TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金世間的な相場から、マンモス予備校としてはそれなりに廉価設定と思いました。 講師普通に対応してくれた、相談質問にも乗っていただいて、勉強がはかどっていた。 カリキュラム夏季講習も値段的にそんなに高くなく、勉学に励めたと思います。 塾の周りの環境繁華街、歓楽街、ゲームセンター、カラオケなど誘惑は多く存在すると思います。 塾内の環境値段的に高くなく、勉強付けをするのには大変良いと思いました。 良いところや要望学校では学べない内容を懇切丁寧に指導していただかるところかと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場がわからないので、普通という意味でつけました。講義の内容、受験の情報量には満足しております。 講師本人の勉強する意識が高まり、毎日かかさず勉強する習慣がついたと思います。先生との距離はそんなに近いとは思えませんが、かなり信頼しているようです。 カリキュラム自然に勉強する習慣が身についた。入塾当初はついていくのに、必死でしたが、その内自然と課題をこなせるようになったようです。 塾の周りの環境少し人通りが少ない。守衛さんが立ってはいるものの、若干不安なようです。 塾内の環境自習の教室が少し少ないようです。また温度調節が、少し難しいようで、冬は寒かった時もあったようです。 良いところや要望情報量が多いこと。アドバイスもあるようで、かなり信頼できる塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと各大学別に情報を受け取る場があり、かなり助かっております。併願校等の参考にしています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかの予備校にくらべて、コストパフォーマンスは良い。金額もほかにくらべて、安い。 講師生徒へ興味を持たせる授業をしてくれる。大学受験への勉強の仕方やコツも教えてくれる。 カリキュラム長年の経験と実績から、大学合格するための生徒への指導、家族へのアドバイスがある。教材、カリキュラム、データが十分ある。 塾の周りの環境自宅、高校から通い安い場所にある。電車、バスも近くにあるのでかえりは、安全。設備も整備されている。 塾内の環境設備は整備されている。整理整頓、凝縮も明るい。生徒が通いやすい環境になっている。 良いところや要望人気のある講師のかたの授業は、なかなか取れないとのことなので、そこを改善できると良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高く、それでいて、親身ではなかった。 カリキュラム本人の実力をきちんと把握しないまま、カリキュラムが決められていた 塾の周りの環境繁華街の真ん中にあり、騒音も大きかった。カラオケや飲み屋も多かった。 塾内の環境自習室は、あったようだが、いつも満員で、もっと広くしてほしかった。 良いところや要望一人ひとりの実力と、志望校に入るための綿密なカリキュラムをきちんと作って欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと有名校への合格者が多いことだけをPRするのではなく、その下のレベルの学生もきちんと志望校に入るよう指導してほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ベースの料金も高いが、毎回かかる紙代が地味にお金がかかった。 講師娘がとても好きな先生だったので、ありがたかった。やはり芸術系は先生によって違うので。 カリキュラム良かったというか、とにかく紙代など細々お金がかかるのがイヤだった。まとめて買えないものかと思った。 塾の周りの環境新宿なので交通こ便は良かったが、駅からは少し遠く歩いた。西口ではあったが、やっぱり新宿というのがちょっと気になった。 塾内の環境美術系ということで、大きな展示物も多く、狭い中でやりくりしているなと感じました。 良いところや要望先生方のレベルは高いのかな、と思います。紙代はまとめて払えるようにして欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、決して高すぎということではないのでしょうが…少々選択する講習のコマ数が多かったようです。チャーターさんに相談したりしなかったので、本人が必要と思ったものは、選択していました。 講師本人が興味を持つような、また積極的に授業を受けるようになった。そのきっかけを作ってくれた講師がいらしたようです。 カリキュラム積極的に本人のためになる講習を進めてくれた。レベルに合わせたカリキュラムを紹介してくれたり、相談に乗ってくれました。 塾の周りの環境秋葉原という賑やかな街のイメージとは違い、立地は閑静で、建物もきれいで、最寄り駅からすぐにあります。通学圏内だったので、助かりました。 塾内の環境教室の数は、多い方だと思いますが、現役生より浪人生が多いのでしょうか?自習室(特に午前から使用するとき)が席が空いていないことがあったようです。その時は、学校の自習室を使用していました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他と比べて差があるわけではないので、あとは自分に合っているか、いないかだと思う。 