学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 鉄緑会の口コミ

テツリョクカイ

鉄緑会の評判・口コミ

総合評価
3.703.70
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
鉄緑会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金国公立に行かせてくれるなら安いのかもしれないが、マンツーマンでも無いのにすごく高い。 カリキュラムテキストの質がすごくいい。読めばわかるようになっている。テストも毎回あるので復習がしっかりされているかがチェック出来る。 塾の周りの環境指定校に千葉の学校があるのに、どうして千葉に校舎がないのか。これのせいで交通費がとんでもないことになっています。1回で往復払う側の気持ちになって欲しいものですね。 塾内の環境代々木という土地はあまりにも治安が悪いそう。授業中に騒音や電車の音はもちろん、下にあるラーメン屋の匂いも入ってくるそうでとても集中出来ません。ただ、校舎は比較的綺麗です。 入塾理由広告を学校前で配っていたのと、知り合いや周りの国公立大学生がみな鉄緑会に入っていたから。 宿題とんでもない量です。生半可な気持ちでは終わらせられないくらいの量なので子供が結構可哀想です。これと学校の課題を兼任しないといけないので... 良いところや要望まぁ、質は最高級だと思います。演習量も多めで、完全に国公立大学に受かりたい人、特に東大向けの厳しめな内容でいいと思います。 総合評価生徒のやる気があれば素晴らしい塾だと思います。内容の質もいいし先生もちゃんとやる人が多めです。レギュラーに入ればもっと良くなるかもしれないですしね。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金各月の授業料は妥当と思うが、それ以外にも講習があり、それ相応の金額になる 塾の周りの環境駅近で通塾には問題なかった。ただ、うちは30分くらいの時間であったが、校舎数が少ないので時間がかかる人もいたと思う。 塾内の環境塾の様子は子供から聞いただけだが、成績の良いクラスほど、講師の話を聞いておらず、私語が多いと。 入塾理由東京大学の合格者が多く、東京大学に入るためには一番ようと思ったから 定期テスト学校の試験に対する指導はなかった。逆に学校の成績はどうでも良いと言う指導 宿題凄い量であり、学校の授業中もやらないとおわらなかったようだ。 家庭でのサポート勉強に関しては何も無く、それ以外の生活のサポートのみをしていた。 良いところや要望講師の言うことを聞いて勉強すれば、試験当日体調を崩しても合格できるようにするといわれており、子供はそれを信じて頑張っていた。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通っているというステータスもあり、子供が親が何も言わなくとも、やる気を持って受験勉強をしてくれた。 総合評価東京大学を目指している受験生には最適だと思います。 親は生活サポートをするだけ。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金時間の割に安いと思っています。今は、直しが終わるまで帰れないから。 講師会ったことないから、分からないけれど、本人曰く、普通にいいって言っています カリキュラムまずとにかくレベルと進度が早く、中3までに高校範囲までを1周する。だからこそ、割と学校の数学は理解できてるみたいです 塾の周りの環境ファミレスの飲食店は減ったけど、駅近の立地は、便利だと思います。新宿までも歩いて帰ることができて便利じゃないと思う。 塾内の環境エアコンが利かないことがあるとかで、こどもが夏に暑いと言っていた。 入塾理由中学生になったら、ここに行くみたいな、決まりみたいなものに乗っかりました 定期テスト特にしていないです。色々な学校から来ているお友達が多いので。 宿題宿題はかなりあり、やりこなすのが、大変そうで、管理していないから、やれているか分からない 家庭でのサポート中学生だし、反抗期もあり、本人任せなので特にサポートはしていません。 良いところや要望周りがレベル高いので、ある意味刺激にはなっているので、良いかと思う。 総合評価ついていけるなら、ちゃんとやれれば、東大等目指せます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金値段は高いがその分レベルも高く通っている子も頭が良くて刺激的だった。 講師非常に質はいいが頭が良すぎてついていけないときもあった。 カリキュラム中学1年生で中学範囲を全て終わらせ、中学3年生までに高校範囲も終わらせるという過酷なカリキュラムだったがレベルの高さがわかった。 塾の周りの環境新宿の隣のため交通の便はよくて学校からも通いやすい。だが代々木の駅自体は小さく、帰りはものすごい人だった。車を停める場所もあまりなく少し不便だった。 塾内の環境整理整頓されており綺麗な印象をうけた。だが東京であれだけ通っている人数が多いため、一部屋はあまり広くない。 入塾理由学校の入学説明会の帰り道で案内をもらったから。また学校でも入塾する子が多いため入ってみた。 定期テスト特に定期テストの対策はなく、学校よりも難しい進んだ内容をものすごいスピードでやり、その後学校でやるという流れだった。 宿題英語は毎回小テストがありその勉強や何回かに一回ある大きめの復習テストの勉強などやることがたくさん多いのはもちろん、とても難しい。 良いところや要望通っている子のレベルが全員高いため、子供にとっても刺激になっていたように感じた。また電車で通いやすい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金授業の質は一概に良いとは言えないがテキストの質は良いためそれらを踏まえると妥当な価格だと思う。 講師講師によるとしか言えない。 全体的に甘めであり自分で勉強できる子でないと厳しいかも。 カリキュラム進度は非常に速いです。 中学までに高校の範囲をあらかた終わらせます。 塾の周りの環境代々木駅に近く、新宿も徒歩10分ほどで着くなどと非常に立地が良い。周りの治安も比較的よく安心して通える。周りにはマック、コンビニ、スーパーなどがあり軽食なども購入しやすい。 塾内の環境本館はとても綺麗でトイレもとても綺麗。 2号館は本館よりはやや劣るが十分綺麗。 入塾理由知り合いが昔通っており、通塾を勧められた。 また、学校から近く通いやすかったため。 良いところや要望立地がよく通いやすかった。授業の質は講師によるが比較的良い。 総合評価自分で真面目に勉強できる子にはすごく向いている塾だと思う。レギュラーとオープンではかなりの学力差があるので頑張ってください。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金料金は安くはないです。しかしこれくらいの出費は必要だと考えます。 講師教師の指導はわかりやすく、子供たちにも好評でした。わかるまで教えてくれます カリキュラムカリキュラムや教材は適切だと思います。最低限必要なことを網羅してます 塾の周りの環境駅からは近いので、通うのにも安全です。家から30分程度ですので通学圏内としては十分な距離だとおもいます。 塾内の環境周囲の生徒が同じ目的に向かっているのでお互い刺激になるとおもいます。 入塾理由目標を達成するために、最も有効な手段がこの塾に通うことだと思った。 定期テスト定期テスト対策はとくにはありませんでした。あくまで受験対策のためです 宿題宿題という形ではないですが、次回の単元の予習を行うのが基本です。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、いろいろな申し込みをサポートしました。ネットの授業の手配もしました 良いところや要望同じ目的で集まる生徒がいることで刺激されることが何より大事だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾での受験指導や、面談も適切な意見をいただけたので、子供にフィードバックできました 総合評価受験に関して特化している塾ですので、子供たちも安心して受験にのぞんでます

