TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金大体、これくらいではないかと思いますが夏期講習などが結構響きました 講師色々と相談にのってくれましたが、子供にはあまり合ってないような感じでした。 カリキュラム授業内容やカリキュラムはとても良かったのではないかと思います。 塾の周りの環境ちょっと駅から離れていて、人通りもそれほどではないので、帰りが遅くなると心配でした。 塾内の環境教室の広さは普通でしたが、何となく雰囲気がピリピリしてるので、緊張感がありました。 その他気づいたこと、感じたこと講師によって、教え方が違うので、お休み等で変更があった時は戸惑いがありました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金相場としては普通なのではないでしょうか。別に安いとも思わないし高いとも思わない 塾の周りの環境場所は駅から近いのでいいが、古いビルの上なので何となくイメージ悪い 塾内の環境こどもは自習などで使っていた 良いところや要望特にはございません。よくしてくださっています。本人が不満がないのがいいです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金適正だと思います。高校が模試も河合塾だったので、検査料が戻ってきたり、助かりました。むしろ安いほうだと思います。 講師教え方がうまく、本人もコツをつかんで、成績が上がった。熱心な先生も多く、本人もやった分だけ成績が上がり、モチベーションを維持できた。 カリキュラム人気のある先生、自分に合う先生、目的別と、選択しやすい内容だった。カリキュラム、教材も本人には合っていたよう。 塾の周りの環境校舎が古くエアコンの調節がうまくいかないようで夏は寒すぎたり、極端だったと聞いている。 塾内の環境自習室は集中してできたようで、毎日最終時間まで利用させていただきました。 良いところや要望きちんと自分で勉強できる子にはとても良いです。ある意味自由というか自主性が問われるので、良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと全般的にとても満足しています。浪人でしたが、友達にも恵まれ、第一志望ではなかったものの、成果も出せて親子ともに満足しています。友達も4.5人は紹介しました!
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金目立って高額になるわけではないので、助かっている。が、いろんな科目が受講できるようになったので総額は高額になっている。 講師当時、通っていた塾と比べて、より、対応科目も多く網羅性が高いという事らしい カリキュラム自分の目標に対し近く感じたようだ。 塾の周りの環境場所は、特別遠いわけでもない。また、いろんな科目を受講する際、校舎をまたいでの受講が少なく、移動が楽になった。 塾内の環境設備にコストはかかっているようで、充実している。 良いところや要望設備や網羅性などを塾に求めるのであれば、どうしても大手になってしまう。そういう視点で選択しておくと、途中で変えることもなく進めれるように思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金相場なのかもしれませんが、高いなーと感じました。 講師とにかく分かりやすいく、的確な指導をしてくれると本人が言っておりました。苦手科目もかなり点数を伸ばせました。また、個性的でユニークな講師も多く、授業も楽しく受けられ、大変な受験期をただ苦しいだけではなく送れたようなので、とてもよかったと思います。 カリキュラムレベルに合わせて講座を選べるのでよかったです。受けてみて難しいなと思ったらレベルを下げたり、もっと難しくても大丈夫だなと思ったらレベルを上げたり、1ヶ月ごとに講座の変更ができるのもよかったです。実際、前期が終わってもう一つ上のレベルに上げたいと、後期に講座変更をしました。夏期・冬期・直前講習は講座も細かく分かれていて、志望校に対応している講座もあり、自分に必要な講座を選べてよかったと思います。 塾の周りの環境高校の通学路途中にあり、駅からすぐ近く、大きな駅なので夜遅くても人通りも多いので、あまり心配はしなかったです。 塾内の環境自習室がたくさんあり、現役生用の自習室もあり、隣の席とも仕切られていて集中して勉強できたと言っていました。 良いところや要望保護者会もあって、今の大学受験について、親も情報をちゃんと共有できるのは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんがついてくれるのですが、本人からはあまり積極的に会いに行ったりはしなかったんですが、決まった面談の時などにはいろいろと細かいアドバイスをいただいていたようで、不安な部分も大分解消されたようです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金若干高いがいろいろな情報を入手できるので金額としては妥当。 講師教え方はよかった。ただ大手だったのと子供の性格で一方向だった カリキュラム大手なのでカリキュラム、教材も中小の塾に比べしっかりしていた。 塾の周りの環境駅は大きいが繁華街も近く夜遅い時間では帰り道が少し心配だった。 塾内の環境大手塾なので生徒も多く自分がしっかりしているか次第。設備は少し古い。 その他気づいたこと、感じたことチューター制度もあるにはあるが、こちらからアクションする必要あり。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は平均的だが、立地や講師の質を考えると良心的だと思うから 講師面倒見がよく、授業も理解できるまで丁寧に教えてもらったから。 