TOP > 駿台予備学校の口コミ
スンダイヨビガッコウ
※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金たかい、それは有名な話。それなり、親の負担は大きい 講師わからなければそのままであるため、面倒見は良くない、集団なので仕方ないから カリキュラム一般的であり、受験できる子供が優先 塾の周りの環境交通の便はいいと思うが、周りの環境は、誘惑がいっぱい。自己にて自制しなければダメだと思う 塾内の環境自習室が今ひとつ。生徒によっては、占領していて、なかなか、席があかない。 良いところや要望できる子供ばかりを優遇するのはわかるが普通生徒も大事にし欲しい その他気づいたこと、感じたことどこの予備校も同じかもしれません、本人にあった、予備校をさがすこと
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習や直前講習などの追加出費もそれなりに多く、それなりに負担ではある。 講師講師の層が厚く、人によって差はあったがよい講師はよかった模様です。 カリキュラム教材は充実していたようで、予備校から指定又は配布された教材以外を自分で選択するということを考えなくてすんでよかったようです。 塾の周りの環境学校が周辺に多く、自宅からも比較的近く便利であったので、通学環境としてはよかったものと思います。 塾内の環境自習室がいろいろな校舎のものが使用できて便利であったようです。 良いところや要望学習のペースを維持するためにはよかったと思われます。授業がない日でも自習室を利用でき、1年間継続できたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと生徒のフォローアップはよくなっているように思いました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通常の授業料のほか、夏季講習などが別途かかるため、当初予定していた金額よりかかったように思います。 講師定期的な保護者会の開催がありよかったです。講師の先生も親身になって進路指導にあたっていただきました。 カリキュラム教材は時期に応じて、新しいテキストが郵送で届き、それぞれのタイミングに応じた学習がなされていたと思います。 塾の周りの環境駅周辺がかなり繁華街の印象があったので、帰宅も遅いため、いろいろと心配はありました。 塾内の環境新しい校舎で、設備はかなり整っていたように思います。警備の方もいてくださり、その点は安心でした。 良いところや要望いつでも電話や面接などで相談させていただくことができ、親としてもとても安心でしました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金高いことは高いが、超伝統校の割に、とびぬけて高いこともなく、適度な価格 講師カリキュラム、授業、講師の質が基本的によく、あとは本人次第という感じがする。 カリキュラム学校の授業ではやらない視点での教材づくり、○覚えではなく、本質を理解するためのものになっている。 塾の周りの環境お茶の水周辺で人混みが多いわけでもなく、町は静か。かつ本屋等も多く、勉強する環境に向いている 塾内の環境自習室も充実していて、よく利用していた。やる気のある学生にはよい。 その他気づいたこと、感じたこと受験結果を何度も何度も電話してくるのは、結果が全滅だった学生にはうっとうしいかも
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金通常授業に加え、夏期講習、冬季講習、直前講習まであり、トータルでは高くついた。 講師先生の指導を真面目に取り組んだことで合格できたから、先生のアドバイスは正しいことが証明された。 カリキュラム知識に抜けがないように、一年を通じて総合力がつくように配慮されていた。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすい環境にあった。また周りに食事を取るところが多く、便利であった。 塾内の環境席は固定とせずローテーションを取ることで、授業環境の不平等を回避するなどの配慮があった。 良いところや要望流石に大学受験の研究をしているだけあり、合格へのノウハウは豊富であった。 その他気づいたこと、感じたこと値段が高いので、もう少しなんとかならないか。また、クラスのレベルにより講師の質にばらつきがあるように感じた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金授業料以外に季節講習が多く負担が大きい。講習をするならもう少し授業内容を充実してほしい・ 講師駅から近くて通いやすいがもう少し進路について親身になって対応してほしかった。 カリキュラム季節講習が多く基本の授業料以外に費用がかかり、経済的に大変。 塾の周りの環境駅に近くて通学には便利であった。お昼を買うところもあったが食事をする店が少なく購入してからでないといけなかった。 塾内の環境ごく普通であると思う。取り立てて指摘することも見当たらない。 その他気づいたこと、感じたこと医学部に特化しているものの、受験情報の提供が乏しい。もう少し分析をして生徒に開示してほしかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金寮に入らなければ通わせられなかったので、正直高かったが、自宅から通える環境であれば申し分なかったと感じるので。 講師自身が浪人経験のある講師が多く、その時の経験談を聞くことができたため、進学後のイメージをわかせやすかった。 カリキュラム現役時とは違い、学習に集中しやすく、またクラス担任制が導入されているところが良かった。 講習は、本科生は優先的に講座に申し込めた。 塾の周りの環境駅から近い、学生寮から最寄り駅まで近いのは、親元から離した身としては安心だった。 