TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金高いわりにあまり成果が現れていないような気がします。 確実に成績上がれば良いけど 講師部活が忙しく行けない方が多く やめる方向でいます… 今は、冬季講習など考えなければ行けなくて カリキュラムあまりありません… カリキュラムも あちらのいう通りに、こなしているので特にあまり意見は、ありません… 塾の周りの環境学校の友達もたくさんいる 夜遅くなりがちなので辛いと思います。 塾内の環境教室はかなり暑いらしく辛いと言っています。 冬は寒いらしく、環境的にはあまり良くないのかもしれません。 入塾理由推薦友人からのススメです。 同じ学校から生徒さんたちもたくさん通っています。 定期テスト成績は、伸びていると、言ってました。 学習威力もだいぶでてけたとおっしゃっています。 宿題部活が忙しく、宿題をやる時間を取るのがとても大変で終わらせることがかなり難しい感じです。 家庭でのサポート特にサポートと言えば送り迎えよくしています。 お弁当は夏季講習などその時はつくりました。 良いところや要望 いつもお世話になっている先生方には感謝していますが、部活のために辞めざるを得ません。 その他気づいたこと、感じたこと自主的に勉強ができるような体質に改善していかなくてはいけないと思っています。塾の先生にもそのようなご指導を受けました… 総合評価進学するにはとても良い塾だと思います。 学校の方でも塾を進めていただきました。 先生方も熱心でありがたかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、普通だと思います。講義が無い時でも自習室を開放しているので活用でき、講師にも相談できたようです。 塾の周りの環境予備校は、自宅から1時間以内で交通の便もよく、駅からも近いので便利だと思います。 環境も近くに有名私立大学があり良いほうだと思います。 塾内の環境自習室は、講義が無い時でも毎日のように利用していたようです。 入塾理由本人が高校の友人と相談して決めたと思います。 宿題予備校からの宿題のようなものを勉強していた様子は、ありませんでした。 家庭でのサポート天候が悪い時や朝早く出かけるときは、駅までたまに送っていました。 総合評価受験前には、志望校の合否判定がよくなっていたので成果はあったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校と比較しても高すぎる訳ではなく、実績と指導、施設など考えると妥当と感じた。 塾の周りの環境駅が主要駅で行き慣れていたので選択。駅からも近く通いやすかった。 良いところや要望息子は充分力を伸ばせたと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金については妥当だと思うが浪人もしたので、出費が大きかった 講師それぞれ講師が工夫され印象に残るように話しをしていたようだ 有名講師に教わりたいと思ったが思うように当たらなかったのが残念だった カリキュラム教材はよく出来ていたのではないかと思う 大手塾なので長年の積み重ねと実績があるのでその辺は心配なかった 塾の周りの環境池袋駅から徒歩数分だったので立地は良かった ただ隣りがホテルだったようでそこが気になった 塾内の環境新校舎だったので綺麗だった だが、自習として使える個人のスペースが狭いらしくわざわざ理系の河合塾校舎に行っていた 良いところや要望もっと親身になって欲しかった 結局、志望校を相談することなく自分たちだけで考えた もう少しアドバイスを本人にして欲しかった その他気づいたこと、感じたこと入塾の説明会で受けた親身度は感じなかった 終わりも何もなく終わった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大学の学費より高く、金銭的にゆとりがないと通うことができない。 講師受験勉強だけではなく、様々な知識や教養を指導してくれたため、勉強に対する興味が拡がったようである。 カリキュラム内容は詳しくは見ていないが、受験に必要な知識は十分に得ることができた。 塾内の環境ある程度会話する知り合いができるなど、教室の雰囲気は悪くないようであった。 良いところや要望浪人生なら十分に大人なので、一人で進路も決められることから、親も含めた面談はあまり必要ないと思います、
