学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大手の集団塾なのでそこそこの値段だとは思う。ただ、欠席しても授業動画が配信されるのが良い。 講師子供から聞く限り、講師選びは慎重に行なった方が良い。 難しい内容でも詳しく説明してくれず、どんどん進める講師もいる。 カリキュラム数学IA IIBは理系だけではなく、国公立の文系の生徒も授業を受けているので、テキストの内容は国公立文系の問題もある程度多め。 塾の周りの環境駅からは徒歩5,6分ぐらい。駐輪場もあるから通塾はしやすい。1番近くのコンビニまでは4分ぐらい。駅から少し離れたところにあるため、そこまで人は多くなく、塾周りは歩きやすい。ただ歩道とかは無いため、車との距離は近い。 塾内の環境真横が線路でもそこまで音は気にならないみたい。塾内は本当に綺麗。女子トイレは個室が3個なので休み時間は若干混む 入塾理由自習室、校舎が綺麗。他の塾に比べてあまり干渉されない。 受験に詳しい方が多い。 良いところや要望塾内が綺麗。周りも受験生しかいないので本気で勉強したい、自己管理ができる人向け。自習室は捗る。 総合評価うちは若干講師選びに失敗してしまったので4。 ただ、とにかく校舎が綺麗で自己管理のできる人ならうまく活用できると思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金ちょうどいい 安い家庭的な値段をしているので良かった 講師わかりやすい教室が広いが講師はマイクをつけているから聞き取りやすい カリキュラム数学の難関数学のテキストがわかりやすい数さんが分野別に分かれててむずかしいもんだいもある 塾の周りの環境池袋駅が近いジャンク堂が近いので休憩で行ったりして過去問とかを見たりしていた池袋だから夜は少し危なかったりするかもしれない 塾内の環境教室が全体的に綺麗そうじがちゃんとされているので爽快に勉強することができる、池袋が近いからちょっと夜は危ないかもしれない 入塾理由授業時間がちょうどよかった家が比較的近かったから選びました友達がおおかったから 良いところや要望素晴らしい大学別の講座も良かったと思います非常によかった楽しく勉強できる 総合評価校舎広いし友達もたくさんできたから楽しい浪人生かつをすることができた

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金だいたいこのくらいでは? 美術に比べたらだいぶ安い。 模試の料金も他と比べてやすかった 講師幅広く偏見なくしっかり教えてくれた。 わかりやすかった。ちゃんと新しい共通テストに対応してた カリキュラムよかった しっかり理解できるまで質問にも答えてくれたまた、自主学習すぺーすもよかった。 塾の周りの環境立地は駅から近く抜群コンビニも周りにたくさんあり、困ることがなかった。 ローソン、セブン、スタバ、サイゼ、ファミマが徒歩2分にある 塾内の環境広い自主学習スペースがとても良かった明るさもとてもよくて集中できた。 入塾理由家から近いため。 有名であること大手であること合格者もたくさんいることが理由。 良いところや要望自主学習スペースがよい 教室もたくさん みんなが頑張ってるから自分も頑張れる 総合評価総合的にもよかったし、だいいちしぼうに受かったので大変ありがたかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の個別指導の予備校とかと比べると格段に安い。しかし客観的に見れば安くはない。 講師講師の質が良くまたマンモス校ながらサポートも手厚い。またテキストも良く考える問題が揃っていた。 カリキュラム単なる暗記に留まらず、考えさせる良問が揃っていた。カリキュラムも良く考えられていた。 塾の周りの環境坂がきつい、エレベーターはなく足が不自由の場合はかなり不便。立地は市ヶ谷と悪くないが隣が防衛省でありヘリコプターの音は頻繁に聞こえる。 塾内の環境授業中は非常に静かで受けやすく自習室も私語厳禁で勉強しやすい。 入塾理由家から近く通いやすかったから、また自分も昔通っていたことがあったから。 良いところや要望先生にも質問しやすく、テキストも良く立地以外に悪いところは見当たらない。 総合評価立地以外で特に悪いところは見当たらず非常に良い予備校だと思う。しかし医学部専門の予備校なので医学部に興味ない場合はお勧めしない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金コストとしては高いですが、授業内容と対応から考えた時、必ずしも高いとは思えなかったからです。 