TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は一般的な金額だと思います。夏期講習、冬季講習と別に費用がかかるのでそれなりに負担はかかる。 講師講師が個別指導を行なってくれるので成績は伸びます。一方で自分から積極的に講師を利用しないと面倒は見てくれない。 カリキュラム過去の合格実績からカリキュラムやテキストが用意されていると思います 塾の周りの環境お茶駅より徒歩3分ほど、近隣にはコンビニや飲食店も多数あり、勉強する環境としては不自由は無いと思います。 塾内の環境クラス120名でも狭さは感じない。自習室も十分に席数があり問題はない。ただ、日曜日は17時閉校の為、通常21時と比べ本人は不満を感じている 入塾理由国立難関校に実績と特進クラスがある、またクラス担任がいる学校を選んだ 定期テストテストは年間で冠模試が2回、共通テスト模試が2回、学力テストあり 宿題予習復習を繰り返し行なって学力をつける方法なので勉強量はそれなりにかかります。本人曰く予習をちゃんとしていかないと授業がわからないと言っています。 家庭でのサポート年間2回の保護者説明会、1回の3者面談があり情報収集は可能。本人の立ち位置も理解し易いかと思います。 良いところや要望タブレット端末を利用して担任とやり取りを行なっているのですが本人かた情報をもらわないと何をしているのか分からない、保護者も閲覧出来ると良いと思います。 総合評価合格実績があり学校としては問題無いと思います。ただし、本人が積極性を持たないと有効に活用できないと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金学校の授業並みのボリュームで週5でコマ数がはいっているので、仕方ないかもしれないが、講習別でこの値段は高い。生徒への個別サポートもあまりない。 講師クラス担任がついているが、形だけで個別の対応はないように思える。 カリキュラム授業の内容や質について、子供本人があまり魅力を感じていないようである。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で立地は良いと思いますが、別棟は駅は同じでもまったく方角が違うので、講習などの移動は大変かもしれない。 入塾理由本人が塾の講師やお友達から色々と話を聞いてきたので、本人の希望から。 定期テスト定期的に模試はやっているが、定期テストなどの詳細までわからない 良いところや要望3号館は東大特選クラスで唯一無二であり、レベルに合わせたカリキュラムになってると思う。 総合評価子供一人ひとりに手厚いサポートがあってもいいと思うから。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金普通に高い。なぜそこまで高いのか理解できない。 対して偏差値も上がらない. 講師講師によっては面白い授業をするかたもいる。 興味がそそられることでより理解を深められるので良い。 カリキュラム色々な区分でカリキュラムが存在しているのはいいと思う。それ以外は特になし。 塾の周りの環境駅からは近いのがいいと思う。コンビニなども近く軽食も食べやすい。周りにもご飯を食べれる店は多いのも良いと思う。前の道路は車がうるさい. 塾内の環境前の道路がとりあえずうるさい。授業中に聞こえると言ったことはない。部屋は綺麗であると思う. 入塾理由講師の質が高いと思ったのが理由。それ以外は特になし。 色々回ったが良さそうだった 良いところや要望もっと安くしてほしい。それか偏差値10はあげてほしい。 金を取り過ぎていると思う。大したチューターがいない。 総合評価特にありませんが大学進学できて何よりでした。 色々なカリキュラムが充実していることは良いてんであると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は妥当なのでは無いかと思います。今どきこのくらいは必要でしょう 講師まあ有名校なので講師は全般的には質が高いのではないかと思います。 カリキュラム伝統ある予備校なので、知見の蓄積があるのでは無いかと思います 塾の周りの環境環境的に問題はないと思います。家からも近いので便利な環境ではないかとおもっていまづ 塾内の環境聞いている範囲では特に問題は感じません 入塾理由特に理由はなく、家から通いやすかったのと知名度が高かったから 家庭でのサポート家では特に変わったことはしておらず、自然体で望んでいます。普通です 良いところや要望特に要望事項はなく今のままで良いのではないかと思います。 総合評価まあ伝統ある予備校でスノで、普通の評価はできるのではないかと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金予備校の受講料は妥当なのでしょうが、受講数のコマが多いかったので月謝は高くなりました。 