学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 俊英館フレックスの口コミ

シュンエイカンフレックス

俊英館フレックスの評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:3.1

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
俊英館フレックスの詳細はこちら

※別サイトに移動します

俊英館フレックス 玉川上水校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金中学3年からは値段が高くなりますが、他の塾と比べると、そんなに高くないと思います。 講師授業の日以外も、自習室に講師がいるため、わからないところを聞きやすい カリキュラム学校授業の内容をしっかり捉えた授業なので、学校の授業がわかりやすくなった。 塾の周りの環境駅が近いので人通りが多い。遅い時間でも明るい。 ロータリー近くなので、車通りはそんなに多くない。 塾内の環境自習中も私語厳禁となっているので、勉強に集中できる。 自習室にも講師がいるので、わからないことがあったら聞くことができる。 入塾理由学区内の塾なので、学校のテスト対策など対応できているため。同じ学校の子が多く通っているため 定期テストテスト対策道場を土日などに開催している。テスト前は日曜日も教室を開放している。 良いところや要望子供が自主的に通ってくれる教室づくりがされているようなので、勉強意欲が上がりました。 総合評価通いはじめて2ヶ月目なので4にしました 子供が自主的に通うようになった塾は初めてなので、勉強意欲を上げてくれる塾だと思います

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 西立川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金一般的に塾は高いから、適切な相場が分からないから主観で答えざるを得ない。 講師他と比べられないので、的確な回答をすることが出来ないが、一般的に良かったかなと 塾の周りの環境交通のべんは、駅から離れているものの、バスがはしっているので良い。自転車がつかえるので、不便は感じない 塾内の環境大きな通りに面しているため、環境的には、あまり良くないものと思われる 入塾理由先生がこちらの要望をかみして、柔軟に対応してくれたので、通うことにした 宿題宿題はほとんどないので、評価のしようがないが、学校の宿題でいっぱい 家庭でのサポートサポートは必要なかったから、サポートはしてない。ぎゃくに、そこが良かったかも 良いところや要望要望は特にない。それぞれの要望に答えてくれれば、それ以上は、望まない 総合評価目的が達成出来なかったので、総合評価は高くはないが、その他で得られたもののあったかも

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 立川砂川校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金他の予備校にも在籍しているが、そこと比べると授業料以外のテキスト代や諸費用がけっこう掛かるので総合すると高いと思った。 講師本人では無いのでよくわからないが、中学、他の予備校など受講した中で1番ここの講師がわかりやすく教えてくれて色々察してくれて信頼しているみたいです。 カリキュラム授業内容は特に問題ないと思うが教材費がもう少し安くなると嬉しい。 塾の周りの環境道路に面しているので、車の音が少しうるさいようだ。車での送迎は塾の目の前に車をつけられるので雨の日は助かる。 塾内の環境塾内の環境は綺麗だと思う。マイスリッパを置いておけるので良い。自習室が広くて良い。 入塾理由講師がわかりやすくて信頼できるから。自習室が空いてて広め。自宅と学校の中間地点なので。 良いところや要望自習室が高校生用があって快適。あまり自習してる生徒が居ないので集中できる。自習室をよく利用するので土曜日も開いていると嬉しい。 総合評価総合的に金額以外は申し分ないからこの評価にした。 あとは少しトラックなどが通るとうるさいので