講師大学に入ってからも役に立つような内容の授業をいただき、最適だと思いました。 カリキュラム入試に特化した内容のテキストや授業内容で、しっかり受験に対応できていたと思います。 塾の周りの環境誘惑や遊ぶところもなく、また、志望校にも近く、受験のやる気を維持するには最適な環境だったと思います。 塾内の環境自習室が静かで、また、講師にも自由に質問することができ、子どもも満足していました。 入塾理由しっかりした対策をお願いしたいと思い、信頼と実績の駿台予備校にお願いしました。 宿題予習メインの宿題が適量出ていたとは思いますが、受験用だったので一般的には厳しめだったと思います。 家庭でのサポートとにかく体調管理だけはしっかりやりました。あとは本人の思う通りにやらせました。 良いところや要望とにかく信頼と実績に恥じない内容の教育だと思います。通ってよかったです。 その他気づいたこと、感じたことやっぱり予備校は信頼と実績です。この点だけは間違えないようにしていただきたいです。 総合評価若干コストはかかるもののやはり信頼と実績には変えられません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金化学と英語を受講させていましたが、化学は成績が驚くほど伸びました。英語がさほど伸びず、先生にもよるとは思いますが、よく調べた方がいいかと。 講師化学はとても楽しそうに授業をなさる先生だったそうで、娘的には非常に満足していました。 カリキュラム英語は1番上のクラスとその下のクラスでだいぶ難易度差があり、入塾時のテストは良い点を取って上のクラスに入れるようにすると良いと思います。 塾の周りの環境吉祥寺校は夜の治安はあまり良くないと娘は言ってました。駅からは近いので、そこまで警戒する必要はないとは思っています。 塾内の環境少し教室が狭く、窮屈だったようです。椅子は腰が痛くなるらしく、腰痛持ちのお子さんは違う塾にした方がよろしいかと思います。 入塾理由娘の兄が通っていた塾で、兄は大学も合格したので、娘もどうかと思い入塾を提案しました。 良いところや要望先生によってだいぶ差がある塾なので、事前リサーチは必須です。 総合評価総評としては良い塾だと言えるでしょう。所々気をつける点があるので確認して頂けたらと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は妥当な値だと思います 授業がないときも自習室が使えるのでフル活用するといいです 講師講師は比較的レベルが高く授業の内容も子供のレベルにあったものだった カリキュラム欠席のさいの映像授業や受講日の管理はとても良かった また自習室の利用時間も多く良かった 塾の周りの環境近くにコンビニがあるのでそこで軽食をかったり夕食も取ることが可能だったので比較的立地が良かった また治安がよく送り迎えが安全だった 塾内の環境物がきれいに置かれており毎日清掃されているのを感じた部屋は静かで良い環境だった 入塾理由知り合いがそこで働いていたことと家から近く通わせやすかったから 良いところや要望一方的な売り込みがなく説明会等のもので受験の動向を知ることができた 総合評価全体的に良いところが多く比較的目立つ欠点などがなく良いところだった

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金集団のため比較的安いだろうが、たくさんの授業を取っていたのでかなりかかっていたと思う。とくに季節講習は多かった。 講師全員がプロで非常に質の高い授業だった。本なども出していた。教員のレビューのページもあり、参考になった。 カリキュラム教材を作る人と現場で教えるひとが違う講義では、すこしスレ違いもあった。オリジナルの教材を使う講師も多かったという。 塾の周りの環境御茶ノ水ということで交通の便が非常に良く、周りに飲食手門多かったが集中力が保ちづらかったかもしれない。治安は良かったが、浪人生が溜まったりしていて怖かった。 塾内の環境とても建物がきれいで建て替えも頻繁に行われていた。トイレもとてもきれいだった。自習室も充実してた。 入塾理由母親が若い頃に通った経験があり、信頼があるから。教員が全員プロだから。 良いところや要望集団のため集中力を保ちやすかった。デジタルコンテンツも充実していたが、対面授業だけで十分だったので、そちらに力を入れるようにしてほしい。 総合評価素晴らしい。丁寧な学習指導がされ、教員の対応も丁寧だった。面談の機会も多くもしも充実していた