カリキュラム一人一人の苦手に合わせたカリキュラムが組まれており、苦手分野の対策がしやすい 塾の周りの環境駅くらも近く、周囲にお店が多く人通りの多い場所にあるので安心 塾内の環境自習室が多く、騒いだりする生徒もいないため集中しやすい環境だから 良いところや要望講師の質がよく、アクセスもよく、安心して通わせることができる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金実際このくらい掛かるだろうと思っていた範囲内の金額だったが、更に学びを深めたいと思うと金額がどんどん増えてしまい子供に我慢させてしまうのは心苦しかった 講師合う合わないという講師がいるのは当たり前だと思うが、講師が選り好みしているようにも思えた カリキュラム子供に合わせてカリキュラムを組んでくれる。早くに、チェックもしてくださりつまづいている所も見抜いて指導してくださる 塾の周りの環境学校の帰りにそのままでもいけるし、自宅からも交通手段も1つでいけるため時間を有効につかえる 塾内の環境試験時になると人数が増えてしまい気が散ってしまうこともあるようだが、自習室など利用したりと自分のスペースを確保できるようにも工夫されていた 良いところや要望苦手な所を早くに見つけてくれたり、苦手な所を受験科目に入れない受験方法やらの相談にも気軽にできた。 その他気づいたこと、感じたことお金はかかるが、親ではわからない受験方法などを教えてくれたりとやはり予備校に通うのは強みになると思った
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金はっきり言って、料金は高く、保護者にとっては非常に重い負担となる。 講師授業に熟達した講師が多いため授業自体は問題はないが、中部地方の大学への進学を希望していたがアドバイザーから十分な情報を得ることができなかった点は非常に不満。 カリキュラム教材は非常に出来が良く、理解が進んだ。結果的に浪人したが、テキストだけは引き続き繰り返し使用した。 塾の周りの環境町田駅に非常に近く便利であるが、繁華街も近いため雰囲気はそれほどよろしくない。特に夜は雰囲気が悪い。 塾内の環境校舎に入ってしまえば、非常に整えられた環境で静かに学習に集中できる。 良いところや要望関東・首都圏の大学についての情報ばかりで、地方の大学への進学を目指す受験生にとっては役に立たない。大規模な予備校のはずなのでもっと充実させなければだめだと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金冬期講習なども入学金の中に組み込まれていて、医学部専門予備校に比べてかなり安かったようです。 講師わかない所を丁寧に理解させてくれたようでした。やる気も出せせてくれたようでした。 カリキュラム特に悪いところはなく、少しずつ偏差値がアップするような仕組みになった様です。 塾の周りの環境駅の近くにあったので、便利だったようです。終わってもカフェなどで自習もできたようですよ。 塾内の環境友人たちにも恵まれ、同じ志の連中だったので、話も通じたようです。 良いところや要望これと言ってないですが、医学部専門の予備校に比べて安く、見劣りする内容ではありません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は明瞭でとてもリーズナブルだと思った。季節講習は細かく分かれているので、たくさん取ると結構な金額になる 講師講師はとても良かったようですが、チューター制度があると聞いていたが、一度の面談もなく、あくまでも自分自身のやり方次第だった カリキュラム自由が丘校舎は狭いので、季節講習は希望がほとんど取れず、二次募集で横浜校舎や新宿といった別校舎になることが多かった 塾の周りの環境駅からとても近いのは良かった。回りはブックオフ、カラオケ等誘惑はおおいです。 塾内の環境自習室が狭くて、中々空いてない上、圧迫感があると言い、あまり利用していなかった。 良いところや要望駅から近く、カリキュラムの設定も取りやすく、振替等もスムーズだった。面倒見はよくないので、自分できちんと管理しないと、理解できなくてもどんどん進むのでおいていかれてしまう可能性もある その他気づいたこと、感じたことチューターは担当なのに、関わらず、結局受験結果を聞くときにしか連絡がなかったのが、ちょっと残念だった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金近隣の予備校と比較して若干高いと思います。また短期的な講習が別に発生するので負担は重いです。 講師ネームバリューがある学習塾であり、講師の方も熱心に指導してくれているようです。 カリキュラムカリキュラムには多くの選択肢があり、自分の実力に見あったコースを選択できる。 塾の周りの環境町田駅より徒歩圏にあり便利な立地です。但し、駅から歩くルートには飲み屋が多くあり、風紀的には今一歩な感じがします。 塾内の環境自習室も充実しており学習環境としては整っています。静かな環境て集中して勉強出来るようです。 良いところや要望入出の際親にもメールで連絡が入るのでセキュリティ的には安心感があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
塾の周りの環境調布の駅近辺なので、人の多さはありますが、環境として悪い状況ではないと思います。 良いところや要望教育界では、大手であり歴史もある企業なので、安心して任せることができます。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムや教材の細部まではわからないが、大手ゆえのマニュアル感的な感じを否めない気がします。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、おおよそ当方が想定していた料金だったので妥当と感じている。 講師本人に実際に説明会に参加させて、自分の感性に合う予備校かどうか、通いきって目的を達成できるかを話し合って決めた。 カリキュラム本人の不得意な科目に対し、苦手と感じさせないように配慮いただき逆に自信を付けさせて得意と感じさせるよう、指導していただいた。 