学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他と比べても、内容をふくめて、可もなく不可もなくと言った印象だったため 講師学習にたいするアドバイスが漠然としすぎで具体性な乏しく感じたため カリキュラム内容、教材ともによかったが、もう少し先まで見た内容にしてほしかったため 塾の周りの環境自宅よりかなり距離があったことから、通学時に不安があったこと 塾内の環境人数のいるところなのでノイズの多さが気になり自習もそこそこで帰宅してきたかとがえるため 良いところや要望子供の方にはある程度コミュニケーションを取っていただいたようですが、親の方にはあまりなかったためもう少し情報交換できる場をもうかていただきたい

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金については他と一つ一つ比較したわけではないのでよくわからない。 講師まあ多くの人が選ぶだけあってデータ分析などには強みがあると思う。 カリキュラム多くの生徒が利用しているのと、歴史があるので、経験が蓄積されていると思う。 塾の周りの環境駅から近いし、周りが予備校だらけなので、似たような人たちが多い。 塾内の環境建物がリニューアルされたのかどうかは知らないが、新しくて明るい雰囲気だった。 良いところや要望特に要望したい点とか改善してほしい点などはなかった。現状維持で良い。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金初めての塾だったので、標準の金額はよくわかりませんが、ほとんどリモート授業だったので、ちょっと不満でした。 講師資料を細かく作って下さったりと優しい先生でしたが、もう少し厳しさも欲しかったと思います。コロナ禍で思うような予備校通いも出来ず、子供のモチベーションが下がってしまい希望の大学には行けませんでした。 クラスの人数が多かったのも良くなかったのかもしれません。 カリキュラムリモート授業が多く、実際どのくらい学習できていたのかわかりません。成績表も送られてきましたが、空欄も多くて把握しづらかったです。 塾の周りの環境駅から歩いて通えるし、人通りも多く、コンビニや飲食店もたくさんありましたが、それほど治安が悪い印象もなかったです。 塾内の環境全般的に静かな校舎でした。自習室の前には赤本が多数あり自由に閲覧できたようです。 良いところや要望良いところは通いやすかったところです。ほとんどリモートでしたが。 要望としては、学力よりは本人のやる気を引き出してくれるようなアドバイスなどをお願いしたいです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金年間の授業料は一括で支払いましたがやはり夏期講座や足りない講座やらの追加の料金がかかるのは仕方ないかなと 講師勉強の仕方や教室での勉強の仕方など困ったら人数が多いわりには親身になって聞いてくれるらしい カリキュラム独自のテキストはとても使いやすいらしく要点をつかんだ内容で役に立つと言っています 塾の周りの環境お茶の水という立地柄とても閑静でなおかつ駅も近くコンビニもあちこちにあり過ごしやすい 塾内の環境教室は人数のわりにすこし狭い印象があります 良いところや要望家に帰ってからの質問もネットなどででき疑問を持ち越さないところはいい その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが強いて言うなら追加の料金などの支払いの期限が短くてあせる

