TOP > 鉄緑会の口コミ
テツリョクカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
鉄緑会の保護者の口コミ
料金通常の塾としての学費が、他校に比べ、安いと感じた。その分の成果は出ていたと感じている。 講師教師の当たり外れは大きいように感じたが、熱量があり、分かりやすい教師が多いように感じた。 カリキュラム少し進度は速めな気がしましたが、よく学習をしていたらついていけるレベルであったと感じた。教材の質もとても良かった。 塾の周りの環境渋谷駅に近く、とても通いやすい立地であったように感じた。治安もよく、安心して通わせることが出来たと思う。コンビニエンスストアなども近くに多くあった。 塾内の環境外から雑音が聞こえると言う話も娘から聞きましたが、基本的には集中して取り組めている様子でした。 入塾理由大学への進学実績が良く、とても魅力的に感じたため。また、生徒の質も良いと知り合いから勧められた。 良いところや要望とても良い学習をさせていただいたということで、要望は特にありませんでした。 総合評価教師の質も良く、教材も良いものであったと感じましたが、ついていけていない子も多かった様子。人によってはとてもいい塾。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金アーカイブが見れる。欠席してもついていける。授業冊子も細かくて丁寧。値段以上の価値ある授業 講師質問しやすい。延長授業してくれる。とても親身にそうだんにのってくれる。 カリキュラムかなり授業の進度は早いがなん度も復習させてくれるので身につく。何周もするので取りこぼしを回収しやすい。 塾の周りの環境新宿駅から徒歩8分くらい。NMFはマックの近くだから学校帰りにお腹満たしてから塾行ける。マインズタワーはサザンテラスから行けば下通る必要なくビルに入れる。治安も悪くない。2号館もサザンテラスから行けば信号なしで行けるしコンビニも近くにあるし一日中自習できてとっても便利! 塾内の環境静かで勉強しやすい。講師に質問しやすい。自習室も綺麗で仕切りもあってかなり集中できる。常に警備員がいて安心して使える。 入塾理由進学実績が良い。母集団のレベルが高い。立地が良い。安心して任せられる。 良いところや要望担任と面談を頻繁にしてくれる。経験に基づいたアドバイスをしてくれるから安心してついていける。周りのレベルも高いから刺激がある。 総合評価進学実績がかなり良い。授業は高レベルで引っ張っていってくれる。延長授業が多くかなり時間を使うがその分理解も深く力もついていく。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は安くはないが、それほど高いとも感じていない。取る教科のコマ数に応じて料金がかかる。 講師子どもが通っている学校出身のOGや目指している大学のOBが教えているので、傾向と対策は申し分ない。 カリキュラム全員に同じテキストが配られる。先生によって独自のプリントを使用しているようで教科によってはわかりやすいようです。 塾の周りの環境都内主要駅から、歩いて数分。コンビニやファーストフード店も近くにある。人通りも多いので夜は安心。 警備員も数名いる。 塾内の環境教室の様子は詳しくはわからないが、夏のクーラーの設定温度が低く、体調を崩しがち。自習室も個別の仕切りがあり使いやすいようです 入塾理由入学式の帰りの勧誘。指定校に通っていると入塾テストが免除だったことと、教科が2科目のみで、値段が手頃だっから 定期テスト定期テスト対策はない。大学受験に特化してる。 定期テスト期間中は休んでも授業が遅れないように工夫されている 宿題宿題の量はかなり多いと思う。終わらないのは本人の能力の問題。 良いところや要望事務員の態度が恐ろしく悪く、不親切。この予備に通う生徒の家庭はある程度のステータスの方が多いので、皆さん驚いている。サービス業であることを忘れている。 その他気づいたこと、感じたこと欠席した際の教材の受け取り方法など事務員と先生によって対応が違うので、より利用者の利便性を考えた方法にしていただきたい。 総合評価全ては結果だと思っているので、子どもが希望する大学に入れればよい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金学習内容、テキストなど、総合して考えても、難易度から考えると安いと思う。 講師年齢の近い講師が多く、体験談を聞けたり大学生活の話を聞けるのはとても良いが、講師によって教え方がかなり差がある。あまりやる気がなさそうだったり、質問しても回答してくれない講師もいると子供が話している。そういう講師は稀だが、大半はしっかり教えてくれる。 塾の周りの環境人通りも多く、駅からすぐそばなので、安全。入り口には警備員の方もいらっしゃるので、安心できる。近くに飲食店やコンビニも多い。 入塾理由大学受験に向けての学習のため、進学先の希望はまだ決まっていないが、周りの子も皆通っているため、通い始めた。 定期テスト定期テスト対策はないが、期末テストの際は2週間同じ内容の授業があり、テストに向けて休んでも良いように対応してくれる。 宿題量はそれなりにあるようだが、きちんとこなすことで学習が身につくので、しっかりやることが大事だと思う。 家庭でのサポート帰りが遅いので、自宅の最寄り駅まで迎えに行っている。 