TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3656)
市進学院(1987)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金どちらかというと安かったと思いますが、主力の塾ではなかったからかもしれません。 講師全く聞いたことがないが、志望大学だけでなく、大学進学に関連するいろいろな情報が収集できた。 カリキュラムカリキュラム、季節講習の中身などはわからないが、教材について気に入ったようで、繰り返し復習していました。 塾の周りの環境自宅からも学校からも数分で乗り換えもなく、駅にも近かったので環境はさいこうでした。 塾内の環境学校帰りに自習などで使っていました。友達もいたので通いやすかったと思います。 良いところや要望高校と自宅の中間にあったので良かったと思います。講義の中身だけでなく、全国の一般のレベル感やセンター対策には最適でした。 その他気づいたこと、感じたこと大学入試関連の全体情報が多く、また全国区かつ志望大学の偏りもないので高校以上に情報集には良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金良心的な料金だとは思う。ただ、その他の講座も受けるようにとの勧誘がしつこい。 講師上智大学の入試問題に精通した講師が教えていた点がよかったと思う。 カリキュラム上智大学対策の講座が開講されていた。マナビスでは直前予想問題の講座しかなかったので、夏休みに開講されていた点がよかった。 塾の周りの環境駅からもそれほど遠くなく通いやすいと思う。校舎もきれい。 塾内の環境自習室は充実している。ただ浪人生も多いので普段から通っていない娘は遠慮がちだった模様。 良いところや要望料金が安いこと、講座が多いこと、自習室が充実していること、校舎がきれいなこと。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ちゃんとパッケージになっているので安心感もありました。 講師英語の成績があまり伸びなかった。浪人してそれほど効果はなかったが、受験生らしくなってくれて腹が据わって大学に入れたという点で価値はあったと思っている。 カリキュラム私立文系専門なので情報や対策がしっかりしていて信頼できた。やはり信頼できるかどうかは特に浪人生には大切だったと思う。 塾の周りの環境駅から近く、色々なルートが選べる路線の多さ、利便性は最高。しかし、誘惑の多い街に隣接しているのは少し不安。 塾内の環境設備は整っており、席数が少し少ない気もしましたが、清潔で綺麗で良かったです。 良いところや要望講師の授業と映像授業の組み合わさった指導体制の予備校があればよいのにと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金チューターによる個別指導もあり、料金的には大体相場的な料金なのかと思う。 講師上を目指す様な受験ではなかったが、個人のスキルに合わせた指導であった。 カリキュラム上を目指す受験ではなかったが、個人のスキルに合わせ、目標を定めた個別の指導が受けられた。 塾の周りの環境自宅からの交通(電車)の便は良かったが、近くに繁華街があり少々不安でもあったがまじめに通っていた。 塾内の環境塾内、教室内ともに静かで清潔に保たれ、勉強を行う環境が保たれている。 良いところや要望保護者への説明会や、チューターからの習熟状況など細かな説明があり子供の学習状況がよく分かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については、授業時間数に対してかなりの高額であると感じられます 講師分かりやすい内容であること。必要なことを的確に教えてくれる。 カリキュラム段階的に理解が深まるように学習カリキュラムが組まれており、効率的に学習できる 塾の周りの環境駅から近く通学には適していると思いますが、周囲の環境についてはあまり良いとは言えません 塾内の環境これについてはよく分かりませんが、特に劣っている環境ではないと思います 良いところや要望自習室をもっと広い時間帯で使えるようにしてほしい。DVDの予約が混んでいるのは改善MUSTと考える その他気づいたこと、感じたこと受験情報や学校別の対策、情報などもっと多くの情報を提供してほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高校在学中に受けた模試の結果や成績で自動的に奨学生として入学できたので、一般に入学するよりだいぶ安く通うことが出来ました。 講師教え方が学校の先生とは違って楽しく面白かったらしいです。ただ、個別に質問しに行くとしっかりと時間をとって教えてくれる講師もいたが、何でわかんないの?という態度で接する人もいて、教科によって差があり、担当の先生に対応の改善をお願いしたこともあった。 カリキュラムさすが良問が揃っている教材ばかりで、自分の理解が弱いところが認識できたそうです。かなり実力が伸ばせたようです。 塾の周りの環境駅から近く、周りに繁華街もなく、明るい場所なので、夜遅くまで予備校にいても心配することはなかった。ただ近くに飲食店やコンビニすらないので、食事を昼と夜の2食分を持たせなければならないのが大変だった。 塾内の環境自習室が地下にあって、外の様子に一切影響されないで集中して勉強出来たそうです。 良いところや要望予備校なのに担任をつけてくれて親への報告や面談をしてくれたのはよかったけれど、あまり経験の無いとても若い人で、相談しても心もとなく、何でよりによって東大を目指す子供たちに経験不足の人をつけるのか不満だった。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事や部活がない分、集中して勉強出来たそうです。