TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金一教科なら安価と思う。が、受験を控え選択が増えるとどうしても高騰してしまう。 講師同じ授業でも講師によって理解しやすさの差がある。解説が分かりやすい講師の授業はあっという間に授業が終わってしまう感じだが、解説がすんなり入らない講師の授業は長く感じる。 カリキュラム教材は授業内容によって違う。自分が得たい授業でも、教材をちらっと見せてもらってから授業を選択できるので難易度も納得して授業を取ることができる。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内。駅前ではないので喧騒した雰囲気ではないし、塾までに幾つかのコンビニも飲食店もある。 塾内の環境新築なので綺麗なだけでなく、隣の席との距離感もちょうどいい。自習室も自分が座りたい自習室や席に座るのではなく、案内された自習室や席なので当然静か。仮に友人と入室しても自習室や席はランダムに決められてしまうので集中できる。多少、空調の差がある。 良いところや要望保護者説明会が年数回あるが、志望学部別で開設日も数日あって都合よい日で足を運べる。アンケートも取ってくれるので要望を伝えやすい。 その他気づいたこと、感じたこと振替授業を取りたくとも、振り替えがない講師がいる。断然落としたくない授業・理解しやすい講師で、他校での振替授業があっても移動時間がかかり間に合わない為、単に欠席となってしまう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金志望大学ごとなので、講義を取ればとるほど料金はかかる。大学受験には仕方ないことかもしれないと思い、なるべく科目を絞ってじゅこうした 講師講義数が多いので講師もある程度選べるし、熱意のある講師がいたから カリキュラム志望大学ごとにカリキュラムが組まれていて、その時期にあった講義が受けられるのがよかったと思う 塾の周りの環境駅の近くで高校からの帰りにも通いやすかった。夜でも人通りがあるが、夜遅くなる時は心配だった。 塾内の環境自習室など整っていたが、シーズン前にはやや騒がしいこともあったようだ。 良いところや要望チューターに相談しやすいところはとても良かったと思う。志望大学の相談はもちろん、滑り止め的な大学のアドバイスや情報提供もして貰えた。 その他気づいたこと、感じたこととても面倒見が良いと感じたので、まんぞくしている。現役生しかいないのもモチベーションが上がったように思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金とても家計に響く。 講師悪くはなかったと思う カリキュラム結果からしてよかったと思う 塾の周りの環境名古屋駅の周辺ということもあり、こうつうの便は大変よかったと思う。 塾内の環境特に不満等はなかったように思います。 良いところや要望授業後に自習室で勉強をしていたようなので、そのような環境はありがたいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については、他の学習塾とくらべるとちょっと高いとかんじる。 講師講師の質があまりよくない。 カリキュラム教材や季節講習会については、統一されているので、良くもなく悪くももない。 塾の周りの環境塾のたてものが、えきからそれほど遠くないところになり、便利だと思う。 塾内の環境学習塾には、一応、自由学習をするエリアがもうけられているので。 良いところや要望もうちょっと人気のある講師におしえてもらえる環境があるとよい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金私立大学1年分程の授業料。高いとは思うが、子供の学習意欲が高まるのなら このくらいでも妥当だと思う 講師解りやすく人気の高い講師もいる カリキュラム教材はいいようだが、上の大学のクラスでも 講師が良くないから 塾の周りの環境駅の近くでオフィス街であり、治安も交通の便も良い。自習室が生徒に対し少ないため、争奪戦になっているようだ 塾内の環境自習室は、静かで勉強しやすい環境。自習室の他にも、人通りのある1階の雑多な場所も開放され、自分の好みの環境を選ぶこともできる 良いところや要望遠く離れていても、校舎に到着した時間、退舎した時間が送られてくるため安心。また、退舎した時間で自宅への帰宅時間がわかるため連絡しやすい。いつでも、チューターに連絡し相談できるという安心感がある その他気づいたこと、感じたこと受けたい講師の授業を受けられるようになればいいと思う。生徒が、講師を選んで通年の講義を受けられることを望む
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金通常の授業はいいのだが、夏期講習など特別授業の分がかなり高かった 講師通学に1時間以上かかる学校を選んだが、先生や周りの生徒の雰囲気もよく集中して勉強できたようだった カリキュラムカリキュラムがしっかり計画されており、受験に適した指導をしてもらえた 塾の周りの環境大きな駅の近くにあり交通の便は良かったが、少しにぎやか過ぎた 塾内の環境自習室が開いてない時もあったが早く通学するなどで対応できた。 良いところや要望先生たちにも色々相談できまた親切に対応もしてもらったので全体的には満足しています