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校として普通の料金。夏季講習等は別料金だが、これはほかの予備校でも同じ。 講師通常の予備校としてのクオリティーは満たしていた。子供の出来が悪かったのであまり効果はなかった。 カリキュラム子供のレベルとクラスがあっておらず効果はなかった。ただし河合塾の責任ではない。 塾の周りの環境新宿駅から徒歩圏内で、通学は楽だった。ただし、娯楽施設が周辺に多かった。 塾内の環境特記事項なし。通常の環境で通常の設備だった。 良いところや要望いわゆる普通の予備校。特に良い点も、悪い点もない。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。いわゆる普通の予備校。新宿の繁華街にあり、交通の便はよい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、前の塾に比べると高い方だと思いますが自習室を自由に使用できたすかった。 講師授業後、担任の先生が進路について、相談に乗ってくれ非常によかった。 カリキュラム教材は他の塾と変わらないが、学校別の過去問の解説が非常にわかりやすかった。 塾の周りの環境交通手段は、学校、塾及び自宅も同じ京王線でかよいやすかった。 塾内の環境教室は思った以上に広く、落ち着いて授業を受けることができた。 良いところや要望コロナ禍のなか、オンライン授業ではなく、対面授業を受けられてよかった。 その他気づいたこと、感じたこと長期休暇した時は直ぐに代わりの講師に対応していただき助かった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いです。季節ごとの講習や教科書代が通常とは別にかかる 講師自習するにはそこそこ良かった カリキュラムレベルに合っていない教材だった。カリキュラムもあってない。自分で選んだ 塾の周りの環境駅から遠く、寂しい道を通る。電車がすぐ近くを通り、結構うるさい 塾内の環境個室のような作りなので、自習をするのには良かったと思われます 良いところや要望講師は一流大学出の先生が多いので、それは参考になった
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金小学生と中学生の時に比べると、授業料は大変安く助かりました。受講する科目も自由でした。 講師学校以外の勉強が出来るので、それなりの効果が得られるため、大学入試の前も、緊張しながらも落ち着いていた。 カリキュラム大学入試に合わせたテキストで、河合塾の講師が受験する大学の傾向を指導している。 塾の周りの環境本郷校と新宿校なので、どちらとも治安が良く交通の便も良いかった。 塾内の環境河合塾は人気がある塾なので、教室は殆ど満員で自習室は利用出来なかった。 良いところや要望授業の突発での変更がなかった。授業と授業の空いた時間に自習室が空いていないので、一旦家に帰った。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は内容的には良かったので、費用対効果も良く、高くもなく安くもない感じだった。 講師個人を志望校の合格率を客観的に、グラフなどできめ細かく判定してくれた。個人の能力を伸ばすように、苦手科目の克服や、得意科目をさらに伸ばすような指導も良かった。 カリキュラムカリキュラム、教材、講習など、様々な種類があるので、個人の個性に合わせて、選べるのは良かった。 塾の周りの環境立川の中心にあり、交通の便も良いので、安心して通えた。夜遅くなっても、周りに飲食店やコンビニが数多くあるので、それもまた良かった。 塾内の環境外は交通量も多く、騒音もしたが、教室の中などは、防音がしっかり対策していたので、外の音は気にならなかった。 良いところや要望良い所は、個人の個性を伸ばすのは好感が持てた。要望は、もう少しITなどを使ったものがあればと思った。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金講師陣、立地、設備などの資本投資に見合った費用がそれなりに必要で、料金は決して安いものではなかった。 講師過去問を中心とした演習に重点をおく授業で無駄がなかった。実戦的な授業内容は、当然ながら入試で志望校に合格する学力を身に着けることが目的である。予備校での学習に加えて自己学習における教材指導も実践的であり受験勉強全般を指導するものであった。 カリキュラム夏季講習において自己学習が入試の成否を決定づける重要なものであることをそっかりと受験生本人が腹落ちするまで徹底的に個別指導してくれた。 