カリキュラム志望校に合わせた、カリキュラムは良かったと思う。自分の実力が分かるグラフなだを作成して、客観的に分かるのは良いとは思う。 塾の周りの環境自転車でも行けるし、周りが賑わっているので安心ではある。家から近いのも良かった。 塾内の環境特に不満は言ってなかったので、通わせて良かったと思う。一応進学したので、評価はしたい。 良いところや要望志望の大学に合わせた、傾向ややり方はなかなか個人では分かりにくいので、塾のならではのカリキュラムて志望校攻略には塾に行くのは良いと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金とる講座の数だけお金の負担がきつかった。夏期講習はとるべきという雰囲気だった。むりして受講しなくても良かったとおもう。夏期講習だけでもかなりの金額になった。 講師本人は講師について話した事はありませんでした。他の兄弟も通っていたので、良い印象があります。 カリキュラム基礎固めをしっかりやるような感じでした。テキストもわかりやすいと思います。 塾の周りの環境駅に近く通いやすいと思います。駅に近くまた人気の街なので人が多く酔っ払いもそこそこいます。 塾内の環境自習室が空いていない事がたまにありました。校舎は綺麗で落ちた印象でした。 良いところや要望受験の情報が入りやすいのは良かった。勉強は本人次第なのでいかに塾を使うかだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと小さい校舎のため講座数があまり多くないので、他の校舎に通った事もありました。時間がもったいない そして体力も削がれます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金教科ごとの料金ないので、必要なものだけ取ればいいのでとても効率的でした。 講師講師の先生方はとても熱心に教えてくださり大変良かったと思います。 カリキュラム教科ごと、期間講習もいろいろあり、自分にあったカリキュラムを選べました 塾の周りの環境駅から近く、繁華街もないので、安全で便利な場所にありました。、 塾内の環境教室も自習室も綺麗で静かでとても集中しやすい環境だと思います? 良いところや要望このままで続けて良いのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたことこのまま継続していけばいいのではないでしょうか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金破格に高額なイメージはありませんが、なんでも別料金だったので割高に感じました 講師授業がとても楽しかったようで、勉強が苦痛ではなかったようです カリキュラム志望校に特化した内容のカリキュラムで、テキストも志望校の過去問に類似していたようです 塾の周りの環境利用している駅からさほど遠くなかったので通いやすかったようでした 塾内の環境自習室が狭く、席の取り合いになっていて、やりにくいという話をしていました 良いところや要望もっと自習のしやすい環境があれば良かったなと思います人数ももう少し少人数が良いと思います その他気づいたこと、感じたこと大学名を打ったコースであれば、もう少しレベルを厳しくした方がいいと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金医学部専門予備校に比べれば安いが、それなりの学費なので親は大変です。 塾の周りの環境麹町という日テレも近いいい環境にありますので、セレブになったような勘違いしそう。 塾内の環境学習室の数が塾生の数に比べて圧倒的に少ないので席取りに苦労していたのが可哀想。 良いところや要望大手予備校なので、受験に関する情報は豊富にあるので比較も含め志望校を選びやすい その他気づいたこと、感じたことさすがに大手でさらに麹町という町柄か、教室環境は大変素晴らしいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金都心の大手塾にしてはそうたかくなかったです。個人指導もっとかかります。 講師優秀な講師がいて熱心に指導してくれました。 カリキュラム医学部受験目指していたので受験に即した教材でした。もう少し時間があればよかったかもしれません。 塾の周りの環境麹町、番町なので治安最高に良く自宅から数分以内の徒歩圏で最高の立地でした。 塾内の環境日テレ通り沿いでが車の音さほど気にせず勉強できたようです。まず友人が優秀な方が多い。 良いところや要望河合塾さすが大手だけあり立地も最高で優秀な生徒さんが集まってきます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安くはないです。が、他校もそれほど大きく変わりませんでした。 講師授業後によく質問に行ったようですが、いつも丁寧に教えてもらえたそうです。 カリキュラム本人のモチベーションを高めるような内容になっていたようです。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いので、遅い時間に帰宅しなければならないのも安心でした。 塾内の環境自習室などが充実していて、うちの子は授業の無い日も自習しに行っていました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏季冬季と場面場面で料金発生することは正直いやでした。 