TOP > 早稲田アカデミー個別進学館の口コミ
ワセダアカデミーコベツシンガクカン
※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金個別という事もあり料金は高いという印象を持っていますが、柔軟な対応をして頂いています 講師苦手な分野にしっかり指導して貰っている点を非常に評価しています。 カリキュラムカリキュラムについては柔軟に対応して貰っていて非常に評価しています 塾の周りの環境駅から近い事、周りも明るい環境で夜の時間帯も比較的安心している。自宅から近い事も決めた理由となっている。 塾内の環境塾内の環境は直接見ていないので分からないが、子供からの説明だと集中できるところと聞いている 入塾理由個別であったので苦手分野の克服が可能ではと考えたためが主な理由となります 定期テスト学校の範囲をつたえて、特に苦手分野に注力頂いているので対策が出来ています 宿題量は普通だが、ポイントを絞った内容でしっかりやらないと出来ない内容 家庭でのサポート現在の状況・将来の進路方向性について詳細なフォローをして貰っている 良いところや要望細かい対応を頂いているところ、カリキュラムについても柔軟に対応頂き大変助かっている その他気づいたこと、感じたこととにかく柔軟に対応頂いている点を非常に評価しているし、今後も継続をお願いしたい 総合評価自宅からも近く、柔軟に対応頂いているので非常に良いという印象
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
早稲田アカデミー個別進学館の保護者の口コミ
料金 小論文対策の例題を2題を毎回という形で進んでいき、終わった添削を行い。授業後に課題を出し後日回答を用意する。の授業だったが、小論文対策の講師というわりに学校等で学ぶ内容と大差がなかった。 講師講師の人当たりは良かったが、肝小論文対策の授業内容が高校で学ぶ範囲を超えるものではなく期待はずれであった。 カリキュラムカリキュラムは毎回問題を解き、解き終わった後に講師が解説するという感じですんで行き、毎回課題が出るといった感じであった。よく回るかも問題をたくさん解くので経験になってくれたと思っている。 塾の周りの環境場所は大通りから少し入ったところにあり、電車からもバスからの近く通いやすくまた車でも通うことができたので立地的は良かったと思う。 塾内の環境塾内は各自、個別のブースに分かれており、他の生徒も静かで真面目に勉強しており、雰囲気は良かった。 入塾理由通学路の途中にあり、個別指導出でかつ小論文対策の講師が居たため。 良いところや要望電車やバス停から通いやすく、通学中の途中にあり来たとこ帰宅途中に通えるということが良かった。 総合評価塾として小論文対策の勉強に通わせていたが近くのところ あまり高校などの学校での授業の内容と大差がなく、通わせた意味はあまりなかったと感じる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します