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金進学塾にしては割と良心的な値段かと思う。高すぎず安すぎずといったイメージがあるが、人によっては高く感じるかもしれない。 講師先生によって当たり外れはある。いい先生にあたるまでわざわざクラスを変える人もいるそうだ。 カリキュラム進度はとても早い。相当な進学校でないと追いつくのは難しいと感じる。授業時間が長いこともあって追いつくのに必死になっている様子をよく見かける。 塾の周りの環境交通の便はかなり良い。都心の中心に位置しているので、送り迎えなどに困ることはなかった。治安はいいとは言えないが、子供が通うのに不安があるほどではなかった。 塾内の環境比較的綺麗な教室に明るい照明で集中しやすいと思う。ただ,アットホームな雰囲気ではないので好みが別れるのではないかと感じる。 入塾理由全国的に大学受験の塾として有名であったため、東大進学を考えている身からすると最適だったから。 良いところや要望東大進学を考えている人にとってはとても良い塾と感じる。ただ周りのレベルも高く質も高いので、入塾してついていけるかどうかで大きく変わってくると思う。 総合評価東大進学を考えていない人にはレベルが高すぎる可能性があると感じる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

鉄緑会の保護者の口コミ

講師算数の先生は生徒のやる気の引き出すの上手みたいで娘がやる気になっていた。英語の先生はイマイチだった。ただ最近、クラス分けのテストでレベルの上がったクラスになりどちらの先生もとてもいいと娘が話している。 カリキュラム中1の通い始めはまずは慣れる所からと言う事でゆっくりめの進度で慣れて来たらどんどん進めて行くというやり方でいいと思う。 塾の周りの環境最寄り駅に近く代々木駅すぐなので治安や夜道の心配もほとんどなくとても便利だと思う。学校と家との間にあり塾から家も他の子に比べてかなり近い方なのでいい。 入塾理由東大合格者数がNo. 1で東大受験の為の塾で娘が東大を目指している為。 定期テスト定期テストの対策はないです。そもそも生徒がそこを求めていない。東大を目指す、東大を受験する為の塾なので。 良いところや要望特に要望等はなくこれまでの実績を信じているので娘がついて行けるかどうかだけ。 総合評価東大を受験するならここという塾なので入塾テストもあり入塾出来てよかったと思う。後は上のクラスをずっとキープして行ける様に頑張るだけ。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金料金は比較的安いと言えます。夏期講習等も、比較的安い価格で受講できます。 講師講師の質が高く、難しい内容も教えることができる。 カリキュラム早めに高校までの内容を終わらせ、大学受験までに繰り返して内容を教えることにより、より高いレベルの実力に到達できる。 塾の周りの環境代々木駅のすぐそばにあり、立地は大変良い。学校と家の通学経路の途中にあり、利便性が良い。近くにファミレスやカフェもあり、昼食や勉強もできる。 塾内の環境20人程度のクラスで、密ではない様子である。ただし、保護者が教室を見学できないため、具体的な環境はわからない。 入塾理由大学受験にあたり、ターゲットとする難関大学を目指すことができる実力が得られるため 定期テスト学校の進度よりも早く進むため、学校の定期テスト対策は行わない。 宿題宿題の量はそれほど多くない。ただし、復習しないと、学習内容が定着しない。 良いところや要望東京大学などの難関大学を目指すには、相応のレベルに到達することが可能であるので、おすすめである。 その他気づいたこと、感じたこと塾の講師のレベルが高く、熱心に教えてくれる。生徒に親近感をもたれる。 総合評価東京大学などの難関大学に入りたければ、非常に適した塾である。ただし、進度が速いので、ついていくのが大変である。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金やはり日本最高峰の東京大学を目指すだけに料金については決して安くないと思います 講師色々な相談や勉強方法をしっかり教えて貰えたと思います、少数精鋭も良い カリキュラムカリキュラム・教材があっただけで、勉強の進め方もわかり、結果合格できたから 塾の周りの環境周りが新宿の繁華街近くなので、あまり治安は良いとは言えないと思います、夜遅くなるとちょっと心配だったと思います 塾内の環境教室の環境は整っていたと思います、特に不自由なく勉強に専念できたと思います 入塾理由どうしても東京大学に進学したく、東大専門塾の鉄緑会を選びました 定期テスト定期テスト対策は特になかったと感じます、対策しなくても出来てしまう子なので特に心配はなかったです 宿題そのあたりは良く分かりませんが、勉強好きな子なので自主的に復習はしていたと思います 家庭でのサポート塾の送り迎えを毎回車でしていました、お金は出すけど口は出さないがモットーです 良いところや要望東京大学受験に特化しているので、塾で学んだ事を自分のものにできれば不安要素はないです その他気づいたこと、感じたこと結果として合格したので、感謝しかありません、最高です 総合評価大変ありがたいです、申し分はないので満点です

