾であるということと成績に伴っているのであれば妥当だとおもいます。 講師先生と距離が近いので、わからない問題があってもわかりやすく教えてくれます。 また、先生と仲良くなれるので授業がとても楽しく、有意義な時間になるので、塾に行くのが毎日楽しみです。 カリキュラム基本的には教師1人、生徒2人の体制の80分授業です。 先生の割り当ては、個人個人にあった先生を担当にしています。 1:2の体制だからこそ、授業に集中できると思います。 塾の周りの環境西鉄にもJRにも近いので交通の便はいいと思います。 隣に八幡宮があるので、受験の時は塾に行く前に参拝したりしていました。 塾内の環境明るく、アットホームな雰囲気です。 自習室があるので、塾で習う教科だけでなく他の教科を自由に勉強できます。 そのため、塾で習う教科以外の教科でも成績をあげることができます。 また、授業でない先生に勉強を教えてもらえるのでいいと思います。 良いところや要望上記に書いていますが良いところを簡潔にまとめると、 ・アットホームな雰囲気 ・先生との距離が近い ・教え方がわかりやすい ・自習室があるので授業以外の教科も勉強できる というのが私なりの塾のいいところだと思います。 また中学生限定なのですが、テストの点数のランキングと、テストの点数が前よりも何点上がったのかのランキングがあるので勉強の意識が高まるのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと小学生から高校生と幅広い年齢に対応しているので、入塾を早い段階でしておくと塾の効果がもっとでると思います。 私は中学二年生の後期から入塾したのですが、もう少し早くから入塾しておけば理解の幅が広がったのかなと思います。もちろん講習会等でわからない単元の内容は教えてくれますが、授業と塾の進度が合っている方が理解は深まると思います。入塾を迷っているなら早くした方がいいと思います。 中学生2年生のときは評定が28でしたが、一年後には評定が38と成績が上がり、志望校に合格できたので感謝しています。また、高校生になり塾に入っていたおかげで良いスタートをきれたので、1番苦手だった数学が今では一番点数をとることができています。毎日自習室に来ているのでその他の科目もテストで良い結果をキープできています。 そのため、これからの大学受験でもいい成績を収めるようにこの塾で頑張っていきたいです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.