TOP > 河合塾の口コミ
カワイジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。夏期講習、冬期講習は通常料金とは別料金のため 講師予備校は、受験生任せのところがあるので本人のやるき次第で成績が伸びる カリキュラム教材は、本人の希望大学のカリキュラムで受講できたので受験用にはなった。 塾の周りの環境JR中央線から徒歩10分以内のところにあり、立地は良い。近隣にコンビニがあり、食事が買える。 塾内の環境教室内は広く自習室もあり、受験用の赤本も揃っており有効に活用できる 良いところや要望ある程度は本人任せになっているので、もしによる希望大学への進捗管理にもっと力を入れてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金実際には料金は高めだとは思いますが、平均的だったと思います。 講師立地が良かったので通い易かったです。自分としては友達も作らずに精一杯がんばりましたが、集中力にかけていたため、目的が達成できませんでした。でも学校のせいだとは思っていません。 カリキュラム教材もよく点数をあげるための工夫がしてありました。講師も夏期講習なども充実していました。 塾の周りの環境駅から近く、自分は自転車で通えたので便利でしたので良かったと思っています。 塾内の環境静かな環境で勉強できました。自習できる環境も整っていたのでよかったです。 良いところや要望勉強の内容ももちろん、集中力のつけかたやモチベーションを維持する手段なのもあわせて教えていただけるといいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他と比べて特に高いわけではないが安くもない。 入学時に一括支払いというのもいただけない。 講師カリキュラム通り淡々と講義は進んでいたと思う。本人から、講師の教え方等、特に不満は聞かれなかった。 志望校決定の時、本人の意向を尊重するだけなのは、高校の進路指導と一緒だった。予備校としてのデータが揃っているいるのだろうから、もう少し、親身になって考えて欲しかったと親としては思う。 カリキュラムざっくりと分類されていた。(私立文系・難関私立文系等)もう少しきめ細かでもよいのではないかと思った。 塾の周りの環境JR立川駅に近く、コンビニ等もあり、軽食を購入したりするのに便利だったと思う。 塾内の環境駅に近いのは便利だったが、線路際のため、やや騒音もあると思う。 建物や備品が古く、室内が薄暗く感じた。 椅子の座り心地が良くない。 良いところや要望通学に便利な駅近にあるのは良かった。 評判の良い講師は、都区内の教室に偏っているように思う。市部在住者は何かにつけて不利だと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他も同じかもしれないけれど、やはり高すぎる。浪人生向けの方が安く感じる 講師わかりますく教えてくれる講師もいれば、解りにくい講師もいて、一口にいい、悪いとは言えない。 カリキュラム季節講習は高くて、受けたくても受けられないことが多い。もう少し安ければ色々受けられて良いのだが 塾の周りの環境何より高校からの帰り道の途中にあるのが便利。それ以上良い事は無い。 塾内の環境綺麗で自習室も使いやすく、いつでも使えて良かったと思う。静かな環境も満足 良いところや要望いろいろお世話してくれる担当がつくというのは良い。 その他気づいたこと、感じたことやはり料金がかかりすぎて、思うように受けられない。半額位が適正に思ってしまう
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金コマ数を多くするとその分料金がリニアにアップするのかベースなので、かなり料金としてはかかりました。 講師受験についてのノウハウがあり、適切に進学のアドバイスをもらえました。 あとやるべき課題の方向性を的確に示してもらえました。 カリキュラム進学校に合わせた適切なカリキュラムで最短な学習内容になっていました。 塾の周りの環境学校まで近く、通いやすかったです。また自転車なども近くに停められたので便利で利用しやすかったです。 塾内の環境自習コーナーなどもあり、また学習時間以外にもアドバイスがもらえました。 良いところや要望部活もやっていたため、そちらのスケジュールに影響が少ないカリキュラム選択ができました。 その他気づいたこと、感じたこと河合塾は特に全国模試の実績もあるので、子どもの今のレベルをかなり正しく理解できたので、助かりました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金必要なコマを選択する上では余分な金額はかかっていないと思う。 チューターさん部分がかかるがアドバイスは助かった 講師もんだいなく通っていたが理系の講座の授業内容 はが難しかったようだ。 カリキュラムどれも問題ないが、教材代が別途かかって、高価だった。授業にどうせ必要なのだから込みにしてほしい 塾の周りの環境駅からもほど近く通いやすく学校からも最寄りで立地は便利でよかった。 塾内の環境自習室も広く、コロナ対策バッチリで勉強しやすかった。夏は少し寒かった。 良いところや要望チューターさんが親身に相談に乗ってくれて、現場の声がよく分かった。 その他気づいたこと、感じたこと特に無いですが、チューターさんには感謝しています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金的には、決して安いとは感じなかったが、結果として本人が満足できる学校に進学できたので、納得できるものだった。 講師大人数の塾でありながら、個人の相談にも乗ってくれて、最後まで根気強く受験に寄り添ってくれたから。 