学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金とにかく高い印象。特待生の料金も負担しているからか、短期間でも高額な料金設定だと思う。 講師理系志望なのに、文系の講師なので、相談しても的を得た回答が得られない。 カリキュラムSαクラスはレベルの高い授業が受けられると思っていたが、そうでもなかった。物足りない。 塾の周りの環境自宅・学校からも近いので便利。学校の帰りに自転車で通うので、駐輪場を充実させてほしい。 塾内の環境たぶん整理されていて、雑音などもないと思う。自習室の使い勝手はあまりよくない様子。 良いところや要望まだ結果が出ていないのでよくわからない。結果が出てからしか評価できない。 その他気づいたこと、感じたこと講師にいろいろ聞きたいことがあるが、すぐに帰ってしまうので質問が出来ない。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金体系は、分かりやすく問題はなかった。単価的には割安であった。 講師日常の勉強に対しての担任が懇切だった。進路指導も適切であった。 カリキュラム教材の量が若干多めではあるが、講習会等でのフォローがいきとどいていた。 塾の周りの環境最寄りの自由が丘駅から、間近であるし、通学の道も明るく安心だった。 塾内の環境教室内にはあまり入っていないので、不快印象はない。取り立て悪い印象はない。 良いところや要望講師の質は良かったと思う。担任の制度もとても良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと特に取り立ててありませんが、昔と変わらないよい予備校だと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金価格は非常に高いです。費用対効果で言うと高く、コスパは悪いです。 講師本人の可能性を見極め、上へ上へ引っ張ってくれた。結果、国内TOPレベルの国立理系大学に進学できた。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節商材についてのエピソードは特にない。 塾の周りの環境家から近く、定期券内だったので便利だった。本人も通いやすかったと思う。 塾内の環境塾内の環境においてのエピソードや情報は特にないです。特に問題はなかったと思います。 良いところや要望知名度含め、ブランドの安心感があります。ある意味、ここでだめならほかでも駄目だろうと。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:1.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い。講座を何講座取るかにより金額が変わってくるが、高いからと数を減らすわけにはいかず、一般的に選択する科目数もわからないので、困った。 講師口調が強過ぎて、嫌になる生徒もいると聞いているが、先生の名前まではわからない。 カリキュラムどこの塾、予備校でも同じだが、やる子はやるし、やらない子はやらない。中学受験とは違い、大学受験ともなると子供任せなので、先生も一人一人にケアはしていない。子供からの受け答えには勿論応じてくれるが、こちらからアクションを起こさなければ、何も変わらない。 塾の周りの環境吉祥寺という事もあり、声掛けられる事が多かった様子。寄り道などはしなかったが、飲み屋街もあり、心配な事もあった 塾内の環境特に騒音などは聞いていない。エピソードと言われても、高校生にもなると、いちいち親に報告はしないので、細かな所はわからない。 良いところや要望もう少し先生との関わりを持つ、時間が取れるとよりベター。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金季節の講習は別にかかるので、年間トータルはけっこうかかったかもしれないが、他のもっと授業料のかかる予備校よりは良心的だと思っていた。 講師子ども自身が自分で勉強するのに決めたため、親としては口出ししていないのでわからない。 カリキュラム子ども自身で受験に必要な科目を判断し選んだので、親としてはわからない。 塾の周りの環境駅からは近かったのは有難かったが繁華街にも近く、寄り道などしようと思えば簡単にできるので、良し悪しとしては難しい。 塾内の環境教室の座席(予備校側からの指定の席)によっては、時期により寒いことがあったらしく、つらいと言っていたことがあるが、おおむね良かったと思われる。 良いところや要望子供の性格等にもよるが、身近な経験者が相談等にのってくれるのでいいと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金進学実績を考慮すると決して高くはないが、選択する科目を増やすごと、季節ごとの講習にそれなりの出費が発生するのでなかなか負担を感じる。 