TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3656)
市進学院(1987)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習など、いろいろ足りない講義もあり、全部受けるとかなりかかった 講師専門ぽい個性的な講師が多く、掘り下げて授業をしてくれるのでわかりやすかった。 カリキュラム過去の実績で分析の仕方が何通りもあり、自分に合った教材をえらびやすかった。 塾の周りの環境オタクの街なので特色があったが、予備校はオフィス街だったのでよかった。 塾内の環境いろんなパターンの自習室があり、今日はこの部屋の気分というように変えられた 良いところや要望過去の分析がしっかりしているので自分はどの学校を受験したらよいかわかりやすい その他気づいたこと、感じたこと親子で相談しやすかった。わかりやすく説明してくれるのでよくわかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金事前に説明受けたとおりだったので、親も納得しており問題ありませんでした。 講師授業がない日でも自習室を自由に使えたので、勉強に集中できる場所ができて良かった。 カリキュラム他の塾を知らないので、特に良い点、悪い点は思い浮かびません。 塾の周りの環境町田駅から近く通学は楽でした。 近くに飲食店なども多いですが、メインの繁華街からは少々離れているので以外と静かです。 塾内の環境私が感じる限りでは、整理整頓されていて、特に気になる雑音などはありませんでした。 良いところや要望他校の生徒ではあるが、同じ進学先を目指す友達ができたのが良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金少し高めかなとは思うが 入試に向けての投資と考えている 夏期講習など別途必要となると負担が大きいように思える 講師教科ごとにそれぞれ違うがおおむね分かりやすい学習指導がよい カリキュラム学校の授業補足よりも大学受験に向けた教育カリキュラムのため、よりいっそう志望大学への試験突破が望めそう 塾の周りの環境土地柄雑多であったり人の多さに参るが、自宅から近く周辺の環境も慣れているのでそれほど不満には感じない 塾内の環境防音設備が備わっているので特に気になったことはない。 室内も清潔感もあり、今鏡面では特に不満はない 良いところや要望学習カリキュラムや指導方法はよいように感じる ただし教科ごとに違うので総合的な意見でと注釈をつけておきます その他気づいたこと、感じたこと予習復習は大変であるがこれをしないと、問題点も見つからず授業についていけなかったり、無駄な時間ができるため一生懸命家庭でも勉強するようになる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金本人が一生懸命に活用してくれていれば、高額と感じないが、ただ通っているのでは高額だと思う 講師予備校に通っているから大丈夫と思っていたが、本人がなかなかやる気を出さずにのらりくらりしていた為、チューターの先生にあきれられた。 カリキュラムたまたま、父親が熱心にチューターを訪ねたので、しょうがなく熱心に相談に乗ってくれているような感じ、本人は何もしない、親が出ていかなければ野放しにされているような感じ 塾の周りの環境交通の便は良く、治安も悪くないし、オフィス街の中なので危険はあまり感じられない 塾内の環境教室は清潔で広々しているし数も多いので良いと思う、騒音などもしない 良いところや要望もう少し生徒たちにやる気を出させてくれる指導をして頂けると良いと思います その他気づいたこと、感じたこと親には、出来ない子供たちへのアプローチをしてくれたら、何か良い方向へと変化するのではないかと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金最初に払い込むお金は、私立高校と同額程度のお金を振り込んでいる。一年を通じて通う事を決めた生徒に対しては、夏期講習や冬期講習のお金は盛り込んでおいてほしい。講習代が馬鹿にならない。いくら搾り取れば気が済むんだ、という感じです。たくさんお金を取るなら合格をきちんと保証してほしい。チュートリアル制度をしっかりと整えてほしい。 講師指導方法が良い先生もおり、苦手教科についても克服がだいぶできた。人気講師の時の席取りについて、もう少し考えてほしい。朝早くから並ぶのは、受験生にとって無駄以外の何物でもないため。 カリキュラムカリキュラムは、国公立難関校でしたが、国公立の勉強も大事ではあるがそこ一本という訳にもいかないので私立の対策も多少は入れてほしい。センター一本勉強では、私立の問題には到底太刀打ちが出来ないため。 塾の周りの環境交通の便は大変良い。ただし、夜になると繁華街の為あまり治安はよろしくないように感じる。駅からは、そこまで離れていないのはよし。 塾内の環境教室内は、整理整頓されていて勉強に勤しむ環境は整っている。自習室も皆、きちんとしていて静かな環境で勉強ができる。その辺は、教育が行き届いている。 