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 玉川上水校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金周りの塾と比べた際に、高いと思いました。 他の塾も検討のため見学に行きましたが、今は通いたい放題やオンラインの塾もあり、安い塾は多くありましたが、通いやすく、効果が出そうな塾だと感じたので値段は高いがこちらに決めました。 講師良いと思います。初めて見学させて頂いた際に、他の生徒への対応や指導を見ており、とても良いと思いました。実際に、体験授業も厳しめに指導頂き、うちの子には向いていたと思います。 丁寧に厳しい指導を探していたのでよかったです。 カリキュラム1人1人に合わせてた内容で進めてくれます。 うちの子は、1年生のカタカナからできていなかったので、そこまで戻りやり直しました。 でも、返ってとてもよかったです。本人が自信になり、他の教科も頑張り出しました。 塾の周りの環境駅から徒歩1分で、人通りも多いので遅い時間に通っても明るくて安心です。 また、塾の周りも明るく、道も広い、駅から近いので、雨の日も傘無しで行けます。 治安も悪くないので、小さなお子さんにも安心だと思います。 塾内の環境塾の中は広く、勉強に集中しやすい環境だと思います。 駅前ですが、中は静かで、中学生近くの生徒が多いので静かでとても良いと思いました。小学生は少ない印象です。塾に着いた連絡と出るタイミングでLINEに連絡が来るのも嬉しいですね。 入塾理由自宅から近く、子供を安心して通わせることができます。また、先生が厳しく子供と相性が良いと思いました。周りの塾に比べ、厳しかったのが1番のポイントです 良いところや要望先生がとても寄り添ってくれます。 生徒の実力を瞬時に見極めて、適切な課題を与えて、厳しいですが、褒めて伸ばしてくれます。 勉強が嫌いだった息子が楽しく通ってます。 総合評価塾の環境や先生が子供にはとてもあっていました。 特に、褒めてくれるが嬉しい見たく、楽しく通えていますし、勉強が楽しいと思い始めています。 何より、保護者のフォローもしてくれています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金他の塾を知らないので、まだ比較できないけど、指導料とは別にテキスト 模試 教室の施設管理費とか 色々かかる。自習室を使う使わないにかかわらず、指導料以外の料金が多くかかる。 講師塾の見学時、個別ではないけど一人ひとり丁寧にみてくれていた。 カリキュラム中学受験のテキストが面白い問題だったので、考える習慣がつけば、良いと思う 塾の周りの環境家より近く、駅から離れた住宅街なので、治安面も安心。バス停も近いので、バスで通う人にはよいかも。自転車で通っていて、駐輪スペースもあるので、助かります。 塾内の環境塾内はマスクしているし、スリッパ使用できれいな環境で静かだと思う。 外履きと完全に分かれていて、びっくりした。 入塾理由近所で通塾しやすく、都立中高一貫コースの中学受験にむいていたから 宿題初めての塾なので、他と比較できないけど、宿題の量は多いけど、慣れればこなせると思う。 家庭でのサポート小学5年生なので、サポートはしていない。塾の宿題がわからない時、父親に少しみてもらう程度。母は送迎とかも何もしておらず、自分で自転車で通う。 良いところや要望近所で通いやすい。考える習慣、勉強する習慣がつくように、都立中高一貫コースで学ばせてる、一人ひとり丁寧に教えてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと指導料とテキストや公開模試、設備管理など、結構費用がかかる。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 小竹向原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

講師子供が授業がわかりやすく先生はフレンドリーで楽しく勉強できてると言ってたのでいいと思う 塾の周りの環境駅から徒歩数分ですし、塾まで真っ直ぐなのでわかりやすいと思います。塾は住宅街にあり、近くに小学校もあります。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもない感じです。 教室の中が外から見えるようにもなっています 入塾理由家から近く、子供のお友達も多くいたことから、ここに決めました 良いところや要望授業をお休みしたとき、先生から振替の日を聞いてくれたり、優しく対応してくれました 総合評価子供には家からも近いし、優しい先生なので、いいと言っています

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 小金井校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金高いとは思ったのですが、1回80分教えて下さるので、集中力がつくと思いました。 他の塾はだいたい40分授業なので、実質は30分ほどしか教えて頂けないので、 講師真剣に子供に向き合って下さるようにおもえました。 また優しいから、子供がわからない所を聞きやすいかな?とも思いました。 カリキュラム個別指導でも、2通りのコースがあり、その子供に合わせたらレベルで始めることが出来る 塾の周りの環境家から近い、周りが明るい、駐輪場と駐輪場があるから、雨の日でも送り迎えが出来る。 駅からは少し距離はあるが、その分静かに勉強が出来そうです。 塾内の環境わりと静かな住宅街です。 夕方からの塾はなので、静かに授業を受けられると思います。 入塾理由家から近いのと、先生が優しい、しっかり教えてくれそうな感じがしました。 定期テスト定期テストは別料金であります。 塾内で競い合うようで、何々店の誰が何点で1位とか張り出しているので、やる気が出ると思います。 宿題徐々に宿題もありそうですが、あまり宿題が多いイメージはないです。 良いところや要望先生が優しいし、わからない所を聞きやすい。 塾の前に自転車が沢山止められて、車も2台ぐらいのスペースがあるので、雨の日も安心です。 その他気づいたこと、感じたこと近所にあり、自転車で行ける場所、駐輪場がある所を探していました。 総合評価金額は高いですが、それに見合う講師がいると期待しています。個別指導は場所によって高いだけで、意味がない!と聞きますが、80分教えて頂けると理解力が上がると思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 小竹向原校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金授業以外のオプションのプラスの学習はリーズナブルで追加しやすかったです 講師いつも塾長はとても熱心に保護者とお話しいただきました カリキュラム個人に合わせていただきました 教材は学校の教材をそのまま使用していました 塾の周りの環境駅からは坂ですが遠くはないです 自転車も教室の下のスペースに停められます 塾内の環境自習室の机が埋まってしまう事は無かったようです 好きなだけ自習は出来ました 入塾理由通常の授業以外に英語での速読等のプラスの学習がリーズナブルに出来た為 定期テスト集団授業の地元の公立中の対策は良くされていたようでした 私学の対策はお願いすれば行っていただけます 宿題学校の宿題が多かったので塾でプラスでは特に出ていませんでした 良いところや要望集団授業は都立受験向き それ以外も親身に相談にはのっていただけました 総合評価価格も安かったのとオプション学習が良かったので長くお世話になりました