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いが目標達成のために近道を選択したく、一生続くわけではないから子供の夢にためにしかたない。 講師講師陣の質がよく、授業の内容が濃く、質問や小論文対策も手厚く行ってくれる カリキュラム選択コースが幅広く、苦手分野を解消したい講座、得意分野を伸ばしたい講座など素晴らしい選択肢がある 塾の周りの環境駅から近く、道も明るく守衛さんがいらっしゃて安心である。 また駅前の店の環境もよく安全である。風紀も良い街だから安心 塾内の環境清潔でキレイ、無駄がなく、室内も明るくて勉強しやすい。 自習室も良い 入塾理由医学部専門で高度なテクニックと面倒見がよいから。 講師陣の質がたかいから 定期テスト定期テスト対策はない。 自分でオール5をとれているから問題なく、この塾に求めていることは大学受験だから問題なし 宿題宿題はもちろんあるが、問題ない量であり、生徒のことを考えてくれている 良いところや要望塾と家庭、子供との連携が素晴らしく、目標に向かって気持ちが一つになっているところ 総合評価医学部受験を目標に掲げている人、夢に向かう子供のために応援できる家庭にのぞましい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金内容や講師のレベル、スタッフや自習室などの環境から妥当な単位と感じる 講師ベテラン講師が質の高い授業をし、支えるスタッフの対応もとても良い カリキュラム子供本人が選び通っているが本人が満足しており、意欲も持ち続けている 塾の周りの環境駅から近く、学校からの所要時間も短い。人通りもある道のりなので治安面でも安心できる。周りに本屋が多いと本人も気に入っている 塾内の環境不満があると愚痴をこぼす本人が、何も言わず通っているので、良い環境なのだと思う 入塾理由目的ならったレベル高い授業と自習室等の環境をみて本人の希望を元に決めました 定期テスト特に定期テスト対策は受けていないが、質問などにはいつでも対応してもらえる 宿題量は適切、内容は予習復習必須なので学校の課題とのやりくりは大変そう 家庭でのサポート食事面でのサポート、情報提供と共有などを適切なタイミングでおこなう 良いところや要望科目、曜日、時間などに選択肢があり、レベル高い授業が受けられる安心感 その他気づいたこと、感じたこと休みの時には映像授業を申請して受けられるので、行事や体調による欠席をさけられる 総合評価しっかり勉強しようという意欲を維持させてくれる、子供に応えてくれる塾だと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金多くの科目を受講する場合には、とくに季節講習はかなりの高額になる。 講師子供を通して聞く限り、受験とは次元の違う意味でも面白い授業をされていたようです カリキュラムコンパクトに良い問題が掲載されており、繰り返し復習することで、知識が定着したようです。 塾の周りの環境主要な駅やバス停もあり、駅に近く、人通りも多く、交番もあり、安心して行き来することができたと思います。 塾内の環境人通りが少なくはない場所でありながら、建物の中はとても静かでした。 入塾理由志望大学への進学実績が高く、アドバイザー制度も充実しているため。 良いところや要望本人の希望に応じて、必要な科目だけ強化することも可能である点が良かった 総合評価模擬試験などから性格に合格可能性が判定され、参考になりました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金東京でCMにでているような有名な先生の授業がうけられるから妥当だと思った。 講師都心なので比較的人気があり、著書などもだしている有名講師の授業がうけられる。 カリキュラム地歴など内容の濃い教材で良いと思った。またプリントが配られそのプリントが受験に適していると思った。 塾の周りの環境駅に近く10分ほどで行くことが出来る。また近くに3つほどコンビニがあるので休憩にも適している。人通りは多いが、有名私立大があるのは駅を挟んで逆側なのでコンプレックスを抱えている学生も通いやすいと思う。 塾内の環境特に気にならないが池袋の中心街なのでよく工事をしており、工事の音が大きい時がある。 入塾理由3つほどで迷ったが授業が概ね対面制なのとやはり難関校を目指す学生の多い大手がいいと思った。 良いところや要望校舎はあまり人数が多くなく、小さめの教室ではあるがしっかり授業が受けられる感じがして良い。 総合評価東大向けや有名難関校向けで、志望校のカリキュラムがなかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は特に高いとは思いませんでした。