学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金国公立、理科2科目を取るなど受験科目が多ければ総じて費用は上がってしまう。ただ私立受験であればそこまでかからない 講師予備校の講師は実力がある講師がやっている。子供も満足していた。 カリキュラム自習室の一部が電気が付かなかったり不備があるようだ。今は家から質問したり教えて貰えたりするシステムもあり、便利だなと感じている 塾の周りの環境立地は良い、御茶ノ水駅から1号館なら徒歩5分、周りに文房具屋や参考書などが売っている本屋、小腹が空いている時に立ち寄れる飲食店が多数見受けられた 塾内の環境適度な雑音は集中力が上がって気にならないらしい。教室も綺麗で目が見えない人はルーペを貰えて授業を受けれるそうだ。システムも多いから賢く活用出来たらいいかもしれない 入塾理由大学受験の為に予備校を探していた。駿台の模試を学校で受けていて前々から知っていた 良いところや要望講師の質が良いのが1番の決めてになるだろう、また生徒の質も高いと聞く。お互いを高め合うのにいい環境があると感じる 総合評価総合的には良い部類、長期講習への勧誘も無く放任主義なのか面談も無く自由にしている。やはり講師が良いのが1番の決めてだ

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金どうしても高いと思わざるを得ないが、その料金ある程度見合う対価を得られるとも考えている。具体的には息子から聞く講師の質問対応など 講師息子から聞いた話の限りでは、色々な講師がいて良い講師もいれば微妙な講師もいる。しかしどの教科も1人は信頼して質問をしにいける人がいる。 カリキュラム授業内容は特に数学の内容がとても整頓されており、非常に目的を生徒と講師で共有できる仕組みになっていると聞いた 塾の周りの環境都会に向かう上り電車なので少々行き帰りの電車は混むようだが、時間が朝は早く夜は遅いので比較的空いてるそう。 塾内の環境自習室がとても暑いと言っていたが、他には特に愚痴は聞いたことは無い 入塾理由他の兄妹も入っていたことがあり中身をある程度知っていたことと、それと同時に講師の良さなども把握していたため 良いところや要望とてもいい講師が沢山いる上に非常に高いレベルの講義を受けられる。 総合評価相対評価にはなってしまうが、ほかの予備校と比べて恐らくクオリティがダントツであり料金以外に悩む点はない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金同系の塾と比べても、結果が成せれば納得する金額と思われます。 講師講師の話しも本人からあり、安心して分かりやすいとの事でした。 カリキュラム本人の実力と意欲適正を考えての組み立てでしたので、満足しています。 塾の周りの環境自宅から近い教室も選定条件でしたし、近隣駅からも近く、まあ明るい通りを経由するので、安心ではりました。 塾内の環境綺麗で整備はされている感じではないでしょうか、標準的な雰囲気かと思われます。 入塾理由大学受験するにあたり、本人の希望と実績を合わせて決めました。 定期テスト定期テスト対策はあまり気にしていませんでした。受験に向けての実力がつけば良いかと。 宿題量てきには、普通ではないでしょうか、本人からは負担ともなくこなしていましたので。 家庭でのサポート本人は自身で通っていました。悪天候の時はマイカーで送迎していました。 良いところや要望特に不満等はありません。 本人が望んで頑張っていましたので、こちらは望む分をサポートしていました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金年間授業のほかに、季節の講習も、模試もテキスト代も別料金が発生するので、やや高い。 講師丁寧に教えてくれる教師が多く、理解が追い付かないということはないようです。ただ、やや声が小さい先生がいるのが難点ではあります。 カリキュラム無理のない範囲と進度のカリキュラムと教材内容だと思います。季節講習も選択幅が広いので自分が不足している分野を選択できるようになっていていいです。 塾の周りの環境JRの駅から徒歩5分で到着できるし、道も平らで重たい荷物をもって歩くにも苦痛ではないこと。駅からの道も人通りが程よくあること。 塾内の環境教室が縦に長いので、後ろの席は板書がやや見えづらいように思います。 もう少し、文字を大きくして、声も大きめだといいです。 入塾理由学校と自宅の中間で通いやすい大手だったから。また、教室の人数も多からず少なからずでちょうどよいと本人が希望したから。 良いところや要望欠席者への後から授業内容を見る動画があるのは大変ありがたいですし、わからない問題をチャット機能ですぐに聞けるのは助かります。 