学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金が他の予備校と較べるとそんなに差が無いと思いますし詳しい事は良く分かりません 講師本人から余り教えて貰えないので内容も良く分からないし高校の友達と一緒に行って居たので他の予備校の事も私自身余り知らないので良く分かりません カリキュラム先ほども言った様に本人から教えて貰えないので何処がどうのこうの自体私自身良く分かりませんし答えようが在りません 塾の周りの環境本人が高校の友達と一緒に行っていましたし高校から近かったので予備校は駅から近いので遠方から何人か通っていたらしいが本人からは余り教えて貰えないので回答のしょうが無い 塾内の環境教室も本人から教えて貰う事も出来ずこの質問の回答もどう回答したらいいのか分かりませんし答えようがない 良いところや要望良い悪いの判断はあくまで本人しだいだと思いますし本人がよくても他の人が悪い場合もありこればかりは答えようがない その他気づいたこと、感じたこと気づいた事とか本人から話自体余り聞かないのでまったく分かりませんし答えようが在りませんし回答しようが在りません

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他と比べていないのではっきりとはわかりません。料金面は突出して安くもなく、妥当なところ。 講師なかなか地学の勉強ができるところがなかったのですが、よい講師に教わっていたようです。 カリキュラム地学という狭い分野を詳しく深く掘り下げて教えてくださったようです。 塾の周りの環境駅からは人通りも多く、夜に歩くのも不安を感じなかったようです。 塾内の環境個々が静かに勉強ができるスペースもあり、環境は良かったです。 良いところや要望本当は予備校生向けの講座にも参加させてもらえ、じかに質問ができて喜んでいました。 その他気づいたこと、感じたこと他では映像授業しかない科目も講師に教わることができて良かった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金料金は1コマ3時間授業のため、また、講師のレベルが高いためか少し高めだった。 講師世界史の先生が自分の価値観や、また、現代史については現地の現状も交えて授業してくれた。 カリキュラム志望校にあった問題や、実力をつけるのに優れていた。教材の問題の出題意図がはっきりしていた。 塾の周りの環境塾が近辺に多く夜でも学生が多くて安心できた。地下鉄の駅からは少し離れていた。 塾内の環境自習室の環境がとても良かった。しかし個別自習室はいっぱいになってしまうことも多かった 良いところや要望進路指導も充実していて環境も良かった。自習室の混雑が解消できればなおよしだと思う

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 丸の内校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金講座がメインになりやすいが講座をとればとるほど料金がかさむ。 講師全国で講義をしている有名な先生の授業を受けることができる。カリスマと呼ばれるだけあって有意義な講義が聞ける。 カリキュラム内容はとても良いが無駄が多いと思うことも時々あった。もうすこし無駄を省けばテキストが軽く持ち運びやすくなると思う。 塾の周りの環境治安が良いところにあるが駅の乗り換えの距離がながく不便である。食事のお店が多くあるので困らない。 塾内の環境現役生のみの環境では雑談が少なく集中できる。席数も十分にあり満足である。 良いところや要望カリスマと呼ばれる先生方の授業を受けることで刺激を受けられるし大手の塾なだけあり情報量も豊富である

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 仙台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金基本はとてもよいが、夏期、冬期、直前は すべて自己責任での履修なので、いかに過不足なくとるかが重要 講師数学の先生が、授業時間度外視でできるだけ多くを学ばせてくださったようです カリキュラムいろんな参考書や問題集は不要 それだけやってればよいようまとまった素晴らしいテキストらしいです 塾の周りの環境駅から近いコンビニとかはあるが、学食があればよかった 塾内の環境自習室がたっぷりあるのでよかった 個別ブースより教室タイプの方がゆったり 良いところや要望年数回ある保護者説明会は 入試の動向等とても綿密に分析されていた良かったです その他気づいたこと、感じたこと仙台校に在籍でしたが 東京での講習を受けたり 自習室も使えたのが良かったです

