TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金としては、授業料や講習代金など費用はかかりると思いました。 講師進路などの相談に乗ってもらえた。学校やテストなど試験にかんする情報を知ることが出来ました。 カリキュラムこれまでの経験で過去問などを分析してるので、試験にかんするカリキュラムや教材などがあり、それを勉強しました。 塾の周りの環境立地も電車で通学していけることと、駅からも徒歩や車などしていけました。 塾内の環境勉強をする環境や設備は、教室と自習室などがあるので、勉強しやすいと思います。 良いところや要望保護者会や面談などがあるので、学校での様子などを知れたり、コミュニケーションもはかれると思います。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムもコースが何個かあるので、基本から応用までもうちょっと基本を勉強して土台固めをして応用していけるとと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業時間を考慮するとやや高めである。模擬試験が塾生であれば無料であるのが良い。 講師講師によって当たり外れがある。同じテキストでも先生によって教え方が違う。 カリキュラム英語のテキストは長文が中心なので、文法をl基礎からやりたい人には向かない。国語はテキストの中でも文章によって、難易度がまちまちである。 塾の周りの環境立地は駅から少し離れいる。居酒屋が周辺に多い。電車で通う人が多い。 塾内の環境自習室はとても静かで集中できる。席の数も多い。夏は冷房が効きすぎて風邪をひく。赤本が多い。 良いところや要望自習室がとても集中できる環境にある。一方的な講義のみなので、確認テストがあるとよい。 その他気づいたこと、感じたこと講義のみなので、計画などは自分で立てなければならない。チューターのフォローが少ない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金塾が初めてなのと、競合と比べることもしていないこともあるがこんなにするのかと思った。 講師今まで塾に通っていないこともあるのですが、解りやすいと言っています カリキュラム講師が教える方法がわかりやすいとのこと。学校の授業とは違うと。(塾初めてなのでこの程度しか出ない) 塾の周りの環境交通手段はバス・徒歩も可能ですが、町田駅前ということもあり少々治安が悪いと思える。 塾内の環境自習スペースもあり自発的な各州もやりやすいと思える。ただ、外から丸見え。 良いところや要望家であまり勉強しないので、塾ではやっている?のか不安であるが通ってはいるので本設問とずれますがいいと思う。また、塾からの連絡もそこそこあってフォローも期待できる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師講師陣に不満はない。むしろ自分の子供の場合、最高の講師陣に出会えた。講義、手作りの教材、対応、相性、どの部分から捉えてもどの講師も抜群によい。特に英語の講師に出会えた事は良かった。モチベーションまで上がり、確実にプラスであるといえる。講師の個別対応もよい。 カリキュラム元々、教材の河合塾と云われている部分があり、それが河合塾を選んだというのがきっかけである。選んだ事に間違えはなかった。 塾の周りの環境わかっていた事だか、駅前、というには駅から離れている。駅前、というには傘も微妙に必要てあるし、立川という立地についても治安のいいイメージもない。ガチャガチャしていて、決していい場所ではない。が、2にしたのは、一応ファミリマートがあるから。 良いところや要望講師はこのままで、教材もこのままで、臨機応変な対応が出来る職員に検討して、空調設備を替えて、運営すべき。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安くはないが、どこも料金は変わらないので、妥当な料金なのかなと思った 講師授業が解りやすい講師もいれば解りにくい講師もいたようなので特に良いとも言えなかった カリキュラム平均的なカリキュラムなので特に良いとも言えなかった。受けたい授業が他の校舎で行われたときは通うのが大変だった 塾の周りの環境予備への交通の便は良いが、秋葉原が近いのでイベントがあるときは非常に混雑していた 塾内の環境自習室は大変混雑している時もあって、使えない時もあり残念がっていた 良いところや要望いろいろな受験の情報が得られるので良かったです。もう少し個人データがほしい その他気づいたこと、感じたこともう少し個人の弱点などを分析するような仕組みがあれば良い。志望校の相談をする時間がもっとほしかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやはり高いと思います。