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。授業の質や講師のレベルを考えると高すぎることはない。 講師講師は年齢も近いため話しが入っていきやすいです。 カリキュラム教材は独自に作成されており、必要となる内容を網羅していると思います、 塾の周りの環境代々木駅からすぐの場所にあり、自前のビルとなり環境はよく通いやすいです。駅周辺は予備校が多く、繁華街でもないため安全です。 塾内の環境教室は綺麗で、自習する教室もあるため、環境は良いと思います。 入塾理由中高一貫校で大学受験が必須となるため、早くから対策しておく必要があるため。 定期テスト定期テスト期間はダブル授業となり、授業がないため、自分自身で勉強できる。 宿題量は多くもなく、少なくもなく適量だと思います。学校の宿題や部活との両立が可能 家庭でのサポート帰りの時間が遅くなるため最寄り駅まで迎えに行っています。宿題のスケジュール管理をしています。 良いところや要望サポートのための塾生専用のサイトがあるためスケジュールや成績の管理がしやすい。 総合評価通い始めて半年ですが、レベルの高い中で学んでいける環境は良いと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金ちょっとと高い気がするが仕方ないのかもしれない。 塾の周りの環境特に不満もありません。都心立地なので悪くはないと思います。 塾内の環境一流レベルの学費を支払う分相応に良好な環境かと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金質の高い授業の割に、料金はお手頃だったため。 講師板書、解説が分かりやすく生徒からもしたわれている若い先生だが、寝ている人やうるさい人にはあまり注意しないため評価を少し下げました。 カリキュラム常に学校の授業より早く深く進めているので、親としてはとても頼もしいです。教材も内容がかなり凝縮されて詰まっており、かなり難しそうです。 塾の周りの環境渋谷区にあり山手線と総武線、都営大江戸線が通っているため交通の便はとてもよく、都心にありながらも治安がいいところで安心です。 塾内の環境設備はとても綺麗で、快適な環境で勉強をすることができるそうです。 入塾理由娘が通っている学校が指定校であり、東大受験を専門とした学習塾だったため。 良いところや要望中学生は英語と数学だけしかできないらしいのですが、苦手な人向けにほかの教科の授業も開設してくれたら親としてはありがたいです。 総合評価娘も満足して通っており、親としても文句のつけ所がないので、五つ星にさせてもらいました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金通常の授業だけでなく夏期講習や冬季講習も含めたカリキュラムになっているから 講師最難関校受験に特化した授業で講師も東大出身者がほとんどでレベルが高い。 カリキュラム全てのテキストやカリキュラムが最難関大学受験に特化した内容になっているから。 塾の周りの環境都心の山手線の駅から近いため交通の便がよく、首都圏難関高校の生徒が通いやすい立地になっていると思う。 塾内の環境高層オフィスビルのワンフロアを借り切っているため環境は良好である。 入塾理由高校の同級生がほとんど通っていることと、優秀な学生が沢山通っているから 定期テスト受験対策中心のため定期テスト対策としてのカリキュラムは組まれていない。 宿題宿題については質の高い内容で非常に多くの量が出されていたようである。 家庭でのサポート年に何回か実施していた保護者説明会に毎回欠かさず出席していた。 良いところや要望最難関大学を受験する高校生が沢山通っている最高の環境の塾である。 その他気づいたこと、感じたこと最難関大学受験に特化したカリキュラムになっているため落ちこぼれが出やすい。 総合評価この塾に通って真面目に勉強すれば最難関大学合格は見えてくる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金周囲のレベルに合わせるような視点で選んだため 講師息子の学習意欲と周囲のレベルが適度に高めであったので、落ちこぼれずに継続して通えた カリキュラムレベルが高めで息子の意欲を損なわずに継続できたレベルで良い刺激になった 塾の周りの環境最寄りの駅が、繁華街が近くにはあったので誘惑はあったと思うが駅に近いため、そこを断ち切ることができた。 塾内の環境教室内は整理整頓されていて余計な情報や誘惑に晒されることはなかったので特に問題は感じていない。 入塾理由大学進学に向け、現状のままでは伸びないと判断し周囲の状況を確認し更に向上心を出させるために決めた。 