学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。ただ、講師のレベルを考えると仕方がない気もする。高校生の場合は夏期講習だけ受講するのもありだと思う。受講する際は、自分がどこまでできるか見極めた上で検討しないと、お金を大変無駄にすることになると思う。 講師高校とは異なり、レベルの高い授業を受けることができたため。特に、名物講師の授業を受講すると、理解のしやすさが段違いであった。一方でしっかり予習復習をしないと、その効果が半減した。 カリキュラム教材は予習復習あってこそのものであり、疎かにすると授業について行けなくなる。夏期講習で、普段のコースでは受講することのない上のコースを担当する講師の授業を受ける事ができ、とても良かった。 塾の周りの環境周りは明治大学や日本大学といった大学に囲まれているため、治安は良かった。すぐ近くにコンビニもあるのでとても便利。お茶の水駅から近いので、交通の弁にも不自由ない。 塾内の環境教室がとても広く、後ろの方の席になるとほとんど字が読めなくなる。受付でオペラグラスを借りられる。自習室は受付で席を取ってもらわないといけない為、面倒臭さがある。 良いところや要望テューターがいたが、相談しづらく最後まであまり使用しなかった。浪人生は特に高校生とは違い孤独な戦いであるため、もう少し相談しやすい環境にしてほしかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校と比較していないのでなんとも言えませんが、大差はないのではないでしょうか 講師子供の話でよくわからないが、時間が伸びたり早まったりとカリキュラムと言うより講師のペースで進めいる感じがどうかと。 カリキュラムオンデマンドで受けられるせいか、子供が家で授業を受ける事がよくあり、親としてはきちんと受けているのか不安があった 塾の周りの環境お茶の水なので大学生が多く、受験のモチベーションはキープできたのかもしれません 塾内の環境自習室の席が指定なので、周りの雰囲気が良くないとずっと居心地が悪いと言っていました 良いところや要望特にありませんが、チューター制度が中途半端で、休んだ日のフォローや受験前の志望校選びなどはなんの役にも立ちませんでした その他気づいたこと、感じたこと高校生なので詳しく親に話すことは少なく、とくにありません。。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金講習の費用は高くも安くもないという感じです。勉強する環境が良いので、費用について不満は無い。 講師大手予備校なので、教え方が悪くはないが、本校のように有名な講師がいない。 カリキュラム規模が小さい校舎なので、選択できるコースが少なく、レベルが低いコースを選択せざるを得ない。 塾の周りの環境駅からの距離が近いのが良い。繁華街であるが、駅の予備校側の出入り口には交番もあるため、治安も悪くない。 塾内の環境設備は建て替えのため、新しく快適な様子である。明るく自習室も使いやすいと、子供が話している。 良いところや要望親が通っていた時代は座席は指定だったが、今の町田校では自由に選べるようです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の代替に講習が少ないため、スケジュールが組みにくい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は非常に高い。コマ数をたくさん取ると目が飛び出る。子供の手前、高いから取るなとは言い難いが… 講師子供が先生が良いので、この塾に決めた様なので、きっとよい講師なのでしょう。 カリキュラム実績もあるようなので、きっと良い教材が揃っているのでしょう。 塾の周りの環境駅からペデストリアンデッキを通って、近くまで行けるので交通の便は非常に良い。 塾内の環境新しいビルに見えるし、館内もとてもキレイで、設備が整っているように見える。 良いところや要望Comiruを使った連絡手段を取っているが、ちょっと慣れないと使いにくい。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業も出来るらしいが、どの程度効果があるのかはよくわからない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金入学時は、医学部受験コースでは無かったので、安く感じました。 ただ講習代は別途必要で、夏、冬と季節でまとまった金額を支払いました。 講師子供の話からだけですが、講師の質にバラツキがあるように感じました。 カリキュラム教材はハイレベルな印象でしたが、子供の実力に合っているのか疑問でした。 塾の周りの環境繁華街の外れにある校舎だったので、夜になると治安が悪いのではと心配がありました。 塾内の環境校舎自体が古く、設備面ではやや劣っているように思いました。外からの雑音はそれほど気になりませんでした。 良いところや要望保護者会の回数が比較的多かったように思いました。様々なデータを示して、分析結果を伝える形でした。 その他気づいたこと、感じたこと合格をいただく事ができなかったので、入学したコースの選択ミスだと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金が高いか安いかは分かりませんが、基本的に親が出してくれたので、特に問題は生じませんでした。 講師問題の解き方を理解できるところまで教えてくれない。結局自習室で自力で勉強せざるを得なかった。 カリキュラムカリキュラムの中味が理解できなかったため、結局自習室で自力で勉強せざるを得なかった。 塾の周りの環境近くにレンタル自習室がたくさんあったため、自分のペースで思う存分に勉強できた。 塾内の環境普通と思いました。特に感じるところはありませんが、自習室がもっとあるとよいと思います。 良いところや要望講師は基本的に面倒を見てくれないので、自己学習が重要だと思います。予備校に頼ってはいけません。