TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金現役の時河合模試の成績がよかったため、特待生で受講料が安くなった 講師テキストがわかりやすい担当の先生が親身になって進路の相談にのってくれる カリキュラム教材がわかりやすい質の高い講師の先生がたくさんいる季節講習も自分に見合ったカリキュラムがたくさんある 塾の周りの環境駅からに近く、通学定期券の購入ができるので交通費が安くなった近くに大きな公園があり気分転換ができた 塾内の環境自習室が混んでいるのではやく行かないと自分の気に入った席が取れないが、集中して勉強できる 良いところや要望講師の先生の質が高く、成績がどんどん伸びていった同じ志を持った学生がまわりにたくさんいてモチベーションが上がった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金仕方のないことだがやはりとても大きな出費だった。この金額に見合うような指導があって結果が良ければいいと願うしかない。 講師自分から相談や質問をするタイプの子では無いので、もっと講師の方から積極的に声かけをしてもらいたいが、生徒も多く難しいそう カリキュラム良いか悪いかわからないから真ん中にした。初めの頃はオンライン授業で子供も戸惑いが大きかった 塾の周りの環境池袋なのでしょうがないが遊べる場所や治安の悪い場所もあるので心配 塾内の環境生徒が多く、自習室がすぐにいっぱいになったりするようでかわいそう 良いところや要望。親から子供に勉強の進み具合など聞いてもしっかりした答えが返ってこないので、講師からの話を聞きたいと思ってもこちらから電話などするのはなかなか勇気が必要なので、定期的に講師の方から連絡してもらえるようなシステムがあるとうれしい。 その他気づいたこと、感じたこと模試の結果が出るまでにかなり時間がかかるので、もう少し早く出来ないものかと思ってしまう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金標準的な料金設定で、高くもなく安くもなく安心して通学させることができる。 講師特に悪くもなく、良くもなく普通だった。教え方も普通で悪くなかった。 カリキュラム生徒の実力に合わせたカリキュラムが組まれており、きちんとした指導だった。 塾の周りの環境駅から近く、安全で安心して通学させることができる環境であった。 塾内の環境教室の広さも狭くもなく、広くもなく、指導を受けることが快適だった。 良いところや要望面談もあってよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金立地、教材、講師など、相応なのかも知れませんが、継続して通うには高額過ぎました。 講師生徒に向かって熱意をもって語り、熱心さが感じられたようです。 カリキュラム教材は万人に対応した内容に感じられた。短期の講習だったので、全部をこなすことはなかったようで、そこは勿体なく感じた。 塾の周りの環境駅前で、アクセスは抜群に良い。また、街明かりも十分あるため、夜になってもそこそこ安心できる。 塾内の環境全体が新しく、清潔感が感じられた。また、自習室はかなり良い。 良いところや要望立地、教材、講師に加え、通っている生徒のレベルを総合的にみて、一流の塾だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手予備校ということもあり、料金は高い。また、季節講習を複数受講するとかなりの高額となった。 講師講師陣は多彩で自分に合った講師を探せそうとのこと。講師の話をよくしていた。 カリキュラム前期で基礎を固めて、後期に実戦力を鍛えるようなカリキュラムになっている。 塾の周りの環境多摩地区最大の街であり複数路線乗り入れており立地は良いが、繁華街でもあり、治安面ではやや心配である。 塾内の環境自習室が完備されており、土日でも利用できる環境が整っている。 良いところや要望講師、教材は良く吟味されており、さすがと思わせる。立地も良い。 その他気づいたこと、感じたこと季節講習は在校生と一般生とでもう少し差を付けて欲しいと感じた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は特別高い訳ではないかもしれないが、大手予備校の一角なのである程度高い。また、季節講習を複数受講するとかなりの高額となった。 講師人気講師が多く、教え方も多様で季節講習では的を絞った指導がしてもらえた。 カリキュラム教材は前期の基本と後期の応用に分かれており、基礎の定着に重きを置いていた。 