講師有名講師陣の講義内容は、学校の講義よりはるかに身になるようである。 カリキュラムそれなりにレベルの高い内容は、学校の成績向上にも直結している。 塾の周りの環境駅から近いのでなんら問題ない。周囲の環境もとくに問題ない。通学している高校よりも治安がよい。 塾内の環境自習室の利用が便利である。夜9時まで自由に使えて、集中して学習できている。 良いところや要望生徒のレベルの高さに満足している。通学する高校とほぼ同等あるいは若干レベルが高いので、日々の学習が学校の成績アップにつながっている。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金進学実績を考慮するとリーズナブルだと思いますが、お安いとはいえません。 講師塾外の世の中の評判どおりに、成績をアップさせるのには、非常に効果的な授業だったらしい。 カリキュラム多様なニーズに合わせて選択できる複数のカリキュラムが充実している。 塾の周りの環境交通の便は良好。駅前から歩いてほどないところに予備校の建物があってわかりやすい。 塾内の環境教室内は比較的静かで問題なく学習できるとのこと。学習室の利用も便利である。 良いところや要望東大志望の学生にはもってこいのカリキュラム、講師陣、ライバルとの切磋琢磨がそろっている。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校1号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金安くはありません。また、大規模予備校なので細やかなサポートが期待できないことを考慮すると少し高く感じました。 講師有名講師だけでなく、普通の講師の中にも授業の上手な先生というか、子供に合った先生がいたように思います。子供の個性により、講師に合う、合わないが異なると思うので、一概に有名講師が良いわけではないと思いました。 カリキュラム大規模予備校だけあり、カリキュラム・教材は充実していました。しかし、コースが受験先により細分化されていたため、進路決定が遅いと選択に苦慮することになります。 塾の周りの環境御茶ノ水駅から非常に近くとても便利です。また、周辺環境もよく、子供が遊んでしまうようなこともなく、とても良かったと思います。 塾内の環境自習室が十分にあり、自宅では親の小言がうるさいのか、子供は自習室に入り浸っていました。周りが頑張っているので、自分もやらなければ、という気持ちになるのかもしれません。 良いところや要望大規模予備校であり受講生が多いことから、子供の成績レベルを正しく認識できると思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金塾の運営を考えるとやむを得ないのかも知れませんが、料金は高いと思います。 講師先生が保護者会で自身が受験生だった時の気持ちを教えてくれたことが為になった。 カリキュラム他の塾を知らないので教材やカリキュラムの違いなど分からない。 塾の周りの環境交通の便も良く通いやすい。ただし、人が多すぎ、飲食店が込む。件数がある割には不便。 塾内の環境すっきりとして勉強に集中できると思う。一人一人のもう席がもう少しゆとりがあると良いと思った。 良いところや要望一人で悶々としないで済むし、友人に刺激をうけることもできてよいと思います。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムなど塾のシステムだけでなく本人の意識がどの程度かによると思いました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金中学受験しているので、あの金額と比べれば、料金は全く高いとは思いませんでした。 講師単に問題を解くだけでなく、試験に備えた考え方や応用力をいかに高めるかといった指導があり、とてもよかったそうです。 カリキュラム何事も本番を見据えた内容で、繰り返す演習で確実に力が付けられる内容です。 塾の周りの環境立川駅から徒歩5分ほどと近いものの、立川は余りガラが良いとは言い難い地域で、特に通学途中にゲームセンターやパチンコ店があり、その利用者から何か害を与えられないか不安でした。 塾内の環境自習室が充実しており、静かに集中して利用出来ました。授業のない日も通っていました。 良いところや要望特別優秀でない目立たない生徒は、余り目を掛けてもらうことがないのかなと思います。 その他気づいたこと、感じたことある程度のレベルのお子さんが集まり、又テスト結果によってクラスが上がったり下がったりするシビアな状況であるせいか、そういう空気に刺激を受けて、やる気を高め維持できたと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金結果的には志望校に合格てきませんでしたので、高かったということになります。 