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に講師は面倒をみてくれないので、自分がしっかりしていないとダメです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金決して安くはないが、内容を考えたら仕方ないかと思うくらいの値段だった。 講師必要な力はつけてもらえたと思う。個別の対応はお願いしなかったが子供も基本満足しているようだ。 カリキュラム志望校にぴったりあった難易度ではなかかったので必要以上に難関校向けのコースしかなかった。 塾の周りの環境駅からの距離、自宅からの通塾距離は悪くなかったが、繁華街を通るので塾から帰宅する時間帯は心配だった 塾内の環境自習室の席数も十分にあり、集中できる環境だったようだ。教室も十分な広さがあった 良いところや要望志望校向けの対策コースがあるが、志望校にちょうどいいものがなかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金それなりのお値段でしたが、やむを得ないという感じだったと思います。 講師よくわからないが、子どもの感じでは、まあまあという感じだった。 カリキュラム子どもの感じでは普通の感じだったように思う。 塾の周りの環境駅から近く、周りの環境も非常に良い地域に立地していたと思います。 塾内の環境静かな地域なので、そんなに問題はなかったという感じです。 良いところや要望立地は良かったと思いますが、やはり料金がもう少し安かったらと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期講習に通ったか当人の性格からしたらあまり高くついているような気がする 講師あまり質問できるタイプではないので集団では分からない所がそのままになってしまっていた カリキュラムあまり質問できるタイプではなかったため集団の授業では分からない所がそのままになってしまっていた 塾の周りの環境駅前はあまり治安が良いものではない。高校生にとってあまりふさわしくはない立地 塾内の環境自習室を利用しようとしたが、たくさん人がいたため出来なかったと言っていた 良いところや要望自習室が使いたいときに使えるようにしてほしい。予備校での様子が分からない その他気づいたこと、感じたこと内気な性格の人間にも声をかけ気にしてほしい。皆が積極的に質問できるわけではない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いです。夏期講習も冬期講習も通わせると相当な額になります。よく確認しておくべきです。その価値は有るとは思いますが、やはり高いです。 講師希望すればいつでも面談してもらえる。説明会も納得できました。本人のやる気さえあればいくらでも伸びそう。費用はかさみますが、信頼できます。 カリキュラム夏季、冬季ともに子供は満足していました。内容は把握していませんが、いろいろと理解が深まったようです。 塾の周りの環境駅からは近くて便利です。ただ、一本道を外れると立川特有の繁華街。仕方がないとはいえ、気になりました。避ければすむことですが。 塾内の環境とにかくきれいで広く感じました。自習室は集中できるといっていました。 良いところや要望体調を崩して3日休んだら確認の電話がきました。しっかり管理しているなと思いました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。複数教科を受講したいが、料金的にあきらめているところがある。 講師講師の教え方はとても良い。各教科のクラスの選択肢も多く、自分に合ったクラスを教科ごとに選べて受講できるのが良いと思う。 カリキュラム季節講習はレベルや内容によって選択肢も多く、自分に適したものを選びやすい。しかし、自分の校舎で全て対応しておらず、場合によっては遠い他校まで通わなければならない。全てオンライン対応してもらえたら、受講しやすいと思った。 塾の周りの環境最寄りが山手線の大きい駅なので、とにかく混雑していて、通うのに面倒に感じてしまう日もある。 塾内の環境校内はいつもきれいにされていて、清潔感がある。自習室も多く、好きな部屋を選んで勉強できるのが良い。 良いところや要望これから受験するにあたり、受験プランのアドバイス等もらえるか心配がある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金については、まあまあ標準だと思いますが、もう少し手頃だとありがたい 講師現役での国立大学医学部への現役合格を目指して、講師の先生が熱心だと思います カリキュラム教材やカリキュラムについては、かなり難易度が高いと感じました 塾の周りの環境交通の便はとても良かったと思います。勉強に集中できる状態でした 塾内の環境教室の環境は特記すべき内容はないと感じましたが、問題点はないです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金適切。 他の予備校や塾と比べて、適切な価格設定がされていると思いました。 講師教え方は上手いと思います。 やる気にさせるモチベーションを保つ、あげることも上手いと思います。 カリキュラム合格に向けたカリキュラムは秀逸。 やる気を起こすようなプログラムを組んでいると思いました。 塾の周りの環境高校から徒歩圏内にあったため、非常に通いやすくありがたかった。 塾内の環境勉強に集中できる環境作りがされており、集中して勉強に取り組めていたように思います。 良いところや要望勉強に集中できる環境や、高校に近い立地、合格に向けた秀逸なプログラムなど、ありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、希望する大学に合格できたので、非常にありがたく思っています。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はそれなりですが、オンライン用にも適しているように変革期なのでしょうね 講師断片的にはしか情報がありません。日本史の講師の話は深く面白かったとか、英文解釈が参考になったとかそんな感じです カリキュラムこちらももう子供任せなのでよくわかりません。しかし進学校の落ちこぼれように基礎から最速で学びなおしとかそういうものはどこにもないですね 塾の周りの環境お茶の水駅至近ですから立地は問題なく良好です。どこからでも通いやすい 塾内の環境自習室なども環境はよかったようです(子供から文句がなかったので) 良いところや要望特にないですが、私立文系だととらない科目のときに空き時間がでるようです その他気づいたこと、感じたこと特にないです。親の通ったころとはさまがわりでした。浪人生の予備校はどんどん減るのでしょうね