塾の周りの環境新宿という一大ターミナルからほど近く立地は抜群だが、繁華街でもあり治安は少し心配だった。 塾内の環境自習室は校舎内だけにとどまらず、周辺の系列校も利用できる環境が整えられていた。 良いところや要望大手予備校だけあって、ITを利用した出席管理や父兄への模擬試験の成績開示などあった。また、保護者説明会や進路指導面談もあり、しっかりしている印象を受けた。 その他気づいたこと、感じたこと進路指導面談や保護者説明会が充実しており、価値があると感じた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校も同じような価格設定かもしれないが、通年の学費、季節ごとの講習費用もかなり掛かり、全体ではお大きな負担だった。 講師授業が分かりやすく丁寧なのは当然だが、質問など授業時間外にも対応してもらえて、とても助かった。 カリキュラム膨大な情報量に基づいた、オリジナル教材は受験本番で同じ問題が出るなど、本番を想定したつくり込みで力になった。 塾の周りの環境町田駅は小田急線・JRの2路線から通え、お店も多くにぎやかだが、数分離れた校舎周りま静かで、通いやすいいい立地だった。 塾内の環境自社ビルの校舎は、きれいで広々としていて、落ち着いた空間になっており、自習スペースも広く確保され、勉強に集中できる環境だった。 良いところや要望担当は通塾時の本人の様子、模試の成績、先生への質問頻度など、全体的によく見てくれていて、声掛けもしてくれていた。保護者へのフィードバックもきちんとしてくれていて、とてもよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の大手進学塾と比べても、特に安くも高くもなく普通だと思った。 講師いわゆる有名講師などもいて、分かりやすい授業が多かったが、すべてではないため4点。 カリキュラム大手進学塾という事で、カリュキュラムや教材はしっかり系統だっていてよかった。 塾の周りの環境交通の便もよく、文京区という事もあり、治安などの心配ななかった。 塾内の環境自主するスペースなどは充実していて、勉強するにはいい環境であった。 良いところや要望レベルの高い大学を目指している人が多く、勉強に対しての意識が高い人がいてよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾や、平均がどの程度かわからないが、夏期講習などは、担当教員によって、それでこの値段?と思うことがある。 講師楽しい先生がいるようで、授業を楽しみにしている。生徒一人一人に、チューターさんというアドバイザー的な担当者がつき、相談にのってくれたり、愚痴を聞いてくれたり、保護者の代わりに模試の申し込みを手伝ってくれるので助かります。 カリキュラム校舎があちこちにあり、夏期講習や冬期講習などは、他の校舎でも受けることができ、希望の科目によって自分でカスタマイズできるので助かります。しかし、空いてなくて遠くなることも・・・。どの校舎の自習室も使えるので、学校の帰りに違う校舎で勉強もできるので、有難いです。 塾の周りの環境駅から5分もかからず、雨が降ってもそれほど濡れずに行かれるので良いです。コンビニが隣にあるので、休憩や通塾前に寄れて助かります。 塾内の環境線路横に校舎があるが、電車の通過音などは全く気にならないです。 良いところや要望飛び級で受講できるのは、とても助かります。しかし、夏期講習などで飛び級で受講予約すると、追加授業などがメールで通知された時に、マイページを見ても追加が見当たらないことがあった。校舎に確認したところ、表示されるのはその学年だけであって、飛び級受講しているのに見ることができなかったりする。 その他気づいたこと、感じたことコロナ対策もしっかりしていて、検温や手指消毒、換気など徹底されているので安心です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業のコマ数の選択数によって変わるが、1コマの料金は高い印象。 講師生徒に近い目線で、様々な角度から熱心に指導をしてくれるので。 カリキュラム講師や内容などによって、色々な授業を選択できるところは良い。 塾の周りの環境複数路線を利用出来て、駅からも比較的近いので通いやすいから。 塾内の環境自習室や勉強スペースがたくさんあり、自由な時間に利用出来る。 良いところや要望大手であり、情報などのデータは参考になるところがたくさんある。 その他気づいたこと、感じたこと担当のスタッフが、面談などでこまめにアドバイスやケアをしてくれる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金設定は若干高い印象だが相場感としてやむを得ない。