TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1701)
栄光ゼミナール(3656)
創英ゼミナール(1180)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金妥当な料金だと思います。チューターがいつでも相談に乗ってくださり、自習室も快適に利用できることを考えると高すぎることはないと想います。無料で小論文の添削をお願いしたこともありました。 講師いうまでもなく大学受験の最先端の情報があり、出題傾向や予想についてもアップデートされている印象でした。授業は厳しい面もありつつ、飽きない面白さがあるようで満足していました。 カリキュラム授業数が多く受講に迷うところ、明確なレベル別の目標があり、チューターもていねいに相談に乗ってくださり、適切な授業を取ることができました。 塾の周りの環境遊歩道を利用するもののほぼ駅直結で、まわりにコンビニやファミレスも多く、参考書がそろう本屋も近くにあり最高の環境でした。 塾内の環境ビルの中にあり、設備(トイレ)等もキレイでした。自習室はやや狭いものの、席が利用できないこともなく、ストレスなかったようです。 入塾理由講師の質が良く授業内容が優れていると感じました。また自宅から近く通いやすいのも魅力でした。運動部だったので通えないときオンラインに振替できるのがありがたかったです。 自習室は満席に近い場合、臨時教室の解放があり、気軽に利用できました。 定期テスト定期テスト対策は求めていませんでした。大学受験塾として徹底されていると思います。 宿題宿題はあまりなくて、自主的に取り組む予習復習型の課題だったと思います。受講生は意識が高く、予習は必ず行って参加していたと思います。 家庭でのサポート高校生ですので本人まかせでした。塾からのメールマガジンや資料はよく読んでいました。 良いところや要望大学受験なら河合塾はおすすめです。ただ授業の難易度は高く、進度が速いので基礎力がつくのかはわかりません。実践の問題対策はとてもよいと思います。 その他気づいたこと、感じたことさまざまな情報や手続きがオンライン上で確認、実行でき便利な反面、子どもを預けて面倒をみてもらっている感は保護者としては薄いです。 総合評価カリキュラムが充実しており大学受験を考えているのなら河合塾が安心だと思います。常に最新の情報が入ってくるので、目標を高く持ち学習しやすいと思いました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師進学アドバイスはある程度マニュアル化されているだろうから、あまり間違いはないのかなと。その代わりチャレンジングではないのかもとは思いました。 カリキュラム積み重ねた経験値があるので内容はある程度信頼できるのかなと思います 塾の周りの環境駅周辺なので利便性はよかったです。 郊外の駅なのでそんなにガヤガヤもしていないし治安も悪くはないかなと思います。 塾内の環境静かな雰囲気で集中できそうな環境だったのではないのかなと思います。 入塾理由大学進学予備校としては大手で信頼できるし藤沢市内では1番進学実績も良かったので 定期テスト定期的にテストはありました。 テスト対策よりできなかったところの復習をカチンとやっていたのかなと思います 宿題滅多に宿題はなかったのではないのかなと思います。 予習をすることがある意味宿題だったのではないのかなと。 家庭でのサポート問題のコピーをとってあげたり天気の悪い日には駅に迎えに行ったりしました 総合評価大手の予備校で組織的にしっかりしているし、合格までのロードマップがしっかりとあるので安心かなと思いました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
講師個人の性格や長所を発見して伸ばすことをしてくれることが自分の方針と合致した カリキュラム実際に結果が出たのだからよいカリキュラムであり教材だったのでしょう 塾の周りの環境最寄り駅の近くにあり自宅からも電車を乗り換えずに通えたので良いと思う。治安も駅周辺なので特に問題なかった 塾内の環境とくに何か問題なるようなことは感じなかった。コロナの流行中でもあったので環境には気を使ってくれていたと思います。 入塾理由指導方針や進学先が子供に合っていそうでなおかつ家から通いやすい場所に合った 良いところや要望目標を持って取り組むには良いところでしょう。いろいろな学校の生徒さんと知り合えたこともよかったと思います。 総合評価第一志望校に合格できたのでこの予備校に通ってよかったのだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金自体は決して安くはないと思いますが、第一志望の大学に入学出来たので、その料金を支払う意味があったと考えているためです。 