TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金特待生度に該当したのでまあまあ満足した。 講師親身な相談、指導があり、不安感が少なく、勉学に集中できたと感じます。 カリキュラム志望校の出題傾向に合わせた教材を選択、試験があり、実践に役立った。 塾の周りの環境予備校自体は学生や予備校生が多く、環境的にはよかったが、通学するのに電車が遠く、少々不便だった。 塾内の環境自習室が静かで集中できる環境にあった・また、スペースがそこそこあったので、ほぼ、利用したいときに利用できたのが良かった。 良いところや要望マンモス予備校なので、いろいろな生徒がいるが、あまり変わり者的な人間が入校を辞めるようにした方が悪影響がなく、安心できr。 その他気づいたこと、感じたこと細かなことでの連絡が事務を通じて連絡があったが、事務的なことは電話でなく、郵便等にしてもらうだけで十分。電話ではびっくりする。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金予備校はどこもそうだが、高い。次々に講座を勧められるので、どこかで線引きをしないと果てし無い金額になる。 講師お休みしたときに後日映像で見ることが出来たのでよかった。しかし、見るために一度行って予約しないといけないのが面倒だった。その場で見ることができるとよかった。 カリキュラム志望校に合わせたテキストでよかった。やや難しいようだった。 塾の周りの環境学校から近くてよかった。繁華街なので、遅くなるときは心配だった。 塾内の環境池袋であるが、静かな所にあるので、授業中に雑音が聞こえることはなかった。大通に面していないので、静かだった。 良いところや要望一年間だけかよっていました。授業がないときでも自習室を使いにかよっていました。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんの当たり外れがあるらしい。いいチューターさんだとやる気をあげてくれるのでいいらしい。チューターさんが外れだと、グループミーティングにも行かなくなるらしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金親にお金のことは任せていたためよく料金ついてはわからないのですが、塾はやはりお金がかかります 講師わたしが担当の先生は、とても厳しく、泣きそうにもなりましたが、最終的にその科目が好きになり得意にもなりました カリキュラム自分にあったコースがあり、わからないところは質問もできたので、レベルアップできたと思います。 塾の周りの環境駅からちかく、周りにコンビニなども多かったためとても便利でした。 塾内の環境勉強できる雰囲気が常にあり、周りからとても刺激をうけました。先生たちもとてもいい人ばかりでした 良いところや要望みんなが勉強をしに来ているためとても刺激をもらい、自分にとっていい場所でした!とてもレベルアップできたと思います その他気づいたこと、感じたことわたしが志望校に合格できたのはこの塾のおかげでした!本当によかったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金とにかく高い。大学の授業料をかるく超える。でも優秀だと割引があるのはよい 講師経験のある講師が多く、教え方が上手いのと、受験に必要な勉強以外の知識もある講師だった カリキュラム季節講習は、人気のある講習だととても取りづらく尚且つ、立川校ではなく御茶ノ水の校舎で行うことが多かったので、それが不便だった 塾の周りの環境立地については正直可でもなく不可でもなくといった感じだったが、強いて言うなら都会じゃない分静かだった。 塾内の環境自習室が狭かった。遅くまで使えるのは助かった。綺麗で使いやすかったがとにかく狭かった 良いところや要望立川校でも、御茶ノ水と同じくらいのレベルの講師を呼んで欲しい その他気づいたこと、感じたことチューターは、子どもとの年齢も近くて子どもの気持ちになって接していただけて助かった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金には特に満足も不満足もない。ただ第一志望は他の子にゆずってしまったので、それを最良の形で活かせなかったことは残念だ。 講師予備校の講師のパフォーマンスについてはいちいち子供に確認してはいない。ただ駿台の講師は昔から受験勉強以外の学問とは何かとか何のために大学へ行くのかといったような話を講義の中で少し触れていたが、池袋校の講師もそうだったようだ。 