講習費用に割高感が強い。 講師学歴があり、経験知識が豊富な講師がいて大変満足している。大学での教鞭や研究での活躍は憧れに映っている。 カリキュラム全体のコマ数が適切で過度の負担がなく、また、志望校別に細かく必要な科目が用意されている印象。 塾の周りの環境駅から近く都心で交通の弁が良い。都心に位置しているため、本人のやりがいに繋がっている。 塾内の環境自習室が十分に確保されているのが一番大きい。ただ、都会のため、街宣車などの騒音が入りやすいと言っている。許容範囲ではある。 良いところや要望担任などの知識ノウハウに信頼がある印象。あとは、模試を無料で受けられ、その母集団の多さから、自分のポジションを理解できる。 その他気づいたこと、感じたことこれまで、記載の通り。志望校別に計画的に実力を付けるプログラムが用意されている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大手だけにやはり授業料は高かったです。特に夏季講習は高額でした。 講師大手だけに有名な講師がいて、子どもも真面目に通っていたのが良かった。 カリキュラム本人に合ったカリキュラムをきちんと組んでくれていたのが、良かった 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離なので、行きやすくて良かったです。 塾内の環境講義がない日も自習室によく通って勉強していたので、環境は良かったと思います。 良いところや要望本人のやる気も上がっていたので、通わせて良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はよく分からないけど、いろいろ取ると合計は結構かかっていたと思います 講師分かりやすく説明してくれるし、いろんな知識が増えた。受験のテクニックも学べた カリキュラム教材は良く練られていて、分かりやすく、受験に役立つものが多かった 塾の周りの環境通いやすい場所にあるので、便利だった。周りの環境もまあ悪くはないと思います 塾内の環境自習室も充実しているし、勉強できる、しやすい雰囲気だったと思います。 良いところや要望先生と教材がしっかりしているし、周りのみんなのやる気も凄かったような気がします
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金内容が良いので納得はできるが、やはりいくつも受講しようとするとどんどん高くなるの 講師講義内容は十分な難易度があったようで、苦手科目も成績があがる手ごたえはありました カリキュラムきめ細かく分野にわかれた講習があり、自分の得意不徳にあわせて選べてよかった。 塾の周りの環境駅から近く便利ではあったが、立地的に飲み屋街と近く、夜の通学(帰宅)には気を付けた 塾内の環境自習室の席数も広さも十分用意されており、快適な環境だったようです。 良いところや要望志望校に合わせた難易度の授業や入試対策など情報が多く役に立ちました。ただ、一部の口座が都心の教室にしかなく通うのを検討したがやめたものもありました その他気づいたこと、感じたこと予備校を決めるのに比較するのにあまり違いがなく迷いました
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ここもやはりそれなりに取られるがまあ仕方がないと思ってあきらめた。 講師自由な校風、生徒の自主的なやる気を中心に進めていく方針。無理はさせない。 カリキュラム本人の偏差値程度と希望の学校大学に応じてフレキシブルにカリキュラムを組む。 塾の周りの環境駅からは少し歩くが、にぎやかな場所にあり予備校としての立地としてはまあまあ。中に入れば別世界だが。 塾内の環境規模は大きくないが教室やフリースペースはそれなりにあって勉強はできる環境。 良いところや要望克服することに集中して指導してくれたのは良かったと思う。」 その他気づいたこと、感じたこと場所柄本人のやる気がどう伸びるか、遊びの誘惑が心配だったが杞憂に終わった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ここも結構安くはなく、浪人が続くと結構な痛手となりますねやはり。 講師生徒のやる気を中心に自由な雰囲気でのびのびと勉強させてくれるタイプの予備校 カリキュラム浪人生と言うことで受験に直結したカリキュラムと講座が効率よく組まれている 塾の周りの環境駅から比較的近く交通の便はとても良かった。人通りの多い場所にあり少し遊びの誘惑にかられそうな場所ではありますが。 