講師個別にチューターと呼ばれる相談員のような方が付いて、勉強の進捗や困り事等の面倒を見てくれるので、大変助かりました。 カリキュラム難関大学の入試問題への傾向と対策がしっかり出来ており、的確な模擬試験により、合格に導いてくれたと思っています。 塾の周りの環境最寄駅の藤沢駅の駅前に立地しており、通学が至便である。またそのため、繁華街等の誘惑にも影響されずに帰って来れる。 塾内の環境駅前ではあるが、ビルの上層階であるため騒音が殆ど聞こえず、静かである。 また自習室や相談室もしっかり確保されている、 入塾理由説明会での印象が良かったことと、通学していた高校で利用していた模擬試験が河合塾のもので、そのデータが塾の方に残っており、同じ模擬試験を利用することで学力の進捗具合が比較出来て都合が良かったため。 定期テスト大学入試のための予備校ですので、定期テスト対策は存在しません。 宿題正確には分からないが、宿題の類いは出ていなかったように思われる。ただ難関大学への合格を目指す以上、宿題に有無には関係なく、授業の復習を中心に、分からない部分を残さず先に進むための勉強は大変だったと思われる。 良いところや要望長年の指導実績に基づく、大学受験の傾向と対策についての的確な分析と指導が出来ており、さすが大手予備校だと思いました。 総合評価予備校は結果で評価されるので、第一志望の難関大学に合格出来たことが全てです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高い。映像授業と違い対面授業だったこと。夏季講習、冬季講習、直前対策などでたびたび支払ったこと。 講師講師の質が高かったと思います。わかりやすく、受験に役立つ内容でした。 カリキュラム志望校に合わせたテキスト内容でした。受験当日も持っていって事前に復習していました。 塾の周りの環境駅から徒歩2分で通いやすかったのでよかったです。人通りも多く、夜遅くても安全でした。お店も多いので小腹が空いたら食べに行っていました。 塾内の環境自習室がよかったそうです。朝早くから行って夜遅くまで集中して勉強することができたと本人は言っていました。 入塾理由いろいろな塾へ体験授業を受けに行きましたが、映像ではなく実際に対面授業を受けられること、駅近なので通いやすいことが決め手となりました。 良いところや要望チューターさんの歳が若く、親身になってくれて良かったと思います。娘も話しやすかったと言っていました。 総合評価受講料は高かったがそれに見合う内容だったのでよかったです。成績が上がり志望校に合格できました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金システマチックな料金体系になっているが、内容は大した事無いように感じたため。 講師残念ながら、記憶に残る、よかったと思えるほど印象的な事はなかった。 カリキュラム料金制度に準じて支払いはしたものの、期待通りの結果が得られなかったため 塾の周りの環境駅から近く、予備校生が一緒だったので、危険なことは特になかった。通学途中で寄れる立地だったので、マイカーが待機する必要は無かった 塾内の環境大手の予備校だからかも知れないが、自習も含め、環境は整備されていて良かった。 入塾理由大手であり、各種データをたくさん保有している事が期待されたから決めました 定期テスト特に対策などは無かったが、期待値とは異なるので、何ら問題無し 良いところや要望大手であり、皆と一緒という安心感があり、勉強環境も良かったが、個々に沿った対応までは期待しない方が良い。 総合評価みんなと同じという集団行動による安心感、環境は良かったが、期待通りの結果が得られなかったことが全て。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。料金の設定は科目ごとに設定されております。 講師講師のレベルが高く、とてもうまく教えてくれていますので、大変助かりました。そのおかげで、志望校に入学することができました。 カリキュラムカリキュラムはとてもよく構成されております。基礎力と応用力も重視しておりますので、とても良いと思います。 塾の周りの環境藤沢の駅前に立地しております。教室の周りに飲食店とコンビニなどがあって、大変便利です。周りの治安環境も良いので、安心して通塾することができました。 塾内の環境教室はとても明るくて、施設備もきれいでした。自習室は十分のスペースにあって、良い学習環境であると思います。 入塾理由評判が悪くない、先生のレベルも高い、進学の実績を良くて、自宅にも近いので選びました。 定期テスト定期テストの対策は、細かく対応していました。講師たちがポイントを解説してくれて、とてもわかりやすかった。 