学習については本人に任せているので特に何もしていない。 良いところや要望特に問い合わせをすることなどないが、定期的に講師から子どもの学習姿勢について手紙で様子を送ってくださるので、様子がわかる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金他の学習塾と比べて人授業に対する単価がとても高いのでなかなか欠席させられない。 講師当たり外れはあるものの生徒に近い視点で授業をしてくれてる。 カリキュラム受験のために洗練された教材の数々をこなすだけで、確実に力がつく点。 塾の周りの環境立地はとてもよい。駅からも近く夜間でも人通りの多い場所でとても良い。ただ、娯楽が近いため少し心配である。 塾内の環境校舎にもよるが、綺麗で使いやすい形になっていた。特に教室やトイレはとても整っていた。 入塾理由主要国立大学を目指すための主力な塾だったから。 良いところや要望生徒自身の取り組む意欲に全てが一任されるため、自己学習の習慣がないと継続は困難。 総合評価先生の当たり外れが顕著すぎるのはどうかと思った。教室によって授業内容の濃さが明らかに違うのを感じた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金相場はよくわからない。こんなものかなとは思いますが高い気もする 講師教え方はうまいと聞いております。丁寧に指導してくださっているようです カリキュラム内容は良いと思います。やや難易度が高く、理解が追いつかないときもあり 塾の周りの環境駅からは近く、安全なばしょにあるので通うこと自体には問題はないと思います。授業も遅くなりますがそこは大丈夫です 塾内の環境塾内の環境整備されており、まったく問題はないように感じております。 入塾理由難関大学への進学実績がよいので、ここを選ぼう徒歩思った。周囲の評判もいい 定期テスト定期的に復習テストが行われています。それで確認できています。 宿題宿題の量はそれなりにあってこなすのが大変なようです。難易度も高いこともり 家庭でのサポートテキストの整理やスケジュールの管理などはサポートが必要だと思います。 良いところや要望成績が伸ばせるように、具体的な指導を徹底して行っていただきたい 総合評価子どものやる気を促していただいていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金中学の間は比較的安いと思うが、高3になると選択科目が増えるため高額になる。 講師東大を意識した授業をしてくれるが、先生の質にばらつきがある。 カリキュラム東大を意識した考えられたカリキュラムだが、教科に偏りがある。 塾の周りの環境代々木の校舎は学生が多く駅から近いが、新宿の校舎はがやがやしたところを歩くのであまり環境がよくない。 入塾理由評判が良く、まわりの学校の人もよく通っているようだったから。 良いところや要望東大の受験情報に詳しい。しかし、サポートが手厚いとはあまり感じない。 総合評価高いレベルで学習できる点はよいが、欠席した場合のフォローなどはあまりない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金実績から考えると他の予備校に比べればコストは高いわけではないが、私立の学費に加えて払うのは高いと感じる 講師ノウハウや能力は申し分ないが、サポートは不十分と感じる場面もあった カリキュラムカリキュラムや教材は世間からも評価の高い物だと思うが、ついていけない生徒へのフォローは不十分と感じた 塾の周りの環境駅からすぐの場所にあり、帰りが遅くなっても安心な立地である。コンビニなども周りにあり、小腹が空いたと気にも便利である 入塾理由難関大学への合格実績が豊富で、指定校として入塾が可能だったから 宿題難易度も量も相当多かった。これらをこなすのはきついと言われていたが、その通りと感じる 良いところや要望難関高を目指すならば、しっかり宿題をこなすことで、合格の道のりは描くことができる 総合評価難関大学を目指すならば間違いないと感じる。ただし、付いていけない生徒にとっては無駄になる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
講師年齢が近く親しみがあるが、講師という感じではない。 カリキュラム独自のテキストと進度でありかなり速い印象。先取りをしていない学校なので助かっている。 塾の周りの環境通学経路の乗換駅にあり、自宅からは乗り換えもなく、比較的近い立地にある。 最寄りの駅までも近く、夜も安心である。 塾内の環境比較的新しいビルで雑居ビルではない。 入塾理由指定校だったため、国立は私立のような先取り授業ではないから。 定期テスト特に対策はない。そもそも進度が違うし質も違うので、対策の必要性はない。 宿題今のところは質量共に無理のない。宿題の提出状況は親に報告がある。 家庭でのサポートなにもしていない。説明会を実施しているようだが今は必要がないと思う。 良いところや要望あまりベタベタしない対応がよいとかんじている。定型フォームでの宿題屋出席状況の連絡はある。 総合評価中高一貫校向けの塾であり、とりあえず通っているという感じだが、他校の様子も分かる点はよい。 ただ今から大学受験の勉強をする意味があるかはわからない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金決して低くはありませんが、水準の高さを考えると納得の値段ではあります。 