定期テスト普段の学習状況については、詳細までは把握できていないが息子に聞くと特に問題のないレベル 宿題量、質、共にある程度のレベルでないとついていけないと思うしリタイアした友人はいたらしい。 家庭でのサポート基本的に塾の送り迎えは車で送迎していた。終わる時間が遅かったので車内で弁当を食べながら帰った 良いところや要望やる気のある子や学習レベルが高い子には向いていると思うが受験に対する意欲の低い子には向いてない その他気づいたこと、感じたこと立地は誘惑に勝つ意志を造成する意味では絶妙なところにあると思う 総合評価高いレベルの進学を控えているお子様には向いているが厳しいとは思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金料金は適切だったと思います。よくある講習のたびに料金がどんどんかさ増しされるようなこともほとんどなく、生徒全員ほぼ同じ量の講習を取っていました。 講師並外れて頭が良く、質問に対する回答が確実で信頼感があった。 カリキュラム掲載されている問題数が多く、いくらやってもやりきるものがない点。 塾の周りの環境交通の便利や治安は良く、周りにカフェなどの飲食施設や勉強空間もあり、立地も良かった。ただ、自習室に関しては通気性が悪く、自分にとってはあまり集中できる環境ではなかった。 塾内の環境校舎は新しく綺麗で、よく清掃されていたように思います。線路が近いですが、困るような騒音、雑音もありませんでした。 入塾理由高校の人が数多く通っていた。課題が多く、拘束も長いため、嫌でも勉強する必要があった。 良いところや要望校内模試によってレベル別に細かくクラスが分けられるため、近いレベルの人たちと一緒に授業を受けられる。 総合評価講師、教材の質は一般教材に比べても高く、これをやれば受かるという安心感が強い点。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金高いと思う。また、高校3年の際の講習でそれまでに支払った額に応じて番号が振られ、優先順位を決めていると聞いた。 講師非常にわかりやすい講師が多かった一方、やる気のない講師も稀におり、そのような人に当たった場合すぐにクラスを変えるべきだと思う。 カリキュラムよくまとまった教材ではあるが、些か量が多すぎるように感じられた。 塾の周りの環境治安など特に悪くないと思う。ただ、授業の延長などで夜が遅いことも多く心配ではあった。新宿にあり交通の便も良かったのではないか。 塾内の環境学年により様々な校舎を使うが教室の掃除をしていないのではないかと思われるような校舎もあったよう。綺麗な校舎は、綺麗。 入塾理由同じ学校の多くの人が通っていたため。合格実績が高いため。兄弟も通わせていたから。 良いところや要望低学年から行かせるのは無駄かもしれない。本人のやる気に任せるべき。もう中学生であるため、強制的に勉強させてくれるわけではない。やる気がないのに通わせるのは無駄だろう。 総合評価結果としてある程度出ているのでこの評価にしておく。実績は高いので良い塾と言えるのではないか。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金サポートが手厚く、塾生も向こうが選べそうな感じなのに案外料金が安めで驚いた。教材代は少し高いが、いちいち高額な講習の強制などをしてこない 講師運が良ければ熱心にオリジナルプリントの配布や面談などを行なってくれるが、運が悪いと遅刻してきたり解説がわかりづらい講師にあたる。でも変更はできる。大体は質問や相談などとことん付き合ってくれる。 カリキュラム進度が早く、難しいが食らいついていけば本当に頭が良くなれそうな感じ。教材も使いやすくできている。 塾の周りの環境新宿に近いが、代々木側であるため治安は良い。周りにもカフェやコンビニがたくさんあってとても便利。言わずもがな交通の便はとても良く、車で迎えに行く必要もあまりない。 塾内の環境ビルも机もとっても綺麗。高3以外自習室がないのが残念だがそのようなものがなくてもみんな自主的に勉強する。 入塾理由合格実績、制度が良いと思った。入塾テストに受かり、入ろうと決めた。 定期テスト定期テスト対策はなかった。塾の勉強が第一優先という感じ。だが、期末期間にだけダブル授業というものがある。 良いところや要望周りの子、講師共に学力が高く、勉強をしなければならない環境に身を置ける。難しいことだが、2号館の電車の音がうるさいから校舎を変えてほしい。 総合評価進度が速く宿題も多い。本気でトップを目指したい人にはおすすめ。実績があるし、通塾してると言えば周りからも一目置かれるかも

