学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台予備学校の口コミ

スンダイヨビガッコウ

駿台予備学校の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台予備学校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金通学頻度に比べると高いなとは感じるが他のところも同じ感じである。 講師本校ということで講師の質はある程度確保されていることを感じる。 カリキュラム教材は多くの情報があるのでやはり品質はある程度確保されていると感じる。 塾の周りの環境交通の便は非常によい。お茶の水という場所から周りに大学も多いために環境もよいところであると感じる。。 塾内の環境基本は本校ということもありいいと思うが、自習室が騒がしいときがある。 入塾理由大学受験対策を考えて通学することにした。近いことも考慮に入れた 定期テスト定期テスト対策は特にない。あくまで受験対策用てあることから。 宿題宿題はもう少しだしてもいいのでないかと感じる。復習の習慣をもう少しつけてもいいのではないか。 家庭でのサポート講義内容を聞き、大事な内容なね関しては詳細を教えたりした。。 良いところや要望情報量が多いので受験に対しては有利であると感じる。講師の質もよい その他気づいたこと、感じたこと特にない。浪人生が自習室で騒がしいときがあるということなのでそれを解消してほしい。 総合評価やはり大手ということで基本的なね大事なところは抑えられているだろう。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金一般的な費用からはかけ離れてはいない。全体的に塾は高いと思っているが。 講師講師の質は本校であることもあり、それなりのレベルであるとは考えたものといる。 カリキュラム受験を知っているのでカリキュラムは適切な内容を設定していると考えている。 塾の周りの環境お茶の水駅に近く、大学も多い文教地区にらあるので環境がよい。夜になってもあまり心配せずにいられるのがよい 塾内の環境浪人生の一部が自習室で騒いでいるらしい。きちんと指導、もしくは諦めているなら退校させてほしい。 入塾理由大学受験の情報が豊富で、周りの生徒、環境との関係から受験に対して有用と考えた 定期テスト特にない。あくまで大学受験を想定した講義とタイムラインである。 宿題量は適切であると考える。復習をもう少し宿題として出してもいいと思う 家庭でのサポートテキストを見て、内容を理解する。いい問題がらあれば、やっておいた方がいいことを伝え、聞かれたら問題は答える 良いところや要望自習室をやはりもう少しきちんと管理してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと特に今のところはない。もう少し一人一人なね対してフォローがあればいい。 総合評価情報量が豊富なので選択としては悪くないだろう。あとは結果が出るまでのフォロー