カリキュラムカリキュラムが、多岐にわたっていて、自分の学力や目標にあわせた適正なコース、講師を選択することができた。 塾の周りの環境駅から近く、通いやすかった反面、繁華な場所にあり、治安に不安がある場所と近接していた。 塾内の環境大規模な塾であったため、講義の前後に自習室を利用するにあたって、場所取りに苦戦した。 良いところや要望子どもがお世話になった講師たちは、スキルも高く理解しやすい講義をしてくれた。受験日、受験校の相談にこころよく応じてくれた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は毎月の授業料金は普通だったが特別授業はわりだかであった。 講師授業終了後、質問等を受け付けてもらい、疑問点はその日のうちに解決でき、非常にありがたかった。 カリキュラム希望大学の過去問題はかなり工夫されており、かなりやくだった。 塾の周りの環境塾までの距離が駅から徒歩5分ほどのところに立地されており、非常に助かった。 塾内の環境塾の教室内は、新型コロナ対策が万全で、自習室も整理整頓されており快適であった。 良いところや要望特に要望はなく、今まで通りのカリキュラムで授業をしていただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で授業に出席出来ない日が何日かあったが、できれば振り替え授業があると助かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり通常の授業料プラス夏期講習や冬季講習は、また料金が発生するので、負担でした。 講師英語の授業の講師の方が良い方で、いろいろと授業の中で、大学受験のノウハウを教えて貰いました。 もっと他の授業でも、影響を与えてくれる講師がいっぱいいると良いと思いました。 カリキュラム教材に関しては、まあまあ良かったと思います。でも一般の参考書の方が重宝しました。 塾の周りの環境駅から徒歩で、5分から7 分程度で距離的、時間的にちょうど良かったです。 塾内の環境教室は基本大人数部屋で、夏期講習など、人がいっぱいでした!! 良いところや要望チューターの人が、受験生と近い年齢で、大学受験の経験値があり、親との三者面談を実施してもらい、それが助かりました。 その他気づいたこと、感じたことやはりコロナ禍で、感染対策はこれからも引き続き充分に実施していただきたいと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金高校を卒業していても割引もあり、他の予備校よりも少し安く抑えられた。 カリキュラム適度な季節講習であったし、本人の必要な科目を受講する事ができたため。 塾の周りの環境駅からも徒歩近くで、自習室の環境もきちんと整っていたようなので。 塾内の環境他の受験生の皆さんも、同じ環境下のなかで集中していたのでやる気になっていた。 良いところや要望チャーターとなった講師と本人とで、きちんと話し合いが行われていたところ。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金他社と比較したことがないのでわからないが大学受験するには普通かな?と 講師子供の話から英語の講師から配布されたプリントはとても解りやすくいいと言っていた カリキュラム他にはお世話になっていないので比較出来ない為真ん中の3点にしました。 塾の周りの環境駅前にある教室なので学校からも近く自習室としても利用でき、雨に降られても濡れない 塾内の環境親は一度も立ち入ったことがないので子供の話から入り口にはコロナ対策で検温機(サーモグラフィ)があり建物が綺麗だと聞いた 良いところや要望学校行事で都合が悪くなると振り替えができること。お気に入りの英語講師がいて良く振り替えていた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金やはり料金はそれなりに高いなと思いました。4月に一年分支払いがありましたが、季節ごとの講習にはまた別途料金が発生するので二人も受験生がいたので金銭的負担が大きかったです。 講師高校の先生よりかは親身になって進路相談にのってくれた感じがあるから。 カリキュラム内容的なことはこちらでは把握していないため詳しく語ることができませんが、子供より不満を告げられたことはないのでこの評価となりました。 塾の周りの環境交通機関を使わなくても自宅から自転車で通うことができる範囲内だったので、よほど天気が悪くない限り自転車で通えたのは良かったです。近所にすぐコンビニもあり駅近なので悪天候でも交通は便利で良かったです。 塾内の環境駅近なだけあって自習室にいる際は電車の音がうるさいらしいのですが、音を遮断できるイヤホンを購入して音楽を聞きながら勉強すれば集中できると話していました。個別の自習室がすぐに満室になるらしいのですが、他に教室も開放してくれていたので場所に困るということはないようでした。 良いところや要望塾内の冷房が効きすぎていて、夏に面談へ行った際は汗が引いたあとに寒さを感じたぐらい冷房がガンガンでした。ずっとあの中にいると冷えてしまいそうです。実際に夏なのに中でダウンを着ている子を見かけました!もう少し考えてほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は、高めだと思う、有名塾だから、仕方ないとは思いますが、そこは仕方ない。 講師個別指導ではないので、本人には、向いてはない感じだったと思います。 カリキュラム夏の集中講義は、周りの雰囲気に押されて身についたとは、思いました。 塾の周りの環境雨の日送迎するスペースが、ほぼないので、駅チカでも、そこは、考慮があればと思う、 塾内の環境そこそこ広い教室であったので、そこは、ソーシャルディスタンスあり良かったとは思う。 