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金特に比較をしていないので、分かりません。子供が行きたいと行ったので、払える範囲であればということで、承諾しました。 講師子供からは年も近く、話がしやすく、相談しやすいと聞いています。また、とても尊敬する先生も居るようなので、良かったと思っております。 カリキュラム東大に行きたいかどうかも分かりませんが、そのレベルの塾としては有名らしいので、信頼しちゃってます。 塾の周りの環境駅からも近いので、不便は感じていないと聞いてます。新宿駅なので、どちらかというと騒々しいとのことです。 塾内の環境塾内の環境設備に関しては、あまり詳しく聞いておりません。ただ、生徒達は、殆ど私語もせずに黙々と勉強しているとのことです。 入塾理由高校受験の時に通っていたシンガポールの塾の先生の勧めが大きいと思います。 定期テスト定期テストに関する対策は受けてないと聞いています。数学をメインに授業を受け、時々科学などの追加授業も受けています。 宿題宿題は多くて難易度も高いようです。かなりの時間をかけてこなしているようです。 家庭でのサポート基本的には妻が日頃のサポートをして、子供から日々の状況を聞いております。極力こんをつめて、体を壊さないように話しています。 良いところや要望既に、東大を目指す生徒の間では有名らしいので、ブランド力が高いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだりする際の補講的なプログラムは対応していただいているようで、オンラインで補完的に授業を受けれるようにされているようです。 総合評価東大を目指している生徒向けということもあり、先生の質、授業内容に関してはそれなりの実績があると思っております。私の子供が東大を受けることになるのかは分かりませんが。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

