学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 河合塾の口コミ

カワイジュク

河合塾の評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
河合塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

講師子供が授業に出ることに刺激を受けられた。また自習室が活用できた点が良かった。 カリキュラム特に無いが教材が自分のレベルより少し上だったので予習が必ず必要だった。 塾の周りの環境食事には困らなかったが駅からやや遠かったと聞いています。雨の日等不便。 塾内の環境特に不満はありません。他の予備校を知りませんがこんなものと思っていました。 良いところや要望自習室がもう少し広く開放されていればと思います。席が確保することができなかった

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金季節講習がとにかく高い。 レギュラー授業料は、教材費も込みで相応でした。 科目ごとに授業を選択できないというのが、難点でした。 講師先生方は、対個人指導に比較的積極性にかけるという感じでした。進学に関しても勉強に関しても自主性に任せるというか一人一人の生徒に向き合わず全体の学力平均が昨年より良かった悪かったなど、言われることが多かった。 カリキュラム季節講習は受講料が高い割には、レギュラー授業と同じ内容を繰り返すことがあり、受講も必須になっていることはなんとかならないかと思いました。 教材があるのに、全く使わず自分でプリントを配り問題をやらせる先生がいました。 宿題とか課題としてやるのだったらいいのですが、何のための教材なのか?と思いました。 塾の周りの環境車による送り迎えがしにくい。 駅から近いのは良かったです。 塾内の環境自習室の席数が少ない。 塾内は、きちんと清掃され綺麗な状態でした。 良いところや要望受験情報はたくさんあり、保護者会時に聞くことができる。 面談は、一回のみ。 もう少し、個人に寄り添った指導ができないかなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと初めに体験授業した塾にそのまま入ってしまったので、他の塾も検討して子供にあった塾を見つけてあげれば良かったと思っています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

