TOP > 武蔵野進学セミナーの口コミ
ムサシノシンガクセミナー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金大手進学塾と比べると月々も講習も比較的安いのではないかと思う 講師受講している本人ではないのではっきりはわからないが授業以外の質問にも応えてもらっているようだ カリキュラム本人ではないし、他を知らないので比較できないが、プリントが多い 塾の周りの環境駅前というわけでもなく駐輪スペースもしっかりしていることもない。クルマを停めるスペースもないので送迎も気を遣う 塾内の環境自習室が用意できてないようだが、その他はごく一般的な学習塾という感じだと思う。 入塾理由本人が周りの友達等から情報収集をして家からの距離と体験での評価で決めた 定期テストテスト前は対策に授業内容を変更していたようだが自習に近いと言っていた 宿題他との比較がないので量や難易度の違いはわからないが、毎回宿題はでていた 良いところや要望学校での進路面談のタイミングと塾の面談のタイミングがズレていて面談の意味を感じなかった その他気づいたこと、感じたこと定期テストでの結果がはっきりと出たとは言い難いので、対策がどこまでできていなのかは不明なところ 総合評価可もなく不可もなくという面では良いほうなのではと思う。本人のモチベーション次第
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金週1、1教科にしてはわりと安いと思います。がそれ以外にテキスト代や冷暖房代が別途かかります 講師バイト風の人は少なく、ほとんどが常勤の講師です。年齢的には30~50代といったところ。 1年間同じ講師でした カリキュラム学年によって2クラスあり、成績で分けられます。私立受験の子は少なく、ほとんどが学校の授業の補習的な目的で通われています 塾の周りの環境静かではないですが、勉強する環境出るとは思います。駐輪スペースが狭いので、自転車置き場に困ることがあります。 塾内の環境思ったより狭いです。机や椅子なども学校仕様な感じなので、それがいいのか悪いのか… 場所によって寒過ぎたりするので、いつも上着を持っていっていました 入塾理由初めての塾で、家から近く、同じ学校の子たちが多く通っていたので。 宿題宿題はまあまあ出ます。やっていないと、授業の後に残らされてやっていたようです 家庭でのサポート間に合わない時は送り迎えをしていました。 時々保護者会があったので参加していました 良いところや要望電話、メール、LINEで欠席連絡できるところはよかったです。また振替もできました その他気づいたこと、感じたこと講師の方たちがしっかりとした大人?(年配?)で安心感もありましたが、子供にはあわなかったみたいです 総合評価地域に根付いた塾だと思います。うちの子には合わなかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金高校生の個別指導としてはまあ適当な授業料だと思います。季節講習、プリント代、冷暖房等ランニングコスト的な料金かかりますが、もの凄く高いとは感じてないです。 講師子供が授業がわかりやすい、先生と話しやすいと言っているので、あっているようです。 カリキュラム個別指導なので子供の学校の勉強の進み具合、苦手分野に合わせてくれているようですが、あまり内容がよくわかりません。高校生なのもあり、口出しが嫌なようであまり話してくれないので。 塾の周りの環境自転車でも行けるし、塾の前にバス停留所があり、雨天時でも問題ないです。大通りに面してるので暗い道なども通らず行けます。 塾内の環境割と自由な雰囲気な教室です。男性の先生しかいないせいか?殺風景な印象もあります。先生方の机も結構乱雑だった気がします。 良いところや要望体調不良などで当日急に休んでも、振替可能です。当日急にオンラインをお願いしても可能でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金他のところに比べると全体的に、学習に対する費用は安いと考えている。 講師忙しい、子供のスケジュールを調整して授業を組み立ててくれる。 カリキュラム学校の試験に対する対策をたててくれる。 先生がやる気をだしてくれる。 塾の周りの環境公園に近く暗い場所にあるため遅い時間の通学などは心配である。 塾内の環境学習室なども用意されて、勉強できる環境は整っていると感じている。 良いところや要望全体的にあっとホームな環境で子供がガンバレる環境があるとかんじている。 その他気づいたこと、感じたこと子供に対して一生懸命対策をうっていると感じている。 勉強の本質。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金料金は他の進学塾に比べるとかなり安いと思います。月によって(テスト代など)変化はあるものの、少数授業の塾なのに良心的な金額だから通いやすい。 講師可もなく不可もなく、きちんと授業をしてくださっていると思います。 カリキュラム一冊のテキストをひたすら解いていく、こちらも無難で、苦手が克服できているかは疑問がある。 塾の周りの環境徒歩15分以内だから近くて楽ですが、主要道路に面して歩道も狭いので、少し危なげを感じる。 塾内の環境2、3人用の個室なので、集中しやすい教室かと思うが、教室によっては外から見えるので、場合によっては気が散るかもしれない。 良いところや要望振替授業もこちらの希望通りに組んでくれるからかなり助かります。 その他気づいたこと、感じたこと特に現状としては問題なく通っているから、当面今のままでいきますが、中学へ進学してからが、どうなるかが不明です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金満足してない。非常に高かった。しかし、第1志望に受かったので、その為の費用と考えるしかない。 講師保護者に対しての子どもの進学へのアドバイスが的確で良かった。授業としては先生によって良い悪いはあったと思う。 カリキュラムテストが多いのは良かったのでは。成績は上がらなかったが、中間期末対策も一応あった。 塾の周りの環境駅から少し離れており、帰りが心配で毎回途中まで迎えに行った。 塾内の環境教室のビルが古く、トイレが汚くて、我慢してる事が多かったようだ。 良いところや要望授業が先生の遅刻で遅れる事や、授業の延長があり、何十分もお迎え時に待たされた。授業中は電話も躊躇するので、時間は守るか、ちゃんと連絡が欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと先生が頻繁に異動になるのも気になった。理由はわからないが、心配になる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金料金については決して安いわけではないと思いますが、払えないような金額ではなかったです。 講師子供にとって学習のことが話しやすい講師が多かったように聞いています。 カリキュラムカリキュラムや教材、季節講習などについてはとくに話を聞いていません。 塾の周りの環境自転車で通っていましたが、雨の日は歩いて行くにはやや遠く、困っていたようです。 塾内の環境塾内の環境や設備については特段の話を聞いていませんが、雑然としていたとは聞いていません。 良いところや要望個人面談が充実していたようで、進学にあたっての相談にも良くしていたようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
武蔵野進学セミナーの保護者の口コミ
料金月々の費用、夏期冬期講習も近隣と比べると半額近く安いが教師の質は変わらないと思う 講師学校と子供の学習力にあったカリキュラムを集団なのにやってくれる、個別な対応とやってくれる カリキュラム価格が妥当、指定教科以外の資料も無料でくれ、しかも教えてくれる 塾の周りの環境駅前だけど少し離れ、静か。しかし街頭なども充実された通りなので帰宅時一人で歩いても不安材料が少ない。指定の自転車置き場があり、通塾時の自転車置き場難民にならない 塾内の環境駅前だけど閑静な地域なので騒音は気にならない、広い教室じゃないので自習場所は少ない 良いところや要望このまま変わらないことを願います。指定駐輪場がもう少し近いとありがたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気