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金世間的な相場から、マンモス予備校としてはそれなりに廉価設定と思いました。 講師普通に対応してくれた、相談質問にも乗っていただいて、勉強がはかどっていた。 カリキュラム夏季講習も値段的にそんなに高くなく、勉学に励めたと思います。 塾の周りの環境繁華街、歓楽街、ゲームセンター、カラオケなど誘惑は多く存在すると思います。 塾内の環境値段的に高くなく、勉強付けをするのには大変良いと思いました。 良いところや要望学校では学べない内容を懇切丁寧に指導していただかるところかと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高いですが、勉強できる環境が整っていて立地もよくしょうがない 講師熱心でわかるまで勉強に付き合ってもらえて成績もあがりました カリキュラム季節講習も集中的に勉強できて、カリキュラムも受験対策に適していまう 塾の周りの環境立地条件は駅前にあり夜も明るくて治安面も心配ありません 塾内の環境自習室も勉強に集中できます。夜も遅くまで利用できます 良いところや要望もう少し料金が安くなるといいと思いますね。 その他気づいたこと、感じたこと勉強に集中できますので選択は正解でした。よかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金年間の授業料については、妥当な金額とおもうが夏季・冬季講習は別料金となっており、負担に感じる。 講師過去の実績があり、また専任に近い講師により頻繁に学習状況についてヒアリングがあり指導が行き届いている カリキュラム志望大学にあったカリキュラムによりブレのない指導となっている。 塾の周りの環境JRの最寄り駅より徒歩5分の場所にあり、メイン通りに面しており、また人通りがおおいい。 塾内の環境通常の授業以外の時間に自習できるスペースが確保されており、まとまった時間で集中して勉強できている 良いところや要望模擬試験などの成績が、ネットを通じて早期に成績がわかり、また志望校に対する判定のあり今後の学習に活かせる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金相場がわからないので、普通という意味でつけました。講義の内容、受験の情報量には満足しております。 講師本人の勉強する意識が高まり、毎日かかさず勉強する習慣がついたと思います。先生との距離はそんなに近いとは思えませんが、かなり信頼しているようです。 カリキュラム自然に勉強する習慣が身についた。入塾当初はついていくのに、必死でしたが、その内自然と課題をこなせるようになったようです。 塾の周りの環境少し人通りが少ない。守衛さんが立ってはいるものの、若干不安なようです。 塾内の環境自習の教室が少し少ないようです。また温度調節が、少し難しいようで、冬は寒かった時もあったようです。 良いところや要望情報量が多いこと。アドバイスもあるようで、かなり信頼できる塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと各大学別に情報を受け取る場があり、かなり助かっております。併願校等の参考にしています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金普段の月謝は普通かと思いましたが、夏期講習や冬季講習は高いと思いました。 講師個性的な先生や、教え方が上手な先生やいろいろな先生がいて、面白かったようです。 カリキュラムそれぞれのレベルに合った教材を用意してくれたので、勉強はしやすかったようです。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で、通いやすいと思いますが、雪が降った時に、だれも雪をかいてくれないところがあってそこは危険でした。 塾内の環境自習室はもちろんありましたが、空気が悪いと言っていました。換気が必要なようです。 良いところや要望休んでしまった時に、振り替えができるようですが意外とスケジュール的に難しく、休んだ分はもったいないと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金決して安くはないが、他と比べてもそう違いはないし、妥当な線だと思う。あまり安くても信用できない。 講師チューターさんの対応が親身で、進路面談の時も丁寧に相談に乗ってもらえたと思う。 カリキュラムカリキュラムについては、保護者の立場から評価することは難しい。 塾の周りの環境繁華街を通っていくので、食事などは便利な反面、誘惑が多いと思う。 塾内の環境学校が古く狭いので、自習や一人で過ごす空間がないのが気になった。現在はリニューアルされて、素晴らしい校舎になっているようです。 良いところや要望情報がリアルタイムに得られる点がいい。孤立しない、規則正しい生活をすることで、精神的に安心感があると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安いわけでもたかいわけでもなく相場なのかなぁという感じだと思います 講師上位クラスになるとレベル高い受験に精通した講師にあたるので 効率よく勉強の指導をしていただけると思います カリキュラム毎年同じものの使い回しはいかがなものだと思います もう少し改訂をきちんとしてほしかった 塾の周りの環境繁華街から少し外れた雑多な場所にあるので 環境はよいとは言えませんでした 塾内の環境自習室が使えない日があったこと以外はおおむねよかったと思います 良いところや要望実績があるので 過去のデータを用いた資料は役にたったと思います その他気づいたこと、感じたこと医学部を目指すならばやはりそれなりの実績のあるところに通うべきだと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ほかの予備校にくらべて、コストパフォーマンスは良い。金額もほかにくらべて、安い。 