講師身近であり、話しやすく相談しやすい環境でした。テキストの出来が良く、どんな人でも必ず成績が上がるようになっています。 カリキュラム講習が充実していて分からないところを細かく指導しているので理解が進みます 塾の周りの環境駅から近く、新宿へのアクセスが非常にいいので通いやすく安心して通える治安の良さです 塾内の環境教室がガラス張りなので少し周りの教室が気になるところはあるようですが、総合的には悪くないです 良いところや要望周りの生徒さんの学力が高いため子供もわ周りに良い刺激を受けながら勉強できていました。 その他気づいたこと、感じたことダブル授業という制度があり、学校の定期テストに合わせてくれる親切なところがあります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金はそこそこというかんじで、高いとも低いとも私は、思いません。 講師分かりやすく説明してくれますが、とても進度が早いのでしっかり復習しないと着いていけません 塾の周りの環境治安はあまり良くないと思いますがとても交通の便はいいと思いま 塾内の環境とても集中できる環境でいいと思います。監視が厳しいため内職もできません 良いところや要望市販のより安く販売されていて、とても通塾生には便利です その他気づいたこと、感じたこと悪いと思うところはありません 本当にいい環境を提供してくれて感謝しています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金教材費がとても高く驚くものになっているが、授業料はそこまで高くはない。3ヶ月分の分納となっており、一度の引き落とし額は多めに感じてしまう 講師塾のOB、OGが多く、年齢も近く、講師の体験からの話もありとても親近感が湧いてくる。講師の質を保つための勉強もよくされているようで、クラスのレベルにあわせてプリント配布もある カリキュラム東京大学に合格するとの目的が明確でそのための無駄のないカリキュラム、テキスト構成となっている 塾の周りの環境地下鉄、JRの代々木駅から5分も近いが、本校以外の貸しビルの教室は少し遠い。お迎えの車が多く、道路を占拠しているのは良くない 塾内の環境本部ビルは新しく環境が良いが、高校生の教室の一部は貸しビルとなり、環境が落ちる 良いところや要望東京大学への合格率は他の塾、予備校を凌駕していると思うが、選抜クラス以外の合格実績を知りたい その他気づいたこと、感じたこと東京大学以外にも私立難関大学、医学部進学率は高くなっているので、悪い点は見当たらない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は特待制度などで無料や格安で通える塾などもあるので比べたら安くはないかもしれない。ただ志望校に的を絞り実績を元にしたカリキュラムで見ていただけるとことと、同じ志望校の子達の中での自分の立ち位置を早くから知ることができるのは大きい。 講師まず同じ学校から通う生徒が多く、講師にもOBや希望校の在学生が多いため志望校への取り組み方や部活の両立、勉強の仕方などが様々な立場からアドバイスを貰えたら助け合ったりできる。また志望校にむけどの時期にどんな風に取り組んでいたのか、塾の活用法などを具体的に聞くことができた カリキュラム塾が国立(東大)進学向けと限定されているため、カリキュラムも国立、医学部、難関大向けよりも焦点がハッキリしていて無駄がないように思う。コロナでも元々欠席者向けに有料の映像学習が用意されていたものを無料で提供するなど対応が早かった。 塾の周りの環境新宿新南口、または代々木駅より徒歩数分なので雪や台風など悪天候でも影響はさほどなく大通り沿い、サザンテラスやさまざまな予備校が近いため危険を感じる場所はない 塾内の環境大通りや線路に面しているものの新宿駅そばとは思えないほど教室は静か。指定校優先などのためクラスに同じ学校の子が固まりやすく中学男子などは騒いだりしていたこともあるようだが席を離すとか講師が対応しそれも落ち着いたようだ。 良いところや要望塾の名前が全てを語ってる。東大受験に絞り中高一貫でそのための準備をする塾。四半期毎に宿題提出の有無や出欠席、テストの点やクラス順位などが郵送されてくる。また毎授業毎にテストの上位者がプリントされ配られる。毎年保護者説明会があり、高3では担当者と保護者の面接もあり、必要ならば連絡もできます。 その他気づいたこと、感じたこと高3は12月までだが高2のクリスマス模試後に一年分の授業料を一括払い。その後は特別講習で希望するものを11月くらいに申し込んで12月登録口座から引き落としだと思う。直前講習は共通テストの翌日から私立受験直前まで。基本、東大に足切りはないものの万が一足切りにあったり別の国立に切り替える場合は講習は完全に無駄。お金戻ってくるのか?そこはちょっとわかりません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金他の塾がどのくらいの費用がかかるのかわからないので何とも言えないが満足しています。 講師科目別に各担当の講師が自宅学習の仕方など細部に至るまで相談にのってくれていたので安心できた カリキュラム独自のカリキュラムが当人にもあっていたようで、満足しています。 塾の周りの環境駅近くで通いやすかったようです。