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高くもなく安くもない。ほぼ平均かとおもいます。中学受験の塾に比べると全体としては割安感がある。 講師ベテラン講師が多く、指導が充実している。テレビなどに出演する講師がいないので信頼できる。 カリキュラムテキストの問題の量がちょうど良い。よく考えられていて、理解しやすい講義内容である。 塾の周りの環境ターミナル駅にあり、多くの学校の生徒が通いやすい。コンビニの沢山あり、長く過ごしても問題ない。 塾内の環境教室が広いので圧迫感がない。自習室も充実していて、座席の管理もしっかりしている。 良いところや要望保護者への連絡はアプリなどネットでできるのでとても便利です。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ講義は動画で見られるので安心できます。体調が優れないときも無理しないで休める。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金自体は世間一般的であるものの、夏期講習等の特別講習の負担感は大きかった。 講師有名な講師陣の元で、いろいろと刺激になったようです。また、傾向と対策によりよりわかりやすかった。 カリキュラム受験校に特化した内容、カリキュラムで傾向と対策が分かりやすく、しっかり取り組むことができた。 塾の周りの環境都会にも関わらず、周囲は落ち着いた環境となっており、問題ない。また、交通の便もよかった。 塾内の環境自習室が完備しており、集中して勉強に取り組むことができた。もう少し座席数を増やした方がよいと感じた。 良いところや要望受験に向けての情報についてはいち早く知ることができ、助かります。 その他気づいたこと、感じたこと結果オーライなので、不満点はないものの、夏期講習等の特別講習の料金が高い。もう少し料金を抑えた方がよい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いです。但し、受験中はかなり後押しをしてくれたので、それなりだと思います。 面倒見が良い。 講師なかなか相談が出来る時間がなかった。もう少し相談員が居ると良いです。 カリキュラム目標校別にカリキュラムがあり、途中からでも切り替えが出来た。 塾の周りの環境駅に近い割には静かな環境であった為、落ち着けた。 また駅向こうは買い物が便利であった為 塾内の環境教室は狭いが、人数を減らして対応していた。 但し、スケジュールがきつかった。 良いところや要望新しい建屋に引っ越して欲しい。設備を新しくして欲しい。空調を意識して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと対面授業は良かった。但し、気を抜くと遅れてしまう為、オンラインもプラスしたハイブリッドにして欲しい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。夏と冬の講習費は含まれてないので、取り方によってはそこでかなりかかります。 講師講師や環境というよりは、うちの子の問題で結果が出ませんでした。基礎ができていない子が通うには若干厳しいです。基礎があって、時間足りずで浪人したお子さんが1番結果を出すと思います。 カリキュラム昔からある塾なので、ノウハウはきちんとしていると思います。どこまで子どもがストイックに落とし込めるかが重要なのではないでしょうか。 塾の周りの環境地下鉄、JRの駅から歩いて5分ほどです。雨の日は若干嫌な距離ではあるかもしれません。 塾内の環境大教室なので、自分で緊張感を持たないと何も身につきません。フォローはきめ細かいとは言えません。 良いところや要望親の出番はあまりありません。子どもが主体です。聞けば答えてくれるとは思いますが、年齢が年齢なのであまり過保護にしても仕方ないと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の塾と比較したわけではないのでなんとも言えないが、やはり授業料は家計に響く。 講師ポイントを押さえた説明と、適切なアドバイスがおこなわれている。 カリキュラム受講生にとって適切な内容と難易度を持ったテキストを作成している。 塾の周りの環境駅から徒歩数分で着くので通いやすい。交番前を通るので安心感もある。 塾内の環境受講時は座席指定になっていて、席取りに焦る必要なく落ち着いて教室に入れる。 良いところや要望担任制をとっていて学習や受験について細かくアドバイスをしてくれる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は基本的に高めだと思います。通常のコース以外は別料金になるのが負担です 講師講師の先生とは、授業以外でもいろいろ雑談して趣味やプライベートな話もできて気持ちを盛り上げてくれました カリキュラム受験のテクニックや心構え、講師の先生の体験談など不安な気持ちを和らげてくれました 塾の周りの環境自宅からは地下鉄一本で通え、御茶ノ水は飲食店も多く飽きずに予備校へ通えました 塾内の環境講義がないときは自習室を主に使用していましたが、みんなマナーが良くて勉強に集中出来ました 良いところや要望環境や講義内容など不満はありません。教室などの施設も充実していました その他気づいたこと、感じたこと体調不良で講義に行けなくても、インターネット配信で講義が聞けたので良かったです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.