学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金納得いく環境ではないので、とても高く感じた。担任制をなくせば、もっと安くできるのではないか。 講師講師はベテランのわかりやすい先生が多かったが、担任制になっており担任の当たり外れが大きい。上のクラスの担任の方が的確な指導ができていて、子供のクラスは頼りにならない、何を聞いても的確な指導がなくとても残念だった。 カリキュラム季節講習は人気のある授業は早い者勝ちや抽選なのが残念。上位のクラスと下位のクラスのカリキュラムが違うのはわかるのてすが、目指すところは同じなのに受験に対する情報が違いすぎて不満。 塾の周りの環境立地条件は駅から近く、繁華街から少し離れているのが良かった。 塾内の環境縦に長いビルだったので、授業の教室から自習室に行くのに、上階から一階に降り、自習室の許可をもらってまた上階に移動するのが、皆も移動し、エレベーターは混み、時間かかるし、階段はかなり疲れるとのこと。 良いところや要望保護者会に行き、教室の大きさ(縦に長く、後ろの席はやる気が出なさそう)に対して子供の人数が多いと感じた。担任を持つ何人かの担任先生に説明を受けたが、伝える力の差を感じた。 その他気づいたこと、感じたこと予備校選びは子供に任せたが、任せすぎたと反省した。どこの教室でも同じかと思っていたが、教室ごとにかなり環境、講師に違いがることに後で気づいた。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金もう一つの英語の塾に比べて安いです。時間に換算すると他の塾より安いと思います。これから何コマ取るかによって変わってくるかと思いますが、高校3年になったらより分かると思います。 カリキュラム難易度は高いと思いますが、先生に直接質問できる授業体制でなかったといいます。春季講習の終わりの方は慣れてきて、授業の後で個人的に質問できたそうです。春季講習ではチューターに教わることはできませんでした。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすい。 塾内の環境春季講習では少人数で集中できたと言っています。雑音もなく、設備も整っていたそうです。まだそんなに通っていないので、3点とさせて頂きました。 良いところや要望チューターや先生と生徒の距離がもっと近ければ、と思います。まだ慣れていないのもあると思いますが、質問しやすい環境を整えてくだされば、と思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金だいたい同じような予備校と同じ料金だと思う。夏期、冬期などの講習は別料金なので、わりとお金はかかったと思う。 講師各校舎を回っているいい先生がいて、教え方も良かった。受験についてもよく知っていた。 カリキュラム浪人生に合わせたカリキュラムで、その時期に合わせた内容になっていた。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすかった。周りの環境もそれほど悪くなく、食事や軽食を買いにでるのに便利だった。 塾内の環境自習室も夜遅くまで使用することができ、環境もよかった。自習室に行って、使えないということはなかった。トイレなどもよく掃除されていたと思う。 良いところや要望本人がやる気になれば、ちゃんと支援してくれて、結果も残せる体制だと思う。我が家の子供はなかなかエンジンがかからなかったので、それ相応の大学に進学するが、やる気があればもっといい大学に進学できたと思う。担任の先生は新味に相談にのってくれた。 その他気づいたこと、感じたこと最後は子供もこの予備校で良かったと言っていたので、ちゃんと教育してくれたのだと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の同様の受験塾の金額と比較して、安くもなく高くもなかった。 講師志望していた大学の試験に特化した授業があったので、受験対策にとって良かった。 カリキュラム志望していた大学の試験に特化した授業があり、講師も熟練した人だった。 塾の周りの環境駅前の繁華街を通っての通塾だったので、環境としては、良いと言えるものではなかった。 塾内の環境教室は綺麗で整頓されており、自習室も余裕ある数が用意されているから。 良いところや要望難関大学への進学実績が相応にあって、信頼できるところが良かったと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金ははっきり言ってよくわからない。でも、最初に調べたもっと名の通ったところより、少しお安かったのでこんなものなかなと納得してしまった。 講師子どもからはきっと相談しない、そういう性格なので、できるだけ声をかけて気にしてほしいと保護者会のたびにお願いしたが、子どもが先生を気に入らなかった カリキュラム教材は自分が受験生であれば役立つと思いました。