TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金コマ数設定だったので想定どおり、ただ夏季等は長期なので費用は高い 講師年齢の近い講師だったので相談しやすく、学校の宿題も面倒をまたくれたのでよかったです カリキュラム子供の学力レベルに合わせて進めて下さったのでよかったと思います 塾の周りの環境駅から近く、また、駅の近くなコンビニがあり非常に便利だったとのことです、送り迎えは車を止めるところがなく、雨の日はたいへんでした 塾内の環境自習室が利用できない時があったとのことで もう少し確保していただらばと思います 入塾理由指導が良いと評判だったから、あと有名だから、本人があっているとのことで決めた 定期テスト定期テストは出題範囲のポイントを丁寧に説明してくれてわかりやすかったとのことです 宿題量は多く大変だったようです。難易度も徐々に高くなっていき、苦労したようですが、その分しっかり身になったとのことです 良いところや要望駅から近いことはよかったです、自習室が利用できないことがあったそうなので、改善していただければと思います その他気づいたこと、感じたこと病気で休んだ時のスケジュール変更が大変ややこしかす面倒でした。 総合評価受験には適していると思います。ただ、費用が高く 親にとっては我慢が必要かと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金個別も通っているので、それからしたら安いと感じてしまう。でも決して安い金額ではないが模擬テスト代なども含まれているので使えるものを利用できればその金額でも納得できる 講師クラスも一つしかないので先生を選べない。先生各々クセがあるが仕方ないことだと思う。授業は理解できているなうなので、先生が標準だと思う カリキュラム塾独自のプログラムがある。何をどうやって良いか分からないところもあるので有難い。 塾の周りの環境駅からちょっと離れていて、塾の近くは飲み屋やバーみたいなお店が多い。あまり良い環境ではない 塾内の環境教室は静かで気が散る環境ではない。自習室も広く自分だけのスペースが確保できる 良いところや要望塾の情報はまめにメールしてくれますので有難いです。子供が塾でどのような感じかは分からないのが不安です その他気づいたこと、感じたこと大学受験の塾ともなるとどのような進捗状況かが分からないです。塾のテストがいつも学校のテストの前なので受けられません。テストを他の日にも受けられるのようにしてほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金ある程度の料金はわかっていたが、あらためてみるとやはり高いと感じる 講師授業にかんしては、ちゃんと教えてもらったのは、よいがかなり機械的だった気がします。 カリキュラムかなり基礎的なところから載っており、理解しやすいと思います。 塾の周りの環境都市部なのもあり、かなり人通りも多く、夜になっても混雑している。 塾内の環境ちゃんと授業を受けている人といない人ではっきり別れているのがあましよくない 良いところや要望授業はある程度の評価ができるが、こどもたちの心のケアやってくれると、もっとよいと感じる その他気づいたこと、感じたこといろいろなカリキュラムを自由に体験でき、こどもたちの可能性を見出してほしい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高3になると、コースが多岐に分かれるが、その単価がやや高いので、複数の科目を取ると料金がかなり高くなる 講師楽しく勉強が出来る授業を提供して頂ける。サポート対応もしっかりとしている。 カリキュラム行きたい大学に合わせた様々なコースが用意されていて、自由に選択が可能だ。 塾の周りの環境交通の便は良いが、周辺に飲み屋さんが多く、夜間の帰宅時が心配です。 塾内の環境自習室も充分完備されていて、自由に使用が出来るのが魅力的でした。 良いところや要望サポート対応がしっかりしていますが、教室によって差があり、以前の教室のサポート対応はあまり良くありませんでした。どこの教室でも同様な質が得られるともっと信頼が沸くと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金年間の授業料の他に、夏期冬季講習の料金が別途必要なのはかなりの負担でした。 講師試験本番までの目標値に届くよう細かなスケジュールを提示してくれた。 カリキュラム本人が取り組みやすい内容・問題数のワークブックを提供いただきました。 塾の周りの環境駅から近かったのはよかったですが、飲み屋街もあるのは不安要素でした。 塾内の環境冷房は強すぎるため服装の調整が大変だったみたいです。自習室の確保は十分なようでした。 良いところや要望講師の方には不満はありませんが、チュートリアルの方は辿々しく、面談での説明内容も中身がなく不安でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金教科、コマ数や季節コースにより従量制なのだが、いろいろ合計すると絶対額として結構な金額になる。 講師専門の人気ある講師もいて、成果を期待できる。ただ、すべての教科に優秀な講師が揃っているわけではなく、教科によっては他校に通う必要あり。 カリキュラム膨大なデータをもとによく分析された結果からカリキュラム、教材が作られている。 塾の周りの環境学校からの帰り道にあり、自宅最寄り駅から一駅と至近のため通いやすい。 塾内の環境大きな校舎で利用者も多いため、設備はそれなりに充実しているが、常に使えるというわけでもない。 良いところや要望ビジネスとしてしっかりと結果を出すシステムになっており、安心感はある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気