本人が、希望している講習をうけられるのが一番です。 講師講義が濃密で生徒を飽きさせない素晴らしいプロフェッショナルな仕事ぶりです。 カリキュラム志望校に関しての情報が網羅されており、効率よく学習することができます。 塾の周りの環境駅からも近く、周りはオフィス街で、便利な場所にあります。近くに交番もあり、安心して通うことができます。 塾内の環境自習室も整っており、学習することに集中できるので環境でした。 入塾理由実績豊富で本人の希望する予備校だったので、丁寧な指導を受けたいと思いました。 定期テスト特に定期テスト対策はありませんでした。こちらも特に希望していませんでした。 宿題宿題はありませんでした。こちらからも特に希望していませんでした。 家庭でのサポート家庭では、特にサポートをすることはありませんでした。問題はありませんでした。 良いところや要望豊富な経験と実績があり、生徒のレベルも高いので、講義に集中することができます。 その他気づいたこと、感じたこと総合的に優れた予備校だと思います。講義の内容がハイレベルな点は言うまでもありません。 総合評価総合的に優れた予備校だと思います。通って講義を受けていても、達成感があり、安心でした。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は妥当なのでは無いかと思います。今どきこのくらいは必要でしょう 講師まあ有名校なので講師は全般的には質が高いのではないかと思います。 カリキュラム伝統ある予備校なので、知見の蓄積があるのでは無いかと思います 塾の周りの環境環境的に問題はないと思います。家からも近いので便利な環境ではないかとおもっていまづ 塾内の環境聞いている範囲では特に問題は感じません 入塾理由特に理由はなく、家から通いやすかったのと知名度が高かったから 家庭でのサポート家では特に変わったことはしておらず、自然体で望んでいます。普通です 良いところや要望特に要望事項はなく今のままで良いのではないかと思います。 総合評価まあ伝統ある予備校でスノで、普通の評価はできるのではないかと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通常授業以外に季節講習が別だったので予想外のお金がたくさん出ていった 講師受けている人数多く質問をする事が難しいため大手は講師との距離が遠い 塾の周りの環境駅も近く環境はとても良い。食べる事にも困る事もなく通学にも便利でした。勉強する環境としては良かったとおもう 塾内の環境人数が多いから質問とかがやりずらかった。授業はまずまずかなと 入塾理由大学受験のため学力を向上させたいために通っていた 周りの友達も行っていたので

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は普通だけど、ほかの学校とだいだい同じぐらいです。でも成績がいい 講師塾の先生はとても優しい先生です。問題がありましたら、丁寧に教えて頂きます。 カリキュラム教材は塾の先生たち自分から作ったものです。詳しくわかりやすい 塾の周りの環境塾は池袋駅から近いのでとても便利で嬉しいです。学生たちが通学やすいです。教室までの道には交番がありますので安心できる 塾内の環境教室の中は大きいから学生たちが教室の中で勉強します。飲み売り場がありまして皆さんに便利です 入塾理由成績がいい、学校の位置がいいところから,とっても嬉しいです。 定期テスト定期テストは学生にとっていい検査です。テスト終わったらわからないところもっと勉強します 宿題塾の先生たち自分から作った宿題,学生たちにとって役立つものです。 家庭でのサポート塾の送り迎えします。塾の説明会も参加します。面談も一緒です。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高いと感じるが、塾はそもそも高いので、ある程度仕方ない。 サポート料金とか別途色々とられる。 講師まだ通い始めたばかりなのでよくわからない。 悪くもよくもない。 カリキュラムきちんと習得できたり、予習、復習できるとみにつくかもしれない。 塾の周りの環境駅から近いとは思うが、繁華街(飲み屋とか)を通っていくので、多少治安が良くはない。 建物に入ってしまえば問題ないが、電車の音とか振動が少し感じる。 塾内の環境校舎が新しいので、とてもきれい。 自習室も新しいのでよい環境だと思う。 入塾理由受験専門だと思ったから。知人がこの塾で希望の大学に受かったから。 定期テスト定期テスト対策はない。どちらかというと受験対策の塾だと思う。 