でも子どもには良さがわかってなかったみたい。 塾の周りの環境池袋の駅が便利で利用しやすい駅であり、また、学校に人が多すぎず、少なすぎず、駅からも10分前後と遠くないので、通学するのに通学しやすい。公園や神社とか、お金を使わずに気晴らしできるところが近くにあるのがよい。勉強以外に気晴らしできるところがすぐそばにあって、すぐまた学校に戻って集中して勉強できることや、遅い時間まで教室が利用できるのもよい。講義や講師の先生も、教えてもらいたくなる先生が多かったと思う。学校の良さを十二分に活用すれば、きっと成績も上がると思うが、どうにも、うちの子の正確にあってなかったようで、担任の先生との相性もあるのか、まったく相談等をしなかったみたいで非常に残念です。行き帰りに、多少、誘惑の多い場所がらではあるけど、なんの楽しみもないよりはいいと思った。 塾内の環境保護者会等で、何回も行ったが、教室も新しく綺麗で明るく、勉強しやすそうだと思った。外からの騒音も気にならなかった。自習室が遅くまで利用できることもよいと思う。 良いところや要望子どもは寮に入り、実際にみていないので、本当に真剣に勉強に取り組んでいたかどうかわからなかった。担任の先生には保護者会のたびに面談をしてもらったが、それ以外に電話をするのも気兼ねでできなかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金普通の料金ではないかと思います。高くもなしといった感じです。 講師熱心な講師の方々が多く勉強するやるきを出させてくれる感じでした カリキュラムわかりやすく丁寧でよく理解できるようになっていたととても感じました 塾の周りの環境駅からもちかく静かな環境でとても集中して勉強ができるような環境でした 塾内の環境充実している教室で声もはっきり聞こえ空調も整っていて快適でした 良いところや要望勉強できる環境が整っていて快適に過ごすことができると感じました。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。良かったと思いますし特にその他に感じたことはありません。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校の料金は高いと感じる。志望学部にもよって金額はいろいろでしょうが。 講師何でも相談できる講師がいたようで塾に対してとてもいい印象を持っていたようです。 塾の周りの環境予備校への交通アクセスは非常に良かったと思う。自宅も予備校も繁華街の近くなのでその点が少し心配でした。 塾内の環境予備校の施設面で不満を聞いたことがないので全般的に良かったのだと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金季節講習になると、細かく分かれている分取りたいコマ数は増えるので、料金も思っていた以上に増額した。 講師熱心にポイントを捉えて効率的に教えてくれる講師と、ただ教材に沿って流している講師との差が大きかった。評判の良い講師は、評判通り濃い内容の授業だったが、講習は希望通りには受講できない場合があるので、講師のレベルを上げて欲しいと思った。 カリキュラム季節講師の選択が難しかった。評判の良い講師は評判通りの内容だったが、その講師を知る術がなかった為、苦労した。 塾の周りの環境自宅から近く、真夏真冬でも通い易かった。時には自家用車での送り迎えもしやすかった為。 塾内の環境自習室での学習はし易かったが、自習校舎によっては騒がしかった。 良いところや要望予備校だったので各地からの地方生も多く、休み時間になると友達作りと直前までのお喋りが煩かった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は初めに支払いがあり、季節講習はその都度高額なので、高いと思う 講師あまり親身には教えてくれなかった。子供任せのところがあったので途中からあまり話さなくなった カリキュラム季節講習はその都度費用がかかるのであまり取らなかったのでよくわからない 塾の周りの環境駅からはそこそこ近いが、かなり急な坂を登る。他の予備校が近くにないのは良い。 塾内の環境自習室がたくさんあるので自習がしやすい環境で良いと思うが、管理はあまり行き届いていない。 良いところや要望予備校に行かなくて個人で勉強ができる子には必要ありませんが、とりあえず言っている事で親は安心する