料金設定はまだ、良心的なのですが、夏休みの講習等を入れると負担は大きかったです。 講師良くも悪くもなく、一般的な予備校の講師といった感じだった。他の予備校同等のレベルだと思う。 カリキュラム一般的なレベルの生徒向けに作成したと思われるものだった。もう少し図画等を入れた方が良いと感じた。 塾の周りの環境場所が秋葉原から徒歩圏内であるが、場所柄騒音もあり、落ち着いて勉学できる環境ではなかった。 塾内の環境教室には、人数が多く、ちょっと狭いという印象があった。ただ、時間により余裕があった授業もあった。 良いところや要望質の高い教材を用いて指導を行っており、模擬試験も実際の試験問題を的中させている その他気づいたこと、感じたこと子供の友達の話では、予備校の場所によって指導方法が異なるようだ
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
講師息子からの話ですが、都心の予備校に比べて立川は少し劣ると知り合いから聞いたと言ってました。ですが、浪人生になって初めて学校の先生以外の人から教わり、塾講師というやはり厳しい世界の中にいるだけあり、目からウロコみたいな授業もいくつかあってためになったところもあったようです。 塾の周りの環境最寄りの立川駅から近く、他の予備校と比較して決めた点の1つでした。 塾内の環境教室も自習室もラウンジも不快に思ったことはないようですが、立地からか電車の音が聞こえ、気になってしまうことがあったようです。 良いところや要望赤本の貸出が2時間しかなく、せめて持ち帰って読みたかったということと、コピー機のコピー代の値段をもう少し安くしてもらいたかったと言ってます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の進学塾と比較するととてもリーズナブルな料金だったと思う。 講師生徒の自主性に任せたからよかった点もあるが、難関校受験には物足りない。 カリキュラム生徒の学力に合わせた教材を用意してくれたのはよかったと思う。 塾の周りの環境家から近かったのですごく通い安かったのはとてもよかったと思う。 塾内の環境個別指導に近かったのできめ細かく見てもらえたのはとてもよかったと思う。 良いところや要望生徒ひとりひとりの個性に合わせた指導をしてくれるところがとてもよかった。 その他気づいたこと、感じたこと先生の熱意によって生徒のやる気や成績の伸びもだいぶかわると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金冬期講習のみで短期間だったが、高額でした。行きたい大学に特化したコースが他の塾ではあまりなかったので仕方がありませんでした。 講師行きたい大学に特化したコースだったので、難問ばかりだったが分かりやすかった カリキュラム大学に向けた教材でよかった 塾の周りの環境駅からは少し離れていたので、通学に時間がかかった。治安は悪くなかった。 塾内の環境自習室があったが満室なことがおおかった。教室は新しく問題はなかった。 良いところや要望自習室がいつも満席で利用できなかったので、利用できるよう増やしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと冬休み中の短期間だったが、直前と言うこともあり生徒も真剣に受講していてよかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金有名予備校なので講師はわかりやすくよいが授業に100人近くいる割には高い感じがする 講師授業内容がわかりやすく教えてくれる講師が多いがそういう講師は人気があり授業が取りにくい、また、多数の人数で授業受けるため授業内容が身についたかわかりにくくチューター制度はあるないよりあった方がいい程度上位私立コースに入ってたが結果多数の大学を落ちた。結果論だかもって個人を管理してくれり塾のがあっていたのかもと終わった後感じた カリキュラム講師の先生の授業はわかりやすく、授業に集中しやすい環境だった 塾の周りの環境自習室はたくさんありいつでも勉強しやすいのはよい赤本が充実してた 塾内の環境結果論だから有名講師によるわかりやすい授業があるが、夏期講習などは抽選新宿にいったり取れなかったりしていつもの先生じゃない その他気づいたこと、感じたこと授業は休んだ違う地域の予備校まで行かなくてはいけないことがありめんどくさいなので余り振替はできなかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金特に安いわけではないが、カリキュラムやテキスト7、授業内容などを考えてみるとコストパフォーマンスはけっしてわるくはない 講師わかりやすい授業が多くあった。フレンドリーな雰囲気でまなびやすい授業が多くあり、モチベーションもあがった。 