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金安くはないがじゅぎょうにみあうと思う。子供が一生懸命勉強するなら払う価値がある。 講師講師自身が理解が深く、経験も豊富だという印象を子供から授業の様子を聞いて感じた。 カリキュラム進度はちょうどだったと聞いているが自習が追いつかないこともあると聞く。 塾の周りの環境都心だが落ち着いている。電車の数も多いのでアクセスはいいと思う。人通りも多く夜帰る時に保護者としては安心できたし、子どもも安心できたと言っている。電車が満員になることもあるが、ぎゅうぎゅうではないそう 塾内の環境自習スペースがあるそう。またいつでも講師に質問ができるそうで利用していたそう 入塾理由授業が良いと聞いていた。駿台の中でも充実度が高いと聞いていた。 良いところや要望自習環境も良いと聞いている。具体的にはじしゅうしつがあるとのことだ。 総合評価子供も忙しいながらよく勉強していたが、引っ越して遠くなったのでやめた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金集団授業の割には高いような気がしますが、授業の内容については満足しているので、妥当だと思います。 講師ポイントを押さえた授業を行ってくれるので、1回1回の授業にとても満足している。 カリキュラム志望校に合わせたコースがあり、テキストも志望校の過去問に合わせた内容になっている点が良い。 塾の周りの環境御茶ノ水駅から徒歩5分以内にあるので、自宅から離れているが、電車から降りるとすぐなので、問題ないです。 塾内の環境建物は、綺麗で清潔感があり、とても環境が良いです。放課後、塾の授業が始まるまで自習室で勉強できるのも良いです。 入塾理由駿台の中でも御茶ノ水校は、特にプロの先生が集まっており、家から少し遠いものの本人が希望していたので、高校3年生から通い始めました。 定期テスト定期テストについては、どちらかというと、塾に頼らず自分でやっている感じです。 宿題復習をするように言われているようで、塾から帰ってきたら、その日のうちに家で復習するよう心がけているようです。 家庭でのサポート普段仕事をしているので、塾の時間に合わせて食事の用意をすることぐらいしかやっていません。 良いところや要望現時点で特に不満があるわけではないので、このままで問題ないです。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。休んでも授業の録画を見れるので、フォローができていて良いです。 総合評価レベルの高い学校を目指すのであれば、やはり駿台はおすすめです。志望校に合わせてた授業を行ってくれるので、満足しています。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と考えると変わらないと考えているが、夏期講習などは通常授業を振り返ることにしてそのまま全て、申し込みをすることは避けた 講師本校なので、ある程度の実は保たれていると考えている。口コミも考慮の上、合っていそうな講師を、選択した。 カリキュラムテキストは大学の問題を熟知しているのでできはいいと思う。あとはそれを使いこなす勉強量とモチベーション次第だろう。 塾の周りの環境駅から近く、近くに大学もあり環境はいいと考える。また真面目な学生が多いので通う中でモチベーションを維持してくれるといい。 塾内の環境自習室は使いやすいようであるが、浪人生が話していたり時々いい環境ではないようである。ある意味こうならないようにとのモチベーションにはなったようだ 入塾理由情報網に期待したことと本校であることから講師の質もある程度保証されていると考えたため。 定期テスト特に定期テスト対策はされていない。大学受験は期待していたので、特に定期テストに対する要望はなかった 宿題復習というてんでの課題はよかったようである。ただ、もう少し課題を与えてもいい気がしている。 家庭でのサポートテキストをときどき見て内容を把握し、説明をしたり問題を紹介したりした。 良いところや要望一緒の学生のレベル、一定の講師の質が保たれていることだろう。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。もう少しチューターが個人のフォローをしてくれるとよりよい。 総合評価一定の講師の質があること、校舎が駅の近くにあること、真面目な学生がおおいのできちんとやれば成績は上がるだろう

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金どうしても高いと思わざるを得ないが、その料金ある程度見合う対価を得られるとも考えている。具体的には息子から聞く講師の質問対応など 講師息子から聞いた話の限りでは、色々な講師がいて良い講師もいれば微妙な講師もいる。しかしどの教科も1人は信頼して質問をしにいける人がいる。 カリキュラム授業内容は特に数学の内容がとても整頓されており、非常に目的を生徒と講師で共有できる仕組みになっていると聞いた 塾の周りの環境都会に向かう上り電車なので少々行き帰りの電車は混むようだが、時間が朝は早く夜は遅いので比較的空いてるそう。 塾内の環境自習室がとても暑いと言っていたが、他には特に愚痴は聞いたことは無い 入塾理由他の兄妹も入っていたことがあり中身をある程度知っていたことと、それと同時に講師の良さなども把握していたため 良いところや要望とてもいい講師が沢山いる上に非常に高いレベルの講義を受けられる。 総合評価相対評価にはなってしまうが、ほかの予備校と比べて恐らくクオリティがダントツであり料金以外に悩む点はない

