TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3775)
市進学院(2059)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4732)
個別指導の明光義塾(9708)
個別教室のトライ(10474)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金私大医学部専願コースのため、国立コースに比べ割高感は否めない。 講師教科によりバラツキはあるが、授業だけでなく医学部受験に対するモチベーションを上げてくれる講師が多い。 カリキュラム毎年傾向を踏まえテキストは改定されているとのことで、テキストだけを集中的に予習復習を繰り返すように指導される。 塾の周りの環境都心のオフィス街であり、夜遅くなると閑散とし親としては少し不安。 塾内の環境設備は新しく、自習室も多くあり医学部専門校舎のため同じ目的を持つ生徒が集まる環境にある。 良いところや要望自習室をはじめ勉強環境は優れており、講師や塾関係者を信じテキストを最後まで習得しきれるかが合格のカギとなる。 その他気づいたこと、感じたこと高額な費用を支払う予備校を信じることである。テキスト重視の河合塾の方針に娘は従い医学部に合格することができた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやや高いけど、妥当な方と思います 講師カリキュラムがしっかりとしており、進捗管理が可能なため、安心して任せることができるため。 カリキュラム進捗管理が可能で良いと思います。 塾の周りの環境駅から塾までのアクセスが明るいので安心して通っていたと思います。 塾内の環境人数が多いため、もう少しコンパクトな方が、より目が行き届き良いと思います。 良いところや要望教室も明るいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと進捗管理がしっかりとした内容で、連絡も頻繁に行っていくことができました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ちょっと高い気がするが、他の塾の料金と比較して決めたわけではないのでわからない 講師それぞれの専門の先生については質が高く、教科の要点と受験のポイントを教えてくれた カリキュラムそれぞれの教科について、教材は洗練されており、理解しやすいと思った 塾の周りの環境秋葉原なので、通いやすいと思いますが、ちょっと周りにいろんな誘惑があるので、もっと家の近くにあるといいと思います 塾内の環境自習室があるので、授業以外の時でもいろいろ勉強する雰囲気があると思います 良いところや要望大手なのでいろんな情報が得られるし、講師の質も高いと感じました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金設定は分かりやすかったですが少し高いイメージでした。夏期講習などの季節講習でもテキストが送られてきてましたがそこまで使っていなかった印象です。 講師人気のある講師の方はコマを撮るのが難しいと聞きました。相談には聞いてくれた印象です。 カリキュラム国立向け、私立向けと苦手な部分を強化できるカリキュラムが整っていた印象です。 塾の周りの環境駅から少し離れていましたが地下からも途中まで行けるので良かったです。 塾内の環境塾の方でも色々対策はしてくれていたみたいです。 良いところや要望親でも子供が受講やテストを受けている行動がネットから確認できるのがよかったです。 その他気づいたこと、感じたことコロナ感染者が出た時にちゃんとメールで説明されたのは良かったと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やや不満。金額に見合った指導はなかった。こちらから積極的にいけるこはよいのだろう。それが苦手だから通っているのに、配慮はあまり感じられなかった。 講師講師はその子の個性を見抜き引き上げることはない。自助努力が必要。自分で分析し対応できれば可。でも実際はそれができなくて通っているのだから、不満・ カリキュラム出来る子は伸びる。できない子はお客様状態。添削はあっても通り一辺倒のみ。 塾の周りの環境新宿だったのでまわりの立地はお世辞にもあまり環境がよいとはいえない。 塾内の環境整備はされていた。細かいところまで目が行き届いているかといったら疑問。 良いところや要望学校とは異なる人間関係や学問の質。授業の内容をもっと充実させてほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはりそれなりの料金がかかる。必要なコマ数を取るとそれだけかかる。 講師歴史とノウハウが蓄積されているため、目指すべき方向を示してくれた。 カリキュラム歴史とノウハウが蓄積されているため、的確な教材が用意されていた。 塾の周りの環境新宿駅のため、各種店舗や誘惑もあったと思われるが、便利ではあった。 塾内の環境専門の設備は整備されていたが、時節柄自習室の利用は混雑していた。 良いところや要望個別ではないため総花的な感は否めない。個人的な適性が要される。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高いと思うし、なにも満足してない。希望の国立大に合格できたのでよしとしてるだけ。 カリキュラム夏期講習、冬期講習であれこれ選択したいと言ってきたので、そんなにだせないので厳選しろ、といったことはある。 塾の周りの環境駅に近く、交通の便はよい。歌舞伎町も近いが予備校生には縁がないところ。 塾内の環境校舎に入ったことないので、何も知らない。自習室に入り浸ってたようなので、そんなところは充実してたのかもしれない