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い。講習代も別々。定期代もかかる。時間も遅い。食事する場所もない。 講師いろいろ教えてくれた。資料が一杯あった。参考書もたくさんあった?? カリキュラム集団でみんなでやっててのが良かった。声が聞きやすい。エアコンもある。 塾の周りの環境駅に近い。コンビニもある。夜も電車が遅い時間まである。明るい。 塾内の環境教室がきれい。白い。部屋数も一杯あった。自習もできる。静か?? 良いところや要望学校以外でも勉強ができる。志望校を一緒に考えてくれる。勉強以外の悩みも聞いてくれる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金選択科目や内容によりピンキリのようですが、必要な科目に絞って選択すれば、さほど高額ではなかったように思います。 講師詳しいことは本人に任せていたのでよくわかりませんが、信頼できる先生がいたようで、進路のことや勉強方法など、親や学校では対応できない内容についても相談していたようです。 カリキュラム自分に必要な科目を選択し、うまく活用させていただいていたようです。(本人に任せていたので詳細は不明ですが) 塾の周りの環境吉祥寺の駅そばにあるので、昼食や交通の便には助かったようです。自転車置き場はやや狭いようですが、さほど治安に不安もありません。 塾内の環境自習室はあるようですが、席数があまり多くないようで、あまり利用しやすいとは言えなかったようです。 良いところや要望選択できる科目が十分とはいえず、希望科目が選択できない(しにくい)ことがあったようです。すべての科目を吉祥寺で選択できるようになるといいのかなと思います。 その他気づいたこと、感じたことチューターが進路の相談に親身になって乗ってくれていたようで、時々活用させていただいたようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西大寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金料金についてはあまりよく覚えていません。自習スペースなどがとても整っていたので、それを多く利用する人にしてみると満足のいく料金だったのではないかと思います。 講師難しい単語や大事な単語については取り出して意味を書いてくださったり、注意すべき文法などは、実際の文章を元にわかりやすく明記して解説してくださるので、自分のノートを見返した時も自分で理解できるように配慮して授業をしてくださりました。 カリキュラム実際の受験の使用と同じようにマークで解く問題、長文の問題など様々であり、それぞれについての攻略法(効率の良い解き方)を学べるようになっていました。 塾の周りの環境高校の最寄の2つ隣の駅が塾の最寄駅だったのですが、そこから歩いてすぐの所にありました。たしかコンビニなどもあったので、晩御飯もそこで買ってから塾に行くこともありました。 塾内の環境全体的に教室は明るく広かったので、授業に集中できる環境が整っていたと思います。また自習室もあったのですが、そこも自分の勉強机のように使用することができ、場所が狭いなどの問題もなく、冷暖房の設備なども整っていました。 良いところや要望自習をしていてわからないところがあれば、その日来てくださっている先生などに聞くことができ、わからないところをそのままにして帰るということがなかったので良かったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 茨木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金的には,安くはないと言う印象であった。しかし塾でありまあそんなものではないかと思っていた。季節の講習は,増やせばそれなりに高額にはなった。 講師専門知識が豊富子どもの事なので,詳しいことははわからない。講師によって人気があったようで,すぐに予約でいっぱいになってしまう講師もいた。 カリキュラムレベルに合わせて,選べた。季節の講習も豊富にあり,近隣の教室へも行けた。 塾の周りの環境駅から少し離れていて,交通量が多い通りに面していたので,自転車で通っていたが少し不安であった。帰りも暗い道があったり,飲み屋のあたりにそれらしいお店の人たちがいたり通うのにあまりよくはなかった。 塾内の環境熟は大きく3階建てくらいで,駐輪場もあり教室も静かで,生徒はみんな熱心に勉強していた。進学塾であったため,勉強をしにやってくるという感じで,勉強をするには落ち着いていて大変いい雰囲気であったと思う。 良いところや要望期待していたようなものは得られたと思う。途中,本人のモチベーションが下がってしまったが,塾のせいではないので,なんともいえない。一度,クラスを決めると,合っているのかよくわからず数か月が好きてしまうなあとは思った。かといって,レベルを上げてついていけないと困るので,迷ったこともあった。出来たらレベルなどももう少し柔軟だといいかもしれないが,上のクラスの子には迷惑な話かもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと一応高校が進学校であり,学校の多くの生徒が進学塾へ通っていた。なので,何の迷いもなく普通に通ったような感じであったため,過大な期待もなく,子どもに任せていたような感じで,送り迎えが大変だったことくらいしか印象はない。自習室で勉強ができて,受験情報が分かってまあまあよかった。行っていたことで満足できたのかもしれない。成績は上がりもせず,下がりもせず,第一志望は本番で凡ミスをしてしまい受からなかったが,国立後期の第二子志望へ行くことができたのでよかった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習が思ったより高く、出費が痛かった。事前にどのくらいかかるかもっと調べておけば良かった。 講師上位のクラスで無かったので、それなりの先生でした。手を抜いているわけではないが、高校の先生の方が熱意があったように思える。 カリキュラム全国規模の有名な予備校なので、そのノウハウを信用することにしました。その結果、あまり成果がでなかったのは、本人のやる気の問題だった。 塾の周りの環境大手の予備校の中では、家から一番近く、交通の便も良かった。天神まで距離もあったし、近くにコンビニもあって便利だった。 塾内の環境多少狭い感じはしたが、掃除もされていた。自習室や設備もそれなりだったと感じた。 良いところや要望全国規模の予備校でデータが豊富だった。医学部や上位のクラスでなかったので、面談もおざなりな感じがあった。 その他気づいたこと、感じたこと本人が選んだ予備校なので、これで良かったと思うようにしています。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金自分では支払っていないのであまりよく分からないが、季節講習の料金は少し高いように感じる。模試の料金は高いらしいが、自分は受講生だったため、無料で受けることができた。 講師受講生がみんな高い目標を持っていて、タダで受けられる駿台模試の高いレベルに引っ張られた。それによって受験勉強を頑張ることができた。 カリキュラム教材には多くの良問が掲載されており、参考書を使用する必要がないほど受験勉強が進めやすかった。問題量もちょうどよく、力が身についた。 塾の周りの環境吉祥寺駅から徒歩3分と近いが、通り道に繁華街があり、夜の講習の帰りは騒がしい街中を歩かなければならなかった。 塾内の環境教室は狭いが、無駄なものはほとんどなく、教室は綺麗に保たれていた。ただ、大通りに面しているためか、救急車の音がよく聞こえる。 良いところや要望在籍している生徒の目標が高く、模試のレベルが高いところがよい。また、吉祥寺校は講師陣がよく、それぞれの科目に素晴らしい講師が揃っている。要望があるとすれば、7階の自習室から8階のフロンティアホールへも階段を整備してほしいところである。 その他気づいたこと、感じたこと最近一階がリニューアルされたようで、綺麗になっていた。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金料金は少し高いなと思ってた。なので休みの講習とかはあまりたくさんの講義がとれなかった 講師英語の先生が基礎から教えてくださって全然だきなかった英語が受験する頃には得意になりよかった! カリキュラム1日にやる教科が1つだったため、みっちり1つの教科に時間をかけて教えてくれるところ 塾の周りの環境塾があったところは町田駅から歩いて10分くらいだったので割と近かったが、夜は治安が悪く怖かった 塾内の環境塾には自習室とお昼を食べるところとかが別々にあったので騒音もなく勉強できた 良いところや要望この塾の良いところは、講師の先生の質がとてもよかった。プロだからわかりやすいし質問して必ず答えてくれる