総合評価本人は塾の授業が日常生活や学校の生活の負担になるほどではないくらいの時間と量なので、 後は結果がでてくれれば満足です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏季・冬期講習は別途追加料金がかかるので高いと感じました。 講師生徒が講師に質問しやすい環境になっている。また、どの講師が校舎に来ているか確認しやすいようになっている。 カリキュラム教材の後半部に解き直しができるよう同じ問題がコンパクトに載っている。 塾の周りの環境駅からとても近い。しかし町田駅の近くなので治安がいいとは言えない。 近くにコンビニやごはん屋さんはたくさんあるので昼食には困らない。また書店も多く、講師のおすすめした参考書をすぐに買いに行くなども可能。 塾内の環境線路のすぐ脇にあるので、電車の通る音や揺れが感じられるが、気になるほどではない。 入塾理由合格実績も高く、生徒のサポートもしっかりしている。 講師陣のレベルも高い。 良いところや要望定期的に生徒とアドバイザーが面談を行い、学習の進度や相談事にのってくれる。 総合評価駅近でで講師陣のレベルも低くなく、相談や質問がしやすい環境となっているのが良い。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手の集団塾なのでそこそこの値段だとは思う。ただ、欠席しても授業動画が配信されるのが良い。 講師子供から聞く限り、講師選びは慎重に行なった方が良い。 難しい内容でも詳しく説明してくれず、どんどん進める講師もいる。 カリキュラム数学IA IIBは理系だけではなく、国公立の文系の生徒も授業を受けているので、テキストの内容は国公立文系の問題もある程度多め。 塾の周りの環境駅からは徒歩5,6分ぐらい。駐輪場もあるから通塾はしやすい。1番近くのコンビニまでは4分ぐらい。駅から少し離れたところにあるため、そこまで人は多くなく、塾周りは歩きやすい。ただ歩道とかは無いため、車との距離は近い。 塾内の環境真横が線路でもそこまで音は気にならないみたい。塾内は本当に綺麗。女子トイレは個室が3個なので休み時間は若干混む 入塾理由自習室、校舎が綺麗。他の塾に比べてあまり干渉されない。 受験に詳しい方が多い。 良いところや要望塾内が綺麗。周りも受験生しかいないので本気で勉強したい、自己管理ができる人向け。自習室は捗る。 総合評価うちは若干講師選びに失敗してしまったので4。 ただ、とにかく校舎が綺麗で自己管理のできる人ならうまく活用できると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金コロナ禍の年であったが、オンラインのウェイトが高く、休校時の授業料の返金対応も取らないなど不信感を強く感じさせる対応が目立った。授業自体も大して特徴があるものではなく、生徒の質が高いこと以外は特に特徴は感じられませんでした。 講師授業自体の内容は特筆すべきものはなく、進路指導もあまり役に立つものはありませんでした カリキュラム関西の難関国立大学を目指したこともあり、個別大学用のテキストではなく、汎用のものでしたので、特に特徴のあるものではありませんでした。 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩5分くらいで、周りに店舗も多いため、昼食やちょっとした買い物にも不自由のない立地です。 塾内の環境自習室は充実していましたが、夏休み期間中は夏期講習を受講しないと利用できないなどコマーシャリズムが強いと感じました。 入塾理由過去の進学実績が高く、難関大学受験に適していると考えたから。 良いところや要望予備校自体にあまり期待するものはないと思う。 総合評価生徒の質が高いので進学実績が高いが、コマーシャリズムが強くあまり良心的とは言えない。進学実績ほど他の予備校との差はないと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は適切だと思いました。かなり、受験する大学に合わせた指導内容でした。 講師子どもが学ぶ楽しみを知っている子であるが故に大変楽しく講義を受講していたため。 カリキュラム受験時期に至るまで、段階的に、内容を変え、指導してくれたため。 塾の周りの環境駅から徒歩で通学できる距離で、かつ、駅に近過ぎず、周囲はほぼ予備校だけで静かで落ち着いて学べる環境だったため。 塾内の環境掃除がかなり徹底されており、勉強に集中できる素晴らしい環境だったため。 入塾理由大学受験にあたり、記述式の試験で、点数が取れるようになるため。 良いところや要望保護者の心構えを書いた配布物を通して、子どもと保護者両者をフォローしてくれたため。 総合評価浪人中、思い詰めることもなく、勉学に励み大学に無事合格できるまで学力を伸ばしてくれたため。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金適切な料金だったと思います。