TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金定期コース、講習会とも普通であったが、料金が高くならないように工夫した 講師苦手な科目について、勉強方法を丁寧に教えてもらっていた。得意な科目を伸ばすことに注力していた カリキュラム人気のある季節講習がすぐにいっぱいになるため、カリキュラムの組み方を分かりやすく教えてもらっていた 塾の周りの環境中央線なので、交通の勉はよかったが、店舗やひとも多く、環境は落ち着いたかんじではなかった 良いところや要望チューターと気が合い、親身になって相談することができていた。 その他気づいたこと、感じたこと志望する 大学は成績からすると難関だったが、諦めることなく指導してもらった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金自分が浪人していた40年前と比べるとかなり高くなった感想。他の予備校の受講料の知識が無いのでこんなものかと。 塾の周りの環境河合塾立川校は、JR立川駅から線路沿いで徒歩3分で近い。立川駅は中央特快も止まるので便利。近くにコンビニもあり便利。 塾内の環境河合塾立川校は一つのビルでは足りず、2ケ所に分散されていて、ビル間はちょっと離れている。自習室を多く確保する姿勢が見られた。 良いところや要望河合塾は大手3大予備校の一つ。高校時代に通っていた四谷学院は一般受験生向き。今回は国立理系トップレベルの選抜クラスなので、目標校に合ったハイレベルな指導を期待している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金安いとは思いませんが、子供の将来のためには仕方のない出資と思います。 カリキュラム大手ということで、しっかりとしたものであったので、何とか入学できたと思っています。 塾の周りの環境立川駅の近くで、家からは自転車で行ける場所にあり、校舎の中に自習室もあり良かったと思います。 塾内の環境中に入ったことはありませんが、周りにも予備校があり、緊張できたと思います。 良いところや要望大手ということで、指導や情報が豊富であることが本人の指導にもつながったと思います。 その他気づいたこと、感じたことできれば現役で大学に行ってもらいたかったが、浪人し、予備校で一生懸命勉強したことを忘れずにいてもらいたい。それだけが浪人したメリットだから。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金長期休みの講習時期は、通常の授業がお休みになり希望した講習のクラスを改めて申し込んで受講するのですが、通常の授業の流れで進めてもよいのではないかと思いました。 講師生徒一人一人にチューターがついて進路について指導や相談に乗ってくれる。 カリキュラム色々テキストや問題集が有った様に思いました。色々手を出すよりは1,2冊じっくり繰り返し行った方が良いと感じました。 塾の周りの環境立川駅から歩いて数分のところで、通ういやすかったと思います。 塾内の環境自習スペースが足りていないのではと思いました。一人の机が準備されている。空いている教室は自習ルームとして使えると聞いていたように思いましたが、1Fの受付奥にも数人掛けのテーブルがあり、受験シーズンはいっぱいになっていたように思います。 良いところや要望長年担当している大人の先生に進路の指導をお願いしたかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり、大手予備校だけのことはあって、料金はかなり高いと言わざるを得ない 講師まだ通い始めたばかりなので評価をし難いところはあるが、一定水準の質を保っている。 カリキュラムかなり、先を進んだカリキュラムになっており、自然と予習復習をしないとついていけない 塾の周りの環境通学している高校からは、隣の駅であるために、とても通いやすい 塾内の環境自習室が完備されていて、みんなが集中して勉強しているため、本人も集中して勉強のみに打ち込める 良いところや要望とにかく、子供はいろんな種類の自習室があることをとても気に入っており、毎日利用している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金毎月ある程度一定の水準となる授業料がかなりリーズナブルに感じられた。 講師懇切丁寧な指導をしていただける講師の先生が多いと感じた。親身に考えてくれている。 カリキュラム本人の希望に応じていろいろと選べるカリキュラムになっていると感じる。 塾の周りの環境駅からも近く、入退室の記録が保護者に通知されるようになっているため、安心して送り出せる。 塾内の環境みんなが目的を持って集まるところなので、自宅にいるよりもより集中力が増す環境であると感じる。 良いところや要望チューターの先生方の質が非常に良いと感じた。保護者会に参加したが、とても丁寧な説明がなされたので満足している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金レベルの高い進学塾として、高くもなく安くもなく、おおむね妥当な料金と思われる。父兄としてはもっと安価であれば、ありがたいのが本音ではある。 講師東京都の内申重視のシステムのため実力に不釣り合いの私学高校へ進学した。そのため、学校外での受験勉強が必須で塾・講師の個別的な助力により無事に滑り止めも含めて全受験大学に合格を果たした。 カリキュラム◆各自のレベルに合った質の高い授業を受けることができること。◆洗練されたテキストを用いてカリスマ講師が行う授業が毎回充実していること。 塾の周りの環境中央線の立川駅の最寄で交通の面では便利である。夜間通いは飲み屋街であり特に女子は難点か? 塾内の環境・特に雑音(周囲の騒音)が講義の妨げになることは無いようである。・教室は整然としており不満はないようである。 