カリキュラム予備校のカリキュラム、教材なんていちいち子供には確認してはいない。 塾の周りの環境校舎は池袋駅から徒歩10分かからず便利。安心して通わせられる環境だった。 塾内の環境昔の予備校と異なり机と椅子が割り当てられており、学習しやすい設備になっていてびっくりした。 良いところや要望正直、具体的な講義内容がどうだったとか、担任の指導がどうだったとかとかは良くわからない。ただ数回保護者会を開いてくれ、大學受験全体のトレンド、各大学の傾向などの情報提供をしてくれたのは良かった。 その他気づいたこと、感じたこと通っている学生の雰囲気の話を少し聞いた感じでは、お茶の水校に全国から集まる学生に比べて意識が低いと感じた。埼玉の方から通う仲良しグループが授業の合間にヘラヘラふざけあっているなど、緊張感にかける印象がある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金高くもなく、受験をするにあたって予備校に出す料金の平均くらいだとおもう 講師有名な講師が沢山いて、分かりやすい講師は人気なので、人気な講師の講座をとると良い カリキュラムカリキュラムは、受験までに難しい問題を解けるように設定してあったとおもう 塾の周りの環境駅から近く、人も沢山いるので、夜遅くなってもあまり危なくなかった 塾内の環境自習室のほかにも教室が開放されていたのがよかったトイレはすくない 良いところや要望人気な講師の講習は抽選もあるので、そこがちょっと不満でしたが、仕方ない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金はとる授業によるため、不安はあった。価格は普通だとは思う。 講師喋ってる途中に咳でさえぎられることが多く、さらに咳のせいで今まで喋っていた内容を忘れたのか文章が繋がらないことが多かった。何を言ってるかすらよく分からなかった。 カリキュラム教材などはよかった。しかし、機械的に覚えられる人にしか向かない教材ではあったため、私には向かなかった。 塾の周りの環境駅から近く、まわりに店もあるため環境、立地ともに不満は無かった。 塾内の環境自習室はきっちり左右と前に仕切りがあり、集中しやすかった。とても良い環境だった。 良いところや要望自主的に勉強できる人には向くが、わたしは大学付属の高校に通っていたためそもそも受験対策を授業でしていなかったためいきなりハイレベルにいく予備校の授業は分かりにくく、さらに先生の質も授業によってかなり差があった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金料金は高かったです。請求する機会が多く、またその都度額も大きいので大変でした。 講師たしかに勉強するにふさわしい環境だったのですが、狭く空気も汚かったので家で勉強することが多かったです。 カリキュラム季節講習が、別途料金がかかるのはいいのですが、手続きが何かと面倒で、教室の環境も劣悪だったのでオススメはしません。 塾の周りの環境立地はとても良かったです。ただし治安は悪い。居酒屋などへの呼び込みがひどくなっていました。 塾内の環境雑音は最大限カットされたような施設でした。ただし、自習室では前に使用した人の髪の毛などが落ちており不快でした。 良いところや要望もっと綺麗にしてほしい。建て替えてほしい。広くしてほしい。生徒のことを第一に考えてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、次の人生をもし歩むなら絶対に利用しないだろう施設の1つになりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金他のところと比べるとやや高いと思います。親には感謝しかないです 講師いつもお世話になっていない先生でも質問したら丁寧に答えてくださいました、 カリキュラム直前講習などは、要点がまとまっていたので、試験会場に持って行って確認することができました 塾の周りの環境一本違う道に行くと怪しいお店が多いのですが、駅から向かうとその道を通る必要はないのと警備員の方がいらっしゃるので治安は大丈夫だと思います。また、駅近なので飲食店が多くお昼ご飯に飽きなかったのは非常にいいところだと思います 塾内の環境比較的新しい校舎なので綺麗ですし、自習室はかなり数があり埋まることはないかと思います。自習室の環境が良かったので毎日通うことができ、合格することができたと思います 良いところや要望自習室はやはり綺麗なことと環境がいいとこと数が多いので確実に満足できると思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