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやや高めではあるのではないかとおもいます。費用対効果はいいのでは。 講師伝統があるだけあってしっかりとした、経験値の高い、講師陣がいるので安心です。 カリキュラム学生のそれぞれの能力にあわせていろいろな教材があるので安心できる。 塾の周りの環境繁華街ではありますが、ぎゃくに人通りも多いので、以外と安心できる。 塾内の環境それなりの生徒がいるので、学習環境は比較的に良かったとおもいます。 良いところや要望やはり伝統があるだけあって、全ての面で良いのではないのではとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと自習室が人気なのですが、収用できるキャパシテが足りてないようです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の受講料金は妥当な範囲だと思うが、夏期講習、冬季講習は別料金だったので今後の受験料や進学費用を確保しておかなければいけないことを考えると、多くのコマを入れることができなかった。 講師特に問題ない講師ばかりだったが、字が汚く何を書いているのか分からない講師もいて、そうゆう講師はPCで問題を作ったり説明するなど工夫をしてほしい。 カリキュラム受けていたのは自分ではなく、娘なので詳しくは分からない。第一志望には届かなかったが、現役の時より上位の大学に合格したので、結果的には娘には合っていたのでは。 塾の周りの環境大きな通り沿いにあるので、人通りも多く、治安が危ない等を心配することなく通えた。 塾内の環境予備校のそばに自習室の別館があったが、本館の中にも自習室を増やしてほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の有名な予備校と料金を比較したが、授業やカリキュラム、実績を勘案すれば、ほぼ妥当ではないかと思います。 講師長年受験生を指導してきたベテランの講師陣が、生徒一人一人躓きやすい点にお注意しながら、指導してくれる。 カリキュラム難関校の過去の出題傾向をよく研究して、段階的に無理なく実力がつけられるように、カリキュラムが工夫されている。 塾の周りの環境地下鉄の駅から遠くないので、地下鉄で通っている人、車で迎えに来る方も多い。 塾内の環境教室は二重の防音になっており、空調設備も整っているので、集中できる環境です。 良いところや要望やはりなんといっても、進学、受験の実績がたいせつなので、その意味ではおすすめできる。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、あえていえば、割と人気なので、夏期講習や冬季講習は早めに申し込んだ方が良いです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
カリキュラム目標の大学に会わせた教材であった。 良いところや要望チューターの対応が熱心でよかった。空き教室が自習に使えてよかった。 その他気づいたこと、感じたこと志望校別にカリキュラムが組まれていたのはよかった。チューター制は、たまたま真面目な人なのはよかったが、あまり熱心でない人もいるらしく、そうした人に当たると困ったようだ。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、前の塾に比べると高い方だと思いますが自習室を自由に使用できたすかった。 講師授業後、担任の先生が進路について、相談に乗ってくれ非常によかった。 カリキュラム教材は他の塾と変わらないが、学校別の過去問の解説が非常にわかりやすかった。 塾の周りの環境交通手段は、学校、塾及び自宅も同じ京王線でかよいやすかった。 塾内の環境教室は思った以上に広く、落ち着いて授業を受けることができた。 良いところや要望コロナ禍のなか、オンライン授業ではなく、対面授業を受けられてよかった。 その他気づいたこと、感じたこと長期休暇した時は直ぐに代わりの講師に対応していただき助かった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金本当は安ければ、それ以上のことはない。教育問題と思う。安いことが助かりますが。 講師子供の様子を見る限り、納得して通学している様子。信用しています。 カリキュラムかなり早め早めのタイミングで教材の案内があります。親としては良い事です。 塾内の環境これについては、本人の言葉を信じています。今は何も問題はないです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり総合的に高く感じる。価格を少し安くしてほしい。リモートもあるので、 講師とにかく、受験予備校としては、かなり大手なので、受験情報がたくさん集まってきており便利 カリキュラム難関校に対する準備やケアに優れていると思う。コース別の指導にも期待は持てる 塾の周りの環境場所は新宿駅の近くなので、便利ではある 塾内の環境設備的にはあまり文句を言うことは無し。あとは、コロナ対策である。 良いところや要望仕方なくいっている。大手と言うことで通っている