良いところや要望チュートリアル制度に尽きる。最終段階できちんと志望校のアドバイスをして欲しかった。誰も浪人なんて望んでいないのだから。一年しっかりと通って成績も上がってきている生徒ならなおのこと浪人になるのはおかしい。授業料変換制度を設けてほしい。そうすれば、塾側もしっかりと熱のこもったしどうになるのではないでしょうか。 その他気づいたこと、感じたことその他感じることは、とくにありません。他の予備校と教室や雰囲気も大差はないので。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金個別と違って料金は安いと思う。夏季や冬期講習も自分のペースで取ることができるので良い。 講師昨年の受験生の受験方法(学部の選び方など)で先生がどういうアドバイスをして結果がどうだったかが参考になった。 カリキュラムクラスが志望校別やレベル別になっていて、はじめの春季講習で問い合わせしてから受けたが一日行って合わなかったが、すぐにかえてもらえた。 塾の周りの環境駅から近い。コンビニもあって便利。繁華街だが駅までの治安も大丈夫。 塾内の環境夏場、エアコンの効きすぎで部屋が寒すぎる。夏休み、自習室を使って勉強を考えていたが上着やひざ掛けで対応しきれずほとんど行けなかった。何人か寒いと言っている人はいたが、涼しくて良いという人にはとても良い環境だと思う。 良いところや要望担当の指導員が決まっていて子どもは面談をしてなんでも相談ができる。話は参考になっている。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の授業に対して他の教室で振替の授業を受けることもでき良いと思う。三者の面談の機会があればよいなと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金もちろん安いに越したことはありませんが、塾としては普通だと思うし、まあ妥当なのではないでしょうか 講師子どもの理解しているかどうかの判断がきめ細やかで丁寧とのこと。進度も子供に合わせて調整してくれるところがいいそうです。 カリキュラム教材もカリキュラムもしっかりしたもので頼りにしています。学校との進度の違いなども考慮してくれ、テスト時にもたいおうしてくれるところもいいようです。 塾の周りの環境駅からもすぐだし、人通りもおおいのであんしんですが、飲食店やコンビニなども多いので、買い物の誘惑はあります。 塾内の環境建物自体が古いので仕方のないところはありますが、そうじなどはいきとどいているとおもいます。 良いところや要望子供の成績や授業態度など、面談などで知らせてくれるので、安心できます。 その他気づいたこと、感じたこと真面目に取り組む環境はあると思います。本人も気に入って通っていいるのでお任せしています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は映像授業の塾と比べると良心的だと思います。別途、夏期講習や冬期講習代がかかりますがこちらも無駄に講義を薦められることもなく自分のペースで選択できるのでそんなに負担には思いません。 講師駅から近く通学しやすいです。また、自習室が充実しており講義がない日も学校帰りに使用することができます。子供は試験前などに利用していました。講義で学んだ内容が模試や定期試験に出たと喜んでおり着実に学習したことが身についているのだと思います。一つの講義は週に一回なのでじっくり復習も出来のんびりした娘には合って居る塾だと思います。 カリキュラム講義がい週間に一回なので映像授業のように毎回毎回と忙しいこともなくのんびりした子供でもなんとかついていっている状態です。まだ、通い始めたばかりなのでこのまま続けられればと思います。 塾の周りの環境交通の便は町田で小田急線からも横浜線からもアクセスが便利です。駅からは5分ほど。少し歩きます。が、人通りも多いので安心できると思います。 塾内の環境塾内には自習室がありいつでも利用できます。講義がない日も学校帰りに利用することもでき試験前などに利用している様子です。後者は新しくはありませんが清潔に保たれています。 良いところや要望すみません。まだ、通塾したばかりなのでよくわかりません。ただ、保護者会とかあるようなので情報は共有できるのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたことまだ、通い始めたばかりなので何とも言い難いのですが塾で習った内容が模試や定期試験に出たと聞くと学習内容が確実に身についているのではと思います。半年くらいして効果が実感できればと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金仕方ないですが高いと思います。ネットの授業もありかと思います。 講師有名な講師がいる わかりやすい テストが、できるようになる カリキュラム模擬試験が、解けるようになった 専用のテキストで教わります 塾の周りの環境駅から少し離れている 雨が降ると濡れるので不便だと思います。 塾内の環境浪人生はうるさいそうです。しずかにして欲しいようです。席や場所は良いです。 良いところや要望モチベーションがあがるそうです。成績が上がると嬉しいようです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。チューターは親切なようですが、担任はダメです、