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 小金井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金体験もでき、授業料も平均並みなので、家からも近いことからこの塾に決めた。 講師体験もでき、料金も平均的、家からも近いことからこの塾に決めた。 カリキュラム個別に指導してくれるので助かる。宿題も程度で子供の負担もそんなにない。 塾の周りの環境家から近い、バス停も近いのでこの塾に決めた。周りに大きなマンションもある。大きい通り沿いなので、仕事帰りのサラリーマンもいたりする。安全な感じ。治安は悪くない。 塾内の環境新しい建物ではないが、汚くもない。外観は普通である。環境は悪くないと思う。 入塾理由学童が終わったから、放課後の場所が必要になり、塾に通わせようと思った。 宿題多すぎず、少なすぎず。難易度も普通レベルで子どもが一人で解けるので助かる。 良いところや要望イベント(お祭りやスライム作りなど)もあるので、楽しく行っている。 総合評価まだかよいはじめたばかりなので、よくわからないが、子どもが嫌がることがないので良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 武蔵関校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金長期休暇中の講習代が一定コマ数までは無料だったのと、希望する科目だけ必要コマ数でプランを組めたから 講師子どもが講師との遣り取りや学習内容を楽しんで通うようになったことと、宿題で分からないものを保護者に聞くのではなく、分からないことを講師宛てにきちんと次回質問するように伝えてくれていること。 カリキュラム公立中学校への進学を踏まえて苦手意識は持たないで欲しいとの考えから通塾を決めましたが、単に学校の予習・補講に留まらず、多少中学受験の要素なども取り入れながら本人の興味や意欲を刺激しながらカリキュラムを組んで下さっている点が良かったです 塾の周りの環境駅から徒歩2分程度と駅近で人通りが多いのですで帰りが遅い時間帯になるときなどは安心ですが、狭いバス通りに面しているので安全面が少々心配です。 塾内の環境色々な学年の子どもが出入りしており、活気があるのが良いと思います。 入塾理由中学校への進学を見据えて苦手意識をなくして欲しいという要望に沿ってもらえそうだったから 定期テスト定期テスト対策は特に無かったと思いますが、学校の学習より進度は早めでした 宿題週に1回1コマ通うペースで1日あたり20分程度の量で宿題が出されていました。 学校の宿題だけでは少ないけど、それ以外の時間を圧迫しすぎることもなくコンスタントに自主学習を進めていける量だと思います。 良いところや要望毎月の評価がある点や、学習への取り組み方について個々に様子を見て指導してくださるところが良いと思います その他気づいたこと、感じたこと良い点として少人数の講師で全ての子どもたちを担当しているので、兄弟で通っていてもどの講師も子どもたちの事を把握していてくれる事がありがたいです 総合評価休日にイベントを開催してくれるので、子どもが塾に行くことのハードルを下げてくれている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 板橋徳丸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金他の進学塾に比べると安いと思う。都立高校受験をフォローするのがメインの塾なので、比較的リーズナブル。 講師自習室も自由に使え、定期テスト対策もやってくれた。普通レベルの高校を受験するのには充分なだったと思う。 カリキュラム普通レベルに合った教材を選んでくれていたと思う。テスト対策のプリントなども活用できた。 塾の周りの環境駅前より少し離れているので、落ち着いた環境でよかった。近くにコンビニもあり便利だった。自宅から近いのがよかった。 塾内の環境少人数で落ち着いた雰囲気でした。ただ、トイレがあまりキレイではないらしく、子供が行きたがらなかった。 入塾理由自宅から近くて通いやすかったため。レベルの高い高校を目指していたわけではないので、日常学習の補足にはちょうど良い塾だった。 定期テストテスト2週間前くらいになると、積極的に自習室への呼びかけや補講をしてくれました。 宿題量は適量で、フォローもしてくれていました。学習習慣をつけるのにはちょうどよかったです。 家庭でのサポート年数回面談をしてくれていたので、そこで学習や成績について相談していました。 良いところや要望親身で丁寧だと思います。上位校狙いには不向きですが、普通レベルならちょうど良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだときは補講をしてくれるので助かりました。フォローは手厚いと思います。 総合評価偏差値50前後を受験するには充分だと思います。フォローもしてくれます。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 玉川上水校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金月の料金は手頃だと思います。 