決して安いとは言えませんが、内容と時間と成果を考えると納得できます。以前に通った塾の費用と成果が割に合わず、納得できていなかったので、最初から、こちらに通わせていれば良かったと思います。 講師実績も指導力も申し分なく、実力のある講師陣が揃っています。また、面白い先生が多く、楽しく学べたのも良かったです。 カリキュラム東大受験に関してのノウハウがしっかりしていて、レベルに合わせてクラス分けやカリキュラムも充実していました。 塾の周りの環境御茶ノ水駅から近く、1号館、2号館、3号館と集中しているので、どの校舎も自由に利用できるシステムでした。 塾内の環境自習室は席が入室時の抽選で決まり、自由に席を選べる訳ではありませんでした。混んでいる時には、利用が難しい時もありました。 入塾理由通っていた高校から東大を受験する場合、ほとんどの学生がこの予備校を選択する。高校からも勧められる。実際に通ってみて、他の塾よりも良かった。 定期テスト現役生ではなく、東大受験に特化した校舎であったので、共通テスト対策と受験対策はありましたが、定期テスト対策のようなものはありません。 宿題東大受験コースなので、当然難易度は高く、量もありましたが、こなしていかなければ合格への道は開かれないので、不満もありませんでした。 良いところや要望圧倒的な指導力とノウハウです。アルバイトの講師や職員はいないので、体制が充実していました。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾にはなかったカウセラーが常駐していて、定期的にカウンセリングを受けられたり、悩みを相談できたのがありがたかった。 総合評価東大受験には最もお勧めです。現役生の時にこの予備校に通っていたら、結果は変わっていたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校の費用そのものがそもそも高いと思っているがその中に於いては大手であることもあってか平均的なのかもしれない。しかし、結果が出なければただただ高いだけ。 塾の周りの環境教室のある建物は最寄り駅から5分程の位置にあり、それでいて山の上の神社の境内の隣という閑静な場所であり受験生にとってはありがたい環境にある。 塾内の環境受験生を惑わすような余分なものが無い、必死に受験に向き合える環境にある。 入塾理由医学部受験の為にそれについて実績がある予備校を探して最終的に決定 良いところや要望真剣に受験に向き合おうとしているものにとっては良い環境がある。 総合評価真面目に受験に取り組む姿勢にあるものにとっては良い環境がある。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金ちょうどいい 安い家庭的な値段をしているので良かった 講師わかりやすい教室が広いが講師はマイクをつけているから聞き取りやすい カリキュラム数学の難関数学のテキストがわかりやすい数さんが分野別に分かれててむずかしいもんだいもある 塾の周りの環境池袋駅が近いジャンク堂が近いので休憩で行ったりして過去問とかを見たりしていた池袋だから夜は少し危なかったりするかもしれない 塾内の環境教室が全体的に綺麗そうじがちゃんとされているので爽快に勉強することができる、池袋が近いからちょっと夜は危ないかもしれない 入塾理由授業時間がちょうどよかった家が比較的近かったから選びました友達がおおかったから 良いところや要望素晴らしい大学別の講座も良かったと思います非常によかった楽しく勉強できる 総合評価校舎広いし友達もたくさんできたから楽しい浪人生かつをすることができた

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金結果が良ければ安いし、悪ければ高いとおもうのでなんとも言えない。 講師どうしても合わない講師がいるとき、対応をしてもらえない。当たり前かもしれないが、その教科は伸びなかった カリキュラム高校のように朝から授業があるのはよかった。生活リズムが崩れなかった。これは大切だと思う。 塾の周りの環境駅から5分以内なので、空き時間に息抜きもできるし、必要なもの(文房具や参考書等)を買うのに時間を浪費しない。 塾内の環境さっぱりした内装。ゆとりがあるので、自習をしていても他の人が気にならないまた、駅から近いが、3階以上なので外部の雑音も聞こえにくい 入塾理由対面授業であること。大手なので、情報が豊富だと思った。クラスごとに担当者がいるのはよかった。 定期テスト特になかった。対策をしてテストの点をとる意味はないと思う。弱点を知るいい機会だから。 宿題宿題?なかった。予習をきちんとしていくこと、復習をすることだけだった。 良いところや要望クラスに担当がいますが、もう少しいろいろ質問したり、相談したりする環境があればよかったと思う。