鉄緑会 東京校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

鉄緑会の保護者の口コミ

料金先生の当たり外れはありますが、当たりの先生に教えてもらえると宿題をしっかりこなせば高成績を取れるし、授業後に質問を聞いたりわからないことを再度解説してくれる。その割に安いかなと思います。 講師授業後に質問を聞いてくれたりわからない場所の解説もしてくれます。 カリキュラム学校よりも早いので、学校の定期テストにも役立っています。 中2から高校の範囲になり、高2、3で東大用の問題を解いたりするそうです。 塾の周りの環境最寄りの代々木駅から徒歩2分ほどでとても近いです。しかし塾の近くにある公園はタバコ臭かったり、落書きが多く行ってほしくない場所も多くあります。でも、代々木駅ー塾間にはそのような場所はなく大通りだけなので、それに関しては大丈夫かなーと思っています。 塾内の環境必要がないくらい綺麗です。また自動販売機の飲み物が市販と比べてかなり安いです。 入塾理由息子が通う学校は他の難関高と比べて進度が遅く、中1の差がついてない時期に入らないと入る時期を見失ってしまうかもと思ったから。 宿題数学は速い時は1.5時間遅くても4時間はかからなくて少なめです。英語は覚えるものが多く大変そうです。 良いところや要望周りにうるさい人も少なく(一定数いるようですが)授業前の自習時間も集中して取り組みやすいそうです。 また、定期的に子供が塾に来ているか、どれくらい遅れたかなどの記録が届き塾に管理を任せられるので、保護者としては負担は少ないなと思います。 総合評価非常にいいです。特に宿題以外のこともやる必要はなく良い成績も取れているので、このままいけば東大も意外といけるかも!くらいの勢いで知識を増やしています。 また先生によりますが、広報などで毎回あるテストの教室内順位が分かりやる気にもつながっています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.