宿題宿題の分量は、とても適正であると思います。大体1時間程度で完成することができますので、そんなに負担にはならないと思います。 家庭でのサポートこの河合塾は、自宅に近いので、送り迎えは要りませんでした。普段の宿題の進捗状況とか、テスト成績とかは時々チェックしておりました。 良いところや要望学習塾から連絡は、大抵月一回程度でした。電話でかけてくる時が多く、たまに手紙などもありました。まぁ充分でしょうね。とても良い学習塾でした。文句がありません。 その他気づいたこと、感じたことこの河合塾は、講師たちのレベルが高く、スタッフたちも親切でした。短期間で受験審査値が大きく向上させることができましたので、とっても感謝しております。 総合評価大学受験にとても適している塾だと思います。自信を持って皆さんにお勧めしたいと思います。この河合塾のおかげで、短期間で受験偏差値を大きく向上させることができました。大変感謝しております。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の生徒 の口コミ
料金高いのでお金に余裕ある方には進めるけどって感じ。おすすめはどの教科か一つだけ取って自習室を活用すること。 講師早慶日本史はまじでわかりやすい。 古典は先生がわかりやすい。 英語は正直微妙だった。 カリキュラム早慶日本史や私大古典は先生が分かりやすいプリントを作ってくれるので理解が教科書よりも早い。 季節の講習も充実してる。 塾の周りの環境塾の建物の前に芝生があって演奏会や高校生の群れる場となってるためうるさい。 塾内の環境自習室が生徒数に比べて少ないため教室で自習することになるのが残念。 良いところや要望良いところはネットワークが繋がっていて、インスタやLINEなど勉強に関係の無いサイトは開けないので受験勉強頑張りたい人には良いと思う。 公立高校や高1、2から入った人達で群れてるので高3から入った僕は輪に入れず授業が始まるまで話している時間がすごい苦しい。友達と一緒ではないと生きづらい。 その他気づいたこと、感じたことチューターが当たり外れが激しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一般的だと思う。夏期講習などの長期休みはもっと安くなればよかったと感じた。 講師志望校に合わせた授業を受けることができた。自習室も広いため使いやすかった。チューターともっと面談等できる機会があればよかった。 カリキュラムそれぞれの志望校にあった授業が取れるので良かった。ただ、下位校はあまりないため、普通程度の大学以下は選択肢があまりないと感じた。 塾の周りの環境駅からもすぐ通えるし、まわりにコンビニもあるため便利だった。 塾内の環境自習室は広く座席数もたくさん確保されており、隣とも仕切りがあるため集中して勉強に取り組むことができた。 良いところや要望大学のように、もっと自由にいろいろな授業を受けれればいいなと感じました。模試をより充実させてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと予定があり振替をしたい時に横浜校に行かなければならないことがあった。不便なので全てが藤沢校で完結できればいいと思った、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金集団塾なので妥当だと思います。 ただ、講師の方によって人気が違うのに料金が同じなのはいいところだと思います。人気の講師の授業を元の値段で受けられるのは嬉しいです。 講師チューターさんもいらっしゃるので受験の相談が気軽にできます。親身によりそってくださるので親や学校の先生より進路の相談をできました。 カリキュラムしっかりしています。 講師の方によって授業が取れるかどうかわかりませんが、人気の方だと受講するときに抽選になるのが残念でした。 塾の周りの環境治安もよくしずかでとてもいいです。勉強の誘惑になるものがあまりないように感じました。 塾内の環境とてもキレイです。自習室も快適でした。たまに別の方の雑談や貧乏ゆすりなどが気になるときもあります。 良いところや要望自分中心にカリキュラムを組めるので、自分のために勉強ができます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、平均値だと思います。独断高くもなく、安くもなかったです。 講師とても丁寧な指導で一人一人をよく見て下さり、受験校や受験日等きめ細やかに適切なアドバイスを頂きました。結果、第一希望には届きませんでしたが、とても素敵な先生に出会えた事を子供も親である私達も心から感謝しております。 カリキュラム第一希望への受験に照準を定め、受験校、受験日、難易度等をよく吟味し、適切なアドバイスを頂きました。