良いところや要望知名度あるので、雰囲気に飲まれて身についたとは、思う感じでした。 その他気づいたこと、感じたこと特別は、ありませんが、大手塾に通ってソコソコの所に入れて良かったのでは。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金生徒のやる気がなければ高いお金を払っても無駄。 決して安い料金ではない。 講師チュウターの人に入塾の時にしっかりみていて欲しい とお願いして任せて下さいと言われたが口だけだった。 カリキュラム高いだお金を払って講習を受けたが個別を進めてほしかった。 塾の周りの環境場所は駅近でコンビニも近くにあり便利だった。 駐車スペースはない。 塾内の環境塾内は綺麗で教室の広さも良い駅の近くだが音は気にならなかった。 良いところや要望入る時は良い事だけを言うのをやめて頂きたい。 塾からの連絡はほとんどない。 その他気づいたこと、感じたことあまり良い思い出がありません。 予備校選びを失敗したとしか言えません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金は一年生の時は普通だと感じていたが、三年生の追い込みの時期になるといくつかのコースが重なり高く感じた。 講師若い講師親身になって、子供の分からないところを教えてくれていた。 カリキュラム全国区の予備校だけあって、いくつものコースが用意されていたので、選びやすかった。 塾の周りの環境JR立川駅北口から歩いて徒歩2分程度の距離であったが、近くにゲームセンターがあるなどの繁華街 塾内の環境全体的に建物や設備は新しく自習室もコロナ対策がしっかりと行われていた。 良いところや要望たくさんの生徒が通っている安心感はある。但し、もう少しきめ細かなフォローがあると良い。 その他気づいたこと、感じたことチューターは丁寧な対応を感じたが、三年間一貫して一人の人がフォローしてくれると信頼関係が出来ると思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金比較対象がないので、一概に高い安いは判断できないが、こんなものかと思う。 講師コロナの中、熱心に指導してくれたと思う。相談にもよく応じてくれた。 カリキュラムレベルに応じた教材が準備されていたと思う。合格に向けてシステムがしっかりできている。 塾の周りの環境駅から近く、雨天でもほぼ傘の要らない立地なので、問題なしだった。 塾内の環境直接見たことはないが、授業のないときでも自習できる環境だったようだ。 良いところや要望週内の時間割りが一定でない点は少々厄介に思った。弁当の準備など、難しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金通常授業の料金は一般的でしたが、夏期講習、冬季講習等の特別授業は高かった。 講師授業外の時間帯でも相談でき、また、電話等でも質問に答えていただき、非常にありがたかった。 カリキュラム教材は受験したい大学の過去問題を中心にカリキュラムが立てられていて非常に役に立った。 塾の周りの環境駅から徒歩5分圏内に立地しており、夜食等もすぐそばにコンビニがあり、非常に助かった。 塾内の環境教室は狭かったが、整理整頓されており、使い勝手は良かった。また、自習室をいつでも自由に使えたので良かった。 その他気づいたこと、感じたこと体調を崩して、授業を休んでしまった時の代替え授業等の手厚いサポートが欲しかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金大学の授業料と比較すると高いと思うが、どこもこの程度だと思う。 塾の周りの環境駅からさほど遠くなく、毎日無理なく通うことができてよかった。 良いところや要望最終的に希望する進路に進むことができたのでその点に関してはよかった。 その他気づいたこと、感じたこと良くも悪くも普通の予備校といった感じ。希望通り合格できた点はよかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金料金はあまり気にしていなかったが、コストパフォーマンスは良い。 講師受験のプロが務めているので要点をついていてとてもよかったと思います。 カリキュラムプロが選定したあるいは作成した教材なので内容が受験に特化しており要点が理解できてとても良い。 塾の周りの環境繁華街に近いのことがマイナスであるが、交通の要所である立川にあるので利便性はとても良い。 塾内の環境教室は現況に集中できる環境が整っている。空き時間には自習室にも使えてよい。 良いところや要望チューターの存在が大きく、個別指導も行き届いている印象であった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾の保護者の口コミ
料金一般的な塾の価格と感じており、特殊な個人塾のような高額な設定のコースは無く良心的 講師可も無く不可も無く、苦手部分を質問に行けばきちんと対応してもらえたため カリキュラム教材は河合塾のものであり、受験ターゲットに合わせた標準的な物だと感じている 塾の周りの環境場所柄繁華街を通る必要がある。隣にPCRセンターがあるせいか、接触確認アプリに濃厚接触疑いの通知が来ることがあった 塾内の環境自習室は集中出来る環境で、建物に入ってしまえば周りの喧噪から隔離される 良いところや要望授業予約時、空きがないために別の校舎へ通塾する必要があった。河合塾のどの校舎も選択出来るため、自由度が高く狙った教室を取ることが出来るのはメリット その他気づいたこと、感じたことチューターに当たり外れが大きいと感じることがある。親身に担って聞いてくれる人がいる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気