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 神戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金自習室を使えることや駿台模試を無料で受験できる(学校等で受験する場合は模試の代金が返金される)ことを考えると良いのかもしれませんが、季節講習で費用がかさみます。まあ浪人することを考えると安いものかもしれませんが。 講師講習では人気の講師の先生の授業を中心にとっていたため、どの先生もわかりやすく単なる知識の詰め込みではなく理論的に深い理解ができました。私は利用しませんでしたが、授業前後には講師室で質問対応もしてもらえます。 カリキュラム各志望校に細かに合わせてというよりは、一般的に最難関校(東大京大阪大等)突破に向けた授業でした。定期テスト等に向けた対策はなく、受験で使える力を身につけていく感じです。先生にもよりますが、多くの先生は大学に入ってからも使えることまで教えてくれます。季節講習は、現役の校内生が一番に講座を選択できるので受けたい先生の授業が受けれないことはまずありません。(浪人の校内生は抽選があります。) 塾の周りの環境交通の便は申し分ありませんが、近くにパチンコ店があったり居酒屋が多かったりするので治安はあまり良いとは言えません。とは言え、寄り道することなくまっすぐ通学する分には全く問題ありませんでした。週明けなどは、近隣の飲み屋のゴミの匂いがすることもありましたが、校舎内には当然影響がないので問題ないと思います。 塾内の環境通っていた当時、近隣で工事をしており工事の音が気になりました。自習室の空調は生徒が操作できるようになっているので、良くも悪くもといった感じです。特に冬は、寒いと感じる生徒と暑く感じる生徒で無言のバトルが繰り広げられています。 良いところや要望現役生専用の自習室が気に入っていました。一方、講師室は奥まっておりなかなか近づき難い空気が漂っていたので、そこは改善を求めます。 その他気づいたこと、感じたこと特定の高校の生徒が多く、固まるとうるさいことがありました。年によるのかもしれませんが、はっきりいって迷惑です。どこの塾でもそうですが、マナーが悪い生徒も一定数いるということは考慮に入れる必要があると思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西大寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金料金についてはほとんど関与していないため不明である。だろたわたらた 講師自分は親と塾の要不要で大喧嘩し、決着がつかないまま通い始めたのでそもそも授業にはほぼ出席せず自習室しか使っていなかったので回答しかねる カリキュラムこちらも同様ほとんど教科書は利用しなかったため、回答しかねる 塾の周りの環境奈良県最大の駅である大和西大寺駅から徒歩数分という好立地。徒歩5分以内に百均やらスーパーやら百貨店やらが揃っている。ゲームセンターなどアミューズメント施設がないのも受験生にとっては吉かも。 塾内の環境教室についてはほぼ利用しなかったので回答しかねる。自習室は一人一人の区画が分かれており、かなり使いやすい。ただし隣の人が色々書きなぐる音は聞こえてくる。休憩室は必要最低限のものしか置いていない。パンの自販機もあるが、正直高くて不味いので徒歩3分足らずのところにある百貨店の下のスーパーやフードコートで買った方が良い。 良いところや要望通常の授業は3時間1セットだが、出席は最後の3限目にしかとらないのでそれにさえ間に合えば家に連絡がいくこともなく自由にサボれた

