TOP > 武蔵野進学セミナーの口コミ
ムサシノシンガクセミナー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金料金は高すぎ。 講師勉強意欲のないこどもに対する勉学の意欲を沸かせる教育をしてほしい。 カリキュラムカリキュラム、教材は、はっきり言って”緩い”、先生もカリキュラム通り教育してほしい。 塾の周りの環境駅に比較的近い立地のため治安、立地は問題ない。繁華街に近いのが少し難点。 塾内の環境教育方針が少し緩いので、本人の勉学意欲を引き出していないのが、残念。 良いところや要望立地、交通の便が良いところが良いところ、教室は手狭で改善の余地多数。 その他気づいたこと、感じたこと本人の教育意欲を引き出すのが弱く、進学実績が少し低いのが、残念。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金料金はやはり高い。料金に見合った教育をしてほしい。夏季休暇中などのカリキュラムは特に高い。 講師講師の能力にばらつきがあり、波がある。もう少し一定レベルの講師をそろえて欲しい。 カリキュラム指導熱心な方もいるが、指導力が弱い講師もいて教材の出来不出来に波がある。 塾の周りの環境比較的交通の便は良いが、通学路の一部が暗く夜遅くは少し心配。 良いところや要望講師によって保護者面談の取り組みに差を感じる。講師の教育者としての専門性を高めては。 その他気づいたこと、感じたことときどき勉強ではなく遊びに来ている生徒がいる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気