塾の周りの環境交通手段がJR沿線であり、帰りも適度に人の往来があり、一人になる事が無くリスクを感じることが無かった。 塾内の環境少数性を採用している、自習室があるということで、子供が集中して学習できる環境だった 良いところや要望電話連絡だけでなく、インターネットでの連絡などスムーズにできた印象。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金苦手1科目だけだったので、負担ではなかった。受験全体からみれば、予備校の費用は高いとは感じない。 講師大学受験の際、志望校の選び方や学習方法など、具体的なアドレスをもらった。保護者会でも分かりやすく説明があり、大変参考になった。 カリキュラム苦手科目だけ受講する予定だったが、季節講習ではその他の科目も受講し、全体的に学力が上がったと感じる。 塾の周りの環境高校は帰り道に寄る事がてきて便利だった。欠席の振替が都内でも移動時間がかかり、諦める事になった。 塾内の環境あまり利用していないが、自習室もあり、受験の環境としては問題ない。 良いところや要望チューターの方にはお世話になった。長男の受験で初めての大学受験なので、不安もあったが、親身に相談にのってもらえた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり、有名な塾なので料金もそれなりにします。でも、お金かけているから頑張ってやろうと言う気になります。 講師目からうろこと言うように、最初に授業を受けて、衝撃的な印象をうけました。かなりわかり易く、勉強がやる気になりました。 カリキュラム予習、復習しやすい教材だったので、少しハードルが高いかなと思っていたが、大丈夫でした。もう少し、安かったらよかったのになぁと思います。 塾の周りの環境家からはそれほど遠くなく通いやすかった。ただ、池袋という繁華街なので、治安の面でいったらあまりよくないかなぁと思う。 塾内の環境新校舎になったので、キレイだし、快適です。自習室もたくさんあり、いつでも使えるので、安心できます。勉強に集中できる環境です。 良いところや要望教え方がやはり、人気講師なので、かなりわかりやすいです。レベルの高い生徒が多いので、刺激になっていいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと振替がなかなか難しいです。同じ週でとらなくてはいけないので、制限があり、出来ない事が多かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金どこの予備校も同じでしょうが、やはり料金は高く家計への負担は大きかったです。さらに季節講習でもお金がかかるので、負担はかなりのものがあります。 講師分かりやすい説明が出来る講師と、そうでない講師がいるようで、前者の評価は4点~5点、後者が2点なので当該予備校の講師全体の評価としては3点としました。 カリキュラム季節講習に限っては本人もかなり満足していたようです。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩5分と近く、また近くに飲食店やコンビニもあるため、通うのには便利な立地です。 塾内の環境生徒数はかなり多めですけど、ザワザワした雰囲気はないようです。また、自習室を利用している学生も多く見受けられ、勉学に集中できる環境は整っていると思います。 良いところや要望知名度/合格実績/立地に優れており、本人も通って良かったと申しております。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習などでいろいろな講座を単科でとると結構な金額になった 講師教え方の上手な、人気のある講師が多く、教え方も含めて安心できた カリキュラム長年の経験があるためもあるのでしょうが、きめ細かいカリキュラムが用意されています 塾の周りの環境最寄りの駅から近く、道順もわかりやすくて良かったと近くに参考書のたくさんある本屋があるのも良かった 良いところや要望学習すべきポイントがわかりやすくまとまっているところが良いのではないでしょうか
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通より高いと思います。やはり夏期講習とか別の授業が必要になると、最初に計画した出費より増えてしまいます 講師講師が子供に対して、理解出来るまで分かりやすく教えてくれた、又時間外でも対応をしてくれていた カリキュラム子供が塾に定期てに通うことが出来なかったので、子供のスケジュールに合わせてカリキュラムを組んでくれた 塾の周りの環境交通手段にはJR南武線があり、本数も比較的には多い方だと思ってます。遅くなる時には迎えに行ける距離です 塾内の環境塾の窓側には線路があります、電車通過時確認したところ、気になる様な騒音も無く窓には防音対策がとって有ると思います 良いところや要望学校は先生のスケジュールに合わせて進んでいると思われます。塾は生徒の理解に合わせてやっています その他気づいたこと、感じたこと塾は生徒が居て成り立っていると言うのが良く分かります。有名大学へ合格させるだけで無く、しっかり理解させる力があると思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金授業料の他に夏期講習や冬期講習、直前講習など受けるとかなりの金額になる為不満 講師一時期成績が思った程上がらず、子どもが悩んでいたときなど親身になり相談にのってくれた為 カリキュラム希望校に特化したカリキュラムが組まれていたようだが、他のカリキュラムとさほど差がなかったような気がする 塾の周りの環境公共交通機関は不便さを感じないが、車だとパーキング不足が否めない 塾内の環境ビルの3~5階なので騒音などはない。教室は広くはないが、そんなに混まないので落ちついて勉強できる環境だと思う 良いところや要望個人では集めきれないデータがあることが予備校の強みだと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気