担当は忙しすぎてなかなかつかまえられなかった その他気づいたこと、感じたこと大手なので生徒の人数も多いので、一人一人に合った受験に対する取り組みをしてくれない。もう少し寄り添ってほしかった 総合評価本人が動かない限り、塾からのアプローチはないので、情報をとりにいかなければいけないのは受験生には少し重荷だった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金だいたいこのくらいでは? 美術に比べたらだいぶ安い。 模試の料金も他と比べてやすかった 講師幅広く偏見なくしっかり教えてくれた。 わかりやすかった。ちゃんと新しい共通テストに対応してた カリキュラムよかった しっかり理解できるまで質問にも答えてくれたまた、自主学習すぺーすもよかった。 塾の周りの環境立地は駅から近く抜群コンビニも周りにたくさんあり、困ることがなかった。 ローソン、セブン、スタバ、サイゼ、ファミマが徒歩2分にある 塾内の環境広い自主学習スペースがとても良かった明るさもとてもよくて集中できた。 入塾理由家から近いため。 有名であること大手であること合格者もたくさんいることが理由。 良いところや要望自主学習スペースがよい 教室もたくさん みんなが頑張ってるから自分も頑張れる 総合評価総合的にもよかったし、だいいちしぼうに受かったので大変ありがたかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の個別指導の予備校とかと比べると格段に安い。しかし客観的に見れば安くはない。 講師講師の質が良くまたマンモス校ながらサポートも手厚い。またテキストも良く考える問題が揃っていた。 カリキュラム単なる暗記に留まらず、考えさせる良問が揃っていた。カリキュラムも良く考えられていた。 塾の周りの環境坂がきつい、エレベーターはなく足が不自由の場合はかなり不便。立地は市ヶ谷と悪くないが隣が防衛省でありヘリコプターの音は頻繁に聞こえる。 塾内の環境授業中は非常に静かで受けやすく自習室も私語厳禁で勉強しやすい。 入塾理由家から近く通いやすかったから、また自分も昔通っていたことがあったから。 良いところや要望先生にも質問しやすく、テキストも良く立地以外に悪いところは見当たらない。 総合評価立地以外で特に悪いところは見当たらず非常に良い予備校だと思う。しかし医学部専門の予備校なので医学部に興味ない場合はお勧めしない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は相応だと思います。決して安くはないですが、それに見合ったメリットはあります。 講師大学でも通用するような高度な授業を受けることができ、大変満足しています。 カリキュラム予習、復習がしっかりでき、また繰り返し演習できるような問題もテキストに多数盛り込まれていました。 塾の周りの環境御茶ノ水駅から近く、周りに遊ぶような誘惑もなかったので落ち着いて勉強できました。集中できると思います。 塾内の環境静かな自習室で、教師室にも近く、質問もすぐにできたのでよかったと思います。 入塾理由信頼と実績があり、自分も過去に通学し、最も信頼がおけると思ったから。 宿題宿題は自主性に任されていたので、特にありませんでした。大学受験なので当然かと。 家庭でのサポートとにかく体調管理だけを行い、あとは本人の自主性に任せていました。 良いところや要望とにかく信頼と実績はやはり抜群です。受験にはやはり駿台かと思います。 その他気づいたこと、感じたこと昼食の食事事情がよくなかったと思います。近隣は会社や大学も多いため、どこも混んでいたため、お弁当が必須でした。学食みたいなのがあるといいかと。 総合評価とにかく信頼と実績は抜群です。受験はどこよりもやはり駿台です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の塾に通っていた友達から駿台はやすいねといわれたため。 講師漢文の先生の雑談が雑談ではなくこれからの将来にものすごくいいことをいっていた カリキュラム満遍なく、無駄なく、勉強をすることが出来るから良かったです。 塾の周りの環境近くにはコンビニがあり駅からはそこまで遠くないので場所的には物凄いくいいし、そのまで治安もわるくはないとおもったが、よるは少し暗く怖かったので人がいる時にかえることをおすすめします。 塾内の環境授業中によく救急車の通る音が聞こえるがそれ以外の雑音はないのでよかっです。 入塾理由雰囲気がものすごく、集中して勉強ができ、なにより綺麗で良いと思ったから 良いところや要望自習室の机がガタガタしているために、下敷きを持っていかないとがたがたになってしまう 総合評価自習室も綺麗で広く、朝から晩まで勉強するのに最適な空間になっている