講師チューターが担任制で、かなり的を射たアドバイスをくれるようです。自習室の使い勝手が良く集中できる場所となっています。 塾の周りの環境交通の便がよく、レストランも近くに多いので、評判を調べて色々なラーメン屋に行きまくっているようです。それも楽しみの1つで貴重な時間が過ごせていると感じます。 良いところや要望この塾は都内に沢山あり、自習室はどこでも使えるようなので、友達と普段行かないところに行ってみたり、自分一人で気分を変えて場所を変えているようです。気分が変わることで集中力の持続ができるのが素晴らしいと思います。貴重な受験生期間を過ごせて親としても羨ましいくらいです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金特に他の予備校と比べ、高くもなく、安くもなく、多少の差はあったにせよ、料金の差へどうこうはかった。 講師客観的なデータに基づき、志望校や実力相応大学のレベルについて、言いにくいことも、アドバイスしてくれた。 カリキュラム子供のはなしでは、基礎固め等の面で、精度の高い、よくできた教材と聞いている。 塾の周りの環境駅から近く、また、コンビニも近くにあり、弁当をもっていけない時など便利だった。 塾内の環境近くにあり、どちらに入校するか四谷学院に比べ、机などの備品・設備はあまり新しくなかったがようであるが、座席も多く、よかったと聞いている。 良いところや要望模試の精度が高くて、他の予備校に通っても、(河合塾の模試を受けるであろう)検定料が学費に含まれてるのがよかった。 その他気づいたこと、感じたことチューターや担任のレベルが格段に高かった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金夏期講習代が別であることに不満。文系にしては高い感じがする。 講師生徒の気をひく教え方がいいが、個別の具体的相談等、予備校からの声掛けはない カリキュラム教材はこれまでの経験が詰まっておりいい。基礎が中心かもしれない 塾の周りの環境秋葉原は人が多すぎるのと治安が心配なところがあるが仕方ない。 塾内の環境綺麗に整理整頓されている。トイレ等の設備も問題ない。音も気にならない。 良いところや要望チューターの方から積極的に声掛けをして欲しい。個別に相談に乗って欲しい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金まー、大手なのでそれは目をつぶる範囲ですね。 高い値段を払っても、学力とは別に本人の意識や前向きな姿勢を得たことは最大のプライスレスです。 講師流石、河合塾という講師の方々ばかりでした。 勉強だけでなく、様々な社会勉強も沢山得ることが出来ました。 カリキュラム本人がついていけないところもちゃんとアフターで見ていただけました。 様々なコースを受けさせていただきましたが、どの授業にもきちんとついていけるような配慮をしていただけてました。 塾の周りの環境繁華街ですので、なんとも。。 交通の便はいいですが、新宿という繁華街があまり適してないようにも感じました。 塾内の環境みなさん、規律正しくしつつも自由な雰囲気でした。 とても美しくされているのと、自習室の整備が整っているのが好ましかったです。 良いところや要望これからも、更なる御発展を期待しております。 それが、私の一言です。 そして、また、下の兄弟たちが通いたい。 と思える塾であることを願っております。 その他気づいたこと、感じたこと学校の成績の底上げは望んでませんでしたが、アフターフォローで行っていただけました。 全てを見通す塾講師としてのプロ意識に感動感激しました。 ありがとうございます。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金例えば国立文系、私立理系などのコースによって年間の授業料が決まっており、夏期講習等も含めテキスト代、模試代すべて入学時の一括払いの中に含まれている。相場はよくわからないが結果的には満足できた。とにかく面倒見が良いところだったので、選んで良かった。 講師浪人が確定してから選んだ予備校なので親が授業を体験したわけではないが、子どもは毎回真剣に授業に出ていたようだ。また名物先生の授業を受けることができたのでその経験も良かったようだ。 カリキュラム開講前にクラス分けのテストがまずあり、その結果で子どものレベルに合ったクラスで一年間やることになるがテキスト、カリキュラムともに外部からの評判も良い。定期的に模試も開催され、受験までのスケジュールに沿ってモチベーションを上げて行ってくれるのが良いと思う。 塾の周りの環境駅から近く、商店街の中にある。例えば近くにパチンコ屋やゲームセンターなどがあればついサボりたくなるだろうけれどそのような環境ではなかったので親も安心できた。 塾内の環境外からも見える自習室が充実しているのが良い。子どもは利用したことはないが、カウンセリング室もあり、時間を選んで授業以外の面でカウンセリングが受けられるのが良いと思った。講師とは別にチューターが常駐していて、勉強面ではいつでも相談できる環境であるのも良いと思う。 良いところや要望親対象の懇談会や面談もあり、子どもがどんな様子か知ることができた。最後は子どものやる気だと思うが、それをうまく引き出してくれたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと予備校時代の友達とは今でも連絡を取り合っていて時々会っているようだ。勉強も含めて貴重な体験ができたのではないだろうか。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は大学一年にかかるぐらいの学費はかかりました。ただし、希望大学に合格するためには仕方ない金額ではないかと思います 講師分かりやすいように初歩的なことから教えてくれた。声も大きく聞きやすかった カリキュラム最初は分かりやすいテキストに添って始めてくれました。欠席したら分からなくなってしまいそうでしたが、テキストをこなしていけばついていけます。 塾の周りの環境塾の周りは企業のビルが多く、静かな環境で勉強ができました。ただし、コンビニが一つしかないため間に合わないときは昼食はとったりとらなかったりしました。 塾内の環境教室は静かで、雑音などはありません。皆受かるために懸命に勉強をしているような感じです。また、自習室も静かで整理整頓されていて勉強しやすいです 良いところや要望始めは成績の知らせを父兄によく知らせてくれました。最後はチューターさんも一生懸命に接してくれましたがもう少し、強引に勉強をさせてほしいのも事実です。 その他気づいたこと、感じたこと周りの環境も良いし、静かでいいのですが、すべて目に届くわけではないので、遊べてしまうこともあります。本人のやる気を起こさせる誉め言葉もあるといいと思います