夏季、冬季講習を受けたのでさらに月謝は高かったと思います 講師駿台予備校の中でもお茶の水校はハイレベル授業だったので、本人の意向もあり通学しました。 担任講師もついてくれ親身に指導してくれました カリキュラム本人の希望進路に合わせてコマを選べて、受験に必要な授業を担任講師が助言してくれる。 夏季、冬季、直前も手厚く精神的にもサポートしてくれた 塾の周りの環境お茶の水駅から近く、学校周りにも飲食店が多かったので、たまの息抜きのランチは楽しめたようです。 大学も多かったので、未来の大学生への憧れは容易に想像でき、意欲に繋がったと思う 塾内の環境授業の後の自習室も用意されてあり利用していました。ただ、数に限りがあるので席が取れないと勉強する場所が無いということが時々あったようです。 入塾理由国立大学へ進学するために、難解レベルの勉強が必要なためにこの塾を選んだ 定期テスト模試対策は苦手な教科、分野を分析してアドバイス、サポートしてくれました。 わからないことは授業後も聞くことができ、克服へのアドバイスは本人も助けられました 宿題たぶん、教科によってあったと思います。 予習をきちんとしておかないと授業についていけないと先輩から聞いたことがあったので、復習より予習に力を入れていました 家庭でのサポートバランスの取れた食事面、より良い睡眠、お弁当、 そのぐらいしかしてあげられることはありません。 家では落ち着けるような環境作りに徹してました 良いところや要望担任講師と子供は何度も面談をしていました。 受験が近づくと精神的にも模試の成績にも不安、心のアンバランスが生じて、担任講師よく相談に乗ってもらいました。 親子共とても信頼してました その他気づいたこと、感じたこと受講料はとても高く家計に負担が大きく大変でしたが、1年間遊びも我慢して塾一丸となり生徒をサポートして大変辛い受験勉強を後押ししてくれました。 総合評価親の出来ることは限られています。 駿台予備校の先生、担任講師は受験生一人一人に親身になり最初から最後まで励まし士気がが落ちないようにものすごく熱心でした。 本人の物凄い努力もありますが、諦めずに応援して指導してくれた先生方のお力は安心して預けられる、頼れる塾だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通常授業以外に季節講習が別だったので予想外のお金がたくさん出ていった 講師受けている人数多く質問をする事が難しいため大手は講師との距離が遠い 塾の周りの環境駅も近く環境はとても良い。食べる事にも困る事もなく通学にも便利でした。勉強する環境としては良かったとおもう 塾内の環境人数が多いから質問とかがやりずらかった。授業はまずまずかなと 入塾理由大学受験のため学力を向上させたいために通っていた 周りの友達も行っていたので
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金月謝としては私立の学校に通っていた時と大きく変わらないが、夏と冬の講習費用が高いと感じる 講師実績もあり、定期的な保護者会などの印象は悪くないが、子供から聞く講師の発言を聞くと高い費用を払っているのに対していかがなものかと感じる部分もあるため カリキュラム志望する学校専用のテキストやカリキュラムが組まれており、対策としても実績、経験に裏付けられたものだと印象を持ったため 塾の周りの環境最寄りの駅から少し遠いところはマイナスだが、乗り換えがないので無駄が多くない。コンビニも近くにあり、小腹が減った時にもすぐ行けるメリットを感じる 塾内の環境設備や環境は清潔で良い印象ではあるが、自習室が現役生ですぐ埋まってしまうのは浪人生の親としてはマイナス印象 入塾理由実績豊富であることに加え、希望する大学のコースがあったことが大きい。また、本人も感触として良い印象を持ったため 宿題浪人生なので時間は十分にあるため、課題や復習の量が多いとは感じていない。難易度は志望校にあった適正なものと思われる 家庭でのサポートお昼ご飯は極力使った物を持たせて、買ったり移動するより時間を無駄にしないようにした。 良いところや要望実績が十分にあり、豊富なノウハウに裏付けされた指導方針が良い 総合評価厳しすぎず、だけどしっかりと勉強はさせる点は、一年間勉強だけの浪人生にはちょうどいいと感じる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は普通だけど、ほかの学校とだいだい同じぐらいです。でも成績がいい 講師塾の先生はとても優しい先生です。問題がありましたら、丁寧に教えて頂きます。 カリキュラム教材は塾の先生たち自分から作ったものです。詳しくわかりやすい 塾の周りの環境塾は池袋駅から近いのでとても便利で嬉しいです。学生たちが通学やすいです。教室までの道には交番がありますので安心できる 塾内の環境教室の中は大きいから学生たちが教室の中で勉強します。