講師もわかりやすい授業をしてくれる人が多く、通ってよかったと言っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比べて高すぎず安すぎず、いたって普通だと思います。学校で受けた模試代の返金はうれしかったです。 講師本人にまかせていたので、あまり授業のことや、講師の話を聞いていません。苦手な数学でわかりやすい先生がいたと聞いたような聞かなかったような…という程度です。 カリキュラム本人が必要と思った授業を選んでとっていたので、よくわかりません。 塾の周りの環境駅から徒歩で10分くらいかかり、お店の誘惑が多かったようです。治安については悪くなかったと思います。 塾内の環境自習室をよく利用していたようですが、となりにすわっている生徒さんのため息がすごかったためネガティブな空気が伝染してきて、たまらず席を立ったと話していた記憶があります。 良いところや要望チューターさんに相談する機会かあまりなかった。結局決めるのは自分ということもありますが、もう少し積極的にアドバイスがあったら、もっとよかったです。 その他気づいたこと、感じたことスマホやテレビなどの誘惑に負けて家でなかなか勉強できないこともあり、勉強する環境を与えてもらえたことが塾に行く一番のメリットでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校と比べて特に高くも安くもなく、特筆すべきことはないです。 講師クラス変更後も気にしてくれる先生がいて良かった。嬉しかったです。 カリキュラム予定提出が早すぎて困った。クラス別なのでわりと自分にあった難度で進められた。 塾の周りの環境近所のコンビニエンスストアの店員の態度が酷く、毎回毎回気分が悪かった。 塾内の環境自習スペースをブースとラウンジをで選べたのが、都合よく利用できた。 良いところや要望空調設備が古く酷かった。90分授業に初めは戸惑っていたが、今に役立っている。 その他気づいたこと、感じたこと担任チューターの女性がかわいかったです。不満:赤本が2時間しか借りれない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金メジャーな予備校なので、料金はやや高い。もう少しリーズナブルな料金設定を希望します。負担が大きい。 講師メジャーな予備校なので、親の見解としては講師に対する不満はなかった。本人と講師のトラブルもなし カリキュラムメジャーな予備校なので、カリキュラム、教材、既設講習などの不満はなかった。本人の不満もなかった。 塾の周りの環境となり駅だったので、立地は最高。コーヒーショップやファーストフード店があり、予習や復習が十分できた。 塾内の環境教室内はエアコン、暖房完備で勉強に対する環境の不満はなかった。食べ物屋ではないので衛生面は不明。 良いところや要望メジャーな予備校に通って第1希望の大学は不合格となったが、第2希望の大学に合格し、浪人しなかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金が明瞭でわかりやすい講習もそれぞれどのくらいの料金がかかるのかわかるので良い 講師子供に任せていたのでどのような講義が行われていたのかわからない カリキュラムいろいろなコースに分かれていたようで自分で選択するようになっていたようだが詳細はわからない 塾の周りの環境池袋駅から少し歩いたようだ教材などが重いのでもう少し近いといいと思った 塾内の環境中に入ったことがないのでよくわからない前の道路には車が停められた 良いところや要望全国展開しているので同じような講座が受けられると思っていたが、他に聞いて見ると各校に特色があり得意な大学などがあるようだ
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場がどのようなものなのか、何とも言いようがないので、回答がむずかしい。 講師はじめて通ったので、ほかの予備校や塾との比較ができなかったため。 カリキュラム親がどう思うかより、本人がどうおもうかということが重要だと思うが、そこがよくわからない。 塾の周りの環境駅のそばて、便利。ただ、繁華街か近いので、安全確保には気を付けた。 塾内の環境何度か校舎に行ってみたが、環境は特に問題が見当たらなかった。 良いところや要望チューターさんが親身だったことがよかった。いろいろな問い合わせにも対応してくれた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金小学生や中学生の時の塾に比べてそれなりの料金だったが、受けたい科目だけでいいのでそれなりにリーズナブルな料金だったと思う。 講師授業がない時でも質問をいつでも受け付けてくれて、自習ができた。 カリキュラムとにかくわかりやすく、演習問題を解いていくだけで力になった。 塾の周りの環境自由が丘駅前にあり学校に行く途中の駅なので定期が使えて非常に便利だった。 塾内の環境駅前の校舎(ビル)だったが教室や自習室は非常に静かで騒ぐ人もほとんどいなかった。 良いところや要望自習室があって、そこで勉強することで、わからないことがあればいつでも聞ける先生がいたので、料金以上に活用できる。 その他気づいたこと、感じたこと現役生しか来ない塾だったので、みんな目的が同じなので良い意味で、刺激しあって目的を達成できる雰囲気がある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金短期講習も普段の講習も料金は高かったように思う。家計を若干圧迫していた。 講師学校が終わった後に通うことができて立地はよかったと思う。短期講習などは家の近くの塾に通った。 カリキュラム季節講習は通う場所を自由に選ぶことができたので時間を無駄にしないユニ心掛けた。 塾の周りの環境交通の便は自由が丘ということあり、問題なかった。高校の通学路上だったの楽だった。 塾内の環境自習室が少ないようだったので長期の休みなどは利用しなかった。 