講師生徒へ興味を持たせる授業をしてくれる。大学受験への勉強の仕方やコツも教えてくれる。 カリキュラム長年の経験と実績から、大学合格するための生徒への指導、家族へのアドバイスがある。教材、カリキュラム、データが十分ある。 塾の周りの環境自宅、高校から通い安い場所にある。電車、バスも近くにあるのでかえりは、安全。設備も整備されている。 塾内の環境設備は整備されている。整理整頓、凝縮も明るい。生徒が通いやすい環境になっている。 良いところや要望人気のある講師のかたの授業は、なかなか取れないとのことなので、そこを改善できると良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高く、それでいて、親身ではなかった。 カリキュラム本人の実力をきちんと把握しないまま、カリキュラムが決められていた 塾の周りの環境繁華街の真ん中にあり、騒音も大きかった。カラオケや飲み屋も多かった。 塾内の環境自習室は、あったようだが、いつも満員で、もっと広くしてほしかった。 良いところや要望一人ひとりの実力と、志望校に入るための綿密なカリキュラムをきちんと作って欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと有名校への合格者が多いことだけをPRするのではなく、その下のレベルの学生もきちんと志望校に入るよう指導してほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金もともと料金は高いと思っていた 講師今、勉強することが如何に必要か、学生をその気にさせる能力を持っている カリキュラム実施に成績が伸びたので、うちの子には向いていたと思う 塾の周りの環境横浜駅から近く通学が楽だった。また人通りも多いので安心できた。 塾内の環境建物が古く教室が狭いと聞いていた。 良いところや要望良いところは駅から便が良いこと。しかし建物が古く教室が狭いと聞いていた。今は改装されたのでは?
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金入学時に大金を払ったにもかかわらず、夏期講習等追加で講習料を請求されること。 カリキュラム入学時に大金を払ったにもかかわらず、季節講習は別途授業料がかかること。 塾の周りの環境駅から近く、交通の便は良いが、電車が混む時間帯もあり、インフルエンザ等の感染症が心配である。 塾内の環境自習室が足らず、席が取れなくて塾で自習できないことがある。空き教室をもっと開放するなどして、塾生の数にあった席を用意してほしい。 良いところや要望チュウターの人が面接をしてくれたが、細かく見て要点をうまく子どもに伝えているなと思った。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金ベースの料金も高いが、毎回かかる紙代が地味にお金がかかった。 講師娘がとても好きな先生だったので、ありがたかった。やはり芸術系は先生によって違うので。 カリキュラム良かったというか、とにかく紙代など細々お金がかかるのがイヤだった。まとめて買えないものかと思った。 塾の周りの環境新宿なので交通こ便は良かったが、駅からは少し遠く歩いた。西口ではあったが、やっぱり新宿というのがちょっと気になった。 塾内の環境美術系ということで、大きな展示物も多く、狭い中でやりくりしているなと感じました。 良いところや要望先生方のレベルは高いのかな、と思います。紙代はまとめて払えるようにして欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金成績が上向いてこれば、多少の料金はあまり気にならないが、現象効果がでてないことを考慮するとやや高く感じる 講師高校に入って勉強の難易度が急に上がり非常に戸惑っていて、理解度も低くなりがちだったが、質問に対して、単に答えを教えるのではなく、解法の手がかりをわかりやすく教えてもらい、思考力の向上につながっているよう。 カリキュラム学校よりもやや進めているようなので、カリキュラムの全体像がつかみやすく学校で余裕ができている。 塾の周りの環境駅前に立地しているので、バスなどの移動にも非常に便利。近くに繁華街もあるが、夜でも明るいのであまり心配はない。 塾内の環境最近、建て替えをしているので、設備も充実している。駐輪場から教室まで、学生が授業に集中できる環境を用意していると感じている 良いところや要望予習に十分な時間をつかえるようにしているので、高校の内容の難易度が高くても余裕を持って学習できる。よく演習問題もよく考えられている良問がおおいので、これからの成績に期待がもてる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習は別料金など、年間トータルで考えると、とても高いと感じる。 講師説明がわかりやすく、難しいことも理解できた。質問にも、親身に答えてくれた。 カリキュラムテキストがわかりやすい。学習のペースメーカーになり、迷わず取り組めた。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすい。通いやすいから、毎日、足を運ぶことにもつながったと感じられる。 塾内の環境自習室が毎日使えるところがよい。ただ、数が少ないと聞いている。 良いところや要望モチベーションを保ち続けることができたのは、塾のおかげだと感じている。学校の授業より、わかりやすいようです。 その他気づいたこと、感じたこと予備校でも友達がてき、刺激しあって頑張ることができたようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気