講師レベルの高い高校生が集まっていたので、本人の刺激になったようです。 カリキュラム志望大学別のコースで駿台自体に実績もあることから、カリキュラムは充実してたようです。 塾の周りの環境お茶の水だったので、近くには繁華街もなく、学校などが多いので安心して通わせました。 塾内の環境校舎自体は新しくなく、ごく普通だったと聞いています。環境的には静かだったようです。 良いところや要望この予備校の特徴はとにかく進学実績につきると思います。それで優秀な生徒が集まるのです。 その他気づいたこと、感じたこと家に帰る途中にありましたので、本人も通いやすかったようで、また同じ高校のお友達もいたので、楽しかったようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金これは人によって評価が違うと思います。受講するときはとても高いと感じましたが、結果的に志望校に行けたので、何とも評価しにくいです。 講師講師陣は有名な一流講師陣が多く、その点では魅力的だったと思います。内容も高度で大変だったようです。 カリキュラム専用のテキストが用意されていました。志望校別にも絞られている点は使いよかったように記憶しています。 塾の周りの環境繁華街にあるので、賑やかなのは良し悪しと思いました。食事などの調達は便利で、交通も駅から近いのはいいです。 塾内の環境生徒が多いので、若干ざわざわしてた処はあるものの、みんな同じ境遇なのでうるさく感じることはありませんでした。 良いところや要望全国的に知られている予備校なので、集まる生徒や先生も一定のレベルにいっているように感じますが、あくまで学力的なことです、

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金科目ごと、時期ごとに選択して支払うことになっているので、総額が把握しにくい。 講師熱心に授業をやってもらえ得て、よかった。また、他の校舎でじゅぎぃおう設けられた。 カリキュラムテキストは全国の校舎で共通のものなので、他の校舎で補講を受けても不都合はなかった。 塾の周りの環境駅からちょっと離れていて、商店街の中を通るので、治安の面で少々問題があるような気がする。 塾内の環境自習室が用意されていて、空き時間にそこでべんきぃ王できる環境は良かった。 良いところや要望自宅のある所から急行で駅一つなので通学はしやすかったが、設定されている科目が他行に比べて少ない気がする。 その他気づいたこと、感じたこと年が近い先輩からアドバイスが受けられた。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金高い気がするが、料金よりも立地や馴染めそうかなどが大事なので、単純に金額比較はできない。 カリキュラム授業はその日で区切られてるため、日によって難易度が変わると子供が言う、 塾の周りの環境家から近く通いやすい、他の号館に比べると駅から離れてるがそれでも5分もかからなくて良い 塾内の環境清潔な感じ、標示も細やかで入ったばかりでも迷うことなく利用できているようだ。 良いところや要望実績あるため、なんとかしてくれるのではと期待してる。受験情報は塾に所属しないと遅れをとる

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

講師教え方が上手だったと子供が話していました。欠席することもなく毎回授業を受けていたことを考えると講師の方の教え方が良かったんだと判断しています。 カリキュラム東大クラスがあったので良かったと思います。それぞれ希望するレベルに合わせて授業を受けることができるようになっているので良いのではないでしょうか。 塾の周りの環境駅に近い場所にあるので通い安かったと思います。埼玉の高校で授業を終えた後に通っていたので、駅に近い場所に校舎があるのは非常に便利だったと思います。 塾内の環境東大を受験しようとしている生徒達が集まっているので、皆、授業に集中しており、雑音はあまりなかったようです。 良いところや要望東大クラスで同じ目的を持つ生徒達のなかで切磋琢磨できたので良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと東大を目指す人たちを対象に夏に合宿をするなど、また、それに参加する生徒達が全国から集まって来ていることは子供にとって非常に刺激になったようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金受講講座数、夏季、冬季講習での受講数で料金はかわりますが良心的な価格設定だと思います 講師池袋校は同じ駿台でも御茶ノ水校より少人数なので講師との距離が近く、質問なども気軽にできたようでした。 カリキュラム東大理系志望コースでしたが、他の私大理系にも十分対応できる内容でした 塾の周りの環境池袋駅の目の前ではなく、若干あるきましたが治安など不安はなかったです 塾内の環境空気清浄機はもちろん衛生面はとてもしっかり対策されています。自習室も清潔で、授業の無い日も自習室で勉強していました。 良いところや要望志望校に無事現役合格でき感謝しています。我が家では利用しませんでしたが保護者面談や保護者説明会もおこなわれていました