良いところや要望良いところ◆講義で生じた疑問や不明点が直ぐに講師に質問して解決できること。◆個人指導(チューター)の教師に丁寧にサポートして貰えること。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり、大手予備校であるので、料金は高いと言わざるを得ないが、やむを得ないと思う。 講師個別指導で本人の特性に合った指導がなされるので、苦手分野を徹底して伸ばすことができる。 カリキュラムカリキュラムと言うよりは、自習室が素晴らしく、他の生徒が必死に勉強している姿は、自分自身を駆り立てる要因になる。 塾の周りの環境今通っている学校の最寄駅の隣の駅なので、とても通いやすい。駅は賑やかで治安もそこまで悪くはないと思う。 塾内の環境ほとんど自習室を利用しているが、そこに入ると勉強しかすることはないと言う状況。 良いところや要望とにかく、自習室の勉強しやすい環境に尽きると思う。周りの生徒の状況も刺激になる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金予備校は費用のかかるものと考えておりましたが、夏期講習等で別料金を取られるのはよくないと思います。 講師子供の塾の状況についてはよく承知していないのですが、子供が熱心に通っているので良いものと思っています。 カリキュラム子供の塾の状況については承知していないのですが、子供が熱心に通っているので良いものと思っています。 塾の周りの環境駅の近くで通いやすいと思います。コンビニエンスストアも近くにあって便利なようです。 塾内の環境空調や照明等も問題なく教室内の清掃状況も問題ないと感じています。 良いところや要望保護者との面談等をしてくれるので好感が持てます。費用を抑えてくれるとありがたいです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は予備校の中では良心的な方だと思います。ただ授業数が増えると料金も上がるので授業を厳選して受講していました。 講師ポイントを押さえた授業ですが、淡々と進行していくため途中で分からなくなった場合、ついて行くのが大変なようです。 カリキュラム良くも悪くも無いと言った感じです。カリキュラムは重要なポイントが押さえられているようです。 塾の周りの環境駅に近いため立地は良いです。立川は夜でも人通りが多いので夜遅くなっても安心です。 塾内の環境j塾は綺麗で勉強しやすい環境です。自習室は席に限るがあるので遅れると利用できないようです。 良いところや要望定評のある予備校なのですが、授業について行くのが大変なようで1年でやめてしましました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の大手予備校よりも、良心的な価格設定。夏期講習、冬期講習なども、強制的ではなく、必要に応じて、というスタンスであった。 講師河合塾がなかったら、と思うとゾッとする。 カリキュラム特筆すべき事項はない。立川駅北口の便利の良い立地。塾の前後の食事にも困らなかった。 塾の周りの環境立川駅北口の便利な場所。塾の前後の食事を買うところにも困らなかった。 塾内の環境特に問題はない。駅との間は、夜でも明かりがあり、人通りがあり、危険はない。 良いところや要望内申が悪く、一方、偏差値は悪くない本人に、提案されたのは、私立大学の付属高校だった。それまで、都立か、近隣の私立かで困っていたのだが、ぐっと、選択肢が広がり、良い結果につながった。 その他気づいたこと、感じたこと2年生の終わりに、なかなか内申が伸びず、困っていた。立川駅周辺で、複数の塾を訪問した。ここは、先生・事務の方まで、アットホームな雰囲気。売上主義でもなさそうと感じた。ひとりひとりに目が届いている塾だった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金季節講習がとにかく高い。 レギュラー授業料は、教材費も込みで相応でした。 科目ごとに授業を選択できないというのが、難点でした。 講師先生方は、対個人指導に比較的積極性にかけるという感じでした。進学に関しても勉強に関しても自主性に任せるというか一人一人の生徒に向き合わず全体の学力平均が昨年より良かった悪かったなど、言われることが多かった。 カリキュラム季節講習は受講料が高い割には、レギュラー授業と同じ内容を繰り返すことがあり、受講も必須になっていることはなんとかならないかと思いました。 教材があるのに、全く使わず自分でプリントを配り問題をやらせる先生がいました。 宿題とか課題としてやるのだったらいいのですが、何のための教材なのか?と思いました。 塾の周りの環境車による送り迎えがしにくい。 駅から近いのは良かったです。 塾内の環境自習室の席数が少ない。 塾内は、きちんと清掃され綺麗な状態でした。 良いところや要望受験情報はたくさんあり、保護者会時に聞くことができる。 面談は、一回のみ。 もう少し、個人に寄り添った指導ができないかなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと初めに体験授業した塾にそのまま入ってしまったので、他の塾も検討して子供にあった塾を見つけてあげれば良かったと思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金もちろん安くありません。 それだけの価値があったので継続。 講師少数授業でありました。 後半は、毎日、スペースを解放し、授業以外も入り浸っていた カリキュラム過去問を中心の授業で、解説が分かりやすく、授業あとの質問もやりやすかった 塾の周りの環境駅から近く、 コンビニエンスストアーも何件かありました。 塾内の環境みなさま緊張感に溢れて、学習していた。 良いところや要望緊張感を共有、 継続的にできること。 受験情報を漏れ聞こえることが大きい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金個別と違って料金は安いと思う。