TOP > 早稲田アカデミー個別進学館の口コミ
ワセダアカデミーコベツシンガクカン
※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別なので仕方ないかもしれないが、高い。集団より授業時間がかなり短いのに料金は倍以上かかる。 講師わかりやすい先生レベルが色々あるが、この先生ダメという事がまずない。今日は特にわかりやすかったとか子供が言ってくる。 カリキュラム我が子は数学だけ出来るので、数学だけワンランク上の教材を使ってくれています。集団ならまずないので良い事だなと思います。 塾の周りの環境大きな ターミナル駅ですが、栄えていない南口で少し歩くので、静かで治安は大丈夫そうです。大通りの上ですが、静かです。 塾内の環境初めて面談に行った時、整理整頓されていて、教室も広く明るかった。静かな環境でよい。 入塾理由サッカーのクラブチームの練習日にかぶらないように塾選びをしたため。更に、何個か塾の体験に行ったところ一番わかりやすかったと言ったため。 宿題テキストがまだ届いておらずコピー対応なので、宿題は少ない。テキストきたらがっちり出して欲しい 家庭でのサポート雨降れば駅まで送迎しています。あとは塾に行く前に少しお腹を満たすものを食べさせています。 良いところや要望集団ではできない、自分のレベルにあった教材を選んでいただきこれから進めてもらいます。ちょっと難しそうな高校の事も、やれば出来ますみたいに言ってくれて、お任せしようかなと思いました。 総合評価個別なので月謝が時間数の割に高いので、悩みましたが、子供がいいと言ったためこの塾にしました。これからの伸びが楽しみです。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他の塾と4校程度比較したが、時間単価が高かった。月額でも高かった。 講師こどもの現在の能力に合わせたテキストと指導内容を考えてくれ、志望校に最短での合格スケジュールを組んでくれるそうであることに期待している。 カリキュラム子どもの学力と、志望校ランクに合わせてテキストなどを順次レベルアップしてくれることが希望通りであった。 塾の周りの環境繁華街にあるものの、近隣には塾も同じ世代の多く子供たちが歩いているのをみて安心した。安心して通わせることができそう。 塾内の環境建物自体が古く、塾生は3階の教室までエレベーターを使用することができないのが若干気になった。 入塾理由高い指導力と進学実績が一番の決め手でした。 多少自宅からは距離があるものの受験時の学力アップを期待しています。 良いところや要望来年の受験で希望校に合格する学力まで引き上げてくれると期待できたので入塾させるところまでたどり着いた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金以前から、個別塾は高いと聞いていたのでこれが通常なのだと感じました。うちは兄弟が多く、塾に通うことは経済的に少し厳しい面もあったのでこの評価にさせていただきます。 講師子ども曰く、分からないところがしっかりわかるようになったと言っており、やはり個別塾だということもあるのか、手厚く指導していただけたようです。成績も伸びたので通わせて良かったと思っています。 カリキュラム本人が自ら教材を持参し見てもらうことが多かったようです。分からないところを持ち込むことで分からない部分を片っ端から取り組んだそうで、その時々で必要な教材は印刷していただいたとのことです。 塾の周りの環境元々近くに居酒屋などが多く、夜は少し治安が悪かったように思います。女子だったので夜遅くに授業が終わる日はビルの前まで迎えに行っていました。 塾内の環境面接などで度々塾内にお邪魔することはありましたが、これといって欠点は見当たりませんでした。塾ないは清潔な印象が強かったです。 入塾理由体験授業や面談に行った際、本人に合う塾だと感じ、本人自身も自ら通塾を希望したため。また、実績を見、進学したい所へ行く力を得つけられそうだと感じたため。 良いところや要望自習室がついている、というところが魅力的だと感じました。授業のない日でも、塾の自習室へ行けば先生に質問することもできたようで、時間のある日はよく通わせていました。 総合評価自習室もあり、個別塾なので手厚く指導していただけます。先生方の人柄もよく、とても話しやすい方々です。腕もよいようで、第一志望校に入学させることもできました。この塾には感謝でいっぱいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金多少高めなので夏休み中に授業の回数を増やしたくても金額を考慮する必要がある 講師講師が若く生徒に近いので気軽に質問もでき非常に良かった。フォローも十分であり安心して通えた。 カリキュラム教材は志望校に合わせて選んだものを使用しながら少し上のランクの勉強も取り入れていた。 塾の周りの環境駅から近くまた夜で歩道が明るいので通塾が安心して通える環境にあった。 塾内の環境自習室が自由に使えるので気軽に勉強が出来る環境になっていた。また自習時間でもわからないところは気軽に質問出来た。 良いところや要望自習室の使用のみのようなプログラムを作ってくれるととても良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は平均~少し高めに感じます。季節の講習料金も高めの設定です。 講師個別なのに講師が毎回変わるので、質や相性がバラバラになってしまう点はどうかと思いました。 カリキュラムカリキュラムが学校の内容と違うのですこし戸惑いがあったようです。 塾の周りの環境モノレールの立川南からすぐ近くなので便利。 ただ車でのお迎えは駐車場所がないため苦労します。 