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料はとても高額です。親に迷惑をかけている気がしてしかたがありませんでした。 講師講師の先生は皆とても熱心です。各科目とも、とてもわかりやすく指導してくます。学校の勉強だけでは達成できなかったほど、成績が上がりました。 カリキュラムカリキュラムはっきりして、とてもしっかりしており テキストは受験に特化した河合塾独自のテキストを使用し 分かりやすいと思いました。 塾の周りの環境新宿と言っても品の良い場所にあるため、静かであんしんして通うことができました。 塾内の環境学習する教室は大変整備されていて、毎日のように通うことができました。 良いところや要望先生は皆、教育熱心だという印象なので、今後進路相談などでも頼りになると思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師陣の層が厚くて、とても信頼できる熱心な先生がおおいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金時期になると「夏期講習」、「冬季講習」と案内され、費用が嵩んだ。最初から、オプションとして示してくれたほうが、有り難いように感じる。 講師高校のように、担任制(チューター)であり、いろいろな点で安心して任せることができ、親としては心強かった。 カリキュラム過去からの蓄積により、志望校の傾向と対策を講じながら、並行して学力アップを図ることが出来るよう、工夫されている、と感じた。 塾の周りの環境池袋駅からはすぐ近くなので、通うのに便利のようだった。但し、あまり「いい環境だ」とは言えないと思う。 塾内の環境自習室を空き時間に利用して集中して勉強出来たようで、塾内の環境としてはまずまずだと思う。 良いところや要望浪人生活をどう計画的に過ごしていけるか、やや不安だったが、いざというときは勿論、様々なタイミングで適切なアドバイスをいただき、学力アップも図れて良かったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他の予備校と同等ですが、質を考えると安いものと考えます。 講師河合塾の講師は受験に必要なところを集中的にお教えくださるので、よく理解できるようです。 カリキュラム現在は基礎を中心に固めるとのことで、平易で取り組みやすいテキストを使っています。 塾の周りの環境交通アクセスはよいのですが、授業開始時間が会社員の出社時間と重なるため、通学に対する疲労度が高いです。 塾内の環境教室は整然としており、静かな環境です。設備も特に新しいわけではありませんが、改装等を行い、清潔で利用しやすい環境です。 良いところや要望この予備校の特徴の、個々の進捗度に合わせた指導が、好感が持てます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金教材費込みでこの値段なら妥当で良いと思う。受講者数と値段で考えると、200人でも5人でも同じ値段は不思議 講師大手予備校なのに、先生が生徒を覚えていて、指導してるところがよい カリキュラム教材がよく考えられていて、効率がよい。カリキュラムもきちんと考えられていてよい 塾の周りの環境新宿なので、交通の便がよく、学校の帰りに寄るのに都合がよくべんり 塾内の環境教室には、特に不満なし。自習室は、たまに、17時に閉まるのが不便 良いところや要望教材が、よく出来ているのがよい。教師の質には、差があるらしいが、新宿は割とよいらしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安価ではないと思いますが、教材費などもほかに払うものがなくて助かりました。また、受講前ならば講座変更、キャンセル、追加がしやすく親切だと思います。 講師毎回コミュニケーションカードがあり、苦手な国語に取り組むきっかけとなった。 カリキュラム文法、読解など講習時に選択し、固めていけたのがよかったと思う。 塾の周りの環境駅が広く、意外と遠い印象ですが、秋葉原ながら外を歩く距離は短く安心でした。校舎はとてもきれいで、使いやすいと思います。 塾内の環境きれいに保たれていて、オフィスビルのような感じです。特に雑音などもなく、快適に勉強していたようでした。 良いところや要望いつも習っている講師に、講習時は習えないことが多いのが、残念です。違う講師に習う機会もあってよいかとは思いますが、相性もあるので、選べたらよいなと思います。入試情報は、あまり目新しいことはない。チューターは、頼りないことも多い。授業自体は不満はなかったようなので、サポート面が改善されるともっと助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金支払いは家族に任せてるので詳しい金額はわかりませんが、そんなに高くないと思います。