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金無事現役で合格したので、良かったと思います。目標が達成できれば、高い料金もリーズナブルに思えてきたりします。 講師講義が丁寧で、わかりやすかった。わからないところを質問しに行っても、丁寧にたいおうしてくれました。 カリキュラムしっかり勉強できたので、4点としました。分量もほどよく、講義と併せてとてもよく効率的に勉強できたと思います。 塾の周りの環境普段は学校から直接通塾していましたが、開始時間に間に合わなかった事はほとんどありませんでした。 塾内の環境自習室で勉強できました。周囲の塾生達も真剣に勉強をしていて、しっかり勉強に集中できるかんきょうだったと思います。 良いところや要望交通の便が良く、校舎も清潔感がありました。先生の他、事務の方々の対応も良かったと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い.本人の問題とは言え結局希望校まで達しなかったので。 講師子どもからの話で、授業は面白かったようなので特に悪くはないと思うが、成績の伸びが悪かったので人によっては不十分だと感じる.担任は細かい相談にも乗ってくれらようでよいと思う。 カリキュラム数は多かったようで必要十分だと思う. 塾の周りの環境池袋駅から比較的近く、その割に周辺は静かで勉強に集中できるような環境だと思う. 塾内の環境何度か説明会に参加したが、校内は清潔な感じでよかった.都内なのでやや狭い感じがするのはやむを得ないところ. 良いところや要望担任は細かく面倒を見てくれ、また受験に関する情報を豊富で正確だと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はカリキュラムや講師陣からすると特段高いとは感じないが、面倒見がいまいち。 塾の周りの環境立地は駅近で、通学上、交通手段に困ることは無い。ただ、自習スペースが少ない。 塾内の環境自習スペースが少なく、飲食できるスペースも実質ないので、不便。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金医学部コースなのでとにかく月謝だけでも高かったです。いわんや講習はもっと高かったです。 講師相談に乗ってもらえる主となる講師はいたのですが、それほど踏み込んできてくれることがなかった。 カリキュラム本人の要望に応えてくれたのでおおむね納得できましたが、終盤は必要なのかどうかわからない講座がたくさんありました。 塾の周りの環境駅から近く人通りも多かったし、高校の帰りに寄るにはちょうどよかった。 塾内の環境環境はよかったと思います。ただ、浪人生がたくさんいたので、モチベーションが上がったのかどうなのかわかりません。 良いところや要望学校からは近かったのでよかったですが、自宅からは遠かったので、その点はすこし大変でした。 その他気づいたこと、感じたこととにかく浪人生がたくさんいて、医学部を目指している子どもの多さを実感しました。もっと特化した塾を選んだ方が合格につながったのかなと、いまさらながら思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やはり老舗予備校という事もあり、それなりの料金がかかりました。でも満足はしています。 講師コマによって教師を選べるフレキシブルな点が良いと思いました。 カリキュラム過去からの経験値が蓄積されたカリキュラムなので心配無しです。 塾の周りの環境夜になると人通りの多くなる地域なので、何かと心配になりました。 塾内の環境この辺は親として実際に見ていないので何とも言えません。子供が無事進学出来たので特に問題があったわけではないのではないでしょうか。 良いところや要望今までの実績を残している絶対的安心感があり、教師の指導を確実に吸収していけば必ず合格することができるという事が子供にも良かったのだと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金やはり高い。高過ぎる。内容が伴っているのか疑問だった。仕方なく支払ったが、本当に必要だったか、よくわからない 講師志望校に特化したスキルのある講師が少ない、またはいないので、途中から遠い地区まで通った カリキュラム特に教材はなかったと思う。特に志望校別に指導を受けたかったが、対応できる人材も教材もなかった 塾の周りの環境立地は便利な場所にあり良かった。駐輪場がなかったのがよくなかった 塾内の環境場所は便利な所にあったが、少し駅から離れていたので環境としては良かった その他気づいたこと、感じたことクラスリーダーの質を高めて欲しい。志望校や志望学部に詳しい専門性も必要だと思う

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期講習はあまり講座を取らなかったが、強制されることもなく自分で決められた 講師教え方が分かりやすく、無駄のない授業でいつも時間が早く感じるくらいだった カリキュラム夏期講習はあまり受けなかったが、その事について強要されることがなかった 塾の周りの環境お茶の水だったので通いやすかったし、たくさんの予備校生がいたのでやる気が出た 塾内の環境自習室の空調も調度よく落ち着いた環境で勉強するのに最適だった 良いところや要望目標がちゃんとしている人が多いので、わからないところを教えあったりできた その他気づいたこと、感じたこと入試が近づくにつれ、志望校を変える人や、精神的に参ってきた人がいたので、そのような人たちのフォローがもう少しあれば良いと思った