塾内の環境校舎は汚いと言うイメージはなく、また1階の受付は、開放的な感じが良かった。 良いところや要望担任制が導入されていて、年3回の保護者会の内容がとても良かったので。 その他気づいたこと、感じたこと講師陣全てとはいかなかったにしても、刺激を与えてくれる話を授業中にしていたことは、かけがいない経験だったようだった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金春季講習や夏季講習にかかるお金がバカにならない。受けないという選択肢はありませんし。 講師予備校専用の寮がなく住環境は今ひとつでしたが、予備校そのものは、充実していたようです。 カリキュラム子供にあったカリキュラムだったようです。 塾の周りの環境予備校は駅の近くでしたが、推薦された寮は競輪場の横で、良い環境とは言えませんでした。 塾内の環境自習も特に問題なくできたようで、過不足ない環境だったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと初めて東京都内で寮生活をしながら結果を出せたので、悪くないと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いです。夏期講習、冬期講習、直前講習など、結構な料金がかかります。 講師浪人生だったので、学校と同じように通うことができ、サポートも充実していたのでよかったです。 カリキュラム希望校が特殊だったので、合うカリキュラムがすくなかったのがざんねんでした。 塾の周りの環境交通手段は電車を使って30分、家からも行きやすく、便利な立地でした。 塾内の環境教室は広いが生徒の人数もとても多いので、後ろの方の席だと黒板が見えにくいので、前の方の席にしてもらった方がよいです。 良いところや要望クラス担任制なので、各生徒に手厚いフォローがあるので、安心感があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金どこの塾もそうだが、毎月結構な額を支払っているのに、長期休みは別料金にされるのが納得できない。 講師本人が言うには、分かりやすい講師が多かったとの事。別会場で講義を受けに行くこともあった。 カリキュラム本人が普通よりは良かったと言っている。ただ、合格まで行けなかったのがマイナスの要因。 塾の周りの環境家からは近くないが、駅からはほどほどに近い。治安的にも問題ない。 塾内の環境教室は隣りにあまり余裕がなく、狭い印象。自習室はあまり使いたくないそう。図書館で自習していた。 良いところや要望窓口も進路指導も若い子が行なっているが、経験が浅いので大丈夫かと疑ってしまう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金料金は、相対的に高め。講座ごとに支払うので、合計するとかなりの金額になってしまう。 講師駿台らしい、質実剛健な授業が行われた。それ以外には特筆すべきところはない。 カリキュラム志望校にマッチした問題演習がしっかりと行われたので、実力アップにつながりやすかった。 塾の周りの環境駅から近く、分かりやすい立地にあるり、初めて通う場合も迷うことがない。 塾内の環境昔から、難関校合格者を輩出している予備校なので、環境が悪いはずがない。 良いところや要望歴史と実績がある予備校なので、特筆してよいところというのはない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の予備校に通っていたので、そこと比べると金額が高かったです。難易度は高いようで子供は安心感があったようでした。 講師事務の方と情報の共有が出来ていないと感じる事が多々あったため。 カリキュラム子供からの話で他の塾より良いと言っていたからです。 塾の周りの環境駅からが遠い。近くに食べるところも少ないようです。大通りに面しているので心配な事はありませんてました。 塾内の環境本人は集中できるというような事を言っていました。実際はもっと自習室にこもるかと思っていましたが、後半は家でやることも多かった気がします。 良いところや要望先生から来る電話を聞いていて、年齢が近い先生方が多く、とてもリラックスしていたように見えました。 その他気づいたこと、感じたこと先程も書かせてもらいましたが、度々連絡が共有されずに休みの連絡を事前に入れても後からかかってきてその事を知らないと言うことが何度かありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬期講習代金がややかかってしまうので、もう少し料金を安くしてほしい。 講師教務はあまり志望校の相談などあまり親身ではない。 上位にしか力をいれないので、中堅校希望者にも親身に相談にのってほしい。 カリキュラム教材は難易度が高すぎて、こなせないことも多くあったので、途中経過でよく見直しをしてほしかった。 塾の周りの環境夜おそくなると、環境が悪いので、終了時間、自習室開放時間を早めてほしかった。 塾内の環境冷暖房が効きすぎて、調整がしにくかった。ロッカーや自習室の数は増やしたほうがよい。 良いところや要望レベルの高い友達がたくさんいて、教えあったりして団体戦で頑張れたことがよかった。 その他気づいたこと、感じたことクラス編成を1教科ごとにやったり、摸試の結果ごとにやって、細かくチェックしてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の予備校と同じくらいの料金だと思いますが、講習を入れると高いかもしれません。 カリキュラム前期は基礎を徹底して学習するカリキュラムなので、基礎が大事だと思いました。 塾の周りの環境池袋駅から5分ほどのところにあるので、便利なところにあると思います。 塾内の環境2018年に改装された校舎なので、中はとてもきれいで、居心地がいいです。 