良いところや要望複数科目を受講するのに時間が空かないような仕組みになるといいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金冬季講座のみで受験前の集中対策として、高いか安いかわかりませんがそんなものかなという感じです。受けたい科目を選んで受講したので無駄に払った感じはありませんでした。 講師受験に即役立つ知識を教えてくれたので良かったと言っていた。ただ講義形式なので子供にはもう一つの個別指導の方が、どちらかといえば良かったようです。 カリキュラム冬季講座のみの受講でしたが、集中して効率よいプログラムだったようで内容は良かったようです。 塾の周りの環境自転車で通える距離だったので大変便利でした。ちょうど目の前に駐輪場があり、無理なく通えました。 塾内の環境にぎやかな場所ですが中は防音などされていたようで静かな環境だったようです。自習室もとても集中できる環境だったようで良く利用していました。 良いところや要望短い期間だったのであまり要望はありませんが、受験前対策としては良かったです。ただ個別の学校の方が子供には合っていたので短い受講期間でちょうどよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金どこもそうだが受講料が高いと思います。特に単価講座は高いと思います。 講師学力順なので刺激になった。授業料及びオプション講座は高いと思った。 カリキュラム単価講座は良くなかったと思う。教材はややレベルが高いと思います。 塾の周りの環境特に不便なところは無し。自習室が狭いのが難点であったと聞いてます。 塾内の環境特に不便なことはなかったと聞いてます。皇室は大きくないとのことでした。 良いところや要望模試の解説講座が欲しい。特に復習に力を入れる為に。成績表が自宅に来るのは良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高かったが、結果がでたので、納得できている。予備校の実績になる大学に合格したらキャッシュバックとかあるとおもしろい。 講師ツボを押さえた指導で要領よく勉強できた様子 自習室も良い環境でよく利用していた カリキュラム夏季講習は細分化され、苦手分野の強化にあたり選び安く、的を絞ることができた 塾の周りの環境繁華街はあるが、返って夜でも明るく人通りがあり、ある意味よかった 塾内の環境静かで学習しやすい環境で、生徒に対するしつけ、指導もよかった 良いところや要望受験対策はさすがだと思う。各大学の傾向と対策は予備校ならではだと思う その他気づいたこと、感じたことやはり、学力は金で飼う、学力イコール親の経済力というのは、実際にあることを実感した
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金最初に授業料や入塾金を払い込んだが、そのあとも、夏期講習や冬期講習という名目でも、何回でもお金を請求された。 講師現役時代からは成績が伸びるだろうとおもったが、成績が伸びなかった。浪人して塾に通った成果はなかった。 カリキュラム浪人して勉強すれば成績は伸びるだろと思っていたが、実際には成績は伸びなかった。 塾の周りの環境池袋駅周辺ということで、遊ぶ場所は多かったと思うが、それほど遊んではいない。しかし、これは塾とは関係ない。 塾内の環境浪人して1年勉強すれば成績は伸びるだろうと思っていたが、実際には、成績は伸びなかった。 良いところや要望お金をとって1年間勉強するのだから、その成果を出すことにもっと真剣に取り組んでほしい。勉強しなかったではすまない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高い。何かとチャージされる割には効果がなく、投資対効果を感じられませんでした。 講師優しすぎたと思います。適性として合ってなかったと思います。もう少し詳しく事前に適性を評価すべきだった。 塾の周りの環境治安は問題無いですが、若者には誘惑の少なくない場所なので、気が散り安い生徒にはよくないと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一般的ではあるとは思うものの、講座数が増えると負担が重いと思う。特に季節講習。 講師講座の受講について事前にチューターから説明や相談があるのが良い。 カリキュラム春季や夏季講習は人気講師の予約が早くに埋まってしまう。自分のレベルにあった講座に希望の講師が無い場合が多い。 塾の周りの環境繁華街であるが、若干治安が悪く遅い授業のときは不安に親も感じている。 塾内の環境自習室については完備されているが、若干設備に古さを感じるところがある。 良いところや要望現役生に強いのが売りであり、同学年の人が沢山通っているのは刺激になる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料は平均的だと思います。設備費や教材費、季節ごとの特別講習などを含めると、かなりの金額になります。 講師先生やチューターの方が、とても親身になって進路についての悩みや学習面のアドバイスをして下さり、前向きに取り組む事ができました。 カリキュラム志望校より1つ上のクラスの授業を受けることを勧められ、最初は不安でしたが、ペースが掴めてくると、積極的授業に参加出来るようになり、自信がついたようです。 塾の周りの環境飲食店が多く、食事する場所には困りません。家からは電車一本でかよえますが、駅からの徒歩10分が遠く感じることもありました。 塾内の環境自習室内は静かですが、席が少なくあまり利用した事はありません。校舎は清潔で、特に不満はありません。 良いところや要望実際に受験を経験した年齢の近いチューターの方が、話しやすく良い方だったので、様々な情報を得ることができ、とても助かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気