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金講師の先生方もとても熱心に指導してくださり 常に質問などにも対応してくれるので助かります 講師いつ 質問をしても的確に わかりやすく教えてくれる 欠席した場合などもビデオがあるのでわかりやすい テキストもわかりやすい カリキュラムカリキュラムは細かく分かれており 学習しやすくなっている 季節ごとの 講習も単元ごとに分かれているので自分の苦手科目を学習できる 塾の周りの環境繁華街の真ん中にあるので 駅からは近くてとても便利 夜でも 人通りが多いのでこわくない 塾内の環境塾の中はとても静かで環境は良いと思う 整理整頓もきちんとされていてトイレや洗面所なども清潔 良いところや要望とても充実した環境で勉強できていたと思います 総合的にみて 不満は無かったと思われます その他気づいたこと、感じたこと他の塾に比べて 内容も充実し 場所も良いので通いやすいと思います 科目ごとにレベル分けされているのが良かった

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校との比較で高すぎず、安くもなく、というところではある。 講師教え方がうまい、授業の面白さには納得。学ぶことの楽しさを教えてくれる教師こそ本当の教師と思います。 カリキュラム一コマの時間が50分、集中できる分数の考え方が非常にもっともで納得できる 塾の周りの環境最寄り駅からの電車で一番通いやすい路線であったこと。また、御茶ノ水駅からも近いところもよし 塾内の環境新しい建物、あまり予備校ぽくない内装、外観など、なかなか素晴らしい環境。教室内については、少々机が狭い、隣との間隔が狭すぎるように感じた。 良いところや要望特にはないが、夏期講習の料金や日程の調整にはなかなか難しいものがあると思う その他気づいたこと、感じたこと予備校とは何なのか? 浪人という中途半端な身分の子どもたちをいかに見守るか? ひとを育てるのも予備校の役割とも感じた

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金どうしても経済的には、負担が大きい。ただ、安くすれば先生の質が落ちるのが不安。 講師予備校が歴史があり、カリキュラムがしっかりしているから。ただ、教え方には個人差がどうしても出る。 カリキュラム雑談とか、好きな先生はゆとりある時はいいが、焦るときには不必要だから。 塾の周りの環境誘惑が多いから、交通の便は良いが遊びとの我慢比べになるから。 塾内の環境場所はごみごみしているが、防音はしっかりされているから気にはならないから。 良いところや要望カリキュラムや先生の質がとても良い。きちんと合格の成果もある。 その他気づいたこと、感じたことこれから、少子化でどんどん塾が淘汰されるからより良く変化は必要。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金一般的な家庭ですので、数十万かかるのはやはり安くはありません。夏期講習、冬期講習など、別料金もかかります。しかし、料金に見合った結果だったので満足しています。 講師保護者会などでしかお会いする機会はなかったのですが、子どもからも不満のようなものは聞いていません。駿台以前に二ヶ所予備校や塾に通いましたが、そのときはたくさん不満を聞きました。(講師のレベルが低く、質問に答えられない、など) カリキュラムセンター試験で現役時(他の予備校に通学中)600点台でしたが、浪人時駿台ではセンター試験900点超えでした。高校の先生には、現役時marchに合格していたので、浪人しないように説得され、浪人したからといって何百点もセンターの点数が上がることはないと言われていたので、あまり期待していなかったのに結果がでて、大変ありがたかったです。 塾の周りの環境池袋ということで、ショッピング、映画など、誘惑は多かったです。ただ、美味しいお店も多く、男の子だったので、たまにお昼をラーメン屋さんに行ったりするのは息抜きになったようです。 塾内の環境保護者会で何度かお邪魔しました。きれいで清潔な教室でした。余計なものはありません。 良いところや要望池袋校は比較的小さな校舎なので、息子は国立大学志望だったのですが、医学部の子と同じクラスになりました。より高みを目指す子と一緒のクラスになったことで、気を引き締めて勉強にはげめたと思います。 その他気づいたこと、感じたことセンター試験の対策には充分満足しています。結果、センター利用で現役の時よりも上位校に合格出来ました。ただ、国立志望だったので、もう少し二次試験対策や、志望校選びにもお力添えいただけたらと思っています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.