ただ、授業内容がプリントをこなすだけなので、家庭学習で出来る内容といえば出来そうではあります。 年に2回の模試と長期休暇に実施される講習はコマ数に応じて代金が発生します。 講師講師人数が少ない。 夏期講習時は知らない他校の講師が来て授業をしていた。 カリキュラム苦手な単元をわかるまでやり混むというよりは、学校の進度に合わせて進んでいってしまうので、完全に理解ができずに終わっている。 塾の周りの環境駅前で人通りもあるため治安も良い。 駅から徒歩2分くらいで着けるので天候にも関係なく便利だと思います。 塾内の環境明るい教室で環境整備も整えられていると思う。 講師の方も挨拶をしっかりしていただけて、子どもは通い渋りもないです。 入塾理由近いからと、料金が手頃で知り合いも通っていたので。本人に向いていると思った。 定期テスト定期テストがまだないので対策はないが、カラーテスト対策はしていただいた。 宿題プリント数枚程度が次回の学習日までということで出ます。 個人個人の進度に合わせた内容のものが出ますが量は少いです。 家庭でのサポート自宅から近いのと、高学年ということもあり送迎はしていません。 近い場所での教室を探していたので普段から目にしていたところで馴染みもありました。 良いところや要望駅チカであること、繁華街ではなく住宅街の駅なので誘惑もなく環境としてはとても良いと思います。講師の先生も優しく丁寧に教えてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと講師人数が少いです。 事務仕事も講師の先生がやられているようなので、先生はとてもお忙しそうです。 総合評価子どもにとっては優しく親切だと思います。 保護者にとっては面談等でもう少し子どもの実力に関してやこうしたほうがいいなどの適切なアドバイスが欲しいところです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 武蔵関校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金春期講習は体験だったので仕方がないが、低学年と高学年を同じ教室で講義するのであれば、料金は払いたくないと思った。 講師国語をみてもらっている先生がとても対応が丁寧です。 子供に対しても対応や話し方など丁寧に接してくれる所が良いと思いました。 いろいろとこちらの要望を伝えやすいです。 カリキュラム春期講習については、学年がバラバラをひとまとめにして講義をしていると聞き正直驚いた。 塾の周りの環境駅からは近いが、信号なしの横断歩道しかなく車が多く雨の日などは心配。 塾内の環境出来たら受付の担当の方がいると有り難い。 こちらから連絡をするタイミングが分からない。 授業中だったりすると中断するような事になり講義中に子供たちに迷惑がかかってしまうかと。。 良いところや要望施設費が毎月かかり、何に使用しているのかが不明分かりやすくしてもらいたい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 恋ヶ窪校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金標準的な価格設定だと思います。良い点、悪い点ともに特に有りません。 講師個別を選択しました。子供の学校の進度に応じて、丁寧に指導頂けます。 カリキュラムまだ入ったばかりなので、良くわかりませんが、リクエストを色々と聞いて頂けそうです。 塾の周りの環境家から近く、特に問題有りません。駅、学校もそばにあり、治安も良いと思います。 塾内の環境教室環境は良いです。自習室も整備されていて、昼過ぎから利用できるのが良いです。 良いところや要望子供の学校の進度に応じた授業をお願いします。日曜日か休みなのが残念な点です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 玉川上水校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金模試代やその他講習費を含めるとやや高いと感じますが、その分授業時間以外にも自習室等を使って指導していただけるようなので、しっかり学力が上がるようでしたら納得の料金と思います。 講師良い点は、本人の学力をしっかり把握して、苦手を克服するよう理解度を確認しながら指導いただけていると思います。悪い点はまだ通い始めたばかりなのでわかりません。 カリキュラムキャンペーンで冬季講習を無料で受講できたのは良かったです。中学入学後初めての塾だったので本人的には少し難易度高く感じたようですが、それも刺激になって良かったです。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離にあることも安心でしたが、雨の日の送迎も問題ないという点でも良かったです。 塾内の環境今まで個別指導塾しか経験して来ず、今回初めての集団授業でしたが、1クラスの人数が5~6人程度なので目が行き届きみんな集中しているようで良かったです。 