塾の周りの環境新宿は自宅から少し遠いけれども、多くのライバルと競い合う刺激が受験勉強を乗り切るうえで必要だと考え、敢えて新宿校に通わせた。 塾内の環境大手の予備校であることから、講義教室、自習室など学習環境に関しては多と比較して整備されていたと考えている。 良いところや要望親自身も通学していた予備校であり、親近感があった。生徒の学習進捗管理などはしっかりとしていた。しかし合格に必要な学力を身に着けられるかどうかは飽くまで本人の努力次第だという点においては、時代を問わず、予備校を問わず変わらない共通点であると思う。 その他気づいたこと、感じたこと自己管理のできる生徒なら、自力で実力をつけられるが、ほとんどの生徒は自己管理ができない。そこを木目細かく指導して合格へと導くのが予備校の役割の重要な部分であると考える。その点において大手予備校は生徒ひとり一人に対するケアが手薄にならざるを得ないところであろう。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金中学受験の経験があるため、塾代の相場観については知っております。妥当な金額だと思います。 講師子供から聞いている話では、指導が丁寧であり、説明も分かり易いとのことです。 カリキュラム苦手な科目を集中的に学習することで、学校のテストの成績が上がったので。 塾の周りの環境池袋という土地柄、飲食店が多いため、帰宅時間に酩酊者に出くわすことが気になる。 塾内の環境自習室の使い勝手が本人にとっては良いようで、よく利用していると聞いています。 良いところや要望治安面での不安はありますが、自宅から比較的近く、バスでの通学ができる。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験の際は、個別指導塾を利用していたため、グループ授業で大丈夫かなと心配でしたが、本人は問題がないようなので、安心しています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は1教科あたりの金額だったので全教科というわけにはいかなかった。 講師子供には合っていたようで、いろいろ学習指導もしてもらい大変助けになった印象。 カリキュラム教材も模擬試験問題も実力を発揮できて、本人のやる気と自信を持って本番にのぞめる準備ができた。 塾の周りの環境駅から少し離れたところで、夜の帰り道は少し心配なところがあった。 塾内の環境直接教室を見に行ったことはないが、子供が積極的に自習室の利用していた。 良いところや要望連絡も密にしてもらってましたし放任な感じはありませんでしたのでよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は安くない。 講師3年時に池袋校に移ったが、チューターの質が違う。ある程度声をかけてもらうように頼んでいたら、成績が上がった。 カリキュラム教材は塾発行のもの以外に英単語帳など紹介してくれた。必ず寄って自習室終了時刻まで頑張って勉強しろと声をかけてくれるチューターさんが良かった。 塾の周りの環境周辺環境は池袋の場末で良くないが、駅から近いので、我慢できる。 塾内の環境自習室は埼玉に比べて容量もあり、有名大学合格者のメッセージがたくさん張られていて埼玉とモチベーションは比べ物にならない。 良いところや要望河合塾はチューターが劣等生にも厳しく優しい。 その他気づいたこと、感じたことしかし、そうはいっても、塾の施設やカリキュラムがいくら良くても、子供にやる気が起きなければどうにもならない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金複数の予備校の料金を調べたので、高くも安くもないと思います。 カリキュラム志望校別にコースがたくさんあり、対策もしっかりやっていると思います。 塾の周りの環境新宿駅から徒歩5~6分なので、交通の便はとても良いです。ただ新宿なので治安がいいとは言えない気がします。 塾内の環境みんな集中して勉強しているようなので、環境はよいと思います。ただ土日はエアコンがあまり効いてなかったのか、暑くていられないと帰って来たことがあります。 良いところや要望講師に質問しやすく、チューターも親身になって相談にのってくれてるようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は私立大学一年分の学費とほぼ同じ。ただし、息子は高三でほとんど勉強していなかったので浪人で一から学ぶには必要なカリキュラムの経費だったと思う。