講師いたって一般的な塾であり、指導もです。早稲田、慶応など一流校は憧れではありましたが現実にはなりませんでした。 カリキュラム良し悪しはありません。割と親身になって対応いただいたとおもっております。 塾の周りの環境立地については問題ありません。治安、交通の便も良かったと思います。 塾内の環境親身になっていただきました。人によって受験校に対する考えが違うため悩んでいたこともありましたが。 良いところや要望やる気のありメンバーでお互いに刺激しあう環境であるならばよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。責任感の弱く見える方は正直いやでしたが。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金有名予備校なのでやはり高い。夏期講習にも別料金がかかる。それも高い。 塾の周りの環境土地柄、誘惑が多かったが特に治安が悪いわけでもなかった。本人の自覚次第。 塾内の環境設備はぼちぼちだったようだ。真面目に勉強に集中している人がおおかった。 良いところや要望全ては本人のやる気次第。義務教育ではないのだからしょうがない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高くもなく、安くもなくと言ったところだと思うが、できればもう少しお安いとありがたい 講師子供が興味を持って自分から授業に出たくなる講師が多く、昼間の学校よりも予備校の方が熱心に通っている状態。 カリキュラム教材は実践的で良く考えられていると、子供は言っているので、教材もカリキュラムも現役生向きなのだと思う。 塾の周りの環境都心でかつ学校と自宅に近い位置なので、夜が遅くなっても特段心配することもない。 塾内の環境たまに見学に行った時の感想であるが、内部は清潔で学習に集中しやすいと思う。 良いところや要望現役生向きかつ、塾に周りに有名私学が多いところなので、レベルが非常に高い塾だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと子供が興味を持って通い続けているところが良い。保護者向けのイベントも多く、受験情報を共有できる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金短い期間であったが、かなり高額だった。試験結果からすると、行ってもいかなくても同じだったのかもしれない。 講師思っていたより、成績が伸びなかった。 カリキュラム保護者にもわかるようにしてもらいたい。 塾の周りの環境大学に通う途中にあったので、この塾を選んだ 良いところや要望保護者に対しても、通知をするか、保護者が進捗を見られるページを作る必要がある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金複数の予備校の料金を調べたので、高くも安くもないと思います。 カリキュラム志望校別にコースがたくさんあり、対策もしっかりやっていると思います。 塾の周りの環境新宿駅から徒歩5~6分なので、交通の便はとても良いです。ただ新宿なので治安がいいとは言えない気がします。 塾内の環境みんな集中して勉強しているようなので、環境はよいと思います。ただ土日はエアコンがあまり効いてなかったのか、暑くていられないと帰って来たことがあります。 良いところや要望講師に質問しやすく、チューターも親身になって相談にのってくれてるようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、団体学習なので普通だと思います。でも1コマ1コマを数コマを取らなくてはいけないので料金がふくらみます。 講師講師は、特別なことを教えるわけでもなく、自分で勉強するかしないかの差がでます。出来なければそのままですし、質問に行けば教えてくれます。 カリキュラム授業は、夏期講習、冬期講習等は、4日間のコースになってカリキュラムを取るか取らないかは、自分次第です。特にアドバイスはなかったと思います。 塾の周りの環境交通の手段は、オフィスビルに囲まれており、便利です。近くにコンビニもあり軽食には、困らなかつたです。 塾内の環境教室は、ビルの建物で階数はありますが、ワンフロワーが小分けにされており、広さはあまりなかったと思います。自習室もありますが、夏期講習等は、いっぱいになってしまい勉強の環境が塾では難しかったです。 良いところや要望予備校からの連絡は、特になかったです。こちらから連絡をすると丁寧に教えてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと講師の体調不良等でお休みのときは、別の日に授業になりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
カリキュラム講習はチューターからイロイロ営業を受けて多く取ったがあまり成果出なかった 塾の周りの環境ちょっと駅から離れていたので通学には少し不便だったかもしれない 塾内の環境結構生徒がたくさんいたようで自習スペースが確保できなかったよう
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気