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金一般的な予備校の金額であり、妥当だとおもう。もちろん、支払いはきついが、わかりやすい金額設定であった。 講師担任のような先生はいたが、私大コースだったので授業数が少なく、講師の方々にもあまりなじめなかった。本人次第とは思うのですが。 カリキュラムカリキュラムは大手だけに充実していたと思うのですが、中学受験が私たち親子には基準だったので、自主性を要した。 塾の周りの環境都会で、繁華街もごくちかくにあるので、遊ぼうと思えば遊べてしまうのが、厄介だ。でも、駅から近いので、天候に左右されず、通いやすい。便はよい。 塾内の環境広くて、清潔で、環境はよいと思われる。いくつも校舎があるので、何かの時に移ることになっても問題ない。 良いところや要望大学の情報は充実している。本人が現地に足を運ばなくてもいいくらいである。願書と一部、おいてあったような記憶がある。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は教材費込みで、講座でいくらと決まっているのでわかりやすい。 直前講習などは、1日から受講でき苦手教科や強化したい教科など、選択できる幅が広がってよい。 講師古典に苦手意識ぐあり成績が伸び悩んでましたが、早大古典を受講し、わかりやすいとびっくりしてました。点数も、20点以上上がりました。 カリキュラム過去の入試問題から独自のテキストを作っており入試に役立つと、思う。 塾の周りの環境駅から近いので、雨でもさっいけるのはよい。 また、学校へは自転車通学なので、直接予備校に行く時は目の前に駐輪場があり使用できるのは助かる 塾内の環境自習室が整っている 万が一自習室がいっぱいの場合は教室を解放してくれ、その情報をネットで確認できる 良いところや要望テキストが良い事。 模試が無料で受けれる事。 チューターに心配事を相談できる事。 その他気づいたこと、感じたこと良い講師の講座を受講するには、模試の成績もしくは認定テストを受け基準に達する事が不可欠なので、ある程度能力のある生徒向けかと、思われる。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 新宿校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金もちろん、料金は安いに越したことはありませんが、こんなものなのかな、という感じです。 講師詳しくはわかりませんが、クラス開始前に行列が出来る講師がいるということは、それだけ生徒に信頼されていることだと思います。 カリキュラム本人が使いやすく、理解が深まっていると自覚出来ているので、それなりに良いんだと思います。 塾の周りの環境駅から歩いて行ける距離なので、通うには便利です。ただ、雨が降ったときに濡れずに行けるようだと更に良いとは思いますが…。 塾内の環境クラスが無いときも、静かに自習出来るスペースが確保出来る点は良いと思います。 良いところや要望子供が塾に着いたり、塾から出発したら、メールでその旨が連絡されることは、安心できるので、良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供の塾での様子などが、塾から連絡して貰えると更に良いのに、とは思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金もちろん安くありません。 それだけの価値があったので継続。 講師少数授業でありました。 後半は、毎日、スペースを解放し、授業以外も入り浸っていた カリキュラム過去問を中心の授業で、解説が分かりやすく、授業あとの質問もやりやすかった 塾の周りの環境駅から近く、 コンビニエンスストアーも何件かありました。 塾内の環境みなさま緊張感に溢れて、学習していた。 良いところや要望緊張感を共有、 継続的にできること。 受験情報を漏れ聞こえることが大きい

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金夏期講習など、いろいろ足りない講義もあり、全部受けるとかなりかかった 講師専門ぽい個性的な講師が多く、掘り下げて授業をしてくれるのでわかりやすかった。 カリキュラム過去の実績で分析の仕方が何通りもあり、自分に合った教材をえらびやすかった。 塾の周りの環境オタクの街なので特色があったが、予備校はオフィス街だったのでよかった。 塾内の環境いろんなパターンの自習室があり、今日はこの部屋の気分というように変えられた 良いところや要望過去の分析がしっかりしているので自分はどの学校を受験したらよいかわかりやすい その他気づいたこと、感じたこと親子で相談しやすかった。わかりやすく説明してくれるのでよくわかった