全部使えば国立にしっかり受かっていたと思うので、使いこなさず、さぼった分は息子の責任で塾はちゃんとしたカリキュラムを作っていたと思う。 講師電話で相談すれば教えてもらえたが、大手塾のため細かいケアなどはあまりしてもらえた気がしない。ただし、息子にとってはあまり干渉されず気楽であったかもしれない。そのために親から見ればあまり熱心に勉強したようには思えない。 カリキュラム本人に任せていたので詳しくはわからないが、テキストをしっかりやればある程度の実力はついたようだ。 塾の周りの環境渋谷の方が全然近かったが、東大コースが本郷しかなく、通学だけでだいぶ時間を取られるのが残念だった。近ければより効率よく勉強できたと思う。 塾内の環境保護者会で見学させてもらったときは、自習室などとてもきれいで充実しているように見えた。しかし、息子の場合、友達がいたせいか塾ではだれていたようで、家での方が集中して勉強できていたように思う。 良いところや要望とにかく息子は自由な高校に行っていたため干渉されるのが嫌いで、親もあまり状況を把握していなかった。途中の模試がひどすぎてようやく塾に電話をしたところ、授業での様子や成績のことなど相談に乗ってもらったのでうちにはあっていたと思う。こちらから頼めば親身になって教えてくれる感じだった。親がつきっきりで二人三脚で頑張っているような人はもっと個人経営の塾の方が詳細がわかると思う。 その他気づいたこと、感じたこと途中で第一志望校を変更したのだが、そこから志望校コースへの変更は認めてもらえなかった。対策としては、新しい志望校に不必要な授業は教えてもらい出ないようにしたり、冬期講習などで志望校の授業をとり補足したりした。その辺をもう少し融通きかせてもらえたら有難かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手有名予備校なので、料金はかなり高くついた。何かにつけて追加で料金がかかる。 カリキュラムカリキュラムとしては良い 塾の周りの環境立川の中心街にあるので、賑やかな場所ではあると思う。家からも遠い。 塾内の環境自習室があるので、子供としては、勉強を集中して取り組める環境だった。 良いところや要望良い講師に当たった場合には良いが、外れた場合は酷い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金大手の進学塾と比較するととてもリーズナブルな料金だったと思う。 講師生徒の自主性に任せたからよかった点もあるが、難関校受験には物足りない。 カリキュラム生徒の学力に合わせた教材を用意してくれたのはよかったと思う。 塾の周りの環境家から近かったのですごく通い安かったのはとてもよかったと思う。 塾内の環境個別指導に近かったのできめ細かく見てもらえたのはとてもよかったと思う。 良いところや要望生徒ひとりひとりの個性に合わせた指導をしてくれるところがとてもよかった。 その他気づいたこと、感じたこと先生の熱意によって生徒のやる気や成績の伸びもだいぶかわると思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金まあ妥当であります。安いか高いかは合格してからの判断。合格すれば安い安い 講師授業に入る時の枕がよく興味深い話から根幹にはいる。講師が好きになったので勉強量が増えた。 カリキュラム過去のデータが多く対策が取りやすい。例題も多く傾向がわかりやすい。併願の参考になりました 塾の周りの環境繁華街で決していい環境ではありませんが駅から近くてアクセスは良好。通学時間は短い 塾内の環境設備はあまり良くない。しかし伝統と思えばいい。自習室は多く使いやすい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金授業の費用や、長期休みの講習代金など、妥当な値段設定である。 講師教え方が上手な講師が多数いる。一人一人をきめ細かく見てくれて、安心していられる。 カリキュラム長年の蓄積を生かして、とても練られた教材で、分量もちょうど良い。 塾の周りの環境駅から近いところにあるので、とても通いやすい。治安も心配ない。 塾内の環境落ち着いた環境の中で、学習に集中できる。自習室も充実している。 良いところや要望学力をしっかりとつけてくれるだけでなく、精神的なケアもしてくれる。。 その他気づいたこと、感じたこときめ細かく面倒を見てくれて、安心して子供を通わせることができた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気