TOP > 小学館アカデミーの口コミ
ショウガクカンアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
小学館アカデミーの保護者の口コミ
料金国語算数を両方教えてくれて安いと思う。 夏期講習なども強制ではないので、助かった。 講師幼児クラスからずっと同じ先生なので、小学生コースでも安心して預けられる。でも、あまり怒らないので、うるさい子はずっと騒いでる。集中したい子には合わない。 カリキュラム基本的に先取りをしないので、学校の勉強の補習的な感じ。中学受験したい子には向かない。 塾の周りの環境駅からは少し歩くが、ショッピングモールの中にあるので、親が時間を潰すのにはいい。車で通っても駐車料金はかからないので助かる 塾内の環境机と椅子が幼児クラスと同じものなので、小さい。人数の割に教室も狭い。騒ぐ子がいても軽い注意だけ。その保護者にもキツく言わない。塾っていうより学童クラブみたい。もう少し集中して勉強したい子に目を向けて欲しかった。 良いところや要望先生が2人体制なので、質問もしやすい。ポイントで景品を貰えるシステムがあるのだが、景品のほとんどが幼児向け。小学生向けの物も増やして欲しい。 その他気づいたこと、感じたことトイレ休憩には、先生がトイレについて行ってくれるので安心。授業中はもう少し、厳しくてもいいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
小学館アカデミーの保護者の口コミ
料金小学館のサービス自体全般的に高い印象を受けています。ドラえもんとかキャラクターいらないので安くしてほしい 講師どの先生も優しさはあるが締めるところは締めて、学校の先生とは違いしっかりと指導してくださいました カリキュラム学校の少し先取りするくらいのスピード感でカリキュラムを組んで頂きました 塾の周りの環境ショッピングセンターの中で駅も近いので親目線でも便利でした。 塾内の環境教室内はそれほど広くなくどちらかというと狭いくらいなので生徒数が多い時は窮屈でした 良いところや要望先生方の指導方法についてはとても満足しています。しかしやはり料金が満足度に伴っていません
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気