TOP > 翔和学館の口コミ
ショウワガクカン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
全教研(601)
九大進学ゼミ(639)
英進館(2160)
個別教室のトライ(10067)
毎日個別塾 5-Days(833)
対話式進学塾 1対1ネッツ(654)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
翔和学館の保護者の口コミ
料金通常は1日3教科・土曜は5教科・日曜日は試験問題を集中して練習する内容でした。時間外も質問など受け付けていただきながら料金は本当に良心的でした。季節講習もほぼ毎日でしたが、通常の月謝に追加代金もそこまでないのに内容は充実していたのでかなり助かりました。校外模試は別途試験代金がかかります。 講師比較的少人数での授業で行われ、部活をしていても部活コースと別枠が設けられ、子供も通いやすかった。内容は、常にべんきょうのレベルに合わせてクラス編成をしてその子にあった内容で授業を進めてくださり、子供も状況を把握して頑張ることができました。勉強以外も親身に相談にのってくれました。 カリキュラム部活中は、おもに国語・数学・英語をおもに集中しておこない、土曜日は少し早めに塾が始まり自由勉強の時間が当てられ、そこで社会・理科などを補足していただいた。部活引退してからは、週6日間、土日祝日は午後から夕方までびっちりした時間割でサポートしていただけました。季節コースも週6日間、お盆と正月のみ休みでした。 塾の周りの環境少し住宅街に入ったところで、夜間は薄暗い感じでしたが最後まで見送りしていただいた。近くにコンビニがあり、昼食はそこで購入可能。そばには大通りがあるので、多少暗いですが通りに出ると安心です。 塾内の環境少人数制で、もともと入塾者も限りがあり環境は良かったです。机といすも学校と同じで、衛生面も先生方が毎日掃除をされていたのできれいでした。先生方の部屋はオープンで子供たちの様子もすぐに見れるし子供も先生方に質問などしやすい雰囲気でした。 良いところや要望先生が親身に向き合ってくださり、子供も先生には気軽になんでも相談できた環境が本当に助かりました。また、親にも少し様子が変わったりしたらすぐに連絡をくださり普段分からない部分も親として補えることが出来ました。中学生は特に難しい年頃なので、大変助かりました。今卒塾しましたが、月に一度は遊びに行っているようです。 その他気づいたこと、感じたこと厳しいところは厳しく、楽しいときは楽しくメリハリをつけてご指導してくださいました。時には挫折もしましたが、いろいろアドバイスをしていただきました。部活をしながらでしたが、時間を無駄にせず充実した時間を過ごせたと思います。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気