TOP > 早稲田塾の口コミ
ワセダジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(252)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1762)
栄光ゼミナール(3777)
創英ゼミナール(1254)
個別教室のトライ(10516)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4759)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金とにかく料金体系がわかりにくい。入塾まえの説明になかった追加料金が発生 講師追加料金が発生したり、料金体系が不透明だった。 カリキュラム教材というものはほとんどなく、英語のリスニングやリーディングは録画 塾の周りの環境駅から歩いてすぐのところにあり、人通りの多いリッチにあったので治安が良い方 塾内の環境自習室、パソコンでの自主学習ができる場所があったり静かな環境 良いところや要望AO対策中心の塾。特化型なのでポイントを絞って授業があるのは、良かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金AOの塾なので、受験終了が早いせいか、他の塾よりは結構高いと思います。 講師講師はいいと思いますが、助手の能力なばらつきがあるような気がします。 カリキュラムAOに特化しているので、専門の教材があるのはいいと思います。 季節講習は内容の割には高いと思います。 塾の周りの環境大通りに面しているので塾帰りは明るいとは思います。 駅から少し離れているのが難点です。 塾内の環境全体的に清潔感があり綺麗です。 自習室も広くて使いやすいそうです。 良いところや要望頻繁に保護者会があるので、情報が入りやすいです。 要望は特にありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金とにかく高い。特別講習のたびに、高額なプログラムが案内される。 講師プロ意識を持って、日々の指導を、プライドを持ってやってくれている。 カリキュラムお金がかかるが、驚くほど充実したプログラムが多彩で、魅力的である。 塾の周りの環境横浜駅から少しあ歩くので、抜群の立地とは言えない。しかし明るい場所である。 塾内の環境ビルのスペースはまあ充実しているほうだと思う。やる気があれば自習室も解放されている。 良いところや要望優秀な講師と、充実した、プログラムが多彩である。お金の余裕とやる気があれば、良い塾です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金年間払いなので高く感じるのか、月払いの塾しか通ったことがないので、よくわからない。 講師塾講師のアドバイスや面倒見が良い。受験に対する親への講義も熱心。 カリキュラム教材は特にないが、本人へのアドバイスやサポート、モチベーションの持ち上げかたが良いと思う。 塾の周りの環境駅に近く、便利で明るい場所にあるので、娘を通わせるには安心。コンビニや食事を済ませるお店もあって困らない。 塾内の環境自習室、食事室、授業の部屋、面談の部屋と、それぞれ用途によって部屋が別れているのが良い。 良いところや要望生徒にも保護者にも、勉強面だけでなく、その他のことについてもたいへん親身になって考えてくれている点に大変感謝をしている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金正直高いです。年間130~150だったか?ですが勉強だけでなく夏休みに大学の授業や実験をやったり他の塾ではやれない事を出来て進路を決めるきっかけを作って下さった事には感謝しております。 講師将来の目的が無いまま勉強をする環境を整える目的で入塾させました。チューターや先生の面倒見が良く通塾は苦では無かったようです。 カリキュラム「自分が今足りない所は何か」を一人一人にメニューを作った上での講習を提案してくれましたので、的確な提案でしたのでスムーズでした。 塾の周りの環境自転車通塾だったので、駅からの距離はさほど気にはならないです。電車バスを利用しても不便ではないです。しかし隣りはカラオケボックスなど誘惑もあり少々心配ではありますが、集中していない場合は先生やスタッフの方が声を掛けてくださるそうなのでサボるという事はないです。 塾内の環境どこを見ても清潔整頓されているし、色々塾を見た中で申し分なしの設備です。机や椅子も座り心地が良く気に入っていたようです。パチンコ屋も近隣にありましたが騒音などはほとんど気になりません。 良いところや要望ここは現役専門塾です。一般受験よりはAOや公募推薦で合格を目指すのに力を注ぐ所だと思っています。生徒の個性を見極め、ケアして下さる所には感謝しております。ただ、料金が高い! その他気づいたこと、感じたことどこの塾でも言える事ですが、子供と相性の良い先生とスタッフとの出会いだと思います。大手、中小に関わらず実際授業を体験してみてから決めれば良いのではないでしょうか