塾内の環境塾内は整然としていてとても勉強に打ち込めるスペースと周りの人や先生と交流できるスペースの両方があり良かったと思います。 良いところや要望とにかく自由な校風で、生徒が自主的に目標に向かって進められるよう指導してくれると思います その他気づいたこと、感じたこと浪人生には夏休みも何もないので、年間通してだらけないようなスケジュールの組み方をしていると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比べて、特に安くも高くもないが、塾の内容と価格のバランスは良いと思う。 講師授業の中で、学習や進学に役に立つ雑談があって、やる気が出たり、集中力が出たりして、眠くならない。 カリキュラム学習内容の要点が詰まった教材で、これだけやれば理解できる、という安心感がある。 塾の周りの環境駅から近いので、学校帰りや自宅から通うのに便利。コンビニも近くにあるから、塾の行き帰りに利用できてよい。 塾内の環境自習室は静かで、みんなの真面目に取り組む姿を見ていると、自分も励みになって集中できる。 良いところや要望ときどき自習室が短縮されたり、使えない日があって、残念なことが多い。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんが親身になって進路相談をしてくれたり、とくに自分に近い年のチューターさんの話は身近に感じて励みになった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金自分で選び選択してあの値段はちょっと高いかも。もっと具体的なアドバイスがあるのかと思ってあた。 講師学校名で判断され高偏差値高だったためはじめはいろいろと親切にしてくれたが、実際の学力がわかると放置さらた。子どもも進路を変えたため、転校した。実績重視なのだと残念に感じた。要は、塾が学力を伸ばすのではなく、ある程度のポテンシャルが高い子を集めてその子達が勝手に努力して合格していくのだと。 カリキュラム自分で調べてコースを選べれば良いのが、塾側のアドバイスなどはこちらからアクションしない限り何もなかった。 塾の周りの環境駅から近いのは良いが、周りは雑居ビルで環境が良いとはいえない。 塾内の環境自習室がもっと自由た使えると良いとのだが、使い勝手が悪そうだった。 良いところや要望学力の高い子どもは実積を作ってくれるので大事にされる。それ以外の子どもは親や自分でどうすらのか考えら必要がある。面倒味は良くない。 その他気づいたこと、感じたこと講師の質のバラツキが気になる。同じ価格なら誰でも良い講師にめぐりあいたいが、普通の成績だと難しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他とそんなに変わらないと、思う。講習等の費用は都度かかる 講師有名講師はいないようであるが、授業がわからないと、きいたことがない。 カリキュラム講座が選択でき、教科も絞れるので時間がない高校生でも続けられる 塾の周りの環境急行が停まる駅であり、駅から歩いてもそれほど遠くないので良いが、飲み屋が近くに何件もあるので酔っ払いに出くわす可能性はある 塾内の環境校舎は非常にきれいであり、自習等も出きると思われる。中の様子はわからない 良いところや要望休むときや、振り替えをとるときはネット上で出きるので、本人の予定が組みやすい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校の料金につきましては、これぐらいの費用は覚悟しておりましたので、特に不満などはございません。 講師学習塾についてお尋ねしますといわれても、当事者ではないので、なんともお答えのしようがないのが本当の所ですが、娘に聞いたところによると、なかなか話が分かりやすく、勉強もしやすかったとのことです。 カリキュラムカリキュラムも、教材も、教材、季節講習につきましても当事者ではないので、なんともお答えのしようがありませんが、聞いたところによると、特に悪いところはなかったと聞いております。 塾の周りの環境塾の周りは、池袋ということで、夜は、治安に不安がございました。自転車で通わせておりましたが、できれば夜遅くは避けるようにと言っておりました。 塾内の環境塾のなかが、集中できるかどうかにつきましては、本人ではないので、なんともわかりませんが、当人に聞いたところによりますと、悪くはなかったそうです。 良いところや要望予備校についての、良い点というのは、やはり、交通の便が良いこと、学習レベルの高いこと、安定した指導を受けられることでしょうか。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気