塾内の環境あまり広くなく、自習スペースもオープンなため、集中力が必要。 良いところや要望学校行事等で振替をする時に直前では難しいようです。早めの連絡が必要。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金他の塾と比べることはあまりしなかった。平均的な授業料だと思った。 講師本人のやる気を上げるように、いろいろと考えてもらっていたようで、自主学習を見てもらっていた。 カリキュラム本人の希望する学習方法、希望する学校に合った勉強方法を見てもらっていた。 塾の周りの環境駅周辺なので心配な面があったが、人通りも多く、さほど気にならなかった。 塾内の環境塾の教室内を見る機会がなかったが、自習室があるなど勉強する環境はあった。 良いところや要望良いところ、悪いところなどは目立ってなかったように思う。平均的なところだと思う。 その他気づいたこと、感じたことこれといってないと思う。駅から近いので、通学にはいいと思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は良い先生に当たるとちょうど良いと思えるのですが、わかりにくい先生だとちょっと高いと感じてしまいます。 講師講師のレベルに差がありすぎました。良い先生だとすごくわかりやすい、そうでない講師だと全然わからないと子どもが話していました。そのため先生を変えないで欲しいとお願いしても、できないと言われました。 カリキュラム学校の勉強のわからないところ、プラス教科書に合わせての先取りの勉強。テスト近くになったらテスト対策をやりました。 塾の周りの環境駅から歩いて5分ちょっと広い道路に面しているので、明るく子どもでも通わせやすかったです。近くにパーキングもあるので、車でも大丈夫です。 塾内の環境机が1人1人のスペースが分かれているため、自習するのにとても環境が良かったです。お弁当を持って行くと席で食べる事ができ、夏休みは一日中勉強できました。 良いところや要望習うだけでなく自習のスペースとしてはとても良い環境だったとつくづく思います。集団では大きな机に何人かで座るため、教材を広げる事ができず先生の指定ができれば続けたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと授業で何をやったか書いてくれてあるので、面接の時にどんなことをやったかわかりやすかったです。ただ受験のアドバイスがイマイチでした。ワセアカなのに情報が少ないと思いました。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
講師生徒2人に先生が1人です。厳しい先生は苦手なので、なるべく聞きやすい先生をお願いしました。 リスエストに答えてもらい、嫌がらず通っております。 教室に入ると元気な声で挨拶があります。ちょっと体育会系な感じがしましたが、担当の先生は普通な感じのようです。 カリキュラム一人ひとり、白板が用意されており、分からないところは書いて説明してくれるのでいいと思います。2か所ほど見て回りましたが、初めてです。 数学は、学校のカリキュラムだと間に合わないということで、先に塾の方で進めてくれるそうです。 まずは2学期の成績を上げて内申書の点をあげることを目標。塾は数学と英語ですが、それ以外も苦手なところは重点的にということで熱心にアドバイスいただきました。 塾内の環境昼食のシステムとか使い方とかまだわかっていないのですが、塾がない時でも自習室は自由に使えるようなので、頑張っていっています。 その他気づいたこと、感じたこと塾の見学に行くと、金額とか教材とかすごくせっつかれる感じがあるのですが、ここは、内申書のこととか今目指している高校は、どのくらいの点数を取ればいけるのか、いろいろわからない点を入塾前にアドバイスしていただけました。 娘と塾を出た後、二人で顔を見合わせて、”ここだね!”といったくらい、よかったと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金料金は決して安くはありませんが、個別にしては割安だったと思います。 講師週2日通いましたが、科目を限定せずに、5教科をみてくれました。本人が分らない箇所を重点的に指導してくてれたので、苦手分野を克服できました。 カリキュラム個別だったので、カリキュラムは本人のレベルとペースに合わせられて進められたことが良かったです。 塾の周りの環境自宅からも近く、駅前だったので交通の便も良く、通学しやすかったです。 塾内の環境教室内は、きれいに整理整頓されて、勉強する環境は良かったです。 良いところや要望自習室がありましたが、落ち着かないようでほとんど使用しませんでした。配置などの工夫があると良かったのだと思います。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金塾代は、高いです!週五の曜日があるとプラス料金になります。個別なので、仕方ないです。もう少し安かったら曜日を増やして通わせたいです。 講師とても優しく親切に指導して頂いて、子供も先生を信頼しています。保護者の私も先生を信頼しています。 カリキュラム各個人に応じた指導をしてくれます。家の子供は、学校の勉強の予習と反復練習を中心にして貰ってます。 塾の周りの環境駅に近くて、治安もいいです。自宅から10分なので通いやすいです。 塾内の環境いつも面談など塾に立ち寄ると、塾の中は落ち着いて静かです。先生の指導の声が聞こえ子供達が集中している姿が観られます。 良いところや要望休みなどの融通が利くし、習っている教科以外も教えてくれます。いたれりつくせりでとても助かってます。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気