夏季や冬期講習も自分のペースで取ることができるので良い。 講師昨年の受験生の受験方法(学部の選び方など)で先生がどういうアドバイスをして結果がどうだったかが参考になった。 カリキュラムクラスが志望校別やレベル別になっていて、はじめの春季講習で問い合わせしてから受けたが一日行って合わなかったが、すぐにかえてもらえた。 塾の周りの環境駅から近い。コンビニもあって便利。繁華街だが駅までの治安も大丈夫。 塾内の環境夏場、エアコンの効きすぎで部屋が寒すぎる。夏休み、自習室を使って勉強を考えていたが上着やひざ掛けで対応しきれずほとんど行けなかった。何人か寒いと言っている人はいたが、涼しくて良いという人にはとても良い環境だと思う。 良いところや要望担当の指導員が決まっていて子どもは面談をしてなんでも相談ができる。話は参考になっている。 その他気づいたこと、感じたこと欠席の授業に対して他の教室で振替の授業を受けることもでき良いと思う。三者の面談の機会があればよいなと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金特に安くもなく、高くもなく、内容に適正な価格なのではと思いまうす。 講師子供から講師の詳しいことは聞いていないのでわからない。志望校への合格には丁寧に指導いただいた塾は必要だったと聞いている。 塾の周りの環境塾に関しては問題ないです。時間が遅くまで実施しており、帰りは自宅が駅より遠く街灯が少なく不安でした。 塾内の環境子供から詳しくは聞いておりませんが、特に問題あるとはきいておりません。特に素晴らしいとも聞いておりません。 良いところや要望個人個人に適切なアドバイスがあり弱点の強化につながったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特には無いですが、通っていた塾に関しては志望校に合格できて大変感謝しております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他の予備校と比べて特に高くも安くもなく、特筆すべきことはないです。 講師クラス変更後も気にしてくれる先生がいて良かった。嬉しかったです。 カリキュラム予定提出が早すぎて困った。クラス別なのでわりと自分にあった難度で進められた。 塾の周りの環境近所のコンビニエンスストアの店員の態度が酷く、毎回毎回気分が悪かった。 塾内の環境自習スペースをブースとラウンジをで選べたのが、都合よく利用できた。 良いところや要望空調設備が古く酷かった。90分授業に初めは戸惑っていたが、今に役立っている。 その他気づいたこと、感じたこと担任チューターの女性がかわいかったです。不満:赤本が2時間しか借りれない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金高い。何かとチャージされる割には効果がなく、投資対効果を感じられませんでした。 講師優しすぎたと思います。適性として合ってなかったと思います。もう少し詳しく事前に適性を評価すべきだった。 塾の周りの環境治安は問題無いですが、若者には誘惑の少なくない場所なので、気が散り安い生徒にはよくないと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金他より安くてたすかるのでいきやすい。長くいけるとおもう。良い感じ 講師面倒見が良くて楽しい。とてもよいのでまたいきたい。 カリキュラムkyouzaigaわかりやすくて自分で理解できて良いと思う。講習もにんきがある。 塾の周りの環境駅から近くて通いやすい。場所の近くにコンビニもある。楽しい場所でよい。 塾内の環境教室内は静かで騒音もなくてよい。楽しい場所でいきやすい。よいところ 良いところや要望人数がもう少し少ないほうが良いと思う。少し多いから聞きにくい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金夏期、冬期講習時は通常の料金は取られない。季節講習時は取得した講習費のみ取られる。納得できる仕組みと思います。 講師チューターが、頼りなく感じた。子ども自身の性格や問題などもあるかもしれませんが、成績の伸びは感じられなかった。授業が一方通行で指導がよくできていなかった印象 カリキュラム教材を見たが教材自体は良いと思いました。しかし、色々ありすぎて解くことができておらず、じっくりやらすことも必要ではないかと思いました。 塾の周りの環境駅近で、通学には申し分なし。コンビニも近くにありお腹が空いた時など便利。 塾内の環境教室やロビーなど開放していたようで自習スペースは確保されていたと思います。ロビーでは集中して勉強できたのかはわかりません。 良いところや要望進路指導には経験の豊富な先生や職員の方にお願いしたかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾の保護者の口コミ
料金料金についてもほとんど聞いていないので、はっきりとしたところは言えないが、妥当な線だったと思う。 講師大学入試に関して、高校では得られない専門家としてのアドバイスが的確で良かったと思う。 カリキュラム塾のカリキュラムに関しては本人からほとんど聞いていないので、正確なところはわからないが、有名予備校だから、その辺はしっかりしていたと思う。 塾の周りの環境駅近くではあるが、商業地でもあるので、治安がすこぶる良いとは言えないが、予備校生にとっては便利な環境ではないかと思う。・ 塾内の環境塾内で静かに自習できる環境があると聞いているので、多分良かったのではないかと思う。 良いところや要望伝統のある予備校ですので、いろいろな面で、全面的に子供の学習や進路など任せられると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気