TOP > 武蔵野進学セミナーの口コミ
ムサシノシンガクセミナー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金料金は忘れましたが平均ではなかったかと覚えています。もんだいはなかったと思います。 講師集団の授業でしたので個々のレベルが違いいいときと悪いときがあった カリキュラムカリキュラムについては他の塾と同じだと思います。子供自身がカリキュラムをこなすかに掛かっている。 塾の周りの環境環境は家から近いので問題はありませんが自転車で通っていましたが雨が降ると通う少し大変だと思います。 塾内の環境少し郊外でしたので教室もひろく外からの雑音もなかったと思います。 良いところや要望同じ学校の子も通っていましたので楽しかったとおもいますが高校受験前でしたのできが郵るんでいましたので何とかしてほしかった その他気づいたこと、感じたこと最近はどこでもそうだがスケジュール調整をやって頂き振替日などじゅうなんに対応していただいた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金進学実績と対比すると高いと思います。最難関高校進学率は少ないと思います。 講師先生が若く、親しみがもてるのと、地元密着なので同じ中学の子が多数通っていたからすぐ馴染めたが、やる気を出してくれる塾ではなかった カリキュラム定期試験対策もしてくれるというので選んだが、効果なかった。定期試験対策も有料だった 塾の周りの環境スーパーもコンビニも近いです。自転車置き場も広いのですが、屋根がないので雨が降ると自転車は濡れます。いつもぞうきんを持たせていました 塾内の環境自習スペースがなく、自習も推奨していない。授業だけ受けていて自学自習ができるようにならなかったのでこちらから自習させてほしいと頼んでさせてもらえるようになった 良いところや要望成績には比例しませんでしたが、先生が親切で優しいのは本当に良かった。逆に言うと厳しくなかったので受験への覚悟も定期試験の大切さも伝わらなかったように思う。(私が言うと子供は反発したので、塾から言ってくださいと常々お願いしていました) その他気づいたこと、感じたこと本人が通いたいと言うので通わせたが、地元密着過ぎて学校でのトラブルが塾に持ち込まれたりするこもあった、
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金定期テスト対策も有料でしたが、効果はあまりみられなかった。各講習も各々そこそこ高価だった。 講師先生が優しく生徒に近いが厳しさがあまりなく、自学自習の習慣はつかなかった カリキュラム先生がいい意味で近く身近で楽しんで通っていたが、厳しさはなく、定期テスト対策も有料のわりにもあまり良くなく自学自習の習慣もつかなかった 塾の周りの環境自転車が塾のまえにとめられたのでよかった。スーパーも近かったので、小腹がすいた時には便利だった 塾内の環境コロナですぐリモート対応してくれたのはよかった。その辺りの対応は早かった 良いところや要望相談するとすぐ返信がきた。親身にはなって下さいますので安心、信頼はできます。しかし成績には比例しませんでした その他気づいたこと、感じたこと地元の塾なので、友達が多く生徒には楽しくストレスなく通えるのはメリットだと思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
講師熱心に教えてくれて、子どもも楽しく通っていた 進学先の情報も持っていた 塾の周りの環境家から近い 小学校の目の前 塾内の環境面談に行った時にかたづいていた とくに雑音も無かった 目の前はバス停だが、問題ない 良いところや要望お疲れ様会も例年と比べ貧弱
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金料金は高すぎ。 講師勉強意欲のないこどもに対する勉学の意欲を沸かせる教育をしてほしい。 カリキュラムカリキュラム、教材は、はっきり言って”緩い”、先生もカリキュラム通り教育してほしい。 塾の周りの環境駅に比較的近い立地のため治安、立地は問題ない。繁華街に近いのが少し難点。 塾内の環境教育方針が少し緩いので、本人の勉学意欲を引き出していないのが、残念。 良いところや要望立地、交通の便が良いところが良いところ、教室は手狭で改善の余地多数。 その他気づいたこと、感じたこと本人の教育意欲を引き出すのが弱く、進学実績が少し低いのが、残念。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金料金はやはり高い。料金に見合った教育をしてほしい。夏季休暇中などのカリキュラムは特に高い。 講師講師の能力にばらつきがあり、波がある。もう少し一定レベルの講師をそろえて欲しい。 カリキュラム指導熱心な方もいるが、指導力が弱い講師もいて教材の出来不出来に波がある。 塾の周りの環境比較的交通の便は良いが、通学路の一部が暗く夜遅くは少し心配。 良いところや要望講師によって保護者面談の取り組みに差を感じる。講師の教育者としての専門性を高めては。 その他気づいたこと、感じたことときどき勉強ではなく遊びに来ている生徒がいる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金料金は前もってわかっていましたから、こんなものかなと思っています。別途かかる教材費にびっくりすることもあり 講師家から自転車で通えたことと塾の先生がやさしく丁寧にわかるまで教えていただいたことに感謝しています。 カリキュラム私立を目指すコースもありますが家は補修の感覚で通わしていました。ですから、わからない事が無い様質問をしてわかる努力、それにこたえてくれました。 塾の周りの環境交通の便はバスもとおっていますし便利な所だと思います。私のところは自転車で通う事ができましたのでよかったです。 塾内の環境教室には1.2回程しか入った事しかないので批判やよいところなどあまりおもいつきません。 良いところや要望特に問題がないところがいいところだと思います。質問してもわかるまで教えていただけます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金少人数グループ授業だったせいか、意外と安かったイメージです。 講師娘が先生を気に入っていて、自ら進んで塾に行き勉強をしていた。 カリキュラム高校は推薦入試を狙っていたので、中学校の内審をあげる為に通いました。通っていた中学校の定期テスト対策を行っていたので良かったと思います。 塾の周りの環境自宅から自転車で10分掛からない位の距離なので良かったですが、雨の日に歩くと20分程掛かるので、よく車で送り向いをしていました。 塾内の環境バス通りに面していたので、多少の雑音はしていたようです。自習室があるので、授業が無い日でも、よく自習をしに行ってました。 良いところや要望授業中の様子や、進捗状況の説明がありました。同時に夏季・冬季講習へのお誘いもあったので「営業か?」とも思いましたが、冬季講習の前に推薦で合格していたので、冬季講習は受けませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと地元密着で、地元の公立中学校の定期テスト対策を行っているので、内審をあげるのには良い塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気