カリキュラム適切な内容のカリキュラムで丶効率良く学習をすすめることができた。またテキストも内容が洗練されていてよくできていた。 塾の周りの環境新宿という土地柄で、様々な人が行き交い、あんしんできる環境ではなかった。ただ昼間であればさほど警戒する必要はない。 塾内の環境きれいな建物と教室で、自習室などもあり、設備てきにはとくに問題は、なかった。清潔感もあり学習する環境だった。 良いところや要望全体てきには問題はない。要望としては、単科コースをもう少し増やして、きめ細かい選択肢が増えればさらによくなる その他気づいたこと、感じたこととくにはない。強いてあげるとしたら空調がききすぎて寒かったことと、自習室がすぐに満席になってしまったことでしよう
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は個別と比べるとやすいと思う。結果が伴っているので満足している。 講師講師は経験豊富なベテランで、学校と違って教え方がうまい。講師は気軽に相談に乗ってもらえる雰囲気 カリキュラムカリキュラム。教材は他の予備校とあまりかわらないと思われる。やっぱり教え方が重要だと思う。 塾の周りの環境交通手段は、都営新宿線の岩本町が多かったが、東京メトロ・JR秋葉原駅からも近くで便利である。 塾内の環境塾内の環境は静かで自習に集中できる。気分転換したいときは秋葉原にいけるので、切り替えが出来る。 良いところや要望秋葉原にあるので、勉強の集中、気分転換が出来て、追い込まれないところ。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことについて、不満は特にありません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金正直高いが、大学受験には必要なことが身につけていけるので、払うしかないと考えている。 講師長男が納得して通っているし、満足している。大学受験に必要なことを確実に身につけてきている。 カリキュラムきっかけは高校2年夏期講習からで、そこで納得して通い初めた。確実に必要なことを身につけてきている。 塾の周りの環境都営地下鉄、東京メトロで自宅、学校から通いやすいので、便利だし、治安も特に問題ない。 塾内の環境保護者会、三者面談で校舎を見たが、教室、自習室、休憩室ともに整備されていて、長男も納得して通っている。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金講義数で料金を考えるのではなく、パッケージされた大学別カリキュラムを選んだ。それなりに高いのは納得済み。 講師綿密なカリキュラム作りで、さすが受験のプロ校という感じでした。担当のアドバイザーの方も熱心にフォローしてくださいました。ただ、まだ若く、マニュアル通りの指導という感じは否めませんでした。どちらしろ受験は、受験する本人の意欲次第だと思いますので、本人のモチベーションを下げない体制には感謝しています。 カリキュラムカリキュラムは、志望する大学に合わせて用意してありました。他と比べようもないのですが、概ね受験する本人には合っていたようです。季節講習などは、本人に必要な物だけが選べてよかった思います。 塾の周りの環境大きな駅前だったので、周りには魅力的な施設も多数あったが、塾の校舎自体は線路に沿った地味な場所に立っていた。 塾内の環境教室はともかく、フリーの自習スペースが雑然としていたイメージです。おしゃべりも多く、勉強する環境ではありません。自習スペースというより、生徒たちのラウンジだったのでしょうか。 良いところや要望それなりに上位校を狙うクラスで、生徒も定員以上にたくさんいたようです。ですが、半年もたつと来ない生徒もチラホラ出始め、空席が目立ったそうです。結局は本人次第なのですが、熱心に通う生徒には負担をかけないのはもちろん、来ない生徒のフォローなど、塾の対応はどうなのでしょうか。 その他気づいたこと、感じたことフリーの自習室が生徒のラウンジとなっている。そういった場所は必要だと思うが、自習する場所をもっと確保してほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は平均的な金額だと思うが、子どもが必要だと思う講義を全て受講すると高額になってしまうので、ふたんである。 講師振替授業で何人かの講師の授業を受けたが、子どもに合う講師がいない。 カリキュラム無理にたくさんの講義を受講させようとはせず、子どもが必要と思った講義だけを受講できるのは良かった。 塾の周りの環境自転車(15分程)で通うことができるが、お天気が悪いと電車(30分程)でかかるので、少々不便ではある。 塾内の環境校舎か線路沿いにあるが音は気にならず、講義や自習室での勉強に集中できる。 