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金だいたいこのくらいでは? 美術に比べたらだいぶ安い。 模試の料金も他と比べてやすかった 講師幅広く偏見なくしっかり教えてくれた。 わかりやすかった。ちゃんと新しい共通テストに対応してた カリキュラムよかった しっかり理解できるまで質問にも答えてくれたまた、自主学習すぺーすもよかった。 塾の周りの環境立地は駅から近く抜群コンビニも周りにたくさんあり、困ることがなかった。 ローソン、セブン、スタバ、サイゼ、ファミマが徒歩2分にある 塾内の環境広い自主学習スペースがとても良かった明るさもとてもよくて集中できた。 入塾理由家から近いため。 有名であること大手であること合格者もたくさんいることが理由。 良いところや要望自主学習スペースがよい 教室もたくさん みんなが頑張ってるから自分も頑張れる 総合評価総合的にもよかったし、だいいちしぼうに受かったので大変ありがたかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金多くの科目を受講する場合には、とくに季節講習はかなりの高額になる。 講師子供を通して聞く限り、受験とは次元の違う意味でも面白い授業をされていたようです カリキュラムコンパクトに良い問題が掲載されており、繰り返し復習することで、知識が定着したようです。 塾の周りの環境主要な駅やバス停もあり、駅に近く、人通りも多く、交番もあり、安心して行き来することができたと思います。 塾内の環境人通りが少なくはない場所でありながら、建物の中はとても静かでした。 入塾理由志望大学への進学実績が高く、アドバイザー制度も充実しているため。 良いところや要望本人の希望に応じて、必要な科目だけ強化することも可能である点が良かった 総合評価模擬試験などから性格に合格可能性が判定され、参考になりました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思います。夏期講習などは別料金なので、注意した方が良いと思います。 講師年齢は若い人が沢山いて、進学の相談に熱心に乗ってくれて、話が合うので話していても楽しかった。 カリキュラム季節ごとに、夏の対策講座、冬の対策講座と、難易度に分けて組んでくれていてとても良かった。 塾の周りの環境最寄駅が二つ程あって交通の便は良い。金曜日の夜は、飲み屋街を通る帰り道にて少し危ないこともある。 塾内の環境とても静かで、常に集中しやすい環境が整っている。 特に自習室では、みんな気を遣っている。 良いところや要望アプリを使って入退室の連絡が親に行くところが安心で良かった。 その他気づいたこと、感じたこと先生方の親身さはどの塾にも負けないと思うほど、とても良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金他の予備校と比較していないのでなんとも言えませんが、大差はないのではないでしょうか 講師子供の話でよくわからないが、時間が伸びたり早まったりとカリキュラムと言うより講師のペースで進めいる感じがどうかと。 カリキュラムオンデマンドで受けられるせいか、子供が家で授業を受ける事がよくあり、親としてはきちんと受けているのか不安があった 塾の周りの環境お茶の水なので大学生が多く、受験のモチベーションはキープできたのかもしれません 塾内の環境自習室の席が指定なので、周りの雰囲気が良くないとずっと居心地が悪いと言っていました 良いところや要望特にありませんが、チューター制度が中途半端で、休んだ日のフォローや受験前の志望校選びなどはなんの役にも立ちませんでした その他気づいたこと、感じたこと高校生なので詳しく親に話すことは少なく、とくにありません。。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金料金はコロナ禍だったこともあり、最低限の教科で夏期講習なども受講しなかったので安かった。 講師通っていた時期がコロナ禍だったため思うようにはかよえませんでした。なので良くも悪くもかかわれず。 カリキュラム通っていた時期がコロナ禍だったこともあり、思うように通えませんでした。 塾の周りの環境周りはコンビニもありますし、校舎内で飲食できるスペースもありました。 塾内の環境雑音などもありませんし、ごく普通のお教室だときいておりますよ。 良いところや要望あまり通っていなかったのですが、合格、不合格の確認電話が少しつこかったです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金夏期、冬期の講習しかとっていないので、高い・安いなどの視点で考えておりませんでした。この講座をとるしかない、という状況だったので、価格で講座をとる・取らないを決めなかったため、どちらとも言えません。 講師我が家は夏期や冬期といった短期間かつ期間限定の講座しか利用していなかったため、子ども自身が講師と深く関わることがなかったため、良いも悪いもエピソードはありません。講義自体は分かりやすかったと言っていました。 カリキュラムテーマに絞られてよくまとまっている、独自の教材だったため。短期の講座を受けたのは、この上手くまとめられた教材が欲しかったということも一つの理由でした。 