飲み売り場がありまして皆さんに便利です 入塾理由成績がいい、学校の位置がいいところから,とっても嬉しいです。 定期テスト定期テストは学生にとっていい検査です。テスト終わったらわからないところもっと勉強します 宿題塾の先生たち自分から作った宿題,学生たちにとって役立つものです。 家庭でのサポート塾の送り迎えします。塾の説明会も参加します。面談も一緒です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金町田周辺の予備校の料金を比較したがさほど変わらなかった為、説明会を聞いた子供が納得したところにした。 講師子供が納得して毎日授業を受けているので良い講師がそろっているのだと思う。 カリキュラム子供が授業内容を納得して成績にも反映されているのでしっかりした指導だと思う。 塾の周りの環境町田じたい治安が良くなくにぎやかで環境はあまりいいとは言えないが町田周辺しか予備校がないので仕方がない。 塾内の環境線路脇だが思った以上に静かで勉強がしやすいと子供が言っていた。 入塾理由いろんな予備校の説明を聞きに行った結果、子供が納得したから。 良いところや要望連絡が紙では無くタブレットなので子供に聞かないと模試の申し込みや成績表は確認しないといけない。 総合評価子供にあった予備校で成績に反映されていると思うので安心感はある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高いと感じるが、塾はそもそも高いので、ある程度仕方ない。 サポート料金とか別途色々とられる。 講師まだ通い始めたばかりなのでよくわからない。 悪くもよくもない。 カリキュラムきちんと習得できたり、予習、復習できるとみにつくかもしれない。 塾の周りの環境駅から近いとは思うが、繁華街(飲み屋とか)を通っていくので、多少治安が良くはない。 建物に入ってしまえば問題ないが、電車の音とか振動が少し感じる。 塾内の環境校舎が新しいので、とてもきれい。 自習室も新しいのでよい環境だと思う。 入塾理由受験専門だと思ったから。知人がこの塾で希望の大学に受かったから。 定期テスト定期テスト対策はない。どちらかというと受験対策の塾だと思う。 宿題宿題は出てない。でない。そのかわり予習するようにと言われている。 家庭でのサポート高校生なのでとくにサポートはない。 入学前に説明会に一緒にいった。 良いところや要望アプリで情報の通知がくる。その他チラシ・手紙も配布されている。 その他気づいたこと、感じたこともっとサポートがあるとよい。積極的な子でないとあまり塾を活用しきれない。 総合評価予習復習をなど自己管理ができ、塾を積極的に利用できる子はよいと思う。 そうでないとコスパは悪い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習を先生からたくさん勧められて高いと思った 講師とてもわかりやすく説明してくれる先生もいたり、不必要な説教をしている先生がいたりした 塾の周りの環境都内の千代田区にあったから最高のアクセスだった。近くにコンビニや飲食店がたくさんあった。1-3号館が近いので通いやすい 塾内の環境雑音は少ないが、鼻水を噛む音やすする音が響いてて嫌だった。エアコンが効いてなくて暑い時もあった 入塾理由この塾が東京の中で一番優秀な先生が集まっていたからこの塾に決めた 良いところや要望夏の時にエアコンが空いてなくて、かつ空気を喚起するために窓を開けていて灼熱になってた時があったので、エアコンだけは整備してほしい 総合評価自分をサポートしてくれる先生がとても優しく寄り添ってくださったので安心して通えた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金このところの世間相場を考えるとやむを得ないような気がしています。 講師講師との相性が良いと言っていたので、とてもありがたかったです。 カリキュラム教材の質が良い。やはり昔から有名な予備学校なので、情報量が確かだと思う。 塾の周りの環境都心にあるので、通うのに便利であった。時間があれば自習室を使えた。飲食店も多いので、遅くまで勉強出来た。 塾内の環境教室が広く、席が決まっていたので、余計なことを考えずに授業が受けられた。 入塾理由学校の補習のため、塾を選んでいましたが、通年で通える講師にお任せした。 定期テスト定期テスト対策はある程度やってくれていたようであるが、受験対策がメインである。 宿題宿題は出されないので、自分のやる気次第でいくらでも勉強できる。 家庭でのサポート夏期講習、冬季講習について、受けたい希望があれば、受講させた。 良いところや要望大学受験について、モチベーションが高ければ、いくらでも勉強ができる環境である。 総合評価良かったのは、第一志望の大学に合格させてもらったことです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