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 上本町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金妥当な料金だと思う。安くも高くもない。講習は高いイメージがある。 講師数学の先生(名前を忘れてしまいました)がとても丁寧な授業をされていたのが印象に残っている カリキュラム教材はよかった。が、私には少し簡単すぎたような気もする。エキストラ数学の教材は解きごたえがあって良かった 塾の周りの環境谷町線から行こうとすると、谷町九丁目からわりと歩かないと行けなかった。 塾内の環境塾生がうるさく喋っているところを多く見かけた。また、食事スペースで浪人生がうるさく、カードゲームなどをしている姿も目にした 良いところや要望担当チューター制度はよく分からなかった。受けたい人は受ければ良いと思うが。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 札幌校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金1年分を10回払いになっていてとてもよいです。 支払いのない月は 夏期講習や 冬季講習があり 参加者は その分の費用を払います。無理なく 支払いができるようにないます。 講師入塾したばかりで あまりよくわかりませんが、説明会では 詳しく 親身になって相談にのっていただきました。 カリキュラム子供から 細かい内容を聞いていません。ただ クラスの担任が色々な補佐をして下さって 心強いと思いました。 塾の周りの環境まず 自宅から近いと 言う事と、学校帰りにも 通いやすい場所と言うのが 良いです。 塾内の環境教室内の私語は 一切禁止。廊下でも 所定の場所意外では 話ては いけないので 静かに 勉強が できるようです。 良いところや要望保護者説明会が 何度かあるので 進学の相談も しやすいようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 名古屋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金とにかく、塾の料金は高い。公文は、安かった。内容が良いから仕方ないですが。 講師大学に入ってから塾の先生から習ったことが役に立って良かったと言ってました。 カリキュラム英語の先生の講習は、必ず受けてました。人気の先生だから早めに申し込まないと駄目だから大変だった。 塾の周りの環境割とえきから近くなので良かった。家から30分ほどで行けてました。 塾内の環境子供からきくかぎり、塾としての内容は、他の人に勧められるものでした。但し、教室内のイスが疲れるタイプの物なので改善してほしかった。 良いところや要望塾は、どこも良かったと思ってます。先生のスキルが学校の先生と違うから。名古屋は、学校の先生のレベルが良くない。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 西大寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は、内容を考えると仕方がないかもしれませんが、追加費用が多くかかることで割高な印象になります。 講師正式な講師で経験も多く何かと頼りになる講師陣でした。 カリキュラムカリキュラムや教材は専門に作られていて安心して任せられる印象です。 塾の周りの環境交通の要衝的な乗換駅で通学経路上にあることと駅から比較的近く危険な感じでも無さそうdす。 塾内の環境建物自体は新しい訳ではないのですが、整理整頓されていて勉強する環境はあります。 良いところや要望やはり大手予備校ということもあって、進路指導含めて適切な印象があります。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 福岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金以前、個別に通っていて、凄い金額になったことがあります。料金はリーズナブルでとても良かったです。 講師すべての方が教え方がうまく、また、父兄に対する進路指導の説明が非常に良かったです。 カリキュラムカリキュラム、教材は長い実績があり、安心して、お任せできました。季節講習も、的確な指導で自習室が利用でき良かったです。 塾の周りの環境バス停に近く、人通りめ多く周りも明るいので、安心して通わせられました。 塾内の環境教室内は、みな、目標に向かって学習している方ばかりなので、とても、刺激になり、お勉強に集中できたみたいです。 良いところや要望定期的な保護者説明会が現在の状況にあわせて、説明してくださり、心強かったです その他気づいたこと、感じたことどんな偏差値が低いところでも合格すると悪いきはしない。合格がでて安心できました、

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 横浜校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師あう先生とあわない先生がいる。板書がきれい、汚いなど、瀬音によって善し悪しがある カリキュラム色々取りたくなるが、結局どうすれば良かったのかと今は思う。取らなくてもいいという選択ができる情報、話し合いが欲しかった 塾の周りの環境工事中だったそれもなくなり比較的通いやすくなった。夜,飲み屋が覆うのであまり良くない 塾内の環境最後の方で校舎が新しくなったため.今は最高に伊環境なのではと思う 良いところや要望校舎長が熱い。最後まですごく親身に名手応援してくれている安心感がある

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.