立地上繁華街の近くでしたがそこまで不安ではなかった。 塾内の環境実際のところ教室など内部は見ていないのでよくわかりませんでした。 良いところや要望授業を欠席した時など後のフォローもしっかりと行なってもらっていたので助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。専門性が高く、入るのにも大変でしたが通わせてよかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金良い教育環境ではあるが、やはり6年間払い続けるとかなりの金額になる。 講師実力の高い講師が多く、自らの体験を踏まえ授業をしてくれので、本人も意欲が湧くそうです。 カリキュラムレベル別かつ科目数が多く、習熟度に応じたカリキュラムが充実している。 塾の周りの環境新宿駅が近く、多くの人が溢れている、治安やコロナ禍では心配があった。 塾内の環境全体的には良いが、空調が効き過ぎる教室、鉄道の音がうるさい教室もある。 良いところや要望授業用の資料が充実している。進路の相談にものってくれる。学校とは違う視点がありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと塾が大きくなって、教室が増えているように思う。今後、レベルが下がらないことを願っています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金全体的に高いです。高校生になると追加で教科が増えるので、どんどん値段が上がっていきます。 講師先生と生徒の相性の合う合わないが大きく出てしまうことがあります。 カリキュラムテキストだけでなく、先生オリジナルのプリント類が充実しています。 塾の周りの環境新宿駅、代々木駅など利便性が高いので、通塾しやすいようです。 塾内の環境教室はキレイですが、窓を開けて授業をしていると、外で大声を出している人の声がうるさい時があるようです。 良いところや要望相談をしたいと思っても、先生が大学生だと思うと、相談してなにか実りある回答を得られるのか、迷うことがあります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金料金は適正な料金だと思います。高校になるともっと高くなりそう。鉄緑会ノートを最初に頂きましたが使ってないです。 講師人見知りの息子も、しゃべりやすいみたいです。 英語の講師が、授業時間が伸びることがあるのが不満らしいです。 カリキュラム息子からの情報しかないので、詳しいことはわかりません。英語はコピーしなきゃいけないのが手間がかかります。 塾の周りの環境JRの駅から徒歩5分ほどかと思います。警備員の方がビル前に立っていて、安心です。 塾内の環境教室はきれいだし、部屋数もかなりあります。 教科で教室が違うらしい。 良いところや要望塾を休む時に、サイトから連絡すればいいので便利です。休んだ時に教材を貰いに、事務所に行くのですが話しかけにくいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金多少高く思えるが、他の所と比較してもそんなに高くは無さそうだから 講師親切丁寧だと思う。休んだときはすぐにフオローの電話がかかるなど丁寧 カリキュラム繰り返しやるのは良くスピード感もあって良い。徐々に難しくなりつつあるのも悪くない 塾の周りの環境ちょっと新宿駅近くなのがちょっと気にかかる。夜などは多少心配になる 塾内の環境中身は良くわかっているわけではないが、聞いている限りはコロナ対策などもしっかり管理されており問題ない 良いところや要望特になし。もう少し静かなところに有ると良いかもという環境立地の問題はある。 その他気づいたこと、感じたこと特になく、スケジュールや状況もきちんと報告されるので良いのでは
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金1教科の授業料が高く、複数の科目を受講しにくい。受講をあきらめたこともる。 講師教え方のうまい先生とそうでない先生がいる。先生を選べないことがあった。 カリキュラム一部、取りたい授業が他と重なってしまい受講できないことがあった 塾の周りの環境家から通いやすい距離。同学の生徒も多く通っているため、雰囲気も通いやすい。 塾内の環境自習室が使えない状況が続いているが、清潔感のある整理された環境。集中できる。 良いところや要望授業料を下げ、たくさんの科目数を受講できるようにしてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
鉄緑会の保護者の口コミ
料金一般的な値段だと思う。休んだ分のオンライン授業が、つながりにくい割に高い。 講師周りの生徒も難関校のせいとなので、よい刺激になっているようだ。 カリキュラム先取りと繰り返しなので、馴染みがあり良い。 塾の周りの環境やや治安が悪い地域なので、迎えに来ている保護者が多い。延長も多い。 塾内の環境綺麗だが、エレベーターが使えないなど大変そうだ。教室もややせまくかんじる。 良いところや要望講師が目標にもなり、親しみやすいようです。 その他気づいたこと、感じたこと学校の定期テストに合わせて休講になるなど、配慮もされているのでよい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気