塾の周りの環境駅から歩いて10分かからないところ、建物も大きいのでわかりやすいところ。自宅からのアクセスも良い。 塾内の環境教室で勉強している人たちは皆集中していて静かだったそうで、周りの雰囲気に助けられて子ども自身もやる気がでたとのこと。 良いところや要望Web申し込みの方法が今一つ分からずに電話で問い合わせましたが、対応が丁寧でとてもよかったです。 その他気づいたこと、感じたことスポット利用しかしていないので、そこまで気になった点はございません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金授業料は年々高騰していき、それ以外にも様々な経費がかかるようです。子ども自身もそのあたりを気にしているようですが、親としては心配なく通わせようと考えております。 講師若い講師の方々が中心となり、受験についてもよく研究されており、勉強と受験の違いをよく把握しつつ子どもたちに説明もしてくれています。授業後はひとりひとりの質問にもちゃんと答えてくれ、分からないことはなるべくその日のうちに解決させようという意欲が感じられます。 カリキュラム子どもたち一人一人の実力をきちんと理解し、その上で、全体的な勉強カリキュラムを組み立てています。苦手分野の克服により時間を費やそうとしているところが特徴のひとつで、うちの子には合っているようです。 塾の周りの環境陰に入るとうす暗い通りもありますが、学生街のなかにあり、また会社も非常に多く、治安という点ではとくに心配することもなく通わせています。 塾内の環境施設がしっかりしているので、教室から自習室まで、きちんと勉強ができる工夫がなされているようです。子どもも確実に勉強に対する意欲を高めており、我が子ながらたのもしく思います。必ず今後に生かせる経験だと思っております。 良いところや要望講師の指導、事務の貢献、施設の清潔さなど素晴らしい援護をいただいて勉強ができていますが、帰宅のことを考えると、もう一時間ずつ時間を前倒しにできたらいいなと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習のカリキュラムが保護者からは検証できないので具体的な資料をいただけたら嬉しいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金大学行くのと変わらない金額がかかるので高い印象ですね。特に講習となると出費はきついのが正直な気持ちです。 講師難関校を目指す予備校なので、カリキュラムも講師のレベルもトップクラスだと思います。ただし、担任は基本的に名ばかりな点は否めず、あまり指導やアドバイスはくれなかったです。 カリキュラム難関校を目指すためのカリキュラム、講習はしっかりされていると思います。 塾の周りの環境駅からも近いですし、大学もいくつか近くにあるため学生の街という印象です。 塾内の環境特に問題はないと思います。自習室までは見たことがないのでわかりません。 良いところや要望難関校を目指す仕組みは整えられているが、出遅れている学生に対するフォローは大型校では無理ですかね。 その他気づいたこと、感じたこと大型、大人数クラス制のため、一人一人にまで気を配れないのが実情でしょう。 もちろん本人のやる気がなければ合格できませんが、少しでも気をかけて声がけしてくれればとは思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金結果的には志望校に合格てきませんでしたので、高かったということになります。 講師レベルの高い高校生が集まっていたので、本人の刺激になったようです。 カリキュラム志望大学別のコースで駿台自体に実績もあることから、カリキュラムは充実してたようです。 塾の周りの環境お茶の水だったので、近くには繁華街もなく、学校などが多いので安心して通わせました。 塾内の環境校舎自体は新しくなく、ごく普通だったと聞いています。環境的には静かだったようです。 良いところや要望この予備校の特徴はとにかく進学実績につきると思います。それで優秀な生徒が集まるのです。 その他気づいたこと、感じたこと家に帰る途中にありましたので、本人も通いやすかったようで、また同じ高校のお友達もいたので、楽しかったようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金これは人によって評価が違うと思います。受講するときはとても高いと感じましたが、結果的に志望校に行けたので、何とも評価しにくいです。 講師講師陣は有名な一流講師陣が多く、その点では魅力的だったと思います。内容も高度で大変だったようです。 カリキュラム専用のテキストが用意されていました。志望校別にも絞られている点は使いよかったように記憶しています。 塾の周りの環境繁華街にあるので、賑やかなのは良し悪しと思いました。食事などの調達は便利で、交通も駅から近いのはいいです。 塾内の環境生徒が多いので、若干ざわざわしてた処はあるものの、みんな同じ境遇なのでうるさく感じることはありませんでした。 良いところや要望全国的に知られている予備校なので、集まる生徒や先生も一定のレベルにいっているように感じますが、あくまで学力的なことです、