講師周りのレベルがとても高くて刺激になったが、講師との壁がありすぎる気がした。質問もしにくかったです。 カリキュラムまんべんなく学べたので良かったです。私には少し難しかったです。 塾の周りの環境高校からもとても近く通いやすかったです。夜は治安が悪かったような気がします。 塾内の環境塾内は基本的にはとてもキレイでした。雑音も特にありませんでした。 良いところや要望結果的には私は第一志望に落ちてしまいましたが、慰められ立ち直ることが出来ました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金としては安いとは思わないが、個別指導の利用の仕方次第では、悪くなかったのではないか。 講師個別指導の力点を余り感じなかったのが残念だった。もう少し、この点を重視した教育方針であればと思った。 カリキュラム苦手科目の克服を目的としたカリキュラムを選択できたので、次につながったと思う。 塾の周りの環境交通の便はよかった。周りは繁華街で、誘惑が多く、精神力と集中力を保つのに努力した。 塾内の環境外はやかましいので、教室にいることで集中力や向学心を向上できたことが幸いした。 良いところや要望苦手を克服するための訓練やアドバイスをしてもらえたことは有意義だったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金もう少し、個人指導に効果がある教育であったら、高いとは思わなかったであろう。 講師マンモス過ぎて、生徒の個性に合った個別指導が十分になされたとは言えないと感じた。 カリキュラム模擬試験の結果の良し悪しよりも、できなかった問題について、原因を探り、次に生かす指導がなされれば、良かったと思う。 塾の周りの環境繁華街であることから、誘惑が多く、集中することにエネルギーを費やした。 塾内の環境自分のやる気や集中力さえ保てれば、勉強する環境としては悪くなかったと思う。 良いところや要望生徒の個性を重視し、個々の指導に力点をおいた教育を期待する。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高い。高くても 結果がともなえば納得いくけど、納得がいってません。 講師教科によっていい講師もいれば よくない講師もいたようです。入試に必要なことだけをしっかりやってくれる講師がいい カリキュラム結局 入試の結果がよくないので カリキュラムなどに問題があったと思ってます。 塾の周りの環境御茶ノ水駅が目の前だったけど 神保町を利用してました。10分以内で通えたので便利 塾内の環境トイレの数が非常に少なく ものすごく並ばないとトイレに行けないと 行ってたので 不便を感じてました。 良いところや要望天下の駿台が かなり上位だったのに 目標の大学に進学できなかったので 合格できるようになって欲しい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金一括で支払いをしたので、追加で支払うことはなかったと思います。 講師色々と相談に乗ってくれました。大学での面接の際は、模擬面接を個別に行ったり、相談に乗ってくれ助かりました。 カリキュラム高校である程度学習済みでしたが、色々な考え方があることが勉強になっています。 塾の周りの環境駅から近いのと、学生も多いので、良い刺激になったと思います。何点は刺激的すぎる面もあるので、横道(勉強以外)にそれることもあったようです。 塾内の環境静かに勉強できていました。文系が多い建物はうるさかったりしたようですが、それもなく、集中できていました 良いところや要望講師以外に相談役(担任)もいたので、良かったと思います。ただ講師の本音として、下のクラスだと合格率が下がるので分相応なクラスで授業を受けるべきと厳しい事も言っていたようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金社会人になってから返して貰う約束で通学をしましたので、高い安いは親としては特に問題としておりません。 講師希望する大学は落ちたものの、希望する看護学部のある大学に合格したので、とりあえず良しとしています。 カリキュラム苦手科目の克服に重点を置いたようでしたので、合格に至ったと思います。 塾の周りの環境高校時代の通学経路に近い為、迷う事も無く通学し易かったです。 塾内の環境子供を持つ親への質問ではありませんね。通学をした本人への質問ですよね。お答えできません。 