宿題宿題は出てない。でない。そのかわり予習するようにと言われている。 家庭でのサポート高校生なのでとくにサポートはない。 入学前に説明会に一緒にいった。 良いところや要望アプリで情報の通知がくる。その他チラシ・手紙も配布されている。 その他気づいたこと、感じたこともっとサポートがあるとよい。積極的な子でないとあまり塾を活用しきれない。 総合評価予習復習をなど自己管理ができ、塾を積極的に利用できる子はよいと思う。 そうでないとコスパは悪い。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金このところの世間相場を考えるとやむを得ないような気がしています。 講師講師との相性が良いと言っていたので、とてもありがたかったです。 カリキュラム教材の質が良い。やはり昔から有名な予備学校なので、情報量が確かだと思う。 塾の周りの環境都心にあるので、通うのに便利であった。時間があれば自習室を使えた。飲食店も多いので、遅くまで勉強出来た。 塾内の環境教室が広く、席が決まっていたので、余計なことを考えずに授業が受けられた。 入塾理由学校の補習のため、塾を選んでいましたが、通年で通える講師にお任せした。 定期テスト定期テスト対策はある程度やってくれていたようであるが、受験対策がメインである。 宿題宿題は出されないので、自分のやる気次第でいくらでも勉強できる。 家庭でのサポート夏期講習、冬季講習について、受けたい希望があれば、受講させた。 良いところや要望大学受験について、モチベーションが高ければ、いくらでも勉強ができる環境である。 総合評価良かったのは、第一志望の大学に合格させてもらったことです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 市谷校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思った。ある程度生徒の人数が多かったので安くしても良いのではと思った。 個別の指導もなかった 講師生徒の様子を見ることなく淡々と進めている様子。生徒の理解状況を見ているとは思えない。 カリキュラム学校の進度とかけ離れているため、知っている内容があったり、習っていないところがあったりした。 塾の周りの環境駅から近いので通学は問題なかった。人通りが多いので安心感はあった。近くにスーパーがあるのも便利である。 塾内の環境教室が綺麗で席も広い。自習室はあるが質問をしにくい感じであった。 入塾理由医学部進学を目指しており、医学部に特化したコースがあったため行かせることにした 定期テスト定期テスト対策はない。淡々とテキストを進めていくだけである。 宿題宿題は出ない。自分で予習復習をやらなければならない。難易度はやや高め。 良いところや要望医学部進学に向けて駿台出身の医学部生のセミナーがあったのが良かった。 その他気づいたこと、感じたことやる気のある生徒と、全くやる気のない生徒に分かれている。入塾テストなどを実施して全くやる気のない生徒は入らないようにして欲しい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金各予備校と比較してどこも大きな差はないと感じた。自習室よりも自宅の方が落ち着くとのことで自習室は使っていない。 講師他と比較できないが、子供は不安なく学べているので問題ないと感じている。 カリキュラム難易度が高く自信に経験がないので判断が難しいが子ども本人は適切だと考えている。 塾の周りの環境駅からやや遠いが、自宅最寄り駅かあ乗り換えなしで行けるのでよい。学校からも乗り換えなしで行けるので便利に感じている。 塾内の環境ざわつき、にぎやかさがあるようで本人は少しストレスを感じている。 入塾理由各予備校の資料や口コミを比較、本人が体験授業を受けた際の印象、学びやすさでもって決めた。 定期テスト妻に任せており対策があったかどうか把握していないが、成績は悪くはない。 家庭でのサポート学校説明会や住宅相談会,受験対策講習会などに一緒に参加して応報を共有している。 良いところや要望実績があること志望校向けの対策をしてくれるところ,家からも学校からも通いやすいことが良い。 その他気づいたこと、感じたこと郵送やメール、手渡しなどで色々な知らせがあるが子供に任せていると気付けないことがあるのでこまめな確認が必要だと思う。 総合評価実績十分な予備校なので可もなく不可もないと感じている。特に悪いところもはないと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.