結果第一希望には届きませんでしたが、心より感謝しております。 塾の周りの環境駅近くでとても通塾しやすい場所でした。お弁当を作れない日にも昼食の購入には便利でした。 塾内の環境とてもきれいに整理整頓されておりました。また自習室も整っておりました。 良いところや要望個人面談もこちらの希望どおりの時間であり、 保護者会も自然界通知がされて、日帝調整がしやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと特段、困った点はなかった様に思います。先生がとても頼りになるいい先生だったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金設定はコマ数に応じますが、夏期講習など季節の講習は価格が上がり、家計に負担がかかります。 講師まだ通い始めて1ヶ月程度なので学力がついたかはかれず、授業自体は理解できて意欲的に取り組めているのでこの評価になりました。 カリキュラムわかりやすい説明で料金設定も明瞭であり、今後の計画も一緒に考えた立ててもらえて心強いです。 塾の周りの環境最寄駅から直結してる立地だが、無料駐輪場が設置されておらず、自転車で行けそうな時に利用しづらい点が減点しました。 塾内の環境自習室はオープンスペース、個別スペースとありますが、人が多く圧迫感と換気されていても空気が澱んでるように感じました。 良いところや要望職員さんの対応が丁寧で優しく、安心して話しかけられます。また、チューターさんとコミュニュケーションも取れて受験まで安心してお任せできます。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験向きのカリキュラムに特化しているので、高校の授業対策、テスト対策はしなくても良いのか心配しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金成績の伸びと比較してコストパフォーマンスが良くなかった。料金体系は他の宿と比べて特に高いわけではなかったと思う。 講師数学の成績が期待したほどには伸びなかった。 カリキュラム進度は生徒に合わせてもらったが、年間で目標としている量を消化できなかった 塾の周りの環境駅からほど近く便利なところだが車で送り迎えするときに駐車するスペースがなく苦労した 良いところや要望要望はどこにありません。チューターの方が親切に対応してくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金塾選びをする過程で、料金を比較して無いので、高いか安いかが、わからない。 講師獣医師になりたいという、本人の目的から親身に聞いて頂きました。先ず本人のやる気を引き出す対応が合格に繋がったと思います。 カリキュラム獣医師になりたいという本人の話を聞きながら、方針カリキュラムを決めてくれたとの事です。 塾の周りの環境駅から徒歩で10分ほど、暗い道もなく、安心安全に通わせることができたと思います。 塾内の環境特に問題なかった様子です。強いて言えば換気の為窓から入る風が冷たいとのこと。 良いところや要望講師との距離感が、近く安心できる環境だったとのこと。集中出来る安心感が、良いところだとのこと。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題なかった。合格しましたので、良かったと思います。不満の声も聞きませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金結果が鞆わなかったので料金が高いと評価したが成功すれば享受できる。 講師高校の先生同様当たりはずれがあるので高校でよい先生に当たれば必要ないと思った カリキュラムカリキュラム内容が自分の学力進行度合いに合わないように思った。 塾の周りの環境交通の便もよく治安もよいので問題ないと思った。駐輪場があればなおよい。 塾内の環境清潔に保たれているが塾生や講師にコロナ羅漢者が出て人口密度を不安に思った。 良いところや要望特別扱いをする必要はないが個人個人にあった指導ではなかったのではないかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと高校で受ける全国模試と塾内で受ける全国模試システムは改善した方がよい。特に翌年返金はありえない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金塾の料金システムは、分かりやすいですが、やや割高だと思いますね。教育の品質は、かなり良いので、コスパは悪くないです。 講師責任感がある講師が多く在籍しておりますので、色んな意味で良い対応してくれると思います。 