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金事前に説明受けたとおりだったので、親も納得しており問題ありませんでした。 講師授業がない日でも自習室を自由に使えたので、勉強に集中できる場所ができて良かった。 カリキュラム他の塾を知らないので、特に良い点、悪い点は思い浮かびません。 塾の周りの環境町田駅から近く通学は楽でした。 近くに飲食店なども多いですが、メインの繁華街からは少々離れているので以外と静かです。 塾内の環境私が感じる限りでは、整理整頓されていて、特に気になる雑音などはありませんでした。 良いところや要望他校の生徒ではあるが、同じ進学先を目指す友達ができたのが良かった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金少し高めかなとは思うが 入試に向けての投資と考えている 夏期講習など別途必要となると負担が大きいように思える 講師教科ごとにそれぞれ違うがおおむね分かりやすい学習指導がよい カリキュラム学校の授業補足よりも大学受験に向けた教育カリキュラムのため、よりいっそう志望大学への試験突破が望めそう 塾の周りの環境土地柄雑多であったり人の多さに参るが、自宅から近く周辺の環境も慣れているのでそれほど不満には感じない 塾内の環境防音設備が備わっているので特に気になったことはない。 室内も清潔感もあり、今鏡面では特に不満はない 良いところや要望学習カリキュラムや指導方法はよいように感じる ただし教科ごとに違うので総合的な意見でと注釈をつけておきます その他気づいたこと、感じたこと予習復習は大変であるがこれをしないと、問題点も見つからず授業についていけなかったり、無駄な時間ができるため一生懸命家庭でも勉強するようになる

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 秋葉原館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金本人が一生懸命に活用してくれていれば、高額と感じないが、ただ通っているのでは高額だと思う 講師予備校に通っているから大丈夫と思っていたが、本人がなかなかやる気を出さずにのらりくらりしていた為、チューターの先生にあきれられた。 カリキュラムたまたま、父親が熱心にチューターを訪ねたので、しょうがなく熱心に相談に乗ってくれているような感じ、本人は何もしない、親が出ていかなければ野放しにされているような感じ 塾の周りの環境交通の便は良く、治安も悪くないし、オフィス街の中なので危険はあまり感じられない 塾内の環境教室は清潔で広々しているし数も多いので良いと思う、騒音などもしない 良いところや要望もう少し生徒たちにやる気を出させてくれる指導をして頂けると良いと思います その他気づいたこと、感じたこと親には、出来ない子供たちへのアプローチをしてくれたら、何か良い方向へと変化するのではないかと思う

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 池袋校【本館】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

河合塾の保護者の口コミ

料金最初に払い込むお金は、私立高校と同額程度のお金を振り込んでいる。一年を通じて通う事を決めた生徒に対しては、夏期講習や冬期講習のお金は盛り込んでおいてほしい。講習代が馬鹿にならない。いくら搾り取れば気が済むんだ、という感じです。たくさんお金を取るなら合格をきちんと保証してほしい。チュートリアル制度をしっかりと整えてほしい。 講師指導方法が良い先生もおり、苦手教科についても克服がだいぶできた。人気講師の時の席取りについて、もう少し考えてほしい。朝早くから並ぶのは、受験生にとって無駄以外の何物でもないため。 カリキュラムカリキュラムは、国公立難関校でしたが、国公立の勉強も大事ではあるがそこ一本という訳にもいかないので私立の対策も多少は入れてほしい。センター一本勉強では、私立の問題には到底太刀打ちが出来ないため。 塾の周りの環境交通の便は大変良い。ただし、夜になると繁華街の為あまり治安はよろしくないように感じる。駅からは、そこまで離れていないのはよし。 塾内の環境教室内は、整理整頓されていて勉強に勤しむ環境は整っている。自習室も皆、きちんとしていて静かな環境で勉強ができる。その辺は、教育が行き届いている。 良いところや要望チュートリアル制度に尽きる。最終段階できちんと志望校のアドバイスをして欲しかった。誰も浪人なんて望んでいないのだから。一年しっかりと通って成績も上がってきている生徒ならなおのこと浪人になるのはおかしい。授業料変換制度を設けてほしい。そうすれば、塾側もしっかりと熱のこもったしどうになるのではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたことその他感じることは、とくにありません。他の予備校と教室や雰囲気も大差はないので。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 立川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