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金料金は高かったが、志望する大学に入学するには仕方がないと思っていた。 講師いろいろな予備校を探したが、目標である大学に入るためにここを選んだ カリキュラムカリキュラムが志望大学にあわせたものであったため受験にあった指導だなされた 塾の周りの環境家からは遠い立地だったが、そこしか受験校にあったカリキュラムがなされなかったのでここしか選べなかった。しかし駅から近くだったので夜遅くても安心だった 塾内の環境繁華街からは離れており、勉強する環境は整っていたように思います。 良いところや要望特に不満はなかったように思う。先生の指導も良かったようだ。受講している本人が嫌がらず行く事ができたことは良かった点だと思う その他気づいたこと、感じたこと特にないが、受講する生徒と先生の目的がまず一致していることが重要だと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思うが、第一志望校に現役合格できたので良かったと思う。 講師熱心に指導をしてもらって勉強をする習慣がついてとても良かった。結果もついて来てとても良かった。 カリキュラム英単語道場のおかげで、語彙が増え英語に自信が持てるようになった。 塾の周りの環境横浜西口のあまり治安の良くない場所を通って通学していたので、夜間は心配だった。 塾内の環境自習室が充実していたようで、集中して勉強できるといっていた。 良いところや要望勉強をする習慣が出来る事が一番良いと思う。受験の最新の情報が得られる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると少々高額なようです。ただ、料金設定はわかりやすいと思います。 講師自習時、わからないところを事細かく丁寧に説明してくれるようです。 カリキュラムカリキュラムを組む前にしっかり説明があるので、どれを選択すればいいのかわかりやすい。 塾の周りの環境駅から少し歩く。歩道が少し暗く、夜遅くなると怖く感じる事もあるようです。 塾内の環境本人に聞く限り、自習室が広く作られており雑音も少なく集中して勉強できるようです。 良いところや要望先生との距離が近く雰囲気がとても良いようです。授業がなくても毎日通いやすいらしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金料金は他の予備校に比べて高いと思いますが、個別指導が良いので今のところ満足してます。 講師丁寧な個別指導をしてくれます。講師たちの指導レベルも高いと思います。 カリキュラムグループミーティングなどによるディスカッションのトレーニングを行うことで自分の意見と違う意見を多く聞くことが出来ます。 塾の周りの環境駅から近くにあり、人通りの多い通りを歩いて行けるので、安心して通えます。 塾内の環境清潔にされている。整理整頓されている。衛生面は問題ないと思います。 良いところや要望特にありませんが、生徒数が減少しているような感じがあるので経営は大丈夫なのでしょうか?
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金予備校の一般的な料金なのではないでしょうか。映像授業のほかに、自分が取りたい講座をいくつか選択して受講するシステムです。 塾内の環境広々としていて、とても清潔な印象の塾内です。英文を浴びるように聴く英語道場という講座の会場も、音響設備などが充実しています。 良いところや要望チューターの方々が大学受験に対する情報を豊富にお持ちだと感じます。いつ誰に聞いても分からないという事がないので、安心して相談できます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金3段階でコース、料金を選べるようになっているものの、1番安いコースだと主要な授業が選べないように設定されているので、結局は高いコースを選ばざるを得ないようになっている。 講師親身になって相談に乗ってくれます。 カリキュラムその時期にあったカリキュラムになっているものの、知らないうちにいろんな模試や講義があったりして活用しきれなかったように思います。 塾の周りの環境駅から遠めで、しかも繁華街を通るので、あまり良いとは言えません。 ただ、1本違う道を使えばそれ程気にならないかと思います。 塾内の環境いつもキレイに保たれています。 受付は勿論のこと、整理整頓、掃除がいき届いていて良い環境だと思います。 良いところや要望親との面談が少ないので、もう少し機会を増やして欲しかったです。 また、入塾当初はまめに電話がかかってきて様子を話してくれましたが、3ヶ月くらい経つとかかってこなくなりました。 面談が回数少ない分、そう言った電話連絡は継続するべきだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金料金ははっきり言って高かったです。しかし、それに見合うことはやっていただけたと思います。 講師カリスマ的な講師の方が沢山いらして、あちこちの教室に通えたので良かったまっす。 カリキュラム英単語道場など日々のカリキュラムが沢山あり、本人は辛かったと思うが、かなり身になったと思います。 塾の周りの環境家に近かったので、夜遅くても安心でした。駅からも近く通いやすいと思います。 塾内の環境整理整頓はされていたと思います。まあまあ綺麗だったと思います。 良いところや要望やる気を上手に引き出してくれたと思います。