良いところや要望自習室は今は使えませんが、通常はいつも空いていて、混んでいないようなのでいいと思います。 その他気づいたこと、感じたことこれからいつまで授業がネットだけになってしまうのか不安があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金はじめは大学と同じぐらいと思っていたが、長期休業中の講習代を含めるとかなり高かった。 講師大学受験のためだけではなく、より深い内容まで指導してくれた。 カリキュラム個人のレベルに応じて様々なコースがあった。多すぎて迷う面もあった。 塾の周りの環境駅に近く、志望する大学にも近かったので、モチベーションを上げることが出来た。 塾内の環境同じ大学を目指している生徒の中には、やる気を感じさせない生徒も多かった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金とても高いと思う。通常の授業だけでなく、季節講習の価格が高い。 講師特に生徒に対して細やかな配慮があったとは思わない カリキュラムカリキュラムはしっかりしていると思う。しかし季節講習などいちいち料金を取られる 塾の周りの環境他の予備校がちかくにあまりないのが良いと思う。そこまで繁華街でないのも良い。 塾内の環境自習室がキチンとしているのがよい、ただ混雑していることもあるらしく使えないこともあったようだ 良いところや要望子供が自分から積極的に質問できる場合は問題ないが、ほっておかれることも多い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金正直言って、安くはありませんが、結果的に現役合格したので、良かったです 講師教育熱心な講師が揃っており、現役で国立大の医学部合格のために必要な講義内容でした。 カリキュラムセンター試験の対策はもちろんのこと、医学部の二次試験対策として、小論文や面接指導もバッチリでした 塾の周りの環境自宅からの交通手段はJRで一本でしたので、とても通学しやすい環境でした。夜でも問題なかったです 塾内の環境教室は特段、広いわけではなかったものの、自習ができるスペースがあったので、勉強が捗る環境でした 良いところや要望国立大の医学部に対する合格実績がとても高く、さまざまなプログラムが充実していました その他気づいたこと、感じたこと受験生たちのモチベーションを維持するシステム作りがとても充実していたと思いました。ありがたいです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金他の予備校と比べて料金は格安でした。ただ季節講習ごとに講習代や教科書代がかかったので思ったより費用がかかった。 講師私立大学医学部コースの一番上のクラスでしたが、良い講師は国立の医学部コースに配属になってしまった為、あまり良い講師に恵まれなかった。 カリキュラム教材、カリキュラムは良かったと思うが、長い休みの時には新たに季節講習を取らなければならず、教科書代、講習代が予想よりかかった。 塾の周りの環境駅が近く治安も良い所だった。スーパーや飲食店も近くにあったのでランチの場所に困らなかった。 塾内の環境施設が新しく快適だった。自習室が沢山あり、又ラウンジもあったので勉強する場所に困らなかった。 良いところや要望講師とは別に担任がいたので、色々相談しやすかった。定評がある予備校を選んだはずだったが、講師の質にばらつきがあった。 その他気づいたこと、感じたことクラスの人数が多く目が行き届かないところがあった。自主的に勉強させるところなので、やる気がない生徒はどんどん落ちこぼれていった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金そんなものなのかもしれませんが、何だかんだと料金を支払った様な気がします。 冬季講習においては、夏期講習より期間が短いのに、夏期講習と同じくらいの金額で、ちょっと疑問に感じました。 講師ビックリする様な外見だったり、色んなタイプの先生がいるが、授業がとても面白いと息子が言っていた。 塾の周りの環境家から電車でも20分弱で、駅から少し歩くのですが、食事が取れる店やコンビニも周りに沢山あり、お弁当がない日でも飲食に困る事はなかった様です。 塾内の環境席が決まっており、黒板が見える見えないとかもあり、定期的に席替えがあると聞きました。保護者会で行った時、とてもきれいに掃除もされていると感じました。明るくてきれいでした。 良いところや要望別の塾(大手)に通ってるお子さんのお母様から、担任からしょっちゅう電話がかかって来るし、息子もしょっちゅう面談してる、と聞いたのですが、我が家は1度も電話とかなかったので、その時は少し不安に感じました。息子自体面談も数回だった様で、他の人はどうだったのかなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと2019年4月、無事大学生になれましたが、第一志望ではありませんでした。上のクラスにいましたが、全体的に結果が良くなかったみたいです。 受験生の勉強が足りなかったのか、塾の方ももっと何か対策がなかったのか、どちらか分かりません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
駿台予備学校の保護者の口コミ
料金特別講習中も別途月謝は必要であり、トータルではそれなりの額になりました。 カリキュラム教材はよく出来ていた。また、特別講習もよくありました。 塾の周りの環境御茶ノ水駅から近く、塾までの道も周りも夜でも安心して歩けます。 塾内の環境自習室も整っており、朝から夜まで勉強になる集中できる環境でした。 良いところや要望塾で勉強すればいいやと思って、学校の勉強が疎かになる可能性があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します