講師いいのか悪いのかよくわかりませんが、高校の先生よりは授業がわかりやすいと言っています。 お金をとっているんだから当たり前ですが。 カリキュラム親ではよくわかりませんが、共通テスト、個別大学別の授業など、受験に向けての対策はしていただけています。ですが、苦手な部分は相変わらず苦手なままで、どうすれば伸びるのか?アドバイスなどしてもらっているのか不明です。 塾の周りの環境池袋駅から近い。治安も悪くない。駅から学校へは、あやしいお店もなく家と学校を毎日往復するだけですんでます。 塾内の環境2週間ごと席替えがあるので、空調の当たりやすい席、黒板が見えにくい席など、みんな平等に席が替わります。空調は寒すぎるといって夏は長そでを羽織っても寒いようです。 入塾理由最難関大学の理系を希望しており、理系受験の予備校といえば駿台が有名。その中で通学しやすき学校が池袋校だったので。 宿題宿題もあれば予習もありで、塾から帰ってからも勉強はしていました。 良いところや要望特にありませんが、WEB、アプリ、使いづらいです。見たい情報にだとりつくのが難しい 総合評価いいのかわるいのか、受験結果次第かと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金まだ現役の浪人生なのでわかりませんが、家で自学自習するよりもプロの先生におまかせしようと思いました。 講師東京の駿台予備校の寮に入っているため先生のことは親はわかりませんが、子供から不満は聞いていません。 カリキュラム有名な予備校なので心配していません。 塾の周りの環境お茶の水校という都会の予備校なので、子供は喜んで東京の予備校を満喫しているようなので高い評価をつけました。 塾内の環境大きな予備校なので、自習スペースなどしっかりしてますし、全国から優秀な生徒さんが集まっていると思うので、環境はいいのかと思います。 入塾理由東京の大学を目指しているため、こちらで浪人生になることを希望しました。 定期テスト定期テストまでの詳しいことはわかりません。 でも志望大学対策はあるのだと思います。 家庭でのサポート離れて住んでいるので、家庭のサポートはラインで連絡を取ることと、金銭面だけです。 良いところや要望予備校なので、そんなものだと思いますが、親に連絡がないので、模試の結果や、子供の様子など予備校の先生からたまには教えていただけたら、と、思ったりします。 その他気づいたこと、感じたこといい結果になるよう期待するのみです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思った。ある程度生徒の人数が多かったので安くしても良いのではと思った。 個別の指導もなかった 講師生徒の様子を見ることなく淡々と進めている様子。生徒の理解状況を見ているとは思えない。 カリキュラム学校の進度とかけ離れているため、知っている内容があったり、習っていないところがあったりした。 塾の周りの環境駅から近いので通学は問題なかった。人通りが多いので安心感はあった。近くにスーパーがあるのも便利である。 塾内の環境教室が綺麗で席も広い。自習室はあるが質問をしにくい感じであった。 入塾理由医学部進学を目指しており、医学部に特化したコースがあったため行かせることにした 定期テスト定期テスト対策はない。淡々とテキストを進めていくだけである。 宿題宿題は出ない。自分で予習復習をやらなければならない。難易度はやや高め。 良いところや要望医学部進学に向けて駿台出身の医学部生のセミナーがあったのが良かった。 その他気づいたこと、感じたことやる気のある生徒と、全くやる気のない生徒に分かれている。入塾テストなどを実施して全くやる気のない生徒は入らないようにして欲しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金はこんなものかなと思います。熱心に指導いただき学びとしては良かったと思います。 講師とても親身になって指導いただきました。本人もやる気を出して日々取り組めたと思います。 カリキュラム国公立大学を目指したコースで様々な学習教材を用意してもらえました。 塾の周りの環境地下鉄駅から10分くらいで通える立地でした。地下鉄もJRも利用できるので交通機関が乱れたときにも便利です。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、密に感じました。綺麗に整理整頓できてます。 入塾理由大学受験にあたり、通いやすさから当校を選定しました。知名度も重視しました。 良いところや要望人数が多いため、電話がつながりにくく、塾とのコミュニケーションもとりづらかった。 総合評価浪人生が多く、日中から通うのにはいいと思います。実績もあるので安心感があります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金各予備校と比較してどこも大きな差はないと感じた。