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他校と比較していないので料金は高いか安いかわからない。季節講習は別途に費用がかかる 講師時間外の質問にも個別に相談に乗ってくれた。個性のある講師も多いですが、全般的に相談に乗ってもらいやすくフレンドリーでやる気にさせてくれた。 カリキュラム年間の学習目標を設定し、それに従い一定期間毎のカリキュラムを個人に合わせて構成してくれる。 塾の周りの環境駅からは近いが、自宅から遠く、通学途中にも無いので時間がかかり、帰りが遅くなる。 塾内の環境冷暖房も効いており、騒音も少ない。自習室も自由に利用できる。 良いところや要望個人の能力に合わせたカリキュラムで学習できる。多くの受験生と一緒に学習できるのでお互い刺激し合い、励みにもなる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金一般的なガイダンス等は行われていたが、学力上位者に比べると、相応の対応であったものと理解。 講師比較的合格実績を備えている大手予備校であり、講師陣も一定のレベルは確保している。 カリキュラム長年、大学受験において定評がある大手予備校の一つであり、一般的なカリキュラム等は備えている。 塾内の環境通学していたのが子供であり、直接目にした訳ではないので、断定的なことは言えない。 良いところや要望結局のところは、一定の予備校であれば、大差はなく、本人の意欲次第。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金少しお高いが、レベルに合わせた講義なので致し方がないと思っている 講師マンツーマンに近く、講師の温度差はあるが、選んだ方が良かったので合格できた カリキュラム特に長男の時と変わりはないが、子供のペースに合わせてくれるので助かる。 塾の周りの環境駅から近く、大きなターミナルで無いので治安も良かった。電車は通勤時間と重なると混む 塾内の環境自習室も併設されており、授業の合間は自習室で学んでいた。数が少ないのが難点 良いところや要望小さな校舎なので、有名の先生は来ないが、子供にはあった先生がいて伸びた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はやや高めに感じますが、志望校の難易度を考えると妥当な金額なのかなあと納得しています。 カリキュラム論述式の試験対策に公的なテキストになっている。また、各章は個別のテーマで構成されているが、学習を進めることで体系的な理解が深まるよう工夫されている。 塾の周りの環境複数の駅から近く便利なうえに、近隣には複数の大学もあり、自ずと大学を意識することができる。 塾内の環境他の教室の自習室も利用でき、さらに個人ごとに仕切られた(コロナ対策以前から)状態になっているので集中して勉強ができる。 良いところや要望「予習(宿題)→授業→復習(テスト)」というサイクルが、確実に実力の向上につなっがていると感じます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は月々の基本料金と授業のコマ数に応じたものから成ります。 講師分かりやすくていねいに教えてもらえる。いろいろな解き方を示してくれるので、知識がふえる。 カリキュラム教材はカリキュラムに合わせたオリジナルのものが配付されたが、わかりやすい。 塾の周りの環境東急東横線自由ヶ丘駅のすぐ近くにあり、通うには比較的便利と思います。 塾内の環境教室は十分な広さがあります。自習室は一人ずつのタイプで使いやすいです。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので、良くわかりませんが、全体的に良いと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習などは割高であると感じた。その他の普段の講義は割高ではないように感じた。 講師コロナの影響でオンラインで録画映像を見て学ぶことが多かった。全国のわかりやすい講師の授業が受けられ、何度も見直すことができるので良かった。 カリキュラム非常にポイントを押さえたテキストであったと思う。テキストを軸に学ぶことで、体系的に学べた。 塾の周りの環境JRの駅から近くであったので、雨にも濡れにくく非常に助かった。 塾内の環境自習室がしっかりしており、空いている教室も自習室にするなど、自習しやすい環境だった。 良いところや要望基本的にはこまめに連絡を入れてくれるなど、大変親身になって対応してくれた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気