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校3号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金については、一つの講義に対して生徒の人数が多いので比較的やすいかと思います。またお休みをした場合、ほかの週に変更が可能なので取りこぼすことはありませんでした。また講義を受けていると試験が無料で受けられました。 講師事前にプリントを用意して授業をしてくださるので、取りこぼしなく毎回の授業を受けることができ、また復習にも役立つようでした。先生とも距離感が近く質問や相談がしやすく受験校の対策なども細かく指導していただきました カリキュラム受講するコースによって受験校に合わせた指導をしてくださいました。受験前には特に役に立つ情報や対策など事細かに指導していただきそれが受験時にとても役に立ったようです 塾の周りの環境交通の便はJR、地下鉄の駅がありますのでどこからも通いやすいかと思います。駅から校舎までの環境は人通りも多く夜遅い時間も比較的安心して通う事が出来ました。 塾内の環境教室内は整頓され明るい雰囲気なので勉強をする環境としては良いかと思います。また、自習室も充実しており夏休み中などは大変お世話になりました。周りの学生さん方も勉強をしに来るという感じが強く集中して勉強が出来たようです

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金安いとは言えないものの、自習スペースが夜遅くまで開放されていたり、生徒の気持ちを考えたフィードバックを下さったりすることを考えると、妥当だと思います。 講師どの講師の方も、質問に丁寧に答えてくれると聞いています。また、進路についての相談も真摯に受け止めてくれると聞いています。 塾の周りの環境吉祥寺駅から近いため、夜遅くでも街灯がたくさんついているので安心だと思います。比較的人通りが多い町にあるので、自習などで残っていたとしても不安はないと思います。 塾内の環境自習スペースの席も多く、また机や椅子も綺麗だそうです。設備の不備もなく、また清掃業者の方がいらして、清掃をなさっているため、綺麗です。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金合格実績を考えると妥当な金額だと思うが、我が家は結果が第一志望合格ではなかったので、やや無駄だった。 講師歴史ある予備校なので、今までの実績が蓄積されている。講師も慣れている人が多い。 カリキュラム志望大学の試験に合わせた豊富な教材がそろっている。直前までしっかりフォロー。 塾の周りの環境子供の通っていた高校の帰り道であり、かつ繁華街ではなく、学校などの多い地区なので治安はいい。 塾内の環境設備はふるかったと聞いた。ただし、子供からは不満を聞いたことはない。 良いところや要望とにかく合格実績がすごい。そのため、優秀な生徒が集まっており、切磋琢磨できる。 その他気づいたこと、感じたこと直接訪問したことがないので詳しいことはわかりませんが、特に不満はなかったようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金あれこれと講座を増やすと高くなります。何を取れば良いかもわからないですし、相場がわからなかったです。 講師予備校ともなると親の出番はなく、子供任せ。 カリキュラム講習会の代金に関しての相談はありましたが、それ以外は基本的に本人に任せておりましたので、こちらはよくわかりません。 塾の周りの環境吉祥寺という繁華街なので、声を掛けられた事はあったようです。ただ、塾の後に遊びに行ったりなどは無かったようです。 塾内の環境環境も整っていたようです。雑音の話も聞いた事がありません。自習室などは割と静かだったようです。 良いところや要望現役の大学生のお話が聞けるのと、相談できるのが良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと高校生ともなると、基本的に親はお金を払うだけ。まずは本人のやる気が一番です。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.