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金タブレット貸与してもらっているので仕方がないが、料金が高い。定期代も高いが、学校法人の予備校なので、学割があり助かっている。夏期講習も高い。 講師通っている子供本人が、講師の授業がわかりやすくて良いと言っていた カリキュラムタブレットを貸与されていて、もう一度授業の確認などができて便利。 塾の周りの環境都会だから仕方ないが、ガヤガヤしている。食事処などが高い。スーパーなどもないのでコンビニで買うしかない 塾内の環境騒がしい自習部屋があるらしい。目指している大学ごとのコースがあるので所属しているが、学力に差があるようだ 良いところや要望ここで要望を言っても仕方がないが、やる気のある子にもっと施設を使いやすくしてほしい。トイレが狭い その他気づいたこと、感じたこと席替えが定期的にあるようだが、ハズレの席があるようだ。保護者会に参加したが、机の間隔が狭い。通路が狭い。予備校だから仕方がないのはわかるが。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は最初コロナ禍でズームだったにも関わらずそのままの料金で返金もされず強気な予備校というイメージでした。 講師質問にも良く応じていただけたようで感謝しております。また、成績も後ろの壁に上位者は発表されるそうで自分でやらなければ落ちていくようです。 カリキュラム夏期講習や直前講習などいろいろな先生が組んでくださりその中から自分に合った講習を取る仕組みになっていました。とても事務の方が薦めてくるそうでその事はお断りするのに大変だったようです。 塾の周りの環境うちからは電車で1本でしたが、とても急な坂を上がるので雨の日はJRを一駅乗って通っていました。 塾内の環境大教室で大勢の人が学んでいたようです。 自習室もあり比較的静かな環境で勉強できたようです。 良いところや要望講習の先生方が一人一人質問に行くと教えてくださりとても親切だったようです。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金予備校なので普通に高いです。コマ単位なので欲張るとはね上がります。一年間まともに通うと、大学と同じかもっとかかるかも。苦手科目だけなど受講数を絞れば節約できるかもしれません。 講師流石大手予備校だけあって、魅力的な授業をする講師の方もいるようでした。思い込みに縛られがちな人なので、目から鱗の体験をしたこともあったようです。 カリキュラム講座選択や教材については本人に任せていたのでよくわかりません。文句は言ってなかったので悪くはなかったんだと思います。 塾の周りの環境駅から近くて街中なので通いやすかったと思います。治安の悪い感じもなかったです。 塾内の環境教室には入ったことがないですが、受付や面談スペースは白で統一されていて、清潔な印象でした。 良いところや要望本人がすすんで通っていたので、トータルでは良かったんだと思います。ホーム校は町田でしたが、高校から近い横浜校にも半々で通っていて、選べるのはとても良いと思います。自習ブースはホームしか使えないらしいのですが、オープン型のほうが好きで問題なかったようです。相談したいと思えるチューターがいなかったようなので(基本陰キャなもので)、それだけが残念だったかも。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常授業と夏期講習、冬期講習でお金がかかるのは仕方ないとは言え、家計には負担。 講師この人の授業を受けたいと思える講師がそれなりに揃っているから。 カリキュラム生徒に対して担任が付き、相談しながらカリキュラムを決めていくことができるため。 塾の周りの環境駅から繁華街を抜けるので治安が微妙。ただし、反骨心は芽生えるかもしれない。 塾内の環境教室内部はきれいで古さもなく、不自由を感じることは少なそうだし、集中もできそう。 良いところや要望三者面談では過去の実績データなども用いながら、適切なアドバイスをもらえた。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金はっきりいって料金は高いと思います。そのうえ、夏季、冬季の講習の料金もかかるので、かなりの金額を払ったと思います。 講師担当者(事務職員?)が熱心に小論文や面接の指導をしてくださった カリキュラム教材はよく考えられ厳選された問題が取り上げていられたように感じます。しかし、講師の良い、悪いが様々で、講義を聞いていても退屈でつまらない先生もいました。 塾の周りの環境JRの駅から徒歩10分以内で、通学は楽でした。近くにコンビニや食堂も多く、良かったです。 塾内の環境教室は十分に広かったですが、1講義の学生の人数が多く、後ろの席だと黒板もよく見えなかったです。 良いところや要望休講の連絡は事前にはありませんでした。問い合わせの連絡の電話も、お話し中でつながらないことが多かったです。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休んだことはありませんでした。スケジュール変更は比較的柔軟に対応してくれました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常のコースは一年で決まっていたが、夏期、冬期など講習はコマ数がどんどん増えて金銭的負担が大きかった。 講師的確に意見してくれる方や、趣味の話が合う方がいてたのしかったようです カリキュラム本人にあったカリキュラムですすめられた。志望校に合わせたコース選択だったのでよかった 塾の周りの環境駅から近く通塾しやすく、コンビニなども近くてリフレッシュもしやすかった 塾内の環境コロナ禍もあって指定された席であった事。定期的に席替えもあったのでよかった。 場所によりエアコンが強すぎるとこはつらい 良いところや要望担任が各クラスにいて、すぐに相談できる事は受験生にとっては心強い味方であった その他気づいたこと、感じたことコロナ禍の為、休んでもオンラインでうけられたりとかはとてもよかった

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料は私立高校との併用だとやや負担が大きい。ただし、模擬試験の追加がなかったのは助かった 講師各科目の講師の授業はわかり易かったようだ。またチューターと呼ばれる先輩はいろいろフォローしてくれた カリキュラム季節講習では町田校以外に先生によってお茶の水校など他の校舎も使えたので良かった 塾の周りの環境町田駅から徒歩2~3分でとても近かったので安心して通わせることができた 塾内の環境授業がない日は高校帰りに自習室をお借りして勉強して、わからないところは質問できた 良いところや要望全国的な塾なのでレベルが高くやデータは信用できるのが一番大きい。 その他気づいたこと、感じたこと結果が良かったので大きな問題は感じていないが、模擬テストでのランク分けがよくわからない