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金特に高い、安いと思ったことは無いが 夏期講習は沢山とると高いと感じるかもしれないし、取らないと少し急かされるのでそこは良くないと感じた。 自習と両立できるくらいがちょうど良いと思う 講師微分積分で物理を教えてくれること そのほか学校では教えてくれなかった戦略はどの科目においてもあったと思う カリキュラム難易度もちょうどよく、レベルアップに最適だった。 進む速さも早過ぎず遅すぎない。 塾の周りの環境近くにリフレッシュできるカフェなどがある コンビニやラーメン屋さんなどもあり、昼ごはんなどは困らない 塾内の環境席数が多く、あまり困らない。雑音も少ない。仕切りで区切られていて自分の世界で集中出来る 入塾理由歴史があり、有名だったから 同じ志を持つ人が多く集まり、モチベーションを保てると思ったから 良いところや要望クラスリーダーやチューターが親身になっておしえてくれる 相談に乗ってくれるところが良い 総合評価レベルの高い友達と切磋琢磨することが出来た。 サポートも満足できるレベルで総じて良かった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金浪人なので、かなりの時間を予備校ですごしますので、この値段でも妥当なのかと。 講師経験、知識豊富な 大学受験に特化した先生が多いので、質の高い授業が受けられる カリキュラム浪人生は季節の講習は自分の状況で大きく変わる。 自分の選択で内容や時間数も決めることが出来る 塾の周りの環境自宅からは遠いですが、最寄り駅から徒歩で2、3分と便利でした。コンビニも近くにあり、飲食店もあるので便利です 塾内の環境割と清潔な教室で、自習室もありますので、勉強するには良い環境です。 入塾理由国立大学を目指して浪人スタートだったので、定評のある予備校にしました 宿題授業によっては、宿題というより 課題のようなものが出てる時もありました。 家庭でのサポート保護者会が何に2、3回あります。 そこで受験についての詳しい説明を聞いていた。 良いところや要望先生たちの経験やスキルが高いので、質の良い授業を受けることできると思います。 その他気づいたこと、感じたこと季節の講習は、人気のある先生の授業は定員オーバーになると抽選になってしまう。なるべく希望者全員が受けれるように改善してほしい 総合評価授業の質などはとても評価出来ますが、季節の講座の抽選等も考えるとこのような評価になります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金コストとしては高いですが、授業内容と対応から考えた時、必ずしも高いとは思えなかったからです。 講師大学に入ってからも役に立つような内容の授業をいただき、最適だと思いました。 カリキュラム入試に特化した内容のテキストや授業内容で、しっかり受験に対応できていたと思います。 塾の周りの環境誘惑や遊ぶところもなく、また、志望校にも近く、受験のやる気を維持するには最適な環境だったと思います。 塾内の環境自習室が静かで、また、講師にも自由に質問することができ、子どもも満足していました。 入塾理由しっかりした対策をお願いしたいと思い、信頼と実績の駿台予備校にお願いしました。 宿題予習メインの宿題が適量出ていたとは思いますが、受験用だったので一般的には厳しめだったと思います。 家庭でのサポートとにかく体調管理だけはしっかりやりました。あとは本人の思う通りにやらせました。 良いところや要望とにかく信頼と実績に恥じない内容の教育だと思います。通ってよかったです。 その他気づいたこと、感じたことやっぱり予備校は信頼と実績です。この点だけは間違えないようにしていただきたいです。 総合評価若干コストはかかるもののやはり信頼と実績には変えられません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金第一希望や第二希望の大学には行けなかったのに高いと思った。 講師丁寧な対応をしていただけることが多かったためそこは良かったと思う。 カリキュラム進行速度は速いと思ったが、思った以上にわかりやすく教えているので良いと思った。 塾の周りの環境立地的には食事処とかも多く良い場所であると思った。大学も近くにあるため、目標にもできるのではないかと思った。 塾内の環境ほとんど雑音などはしないし、自習室もあるので勉強する気持ちがあればしっかりと勉強できる環境にはあると思う。 入塾理由第一希望の大学には入学することができなかったが、滑り止めで受けた大学には合格することができたため。 良いところや要望学校の先生よりも具体的に、わかりやすく教えていただけるためわからなかったところを理解できるようになる。 総合評価やる気があれば入って先生に質問等をすることが大切だと思うが、やる気がないなら入れない方が良かったのかもしれない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.