良いところや要望基本的に1年間通って合格できたので、結果だけが重点ですので、その点のみです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金他の予備校と比べると、少し高く、多くの授業を取ることがしづらい感じがした。 講師東大用の日本史の授業を取った時、東大の過去問の研究が深くなされており、とても役に立った カリキュラム自分のレベルや、受ける大学のレベルにあった教材で、解きごたえがあった 塾の周りの環境立川が学校から近かったこと、また、駅から駿台が近かったことがよかった 塾内の環境自習室が多く、さらに自分で席を決められないところが、集中できる要因だった 良いところや要望高校とは違い、それぞれの大学の入試に特化した授業をしてくれるところがとてもよかったと思う。ただ、もう少し先生と生徒の距離が近くなるようなシステムがあってもいいと思った、
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金まあ、選択制の講習だったので沢山選択すれば、それなりにかかってしまいますが、必要がないものまで選択しない時は安く済むのでムダが無かったように感じました。 講師私達、親が接点を持つことはなかったのですが、子供からは分かり易い授業であったと聞いていました。 カリキュラム基礎から学んでいたようです。夏季冬季の講習は苦手分野選択制の講習だったので無駄な費用は無く献身的だと思いました。 塾の周りの環境学校から家の途中にあったので通いやすく都心部だったので夜道も明るく帰り道も安心出来ました。 塾内の環境スタディルームも完備されていたので個人的に学習も出来る環境にあったようです。子供も良く利用していたみたいで、家で勉強するより捗っていたようです。 良いところや要望子供に任せっきりでしたので、特に無いのですが…先生よりサブで付いて下さった方が、とても熱心な細かい所まで見てくれた様で子供も信頼していました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金1日中の授業なので、やはり授業料は高く感じたが、概ね満足に感じている 講師受験に役立つ授業であったり、楽しい授業であったり色々あってよかった カリキュラムスケジュール的に受験勉強状況にあっていてスムーズに勉強が進められた 塾の周りの環境繁駅から近かったので通いやすかった。繁華街なのでうるさくも感じた 塾内の環境駅近くにもかかわらず、特にうるさいということもなく、特に問題はなかった 良いところや要望保護者への説明会で大学受験状況もよくわかり、予防接種もやってもらえてよかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は高かったが子供のために必要なものと割り切って負担した。 講師子供から詳しく聞いていないので正確ではないが、全体的に質が高くて、かつ熱心に指導する教師・講師が多いように思う。 カリキュラム全体的に質が高く、学びやすいようによく工夫された教材が多いように思われる。 塾の周りの環境都心ということもあり、治安についてはあまり心配しなかったと記憶している。 塾内の環境周りのせいとが熱心だろうから、変な雑音などの心配はしなかったし、実際になかったものと思う。 良いところや要望将来の本当に役立つような地頭の力をつけるような教育が今後望まれるのではなかろうか。 その他気づいたこと、感じたこと今までの回答に際して、他に特に気になるような点は特にありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
駿台予備学校の生徒 の口コミ
料金基本的に親に払ってもらっていたので特にコメントはできません。 講師モチベーションの保ち方など勉強以外のアドバイスや有効な勉強方法のアドバイス、さらに質問にも気さくに答えていただいたから。 カリキュラム一通り基礎から応用まで学べ、またコースも細分化されているために自分に合ったレベルの教材や講習などを受けられた。 塾の周りの環境近くにJRの御茶ノ水駅があるほか千代田線、丸ノ内線、都営新宿線でも通うことができ、飲食店も和洋中様々なものがあり、コンビニも近い。 塾内の環境フロアごとにアルコール消毒用のボトルが置かれ、自習室には空気清浄機が設置されており、また普通の教室を使った自習室とブース型の自習室の二つがあり好みによって選べる。 良いところや要望保護者面談やクラスごとについた専用の先生によるホームルームでの入試の情報や学習計画の立て方、心の持ち方等のアドバイスはすごくありがたかった。ただ、エレベーターをもう一基増やしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します