河合塾の保護者の口コミ

料金個別と違って料金は安いと思う。夏季や冬期講習も自分のペースで取ることができるので良い。 講師昨年の受験生の受験方法(学部の選び方など)で先生がどういうアドバイスをして結果がどうだったかが参考になった。 カリキュラムクラスが志望校別やレベル別になっていて、はじめの春季講習で問い合わせしてから受けたが一日行って合わなかったが、すぐにかえてもらえた。 塾の周りの環境駅から近い。コンビニもあって便利。繁華街だが駅までの治安も大丈夫。 塾内の環境夏場、エアコンの効きすぎで部屋が寒すぎる。夏休み、自習室を使って勉強を考えていたが上着やひざ掛けで対応しきれずほとんど行けなかった。何人か寒いと言っている人はいたが、涼しくて良いという人にはとても良い環境だと思う。 良いところや要望担当の指導員が決まっていて子どもは面談をしてなんでも相談ができる。話は参考になっている。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の授業に対して他の教室で振替の授業を受けることもでき良いと思う。三者の面談の機会があればよいなと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

河合塾の保護者の口コミ

料金もちろん安いに越したことはありませんが、塾としては普通だと思うし、まあ妥当なのではないでしょうか 講師子どもの理解しているかどうかの判断がきめ細やかで丁寧とのこと。進度も子供に合わせて調整してくれるところがいいそうです。 カリキュラム教材もカリキュラムもしっかりしたもので頼りにしています。学校との進度の違いなども考慮してくれ、テスト時にもたいおうしてくれるところもいいようです。 塾の周りの環境駅からもすぐだし、人通りもおおいのであんしんですが、飲食店やコンビニなども多いので、買い物の誘惑はあります。 塾内の環境建物自体が古いので仕方のないところはありますが、そうじなどはいきとどいているとおもいます。 良いところや要望子供の成績や授業態度など、面談などで知らせてくれるので、安心できます。 その他気づいたこと、感じたこと真面目に取り組む環境はあると思います。本人も気に入って通っていいるのでお任せしています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

河合塾 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

河合塾の保護者の口コミ

料金料金は映像授業の塾と比べると良心的だと思います。別途、夏期講習や冬期講習代がかかりますがこちらも無駄に講義を薦められることもなく自分のペースで選択できるのでそんなに負担には思いません。 講師駅から近く通学しやすいです。また、自習室が充実しており講義がない日も学校帰りに使用することができます。子供は試験前などに利用していました。講義で学んだ内容が模試や定期試験に出たと喜んでおり着実に学習したことが身についているのだと思います。一つの講義は週に一回なのでじっくり復習も出来のんびりした娘には合って居る塾だと思います。 カリキュラム講義がい週間に一回なので映像授業のように毎回毎回と忙しいこともなくのんびりした子供でもなんとかついていっている状態です。まだ、通い始めたばかりなのでこのまま続けられればと思います。 塾の周りの環境交通の便は町田で小田急線からも横浜線からもアクセスが便利です。駅からは5分ほど。少し歩きます。が、人通りも多いので安心できると思います。 塾内の環境塾内には自習室がありいつでも利用できます。講義がない日も学校帰りに利用することもでき試験前などに利用している様子です。後者は新しくはありませんが清潔に保たれています。 良いところや要望すみません。まだ、通塾したばかりなのでよくわかりません。ただ、保護者会とかあるようなので情報は共有できるのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたことまだ、通い始めたばかりなので何とも言い難いのですが塾で習った内容が模試や定期試験に出たと聞くと学習内容が確実に身についているのではと思います。半年くらいして効果が実感できればと思っています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.