何よりも勉強の成果が出て来て志望校に合格出来たら、決して値段が高いとは思いません。 講師講師について詳しい事はわからず、エピソードも特に存じていませんが、やはり大手予備校の講師というのが何より良かったのではないでしょうか。実績もあり、また講師間の厳しい競争にも勝ち抜いてこられたのでしょうから。 カリキュラム詳しい事はわかりませんが、大手予備校であり、これまでの実績がある事が何より良かったと思います。 塾の周りの環境駅から近くなので良かったと思います。治安の問題もなかったです。安心して通わせる事が出来ます。 塾内の環境特に問題ないと思います。昔河合塾は「机の河合塾」と言われていましたが、今もそうであり、比較的ゆったりと勉強できると思います。 良いところや要望時々保護者会に行く事がありますが、職員の方々の応対が良いです。行き先がわからなかった時に、それを察知して先に声を掛けて頂来ました。素晴らしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金教材費も含まれているし、息子の私立高校は河合塾の模試が強制でした。河合塾さんであとから返金システムもあり、概ね満足していました。 講師大学受験の為面談、説明を資料を使って詳しく教えてくれた。頼りになった。 カリキュラム面談でグラフ化したり、目標の大学に入れるか詳しく分析してくれた。頼りになった。 塾の周りの環境母の介護で実家に住むことになり、今まで通ってた横浜市の河合塾から秋葉原館に変わり、素早く手続きしてもらえた。アクセスも良く便利だった。 塾内の環境雑音はなく、駅近の2、3分歩いた所で、秋葉原という繁華街でも静かな立地だった。 良いところや要望受験に向けて面談やアドバイスたくさん頂きました。グラフ化して分析した資料や問題点かなり参考になりました。 その他気づいたこと、感じたこと男はあまりこちらから先生方に質問したりしないので、積極的に話しかけてくれるとありがたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料の一部免除を受けることができ、寮費の負担をいくらかかばーできた。 講師寮に入り、規則正しい生活を送り、勉強に集中でき、成績をあげることができた。 塾の周りの環境寮か予備校までの交通の便利、周辺に風俗営業等なく治安がよく、勉強に集中できた。 塾内の環境塾の防音、衛生環境に問題はなく、授業に集中し成績が向上した。 良いところや要望保護者会の機会が少なく、地方、遠方からの出席が難しく、機会を増やして欲しいと感じた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金特に安くもなく、高くもなく、内容に適正な価格なのではと思いまうす。 講師子供から講師の詳しいことは聞いていないのでわからない。志望校への合格には丁寧に指導いただいた塾は必要だったと聞いている。 塾の周りの環境塾に関しては問題ないです。時間が遅くまで実施しており、帰りは自宅が駅より遠く街灯が少なく不安でした。 塾内の環境子供から詳しくは聞いておりませんが、特に問題あるとはきいておりません。特に素晴らしいとも聞いておりません。 良いところや要望個人個人に適切なアドバイスがあり弱点の強化につながったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特には無いですが、通っていた塾に関しては志望校に合格できて大変感謝しております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金短期間だったのでよくわかりませんが、世間の相場であったと思います。 講師親の世代とは違う、現在の受験に関する状況を教えてもらうことができました。 カリキュラム現在の受験状況に合った、的確な教材であったと思います。受験期に合わせてタイムリーな指導をしていただきました。 塾の周りの環境家からも駅からも近くて便利でした。自転車を置くスペースが少なかったと思います。 塾内の環境整理整頓はされていました。綺麗な教室だったと感じました。 良いところや要望よく指導していただいたと思っています。特に要望はありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金設定はカリキュラム内容や他校と比べても相場ではないかと感じています。 講師問題の要点など教え方が上手と感じました。本人の意欲を引き出してくれそうなところ カリキュラム様々な情報を的確に与えてくれる感じがしました。カリキュラムも豊富で選びがいがあります。 塾の周りの環境学校が近いこと。自宅沿線で立地は繁華街ですが昼間なら治安は問題なし。 塾内の環境特にうるさいとか汚いとかの話はありませんでした。自習室も綺麗と聞いております。 良いところや要望カリキュラムが豊富なところ。有名な講師の方がいるところ。立地の利便性がよいところ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気