自習室よりも自宅の方が落ち着くとのことで自習室は使っていない。 講師他と比較できないが、子供は不安なく学べているので問題ないと感じている。 カリキュラム難易度が高く自信に経験がないので判断が難しいが子ども本人は適切だと考えている。 塾の周りの環境駅からやや遠いが、自宅最寄り駅かあ乗り換えなしで行けるのでよい。学校からも乗り換えなしで行けるので便利に感じている。 塾内の環境ざわつき、にぎやかさがあるようで本人は少しストレスを感じている。 入塾理由各予備校の資料や口コミを比較、本人が体験授業を受けた際の印象、学びやすさでもって決めた。 定期テスト妻に任せており対策があったかどうか把握していないが、成績は悪くはない。 家庭でのサポート学校説明会や住宅相談会,受験対策講習会などに一緒に参加して応報を共有している。 良いところや要望実績があること志望校向けの対策をしてくれるところ,家からも学校からも通いやすいことが良い。 その他気づいたこと、感じたこと郵送やメール、手渡しなどで色々な知らせがあるが子供に任せていると気付けないことがあるのでこまめな確認が必要だと思う。 総合評価実績十分な予備校なので可もなく不可もないと感じている。特に悪いところもはないと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は安くはないと思いますが、講師との相性が良かったようで、本人はとても前向きに受験に取り組んでいたように思います。 講師年齢が近い若い世代の先生が多かったようで授業もわかりやすかったと聞いています。 カリキュラム教材については詳しくは聞いていないのでよくわかりませんが、それなりの結果が出たので良かったんじゃないかと思っています。 塾の周りの環境自宅からも近いし、駅の近くにあって、食事含め何をするにしても、とても便利な環境だったんじゃないかと思っています。 塾内の環境直接伺ったことがないので、細かいことはよくわかりませんが、綺麗で良いとは聞いていました。 入塾理由本人が先輩や友人から情報を得て入塾を決めたというのが主な理由になります。 定期テスト定期テスト対策についてはよくわかりませんが、それなりの結果が出たので良かったんじゃないかと思っています。 宿題実際に見ていないので、よくわかりませんが、結果からして良かったんじゃないかと思っています。 家庭でのサポート特に家庭で何かをサポートしなかければいけないということはありませんでした。 総合評価結果も出ましたし、本人が良かったと言っているので、良い予備校なんじゃないかと思っています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は妥当であったと思う 季節講習をとらずその期間通塾していなくてもシステム手数料はかかります 授業のない時も自習室をフルに活用すると良いと思います 講師高1の時の講師はわかりやすくよかったが、高2で講師が変わり、相性が合わなかった カリキュラム日曜も自習室が利用できるのはよかった 受講日の管理や請求内容、配布資料や欠席した際の映像授業などアプリに配信されるので非常に便利であった 季節講習は部活の予定と重なり受講できなかったが、強制はなかった 塾の周りの環境学校帰りに途中下車して駅から塾までの間のコンビニで軽食を購入し、塾の指定場所で食事してから授業を受けられた 塾内の環境塾内はとてもきれいで快適だった 自習室は各自使用後に消毒液で消毒することになっているので安心して利用できた 良いところや要望営業的な売り込みはなかった 年に数回ある保護者会で受験に対する動向など教えて頂けるが、その他はこちらから問い合わせをしないと何もなかった 子どもとチューターの方の面談など定期的にあったようだが、全体的にあっさりしていると思う その他気づいたこと、感じたこと集団塾では授業の曜日時間が決まっていて、部活をメインにしているうちは予定が合わないことがある
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金授業料は高いほうだと思います。 1年分を一括または2回分割のどちらかでした。 夏期講習、冬季講習は別料金でした。 講師夏休みまでは成績が安定していたが、 後半成績が伸び悩んでいたので、もう少し指導していただきたかったと思います。 カリキュラム京大コースだったので、京大に合わせたカリキュラムでした。夏期講習、冬季講習もありました。 塾の周りの環境駅から近く便利です。 都心なので、乗り換えが多く通うのが大変でした。 塾内の環境校舎には行ったことはありませんが、京大コースで、クラス全員が同じ目標ということで、目標に向かって勉強できる環境だったのではと思います。 良いところや要望塾から直接連絡は特になく、保護者会もリモートだったので、なかなかコミュニケーションが取りづらかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します