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金充実した講義に比べて、高くもなく安くもなく、妥当な料金だったと思います。 講師経験豊富な講師が揃っており、充実した講義が受けられた点でよかったと思います。 カリキュラム過去の実績に基づき作成された教材が揃っており、受講にあたりよかったと思います。 塾の周りの環境お茶の水は都心にあり、通学するうえで負担がかからない点でよかったと思います。 塾内の環境校舎も新しく建て変わり、気持ちよく講義が受けられた点でよかったと思います。 良いところや要望優秀な生徒が集まっている点で、受験生活を送るのに適した環境だったのではないか、という点でよかったと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校と比較しても、一般的な価格かと思います。夏期講習など考えるとトータルはかなりの出費になりそうですが、しょうがないと思っています。 講師具体的な例などがあげられ、これまでわからなかった点が良く理解できたと聞いている。 カリキュラム教材用として、iPadが貸与されるのはすごいとおもう。荷物が少なくなるので、楽なようです。紙媒体より使いやすいかどうかはなんとも言えないらしいですが。 塾の周りの環境駅から比較的近く便利なようです。食事ができるような店舗は少ないようですが、普段は弁当なのでコンビニがあれば十分とのことです。 塾内の環境コロナのせいもあるのかもしれませんが、教室内はゆったりとしているようです。広い校舎では無いようですが、満足している様子です。 良いところや要望コロナのせいなのか、以前からなのかわかりませんが、欠席した授業を後から映像配信で確認できるのは良いと思いました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金オンラインでも受講できるので、その分安くしてほしいと思う。英語はレベルが簡単すぎたので、途中で通わなくなったが、リファンドが欲しかった。 講師説明が簡潔でレベルに合わせて、基本的なところの説明を割愛したりするので、効率的な授業だと思う。演習もふんだんなので、テスト本番のような練習ができる。 カリキュラムカリキュラムは演習が多いので、自分の立ち位置がわかり励みになる。 塾の周りの環境駅から近いが、志望学部により一箇所に通わなければならないのは不便。 塾内の環境自習室に、浪人生がいて、よく喋っているので、その階は利用しないようにしている。 良いところや要望クラス分けがしっかりしてるので、周りを意識して授業に臨めるのはいいと思う。チューターが頻繁に連絡くれるのは、ありがたい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金定常的にかかる費用は、リーズナブルだったと思う。夏期や冬期、入試前の講習には費用がかかった。 講師講義は役に立つた。個別の対応は期待したほどしてもらえてなかった。 カリキュラム受験校に合わせたコースやカリキュラムがあり、選択して取ることができた。 塾の周りの環境駅の近くにあるため、通いやすかった。電車移動の時間がかかる事が障害だった。 塾内の環境環境や教室について、気になることはなかった。自習室も使いやすかった。 良いところや要望個別のサポートやフォローがしてもらえるとより助かると思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師子供の感想ではとてもレベルの高い授業を受けられたようです。 担任制でしたが、色々な相談にものっていただき子供は安心して通えたようでした。 カリキュラム大学受験に必要な知識をしっかり教えていただき、 足りない部分を補えたようです。 塾の周りの環境駅からの距離は近く普段は自転車で通学しておりましたが、雨の日は電車利用でしたので便利でした。 塾内の環境教室は大変綺麗で設備面でも問題なかったです。 自習室が足りなくなるということもなかったです。 良いところや要望保護者会などもあり、受験に必要な情報もしっかり発送していただきました。特に不満はありませんでした。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金こちらの気持ちのみもう少し安ければ、とは思うものの妥当な金額である 講師割と人の好き嫌いの激しい子が気に入っていたので。 面談で話した時も納得できる内容であったので。 カリキュラム具体的な詳細は不明だが説明会で聞いた内容は受験に特化して良いように感じた 塾の周りの環境繁華街の近くではあるが比較的静かな環境。 池袋の駅からも遠くない。 塾内の環境保護者会で行ったみたが、土地柄かやや狭い感じはあったが、清潔な感じで問題はなかった 良いところや要望本人の努力が足りず目標には届かなかったものの、成績が悪いなりにきちんと対応していただいたと思う

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師目標とする大学受験対策に習熟しており、傾向が分かりやすくてよかった。 カリキュラム教材は目標とする大学に対応しており、傾向が分かりやすく、理解しやすかった。 塾内の環境自習室がすぐに埋まってしまい、せっかく行っても勉強できないときがあり、不便であった。自習室を増やして欲しい。 良いところや要望年2回予備校との面談があり、息子の状況を確認することができ、よかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習や冬期講習については予め志望校に即した内容はよいものの、もう少し受験生の身になるようアドバイスが欲しかった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金少人数制の授業ではなく、生徒数が多い割には授業料がお高いように思います。 講師授業後理解出来なかった問題を聞きに行っても、短時間で済ませようとしたことがあった。 カリキュラムカリキュラム、教材に関しては、目標とする学校の試験勉強に適していた。 塾の周りの環境学校、熟年、病院、オフィスが多い為、駅が常に混雑していて、帰りの電車に乗車するのが大変でした。 その他気づいたこと、感じたことブランド力のある塾のため、トータル的にバランスのとれた塾だと思います

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いなぁという印象が、やはり強いです。カリキュラムが細分化されているので、とりすぎるのかも知れません。 講師浪人なので、本人の意欲があるかないかで大きく評価が分かれると思うが、我が家に限っては意欲が低くて、講師の熱意が本人に伝わらなかったのだと思う。強制的に勉強させるような予備校ではない。 カリキュラム本人はあまり意欲がなかったが、講習の申し込みはしっかり数を出していた。営業的にはしっかりしている。 塾の周りの環境池袋という立地は、便利です。近くに公園もあって、少し息抜きもできます。大手予備校としては、駅から少し遠目かなと思いました。 塾内の環境自習室もある程度確保されており、よかったと思います。映像授業は、なかなか予約がとりづらかったようです。 良いところや要望親の立場としては、積極的な関わりがあまり感じられなかったです。私立でもセンター利用するのに、直前の面接などがなく、不安でした。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.