カリキュラム教材は、とても品質が高いと思います。内容も豊富で有り、長年の経験と実績が反映されているでしょうね。 塾の周りの環境最寄り駅に近い好立地です。塾周辺の治安も極めて良好ですね。心配する必要がないと思います。 塾内の環境教室など設備は、良好ですね。明るくて広いですよ。とても良い学習塾で有ると思います。 良いところや要望塾の教育品質は、とても良いだと思いますね。料金はやや割高だと思いますが、コスパは悪くないと言えるでしょうね。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと感じましたが、仕方ないと思います。夏期講習などの負担は厳しかったです。 講師講師の指導が親切丁寧で、分からない箇所についても詳しく教えてくれた。 カリキュラム教材は学力に合ったテキストで、カリキュラムもよく出来ていて納得感がありました。 塾の周りの環境最寄駅からも近く安心感はあったものの、夜間は治安面で心配もあった。 塾内の環境繁華街のため、喧騒はあったが、防音対策がされているために外の雑音は気になく集中することかできた。 良いところや要望家から近いため、通うには利便性があり、時間の節約になりました。 その他気づいたこと、感じたこと講師が急遽変更となることがあり、仕方のないことだが、納得がいかなかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常期の料金は標準的かなと思いましたが、春期、夏期、冬季、直前などの講習は科目数が多くなることもあり、負担感が高まりました。 講師講師の方には生徒のやる気を引き出すような講義をしていただたようです。また、受験のテクニックも教えていただきました。 カリキュラム教材はレベルに合わせて準備されており、志望校に合わせて講座を選定することがてきました。 塾の周りの環境駅から近く、帰宅途中の乗換駅に所在したので部活のあとでも通いやすかったと思います。周辺には飲食店も多く、自習室利用時の昼食ではよい気分転換になったようです。 塾内の環境教室の広さについて特段不満は聞いたことはありませんでした。自習室は部活引退後はよく利用していました。 良いところや要望チューターさんなどに頻繁に声をかけていただき、モチベーションをあげていただいていたと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べてもあまり変わらないと思います。受ける受講数によって変わります。自習室、模試などの受験料金として毎月かかりますが、コロナで利用できない月でも支払いが必要だったのでそこは残念です。 講師習熟度別のクラスでの講義のため、やや難しいこともあったようですが、子どもからは特に問題なく教えてもらっていたようです。 カリキュラム教材は習熟度に合わせての配付でした。カリキュラムは、自分で教科を選ぶことができるので、部活があっても時間配分はうまくできたと思います。 塾の周りの環境駅からペデストリアンデッキでつながっているビルにありました。看板も大きくでわかりやすく、周りに飲食てにゃコンビニもあるので、自習などで利用するときにも便利でした。 塾内の環境教室の入室退室の時には個人の利用カードを提示するので、不審者は入ってくることができません。また、教室内は落ち着いたグレーを基調としたインテリアで、静かな環境でした。 良いところや要望河合塾のよいところは、塾生が多いため、模試などでの結果が、実際の偏差値や順位の参考になるところ、進路指導についても手厚く行ってくれるところです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は他と比較し適正と考えますが、夏期講習などは高額で負担となっている。自習室の利用などが少なくなったためやや割高感を持っている。 講師面談時や日々の相談に対しても明確な回答をいただけない。担当変更が頻繁に行われる。 カリキュラム教材については、学力に合わせた個別性は無く運用されていました。医学部、歯学部対策例が少ないと考えるが具体的な指導は頂けずやや不満も残っています。 塾の周りの環境交通手段は東海道線で1駅、駅前の立地で通り沿いのため通学しやすい。近くにコンビニもあり夜でも人通りがあります。 塾内の環境自習室の確保が出来ないことが多く見られました。自習室を増やしてほしかったです。 良いところや要望医学部受験者が少ないため、医学部向けの対応が弱かったと思っています。ベテラン講師も少なく不安となっていました。 その他気づいたこと、感じたこと藤沢校には医学部対策を経験した講師が少ない点が気になっていた、横浜や都内まで行かないとならないと考えていた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気