良いところや要望高校受験までまだ時間があるので、今から学習習慣を身に付けさせてもらい、難しい問題を解く達成感の様なものを感じてもらってレベルの高い高校に進学できるよう指導していただければと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 板橋徳丸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金料金は高いと感じました。入塾の時に色々割引があったのは助かりました 講師年配の先生がとても親身に指導して下さいました。自習室での勉強時間の時も気にかけて頂いていたので、自習していてわからない時も気軽に聞くことができました。 カリキュラム普段の授業の予習だけで無く、受験対策としては、充分な内容だと思います。 塾の周りの環境交通量が多い道路沿いなので、車での送迎時は、近くに車が停められません。駅から離れているので、近所の人しか通えないと思います 塾内の環境塾の環境は整っていると思いますが、じっくりと見た事はありません 良いところや要望連絡がLINEで済むので楽でした。面倒みも良いと思います。 高校受験の進路についても、情報を沢山持っていると感じました その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ後の振り替え枠が余り空きが無いので、不便さはあります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 玉川上水校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金他の塾と比較して、若干高めの金額設定になっている感じがする。 講師分からないことが有った時に、質問をする前に察して教えてくれる点が良かった。 カリキュラム夏期講習から始めたが、短期集中で期間が短く集中して取り組めた点が良かった。 塾の周りの環境家から近いので帰りが遅くなることもあるが安心して通うことができる点が良かった。 塾内の環境駅に近いが、特に外の雑音等も無く勉強に集中できる静かな環境になっている点は良かった。 良いところや要望休んだ分は、補習を受けられたり授業動画を見ることが出来るようになっている点は良かった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 小金井校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金塾の効果はあると思いつつ、やはり子供が3人いると同時に塾に通わせることまで考えると安いとは言えず、かと言って効果はあると思っているため上記点をつけました 講師あまり勉強に向かわない子が勉強するようになった為効果はあると思っています。ただ受験はこれからなのでまだ判断できるということでもないと思います。 カリキュラム受験はこれからなので判断できませんが、着実に成績は上がっているので効果はある教材なのだと思います。 塾の周りの環境ちょっと家からは歩いて30分弱点かかることもあり遠いのではないかと思っています。 塾内の環境外からしか中を拝見したことはないですが自習室もあり、見た感じでは集中できる環境なのだと思っています。 良いところや要望ラインでも追加講習の申込みができること。試験が定期的にあり、到達度を確認できること。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 立川砂川校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金料金は少し高めだと思った。料金設定はコマ数に応じたものでした。 講師よくやってくれた講師だと思うが、子供にあわなかった。厳しすぎた。 カリキュラム教材やカリキュラムは学校の定期テストのやり直し、分からなかったところの確認など細かくやってくれたので良かったと思う。 塾の周りの環境家から自転車で通える距離だったが、道路が狭く、少し危ないきがする。 塾内の環境塾の環境は普通だと思う、塾内もきれい。ただ、少し狭いきがした。 良いところや要望塾の先生からの子供の塾での様子や、面談でも、事細かく教えていただきました。 その他気づいたこと、感じたこと急にお休みしてしまっても振替してもらえるのはよかった。休みの日も自習室を使えるのがよかった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

俊英館フレックス 立川砂川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

俊英館フレックスの保護者の口コミ

料金少し高めだと感じる。 だいたいの塾は3年から授業料が上がるがここは二年から上がってしまう。 講師個別指導なのでつきっきりで指導してくれて内容もわかるまで時間をかけて丁寧に教えてくれる 優しい カリキュラム夏期講習が最初から組まされた。 教材費は比較的安くてよい 塾の周りの環境家の近くなので通いやすい 交通量が多い 周りにお店があるので夜でも安心 塾内の環境集中できる 校舎は年数がたっている割に綺麗に清掃されている。 良いところや要望塾長が熱心で子供の立場になって色々な提案をしてくれる。 振り替えがとりやすい。 その他気づいたこと、感じたこと教室が綺麗に清掃されている。 通っている中学の近くなので情報が入りやすい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.