少し強引さもありましたが、、、子供によっては合う合わないがあると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金とても高い授業料です。さらにさまざまなイベントに参加すると驚くほど費用がかかります。 講師先生は、とても熱心に指導してくれる。イベントがたくさんあり、費用がかかります。 カリキュラム費用がかかりました。さまざまなイベントや行事があります。それぞれ、桁違いにコストがかかります。 塾の周りの環境横浜駅から、少し歩きます。また、東京都内などで特別授業などがあり、電車で通っています。 塾内の環境綺麗で、きちんとした教室があり、不満はありません。さすが高いだけの設備があると思います。 良いところや要望教育熱心な先生が多いと思います。保護者が参加する行事も趣向を凝らしていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金授業の時間辺りの単価は高いと思いますが、講演会や説明会、試験などが無料で受けられることを考えると、それなりの価格だと思います。 講師指導方法はとても丁寧で親身になって生徒に接してくれています。お陰で勉強に向かい合う姿勢が身に付きました。 カリキュラム英語特訓道場で集中して勉強するトレーニングをすることで、他の科目にも好影響が出ました。 塾の周りの環境駅から徒歩で数分ですし、人通りの多いところを通っていくので心配ありません。 塾内の環境トイレ、教室、自習室、休憩室など建物全体が清潔で設備が整っています。 良いところや要望AO入試に強い塾として、専門性もあり、実績もあるので、安心して任せられます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金個別科目で払えるので、妥当だと思います。私が通っていたころから見ると、収入に対する費用感は下がったと感じております。 講師特定のお名前は出せませんが、全体的に自由闊達で、親の相談にも乗ってもらいやすかった印象があります。私が通っていただころから比べると、塾というものが随分と自由な雰囲気ン位なったものだと感じております。 カリキュラム私のことの教材から比較すると、随分とカラフルかつ平易になった感があります。 塾の周りの環境飲食街も近く、また、ガラの悪い若者がうろついています。 塾内の環境自分で体験したわけでないので判りません。内覧した際には、設備は普通です。 良いところや要望現役で大学に進むのだという雰囲気作りが良かったですね。今後はネット対応なども必要かと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金授業料は、他に比べると高い。1つづつ取れないし、まとめて一年払いになっている。あまり明瞭ではない。 講師授業やこらからの受験対策が分からなかったが丁寧に今の現状やこれからの事に関して教えてくれた。子供も何でも聞ける環境にあった。 カリキュラム論文は、テキストも多く自主性を出させるためにテキストの内容も難しくそれをどう考えていくか引き出してくれるようだ。 塾の周りの環境通学途中の駅で近くにあり周りにお店が多いので明るくて安心です。 塾内の環境自習室もあり教室もガラス張りで中も見えて明るく、勉強する場所になっています。 良いところや要望特殊な塾だと思ってるので料金は、仕方ないと思ってます。保護者会もあり学校ではわからない情報が取得出来るのでとてもよい。 その他気づいたこと、感じたことまだ通学してるのでこれ以上いいとこ悪いところは見当たらない。自習室は、静かな環境にあり人数もそんなに多くないので先生方が良く気にしてくれる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金価格面での不満はかなり大きく費用対効果分析では悪い結果です。 講師安心感はあったが、教え方がいまいちだったのであまり印象にない カリキュラム安定感があって推薦できるので良いと思っています。試してもらいたいです。 塾の周りの環境安定感があって推薦できるので良いと思っています。駅からも便利です。 塾内の環境ゆっくりできたので良いと思います。推薦できるので良いと思っています。 良いところや要望安心感があるので推薦できると思っています。相対的には、価格面で劣ります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田塾の保護者の口コミ
料金他の塾・予備校と比較するとだんぜんに料金が高い。講習などもほぼ強制的に単位を取らなければいけないように設定されている。 講師こまめに面談をして今の状況を把握し、次に何をどうしたら良いのか親身になって相談してくれた。 カリキュラムAO推薦・公募推薦・自己推薦等、推薦に特化した教材・カリキュラムを提供してくれる。 塾の周りの環境横浜駅から遠い。もう少し駅近にあれば自習などにも通いやすい。 塾内の環境塾内は常にきれいに掃除が行き届いていて、勉強しやすい環境を作っている。 良いところや要望子供との面談をまめに行ってくれて、相談に乗ってくれるところが良い。志望校に合格できるようにあと半年力をお借りしたいと思っている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気