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金合格実績を考えると妥当な金額だと思うが、我が家は結果が第一志望合格ではなかったので、やや無駄だった。 講師歴史ある予備校なので、今までの実績が蓄積されている。講師も慣れている人が多い。 カリキュラム志望大学の試験に合わせた豊富な教材がそろっている。直前までしっかりフォロー。 塾の周りの環境子供の通っていた高校の帰り道であり、かつ繁華街ではなく、学校などの多い地区なので治安はいい。 塾内の環境設備はふるかったと聞いた。ただし、子供からは不満を聞いたことはない。 良いところや要望とにかく合格実績がすごい。そのため、優秀な生徒が集まっており、切磋琢磨できる。 その他気づいたこと、感じたこと直接訪問したことがないので詳しいことはわかりませんが、特に不満はなかったようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台予備学校の生徒 の口コミ

料金高くもなく、受験をするにあたって予備校に出す料金の平均くらいだとおもう 講師有名な講師が沢山いて、分かりやすい講師は人気なので、人気な講師の講座をとると良い カリキュラムカリキュラムは、受験までに難しい問題を解けるように設定してあったとおもう 塾の周りの環境駅から近く、人も沢山いるので、夜遅くなってもあまり危なくなかった 塾内の環境自習室のほかにも教室が開放されていたのがよかったトイレはすくない 良いところや要望人気な講師の講習は抽選もあるので、そこがちょっと不満でしたが、仕方ない

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金この手の問いもナンセンス。結果が出れば満足するであろうし、出なければ不満になるに決まっている。 講師数学の講師。教え方が子供のツボにはまったようで、モチベーションが上がったように感じられた。 カリキュラム予備校全般に言えることではあるが、学校と違ってモチベーションの高い生徒が多く、良い影響を受けた。 塾の周りの環境御茶ノ水駅との間は、講義終了の時間帯(夜間)ではちょっと不安になるような暗い場所が多く、迎えの車が逆に危険な車との区別をつかなくする。 塾内の環境子供に任せているので、伝聞で回答するほかなく、この問いはナンセンス。 良いところや要望実績のある予備校では講義を受ける生徒の水準や講師・講義内容・テキストの内容に信頼がおける。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台予備学校 お茶の水校2号館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台予備学校の保護者の口コミ

料金駿台も学年が上がるにつれ、だんだん値段が上がってきた。集団授業なのに高く感じる。 講師どこの塾でもいえるが、力のある講師とそうでない講師の差が激しく、駿台もそんな感じだった。 カリキュラムスーパーアルファの講座は難関大学向けで、かなり難しい実践的な感じでよかった。 塾の周りの環境お茶の水の駅から徒歩5分くらいで、賑やかで夜遅くなっても暗くならなく安心だったと思う。 塾内の環境自習室などが広々と使えたりするところがよかったと感じる。あと、警備員さんもいて、安心だった。 良いところや要望もっと、講師に質問しやすいとなおよかった。質問しづらい雰囲気があったので。 その他気づいたこと、感じたこと殺伐とした雰囲気なのかと思ったが、安心して子供を通わせられたのはよかった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.