良いところや要望受講する科目や進路について気軽に相談できる講師のチューターさんがいるのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習の受講科目を提出するとき、まだ学校の夏休み中の講習日程が分からないと相談すると、「必要だと思う講義を取り敢えず受講しておいて、分かった時点でキャンセルすればいい」と教えてもらえた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はちょっと高いような気もするが、大手なので料金水準はこの程度なのかなと思う。 塾の周りの環境周囲の環境としては特に問題ないと思う。交通の利便性はよい方がと思う。 塾内の環境大手なので環境や設備としてはそれ相応なものが整備されていると思う 良いところや要望不明点な部分のフォローは相応にお願いしたい。 その他気づいたこと、感じたこと大手なので特に心配することはないものと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は決して安いものではない。少しでも教育費を安くしていただけるなら、それに勝るものはない。授業の選択にYおって柔軟に納めが学費をシフトいただけるようなことがあった。 講師自分の学習法に合った講師に出会えたこと。他の講師の講義では理解できないことでも、当該講師の講義で理解が進むことが多かったと聞いています。講師との相性といってしまえばそこまでですが、やはり結果がでている分、講師に対しては良い評価を付けるべきと判断いたしました。 カリキュラム予備校として過去問題をベースにテキストが作成されていることと思う。そうした基準でとらえるならば、当該予備校で使用していたテキストは実績に基づいたものであったと理解している。 塾の周りの環境池袋、現在おそらく東京で最も治安が良くないエリアの一つに本予備校は立地している。エリア的には駅の南口、北口の違いはあるが、やはり環境としては決して優れたものという評価はできない。校舎内はおそらく学びの世界と思わrます。 塾内の環境子供は自宅で学習するより予備校で学ぶことを選択していた。それだけすぐれた環境なのだろうと推定している。 良いところや要望学びを進めるうえでのアドバイスをいただけるテューターが在籍していること。良き相談相手であったようだ。 その他気づいたこと、感じたこと大手予備校にかかわらず、テューターの存在によりきめ細かい対応をしていただいていたようである。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については、高いとは思いませんでした 塾の周りの環境治安については何も問題はありませんでした 塾内の環境設備については、問題があったということについてはきいていません。 良いところや要望親子面談が1回ほどしかなく、評価に値しません その他気づいたこと、感じたことどうして成績が上昇していないかの分析もなく、勉強するスペースを確保したのですかね
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかの塾に比べて料金は高いと思うが、模擬試験などが充実している。 講師各教科の講師のほかにチューター制度があり進路指導をしてくれた。 カリキュラム一般的なカリキュラムであると感じた。難易度の高い大学を目指す人にとっては物足りないかも。 塾の周りの環境立川駅の近くにあり、交通手段がいろいろあり通いやすい環境にある。 塾内の環境自習室が完備れていて授業の合間や早くついてしまった時などに活用できる。 良いところや要望教室内の環境は問題ない。授業の科目によっては立川校ではなく吉祥寺校で受けた。 その他気づいたこと、感じたこと浪人生よりも現役生が多いと思う。一部の生徒が不真面目な人がいたのが不満。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金良くできたカリキュラムで、子供の理解度が早かったので、妥当だと思う。 講師分かりやすい説明で、子供のつまづいてるところや、理解していないところを重点的に教えてくれた。 カリキュラム繰り返し何度も問題に取り組むように出来ていたのがよかったと思います。 塾の周りの環境駅前にあり、たくさんの路線が通っているターミナル駅のそばだったので、アクセスがよかった。 塾内の環境室内はとても清潔で余計なポスターなどが張り出されていなかったので!落ち着いた雰囲気でよかった。 良いところや要望アクセス良く、やる気を出すモチベーションを揚げてくれて、環境がよかった。 その他気づいたこと、感じたこと先生方がとても分かりやすい説明で、子供のつまづいてるところやわからないところを教えてくれたのでよかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気